【ツメダニ駆除】1秒でも早くかゆみから解放されたい方必見の対策

2023.9.11

【ツメダニ駆除】1秒でも早くかゆみから解放されたい方必見の対策

「畳の上で寝ていたら何かに刺されてかゆい。調べたらツメダニぽい。」
「ツメダニを駆除するにはどうしたらいいの?」

ツメダニは他のダニや小さな虫を捕食して生きていて、めったに人を刺すことはありません。
もしいても、本来はそこまで神経質にならなくていいダニなんです。

しかし、ツメダニが大量発生した場合は少し厄介です。
なぜなら、人体との接触が増えて、誤って人を刺す個体が出てきてしまうからです。
特にエサになるダニや小さな虫が増えると大量発生しやすくなります。

そこで今回は、ツメダニの被害にお悩みの方が1日でも早く安心して暮らせるように、次の内容を解説します。

この記事を読んでいただければ、ツメダニの生態から最適な駆除・予防方法まですべてわかります
ツメダニ被害に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

生活110番ではダニ駆除のご相談を承っています。
「家じゅう徹底的にやりたいけど1人では無理!」などのお悩みがありましたらぜひご連絡ください。
全国の業者のなかから、あなたにぴったりの業者をご紹介いたします。
窓口は24時間365日対応なので、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

ツメダニの見た目と特徴

ツメダニは触肢の先端にある大きな爪を使って他のダニや小さな昆虫を捕食します。
体長は0.3〜0.8mm(種類によって差がある)で肉眼では見えません。

家庭で発生する種類には、ミナミツメダニ、フトツメダニ、ホソツメダニ、クワガタツメダニなどがいます。
以下はミナミツメダニの写真です。
体長は0.3〜0.5mmで、淡い黄褐色をしています。

ミナミツメダニ

ミナミツメダニは元々熱帯地方に生息していましたが、昭和50年代ごろ、輸入された畳わらに混入して日本に入り、定着したといわれています。
京都保健衛生協会によると、当時新しい畳の部屋で謎の虫に刺される事例が多発し、原因を調査したところミナミツメダニがたくさん確認されたそうです。

そして現在でも新築の家の新しい畳に発生することが多く、逆に古い家にはあまり発生しません
なぜかというと、新しい畳は水分が多く、わらやい草にも栄養があって、ツメダニが生きていくのに最適な環境だからです。

成長サイクル

ツメダニの成長サイクル

先ほどのミナミツメダニの場合、卵からかえってから約20日間で成虫になります。
ただ、成虫になるまでの期間はオスとメスで差があり、メスのほうが平均26. 6日と長いです。

幼虫から成虫までには第1若虫、第2若虫という過程があり、第2若虫からは約5日間で成虫になります。
成虫の寿命は約7日間です。

チリダニ類がたくさんいるところに発生する

ツメダニはチリダニ類を食べるために、チリダニ類が潜む畳、布団などによく発生します
福岡市保健所が実施した調査でも、畳での検出量がいちばん多く、次いで敷きもの(じゅうたん、カーペットなど)の順でした。

調査内容と調査結果は以下のとおりです。

調査内容

市内の各保健所に苦情相談に訪れた家庭に、各保健所衛生課が出向き、室内塵(ちり)を採取して調査した。同時に定点観測用のポイントを設定しサンプルを採取した。
※敷はじゅうたん、カーペットなど。板は板床を指す

▼ミナミツメダニの検出状況

ダニ数 1~9 10~19 20~29 30~39 40~49 50以上 総数
検体別 苦情 定点 苦情 定点 苦情 定点 苦情 定点 苦情 定点 苦情 定点 苦情 定点
件数 23 9 11 0 1 0 1 0 1 0 16 1 53 10






8
10
1
4
6
3
0
0
5
1
0
5
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
1
13
1
0
2
27
12
1
13
6
3
0
0

福岡市内 一般住宅に於けるダニの分布(苦情相談及び定点観測を比較して)より作成
(最終閲覧日:2023年5月9日)

さらに、ミナミツメダニが検出された検体62例で、出現数の多いダニを調査したところ、ヤケヒョウヒダニ(チリダニ)がいちばん多く見つかったそうです。
上位3種類は以下のとおりです。

  1. ヤケヒョウヒダニ(44例)
  2. ホコリダニ科の一種(39例)
  3. イエササラダニ(33例)

この結果からも、チリダニ類が多いところにはツメダニもいることがわかります。

大量発生すると人を刺すこともある

冒頭で触れたように、ツメダニは本来人を刺すことはありません
しかし、エサになるダニや虫が増えるとそれらを捕食するために大量発生することがあります。
そうなると、人の手や足との接触が増えて間違って刺す個体が出てきてしまうのです

ただ、ツメダニに刺されても感染症の危険はありません。
まずはかゆみを抑える処置をして、それでも症状が改善しないようならいちど皮膚科を受診しましょう。
詳しくは「ツメダニに刺されたときの症状と対処法」で解説します。

チャタテムシがいる場合も発生しやすい

ツメダニはチャタテムシも食べるので、チャタテムシがいるところにも発生しやすいです。
チャタテムシの体長は1〜2mmで、淡い黄褐色をしています。
以下は実物の写真です。

チャタテムシ

チャタテムシはツメダニの発生原因になるだけでなく、古本、部屋の壁紙、畳など、部屋の中のあらゆるものを食害してしまうため、室内に発生したら速やかに駆除しないといけません。

駆除には害虫用の殺虫スプレーを使うのがおすすめです。
具体的な手順は以下の記事をご覧ください。

チャタテムシのような不快害虫の駆除も生活110番にご相談ください。
生活110番では、ご相談内容に応じて最適な業者を手配いたしますので、自分で業者を探したり比較したりする手間がかかりません。
また、無料調査・お見積りも実施しているので、まずはお気軽にご相談ください。
※対応エリア・業者・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

ツメダニに刺されたときの症状と対処法

ツメダニに刺された直後は特に症状がなく、数時間後~翌日以降に腫れや強いかゆみが出ます。
症状には個人差がありますが、1週間ほど続くことが多いです。

対処法としては、ダニ刺されに効く市販の塗り薬を使うのがいちばん手軽です。
軽い症状なら1週間くらいでよくなることが多いです。

しかし、長期間腫れやかゆみがひかない場合はすぐに皮膚科を受診しましょう
参考:田辺三菱製薬|【虫刺され】『ダニ』に刺されたらどうすれば?症状、対策、予防法を解説(最終閲覧日:2023年5月2日)

【場所別】今すぐできるツメダニの駆除方法

では、ツメダニがよく発生する場所ごとに、効果的な駆除方法を解説します。

布団は洗って高温で乾燥させる

布団のダニ対策では、布団を洗って高温で乾燥させる方法がおすすめです。

ダニは55℃以上で30分以上加熱すれば死滅します。
これができるのは布団乾燥機かコインランドリーです。

コインランドリーを利用する場合、キルティング加工がされていない布団は、綿ずれを防ぐために丸めて糸で縛ってから洗濯機に入れましょう。
中に入れたら布団用コースを選択し、洗濯を開始してください。

洗濯が終わったら、次は乾燥機で乾燥させましょう。
温度設定ができる場合は高温で、50〜80分くらい乾燥させるといいです。
そのあとは乾燥具合を見て、必要に応じて時間を追加しましょう。

より詳しい布団のダニ対策は以下の記事をご覧ください。

ちなみに、害虫駆除業者は70℃以上に加熱できる専用装置を使うので、数分で死滅させることができます。
なるべく手間をかけず徹底的に熱処理をおこないたい方は害虫駆除業者に依頼しましょう。

畳は中まで届く殺虫スプレーを使う

「とにかく何か対策したい!」という方は、注入針付きの殺虫スプレーを使ってみるとよいでしょう。
畳に針を刺してスプレーボタンを押すだけなので、事前準備も必要なく手軽に使えます。

有名な商品にはダニアース(アース製薬株式会社)があります。

畳のダニ対策についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
畳のダニの駆除・予防法だけでなく、やってはいけない対策も解説しています。

ご注意!

1日でも早くツメダニを完全駆除したいなら業者に依頼しましょう。
一般の方が畳の奥に潜むダニを駆除するのは、そもそも困難なことだからです。
ただ、かゆみなどに悩まされており今すぐ対処したい方もいるかと思うので、ここでは緊急的な処置として、殺虫スプレーを使う方法をご紹介しています。

ツメダニ予防には「洗濯・掃除・換気」の3つが大切

ツメダニを予防するには、ツメダニ自体の対策はもちろん、エサとなるものを増やさないことも大切です。
そのためには「洗濯・掃除・換気」の3つをしっかりとおこないましょう。

洗濯については先ほど解説したとおりです。
家庭の洗濯機で洗いづらい布団はコインランドリーを利用しましょう。
洗濯の目安は、布団・枕は半年に1回、シーツは週1回、枕カバーは週2回がベストです。

掃除と換気はチリダニ類やチャタテムシを発生させないための対策です。
どちらも高温多湿が好きで、特にチリダニ類は温度20~35℃、湿度60~85%の環境で繁殖します。
梅雨時期は除湿器やエアコンの除湿機能をうまく活用しながら、こまめな換気を心がけましょう。

さらに、ほこりや髪の毛などはエサになるので、こまめに掃除機をかけましょう。
畳には目に沿って、1畳あたり30秒ほどかけてゆっくりと丁寧にかけるのがコツです。

1人では大変な室内のダニ退治は生活110番にお任せください

ダニ駆除は根気と労力が必要で、一般の方がおこなうにはハードルが高い作業です。

「徹底的に駆除したいけど1人では無理かも……」と感じている方は、ぜひ生活110番にご連絡ください。
お電話いただければ、日時や場所などのご希望に合う業者をすぐにご紹介いたします。
業者による無料現地調査・お見積りも実施しているので、料金が不安な方はぜひご利用ください。
※対応エリア・業者・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

早めにご相談いただくことが、被害と駆除費用を最小限に抑える秘訣です!

まとめ

ツメダニが人を刺すのは偶発的なケースで、本来はめったに刺すことはなく、ほとんど害はありません。
しかし、いちど刺されるとしつこいかゆみが1週間ほど続きます。
そのため、普段からツメダニが発生しにくい環境を整えておくことが大切です。

ツメダニはエサとなるチリダニ類が増えると大量発生しやすいので、まずはチリダニ類を発生させない対策(環境改善)をしましょう。

簡単にできるのは、肌が触れる寝具のこまめな洗濯や、畳やじゅうたんの丁寧な掃除です。
梅雨時期は湿度の管理もしっかりおこないましょう。

ただ、どれだけ対策を徹底しても完全にダニを予防するのはとても難しいことです。
もしダニの被害で困ったら、害虫駆除業者の手を借りましょう。

生活110番では、ダニ駆除のご相談を年中無休で承っています。
ご相談内容に応じてまずは弊社スタッフがお客様に最適な業者をご紹介し、その後業者スタッフが現地調査・お見積りにうかがいます。

現地調査・お見積りは無料(※)なので、料金が心配な方もご安心ください。
もちろん、見積り後の追加料金は一切ございません。
※対応エリア・業者・現場状況により、事前にお客様にご確認したうえで調査・見積りに費用をいただく場合がございます。

まずはお気軽に生活110番窓口までご連絡ください。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧