家でよく見る小さい蜘蛛。これってどんな種類なの?害はある?

2021.4.30

家でよく見る小さい蜘蛛。これってどんな種類なの?害はある?

ふと家の隅のほうで小さい蜘蛛があちこち動き回っていたり、一生懸命巣を作っていたりする光景を見たことがありますか。そんな光景を見たことのある人の中には、「もしかしてこの蜘蛛は害虫なのでは?」とか「毒を持っているのでは?」とか思った人もいるのではないでしょうか。

今回はそんな小さい蜘蛛が、私たちとどんな関係にあるのかをご紹介します。

家でよく見かける小さい蜘蛛の正体は?

家の中にいる蜘蛛のほとんどが「あれ?なんか小さい」と思うような小さい蜘蛛だったりしませんか。ぴょこぴょこと飛び跳ねたりする蜘蛛もいて、中には可愛らしいと感じる人もいるそうです。

そんな小さい蜘蛛にはいくつかの種類がありますが、今回は2類の蜘蛛をご紹介します。

アダンソンハエトリ

おそらく家の中で見つける小さい蜘蛛のほとんどはこの蜘蛛なのではないでしょうか。黒色や茶色の1センチに満たない大きさのこの蜘蛛は、巣を作らず、徘徊することでえさとなるコバエやゴキブリの赤ちゃんを捕まえます。
「ハエトリ」と名前がついているように、コバエのような動きの速い虫を捕まえることが得意です。

イエユウレイグモの赤ちゃん

幽霊と名前がついているようにゆらゆらと頼りない姿をしているこの蜘蛛は大人になっても体の大きさは1センチ程度ですが、細くとても長い脚が特徴の蜘蛛です。家の薄暗いところに立体的な巣を作るのでアダンソンハエトリよりも不快感を与えるかもしれませんが、この蜘蛛もアダンソンハエトリと同じように害虫を捕まえてくれる蜘蛛なのです。

小さい蜘蛛は人に害を与えるの?

このアンダンソンハエトリやイエユウレイグモは家の中の害虫を捕まえてくれる蜘蛛ですが、「人に害があるのか」というとほとんどありません。

この小さい蜘蛛たちは積極的に人を噛むことはなく、毒蜘蛛のような毒は持っていません。自分たちのエサとなる害虫を捕まえることのほうがこの蜘蛛たちにとっては大切というわけですね。

もちろん害がないからいってむやみに触ったりすると蜘蛛たちも自分の身を守るために攻撃することがあるので、逃がしたりする際には刺激しないようにしましょう。
        家でよく見かける小さい蜘蛛の正体は?

小さい蜘蛛を駆除する方法とは

いくら害虫を捕まえてくれるとはいっても見た目がどうしても苦手という人もいることでしょう。

そこで小さい蜘蛛を駆除する方法をいくつかご紹介します。

・殺虫剤
・お風呂用洗剤
・虫除けスプレー

他の虫の駆除にも使える方法ですので個人で駆除する場合にはこれらの方法がいいでしょう。また、屋外にできた蜘蛛の巣を掃除したいときには蜘蛛の巣用のスプレーを使うと、同じところに巣を作りにくくなるのでこちらもあわせて使うと効果が期待できます。

・熱湯
殺虫剤などの薬品の匂いが無理という人は熱湯をかけてもいいでしょう。このとき、やけどの危険性やカーペットなどにシミができるおそれもあるので注意してください。

・柑橘系の香り、杉やモミの木の香りがするアロマオイルやウッドチップなど
蜘蛛は柑橘系の匂いや杉の匂いなどを嫌うといわれています。これらの香りがするグッズを部屋に置いておくといいでしょう。ほかにも蜘蛛はカフェインによって神経がマヒするといわれているので、コーヒー豆を蜘蛛がよく出る場所に巻いておくのも蜘蛛除けの効果が期待できます。

・隙間テープや虫除けスプレー
小さい蜘蛛はわずかな隙間があればそこから侵入することができるので、玄関や窓の隙間から侵入できてしまいます。なので窓の隙間を埋めるテープや虫除けのスプレーを散布するといいでしょう。蜘蛛以外の害虫に対しても侵入を拒む効果が期待できます。

・害虫駆除の業者に依頼
自分では蜘蛛をさわれないなどの理由で業者に依頼する場合は、表示されている料金が面積あたりの料金になっていることがあるので注意が必要です。料金はおよそ10平方メートル(約6畳)あたり5,000~10,000円ほどが相場とされていますが、薬剤の散布と巣の除去で別料金になっている場合もあるので問い合わせをするなど確認をしましょう。
      小さい蜘蛛を駆除する方法とは

小さい蜘蛛が住み着かない家にするためにできること

小さい蜘蛛たちのエサはコバエやゴキブリの赤ちゃんなど害虫を狙って家に侵入してきます。その害虫にとってのエサになる生ごみやホコリなどのゴミをできるだけためないようにこまめに掃除をすることが大切です。

そして蜘蛛を駆除するよりも害虫を駆除することで蜘蛛もエサがないと判断して出ていくかもしれませんので、コバエやゴキブリなどを先に駆除しておくと蜘蛛が住みにくい家になるでしょう。

コバエ駆除に関しては「コバエというハエはいない?!コバエの種類と駆除方法について 」、ゴキブリ駆除については「これでOK!ゴキブリの駆除方法4選!意外なもので駆除することも 」など、過去コラムでは害虫の駆除方法について多く取り上げています。こちらもぜひご覧ください。
      >小さい蜘蛛が住み着かない家にするためにできること

まとめ

蜘蛛がいるということは害虫がいるような環境になってしまっているということです。もし小さい蜘蛛を見つけた時には家の中の環境を一度見直して、掃除などを行って虫の住みにくい家にすることが大切です。

家の中にいる小さい蜘蛛が人に害を与えるような悪い虫ではありません。しかしいくら害はないとはいっても見た目など苦手な人も多いのが蜘蛛という生き物です。駆除するときには周囲の安全を確認してから駆除を行ってください。

また蜘蛛の駆除を業者に依頼するときは面積あたりの料金なのか、蜘蛛の巣まで除去してくれるのか、など細かい条件の確認を忘れないようにしましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧