死番虫ってどんな虫?増殖を食い止めて駆除しよう!その方法とは?

2021.4.30

死番虫ってどんな虫?増殖を食い止めて駆除しよう!その方法とは?

家の中でふと「茶色いゴマみたいな虫」に出会ったことはありませんか?これは死番虫といって、主に乾物をエサとして生息している生き物です。

死番虫は人体に影響があるのか?そのままにしておいて大丈夫なのか?いろいろ心配ですよね。そもそもこの死番虫とはいったいどんな虫なのでしょうか。

今回はこの茶色のゴマのような死番虫の正体についてご紹介したいと思います。

死番虫ってどんな虫?強い繁殖力で大量発生の恐れも

死番虫と聞いてもどんな虫か、あまりピンとこないのではないでしょうか?死番虫は主に家の中で見かけることが多く、茶色のゴマ粒のような容姿をしています。

電球を取り換えるときに、フタの中にこの死番虫の死骸があることがよくあります。また冷蔵庫で保管されていない小麦粉や砂糖の中にも死番虫が生息していることがあります。

死番虫は気温の上昇する暖かい季節になると、どこからともなく現れます。飛び回ることはなく家の中でエサを求めて徘徊しているのです。

産卵から6~12日前後で卵からふ化した死番虫は、植物の中に穴を開けて住みつきます。1か月半程度でサナギとなり、その後1週間もたたないうちに羽化します。

また死番虫は強い繁殖力をもっていることでも知られています。「ゴキブリが1匹いたら100匹いると思え」という言葉は聞いたことがあるかと思いますが、死番虫も1度で30~100個前後の卵を産むといわれています。

死番虫は雑食なので何でもエサにします。紙・畳・コーヒー・乾麺・木くずなど、とにかく何でも食べて繁殖し続けているのです。
      死番虫ってどんな虫?強い繁殖力で大量発生の恐れも

死番虫ってどんな害があるの?木材を食い荒らすこともあります

死番虫自体にはとくに害はなく、人体に影響を与えることはほとんどないといわれています。しかし死番虫の幼虫の天敵である「シバンムシアリガタバチ」が寄生する可能性があり、このハチに刺されるという二次被害が考えられます。

乾燥した食品に発生することが多く、死番虫がいることに気付かずに食品を口にしてしまうとアレルギーを引き起こす原因になることもあります。子どもに起こるアレルギーのうち20%はこの死番虫であるともいわれており、アレルギー対策においては見過ごすことのできない害虫です。

また死番虫は畳や木材もエサにするので、畳や布類に穴を開けてダメにしてしまうこともあるようです。木造住宅の木材を食いあさられてしまうと、最悪の場合は家屋の損傷にもつながりかねません。

このような理由から、茶色のゴマみたいな虫が家の中にいたら早急に駆除する必要があります。
      死番虫ってどんな害があるの?木材を食い荒らすこともあります

死番虫を発生させないようにしましょう。その発生源とは?

死番虫が発生する場所に共通するのが「乾物」のある場所です。例えば「小麦粉」、「乾麺」、「鰹節」、「漢方」などは死番虫が好んで食べるものなので、これらの管理を徹底することが重要です。

粉類はしっかり密閉した容器に入れて冷蔵庫で保管するようにしましょう。ビンに入った乾物も、しっかりと密閉させて死番虫の侵入を防ぎましょう。その外にもドライフラワーや洋服の毛皮も死番虫の発生源となります。

とくに厄介なのが、畳に死番虫が発生した場合です。畳に発生すると畳がボロボロになってしまうだけでなく、何度もくり返して発生する可能性があるので茶色の死番虫が畳にいたら早急に駆除する必要があります。
      死番虫を発生させないようにしましょう。その発生源とは?

死番虫が発生してしまったら!駆除方法をご紹介

死番虫を見つけた場合、アレルギーを引き起こしたり畳を食いあさられないためにも早急に駆除することが重要です。駆除方法をいくつかご紹介しますので参考にしてください。

発生源となるものを捨てる

死番虫の駆除はまず、原因となるものを排除することが大切です。袋に穴のあいた食品があれば一度すてて、買い直すことをおすすめします。

冷蔵庫で保管してあるものやフタがしっかり閉じられているものは割と安全ですが、それ以外の袋入りの食品は死番虫がいる可能性もあるので、気になる方は新しく買い直した方がよいかもしれません。ビン類もしっかりとフタをして密閉しておきましょう。

トラップを仕掛ける

死番虫が分泌するフェロモンを人工的に発生させておびきよせる方法です。この方法は活動している成虫にしか効果を発揮しないので、根本的に駆除をする場合は他の方法と併用して行う必要があります。ただ、トラップを部屋ごとに仕掛けることで発生源を見つけることにはつながるでしょう。

くん煙剤を使用する

バルサンのようなドラッグストアで手軽に入手できるくん煙剤で駆除することもできます。しかしこれも活動中の成虫を駆除するだけで、幼虫や卵には効果が期待できません。

まとめ

死番虫を寄せ付けないためにはとにかく「エサとなるものを徹底して管理する」ことが重要です。木の置物や、お手玉でさえ死番虫のエサとなってしまうことがあるので、定期的に掃除をしたり、天日干しをして清潔に保つことが重要です。

殺虫剤を使っても死番虫の卵や幼虫まで駆除することはできません。ご自身での駆除が難しい場合やアレルギーを引き起こしてしまうことが心配な場合は、衛生害虫駆除のプロに依頼して徹底的に駆除してもらいましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧