ユスリカは蚊とは別物って本当?ユスリカの生態と駆除方法まとめ

2021.4.30

ユスリカは蚊とは別物って本当?ユスリカの生態と駆除方法まとめ

ユスリカとは、蚊によく似た害虫の一種となります。蚊とは違って人を刺すことはなく、体色も黒ではなく透き通った茶色をしています。夏の終わりごろになると最大で数百匹のオスで構成される「蚊柱」を作る習性があり、この蚊柱にメスが飛び込むことで交尾や産卵をおこないます。

蚊のように血を吸わないかわりに、また別の問題をユスリカは起こすのです。そこで今回の記事では、ユスリカと蚊の違いについて知り、しっかり対策をとれるような方法をご紹介していきます。

ユスリカと蚊の大きな違いって?

「ユスリカ」とはハエ目ユスリカ科に属している昆虫で、「蚊」はハエ目カ科に属している昆虫のことを指します。ユスリカと蚊は体の形が似ているだけでなく、同じハエの仲間なのですが、この2つには大きな違いがあります。

蚊をたたくと、黒い粉のようなものが手についた経験があると思います。この粉は「鱗粉」というものなのですが、この鱗粉をユスリカはもっていません。そのため、蚊だと思ってたたいたのに手に黒い粉がつかなかった場合、それはユスリカだということがわかります。

また、体の色も蚊が黒いのに対して、ユスリカは透き通った茶色と、体の色の違いも大きな違いの1つです。
ユスリカと蚊の大きな違いって?

ほかにもある!ユスリカと蚊の違い

ユスリカと蚊には鱗粉と体の色のほかにも違いがあります。どのような違いがあるのかそれぞれみていきましょう。

・血を吸わない
蚊といえば人間の血を吸うという特徴が思い浮かぶと思いますが、ユスリカは蚊と違い血を吸いません。そのため、刺されてかゆくなるという症状が起きる心配はないのです。

・寿命
蚊は前述したように血を吸います。これは口から伸びている針によって吸っているのですが、そもそもユスリカには口がありません。そのため栄養を摂取することができず、成虫になってからの寿命はせいぜい1週間程度という特徴をもっています。

・発生する時期
ユスリカは1年中発生します。発生のピークは夏から秋にかけての暖かい時期というのは蚊と同じですが、蚊は4~11月までなので発生時期も1つの違いです。

ユスリカが作る蚊柱

ユスリカが頭ぐらいの高さで群がる姿が、柱のように見えるのを体験したことはありますか?そういった状態を「蚊柱」というのですが、この蚊柱はユスリカの交尾です。

前述したようにユスリカは蚊と違い寿命が短いため、必死に子孫を残そうと一斉に交尾のために飛び始めます。この習性によってユスリカの蚊柱は頻繁に起きるのです。

ユスリカの蚊柱を体験したことのある人にはわかると思いますが、この蚊柱のせいでユスリカが目や口などに入ってしまうことがあります。ユスリカがアレルギー源となることもあるので注意が必要です。

それ以外にも人が通れなくなったり、洗濯物を干せなくなったりと、とても不快に感じるでしょう。できればユスリカが家の近くによってこないようしたいですよね。そこで、次章ではユスリカの駆除方法についてご紹介します。
ユスリカが作る蚊柱

ユスリカに蚊用の殺虫剤は効く?

ユスリカと蚊の駆除方法はいくつかありますが、ここでは主な4つの方法をご紹介します。

・殺虫剤を撒く
ユスリカには蚊用の殺虫剤も効果があります。蚊取り線香は煙のタイプとリキッドタイプの両方とも効果があるので、家の庭やベランダでも使えます。蚊取り線香を使う場合、アレルギー体質の人は喉が痛くなることもあるので、そういった人は使わないようにしましょう。

また、窓にユスリカが何匹も止まってしまっている場合は、窓用殺虫剤を使うと効果的です。

・窓やドアの隙間をふさぐ
ユスリカは小さいので少しの隙間でも通ることができます。思い当たる隙間がある場合は、隙間テープ等を使って隙間をなくしましょう。また、排気口や換気口も侵入口になるのでネットをかぶせてふさぎましょう。

侵入経路をふさぐことでユスリカだけでなく、蜘蛛などのほかの虫が入ってくることも防ぐことができるのでおすすめです。

・電撃殺虫器を設置する
虫の「光に向かって飛ぶ」という性質を利用し、光を放つことで周囲の虫をひきつけ、電撃格子に接触してショック死する機器です。ユスリカの死骸はアレルギーを引き起こすおそれもあるので、死骸を見つけたときはすぐに処理するような注意が必要です。

・発生源をなくす
ユスリカは水のあるところを好んで繁殖します。バケツに水が入ったままになっている場合や、家の近くの側溝の中のたまっている水も原因となります。定期的にチェックするようにしましょう。
ユスリカに蚊用の殺虫剤は効く?

まとめ

今まで蚊と呼んでいたものが、この記事を読んでみると実はユスリカだったと判明したかもしれません。

ユスリカは蚊と違い血を吸うという被害は起きません。しかし、アレルギーのもととなる可能性があることや、蚊柱によって洗濯物を干せなくなるなどの問題が起きてしまいます。そのため、殺虫剤や殺虫器によってユスリカを近づけないことが大切です。

どの殺虫剤・殺虫器を使えばいいのかわからない人は、一度、衛生害虫駆除のプロに相談すると丁寧に教えてくれますよ。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧