ユスリカは蚊じゃない!ユスリカ大量発生に害はあるの?

2021.4.30

ユスリカは蚊じゃない!ユスリカ大量発生に害はあるの?

ユスリカとは電灯など暗いところを照らす灯などに群がる小さい虫の1種です。また、よく道端などで群がって飛んでいるので、何気なく歩いているとたくさんの小さな虫が空中を飛んでいたらそれはユスリカかもしれません。
そんなユスリカは、見た目が蚊と似ていて、名前も蚊をイメージさせることから「蚊の仲間」と認識されることが多いのですが、実は蚊とは親戚であっても「仲間」ではないのです。

このコラムではそんな蚊と勘違いされやすいユスリカの正体についてご紹介していきます。

蚊と勘違い?ユスリカって何者

ユスリカとはハエ目・糸角亜目・ユスリカ科に属する虫の総称です。ユスリカ種の多くの幼虫は水生で川や池などの淡水域に生息していて、成虫に成長すると水辺を出て自由に飛び回ることができます。
成虫は蚊のような見た目や大きさをしており、人の生活圏内にもよく出現することから、蚊と勘違いして叩いて潰してしまうことがよくあるのです。

ユスリカは総称で日本には2,000種ほどいます

ちなみに、ユスリカというのは1種の昆虫の名称ではなく、「ユスリカ」と分類される昆虫の総称です。日本で確認されているのは約2,000種類ほどといわれており、このユスリカの中でもメジャーな虫は、オオユスリカやアカムシユスリカなどが挙げられます。

釣り餌や高級金魚の生餌などで有名な「アカムシ」はこのオオユスリカやアカムシユスリカなどの幼虫です。

ユスリカは人の血を吸わない

蚊のメスは産卵時の栄養摂取目的で人間の血を吸うことが多いですが、このユスリカは人の血を吸うことがありません。そもそも、蚊はハエ目・糸角亜目・カ科とユスリカとは親戚関係ではありますが、仲間や家族といった関係はないのです。

蚊と見た目は酷似していても、中身や食べものの趣味・嗜好など両者には決定的な違いが出てきます。
例えば、昆虫としてもメジャーな蚊のメスは人間の血を好みますが、多くのユスリカは口や消化器官が退化しているので他の昆虫のように物を食べれません。栄養摂取源としては、藻類や細菌などの有機質を含む泥や土を好む虫がほとんどです。しかし、若干数、種類によっては肉食性種のユスリカもいるそうです。

電灯に群がる小さな虫の群れもユリスカ?

ユスリカは光に誘引する性質を持ち、よく暗がりの中を照らす電灯などにたくさんのユスリカが群がっているのが目撃されます。よく、道を歩いていると小さな虫が空中を飛んでいる場合はこのユスリカかもしれません。

ユスリカは蚊と同じように蚊柱を作り、ユスリカ同士の交尾をおこないます。そして交尾したユリスカは、産卵が終わるとすぐに死んでしまうのです。

蚊と勘違い?ユスリカって何者

ユスリカが人に及ぼす影響とは

蚊と違い、血を吸わないユリスカですが、血を吸わないとなると、人間にどんな影響を及ぼすのでしょうか。この章ではユリスカが人間に及ぼす影響についてご紹介していきます。
 

・経済的被害


ユスリカは水たまりなどの水がある場所などに発生しやすく、下水溝などはまさにユスリカの楽園なのです。ユスリカが大量発生する地域で食品などを扱う場所などでは、商品の中にユスリカが混入し、トラブルの原因になってしまうケースもあります。

 

・不快感を与える


ユスリカ自体に毒性はなく、身体に止まられただけでは影響はありません。しかし、蚊柱など、大量のユスリカが群がっている場所を通らなければならないときに自分の身体に群がられると必然的に不快な思いを抱いてしまうこともあります。


また、干している洗濯物や布団に付いたまま気づかずにユスリカを潰してしまうことがあります。ユスリカは少しの衝撃で身体がつぶれてしまいます。その潰れた体が出るユスリカの体液が洗濯をした物に付着してしまうことがあるのです。

 

・アレルギーの原因


ユスリカ自体には毒性はありませんが、ユスリカが持っている細菌が原因でアレルギーなどを発症してしまう可能性があります。


とくにユスリカの死骸は粉末状になり、体内に入るとアレルギー性の鼻炎や呼吸器疾患(ユスリカ喘息)につながりやすいといわれます。


過度に心配する必要はありませんが、ユスリカが大量発生している地域ではとくに、日々の掃除を忘れないこと。身体に異常があれば無理をせずに病院へ行きましょう。

 

・景観悪化


これはユスリカが大量発生している地域にありますが、水辺沿いの木、ガードレールや壁などにびっしりとユスリカが付き、町自体の景観を損ねてしまう場合があります。


せっかくきれいな景観を維持し、魅力的な町を作っていても、この虫のせいで台無しになってしまうことがあるのです。

 
ユスリカが発生してしまうと以上のトラブルが起きてしまう可能性が考えられます。1匹、2匹だけであれば自分で駆除することは容易です。しかし、大量に発生してしまう場合はこういったことが起こってしまう確率も上がってしまいますよね。

ユスリカが大量発生している場合はなにか原因があるかもしれませんので、原因を突き止め、早めに問題を解決しましょう。

ユスリカが大量発生する理由とは

身の毛がよだつ……。ユスリカが大量発生する理由

蚊を見間違うこのユスリカですが、大量発生してしまうと非常に不快ですし、なるべくなら視界にも入れたくないですよね。
この章ではなぜユスリカが大量発生してしまうのかについて見ていきましょう。ユスリカがお住まいの地域で大量発生している場合は以下の原因が考えられます。
 

・常時水が溜まっている場所がある


ユスリカは産卵から幼虫時代は水と共に過ごす生き物です。いわば、ユスリカが成長するためには水の存在が必要不可欠といえるでしょう。


とくに、ユスリカは餌が豊富な細菌などを含む有機質の水を好みます。この条件がある場所はユスリカが生息していることが多いので、定期的な掃除をこまめにしましょう。また、ユスリカの親戚蚊も幼虫時代を水と共に過ごしますので、蚊対策も同時におこなってくださいね。

 

・河川や下水溝などが近くにある


これらの水域はユスリカの絶好の生息地です。放置していると孵化時期は数えきれないほどの数のユスリカが飛び回る可能性も否定できません。


殺虫剤を撒くなど、定期的な害虫駆除をおこなうことをおすすめします。

 
身の毛がよだつ……。ユスリカが大量発生する理由

人のためにもなる。ユスリカの以外な一面

さて、ここまでは【不快害虫】であるユスリカの一面を中心に紹介してきましたが、実は、害虫ではなく「益虫」としての一面を持つのもこのユスリカの特徴です。
ですので、一方的にユスリカの存在が「悪」であると断言できません。この章では益虫としてのユスリカを中心にご紹介します。
 

・ユスリカは水質・土質の改善をしてくれます


ユスリカの幼虫の栄養源は水の中にある細菌等のほかに、沈んでいる動物や腐敗物を食べながら育っていきます。これらを食べたユスリカのふんは水質向上にはかかせないバクテリアが分解しやすい形として出すことで、水質向上の手助けをしているのです。


また、水に含まれる増えすぎたリンや窒素などの栄養塩素を適度に食べてくれます。水の中に増えた栄養塩素のことを富栄養化(ふえいようか)といいます。


これらの水の中に含まれる栄養は、なさすぎるのもいけませんが、ありすぎると悪臭や水の中に生息する魚の酸欠被害をもたらしてしまうことがあるのです。

 

・安全な水質か?の判断基準としても活躍


ユスリカは水質、土質の改善をしてくれますが、その一方で富栄養化しすぎて、有害物質に汚染された川には出現しません。


つまり、人の目だけで有害な水域と判断できない場合でも、水質が良い、悪いかで出現の有無が変わるユスリカは水質の判断基準の参考としても役に立っています。

 

・幼虫は魚の貴重な栄養源


ユスリカの幼虫である「アカムシ」は釣り餌として販売されているほどに、魚の餌としては有名です。その虫が生息している水域の魚はユリスカの幼虫の栄養源としても活躍します。

 
ユスリカのマイナスな一面から、「ユスリカは不快な虫だ」と思われがちですが、こういった益虫としての面があります。ユスリカのデメリットばかりを気にしすぎて駆除をしてしまうと健康な水質を維持できなくなってしまいますので、適度に気にしておくのがベストです。

人のためにもなる。ユスリカの以外な一面

こそばゆいし不快。発生したら早めの駆除を

河や沼などにいるユスリカであればある程度放置しても問題ありませんが、自分の家の敷地内が発生源の場合は早急に駆除しましょう。
自然の中であれば水質や土質を改善するといった役割がありますが、家の周りなど、人間の生活圏内ではメリットより、デメリットを発生させてしまうことが多いのです。
この章ではユスリカの駆除方法についてご紹介します。

家や敷地内に入ってくるユスリカを駆除する方法

ユスリカを駆除するためには以下の駆除方法が効果的といえます。もし、ユスリカで悩まれている人がいらっしゃれば実践してみましょう。
 

①ライトトラップ

ライトトラップとは多くの虫が持っている、光に誘引される習性を利用したトラップです。これを玄関や室内などに設置します。これを設置するだけでも、部屋の中を飛び回るユスリカの数にも違いが出てくるでしょう。
 

②幼虫駆除剤

ユスリカが家の中や周辺に大量発生する場合、近くに発生源があるかもしれません。考えられる発生源は常時水が溜まっている場所。例えば、放置しているトレーや植木鉢などにたまった水やため池などです。

これらはユスリカの絶好の繁殖場所であり、このコラムを見ている段階でもすでに幼虫は成長しているかもしれません。
一度、そういった場所がないか確認し、該当する場所があれば幼虫駆除剤を使いながら、家の周りの掃除をおこないましょう。
 

③殺虫剤

害虫駆除の定番駆除方法といえばやはり殺虫剤ではないでしょうか。殺虫剤はホームセンターや通販で専用のものをお手ごろな価格で入手できます。これを邪魔なユスリカへピンポイントで吹き掛けるだけでも、「駆除している」のと「していない」の差が出てくるのです。

素人でも実践できるユスリカの駆除方法は上記になります。上記の方法は以外にも簡単に入手できるアイテムなので、ぜひ手に入れてみてくださいね。

駆除に役立つアイテム

さて、ここまでは駆除についてご紹介してきましたが、害虫駆除をする場合は今後発生することがないように徹底的に駆除をしなければいけません。
そこで、さきほどご紹介してきた駆除方法の中でやくに立つアイテムを少しだけ挙げていきます。

・フマキラー 殺虫スプレー プレミアム 800ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

フマキラー 殺虫スプレー プレミアム 800mlは忌避剤としてはもちろん殺虫用スプレーとしても使える一石二鳥なアイテムです。ユスリカやカメムシといった害虫を吹きかけるだけで駆除できますので、もし殺虫剤選びで悩まれている方がいらっしゃればこちらの商品の購入を検討してみてはいかがでしょうか。

・デミリン発泡錠 3g×100錠 チョウバエ・ユスリカの幼虫駆除剤

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

この薬剤は殺虫スプレーとは違い、厄介なユスリカやチョウバエの幼虫駆除に特化した駆除剤です。水の中で幼虫期を過ごすこれらの虫は一般的な方法で駆除するのは困難です。
この薬は錠剤タイプとなっており、側溝や排水口といった駆除がしにくい場所にも使うことができるので、幼虫駆除をする場合はぜひこちらも使ってみてくださいね。

これらのものはホームセンターや通販で手軽に入手できますので機会があればぜひ、使ってみてはいかがでしょうか。
しかし、殺虫剤などは殺虫するための強い成分が薬に含まれています。ペットや子供に誤射、誤飲してしまうと身体に害がある可能性があるので、使う場合は慎重に、管理は徹底してください。

自分で手に負えない場合は業者に依頼

自分で発生源を探したけど見当たらない、駆除してもユスリカが寄ってくるといった困った場合は、一度、プロの目線でユスリカ調査をしてもらいましょう。
もしかしたら自分で対処できない場所や、思わぬところにユスリカの発生源があるかもしれません。日々を健やかに平和に暮らすためには、ときに業者に力を貸してもらうことも必要になってくるでしょう。

今からでも実践できる?ユスリカの予防方法

駆除を完了できたら、二度とユスリカを家に寄せ付けないためにも予防策を講じなければいけません。また、ユスリカ被害にはまだあっていない方も、ユスリカにあわないための予防策が必要です。

ユスリカ予防はこれがおすすめ!

①こまめな掃除

このコラムでも何度もご紹介しましたが、細菌が豊富な水はユスリカの絶好の生息域であり、餌場となります。この場所は河や沼などに該当しますが、雨水がたまったトレーや植木鉢などといった場所もユスリカの発生源となるので、発生させないためにもこまめな掃除が大切になるのです。
外に放置してある入れ物は日常的に使うなら雨水を溜めないように捨てるなどの対策をおこないましょう。
 

②網戸やサッシを閉める

近くにユスリカの発生源となる場所や、群れで行動している場所がある場合、換気をしている窓から侵入してくる場合があります。1匹、2匹程度なら自分でなんとか駆除できますが、大量のユスリカが入ってきた場合、部屋の中を飛び回り、家に住んでいる家族や自分が不快な思いをしてしまいます。
そうならないためにも換気するときは網戸をきちんと閉めることを徹底してください。
 

③忌避剤を使う

忌避剤(きひざい)とは虫を殺す目的で作られた殺虫剤とは違い、散布した場所に虫を近づかないようにする薬剤です。
使い方はメーカーにもよりますが、網戸や玄関回りに吹き掛けるスプレータイプから、窓や玄関などの入り口に吊るすタイプまでさまざまにあります。
忌避剤は、虫用はもちろん害獣用のものまで幅広い種類で売っていますので、ユスリカにも対応している忌避剤を購入しましょう。

おすすめの忌避剤

前述では忌避剤を使った予防方法をご紹介しましたが、忌避剤とひとくくりにしても沢山の商品が世の中に出回っています。その中でもユスリカに効果が期待できるものをいくつか挙げていきます。

・アース製薬 虫こないアース 玄関灯・外壁に 450mL

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

虫こないアースはユスリカが集まりやすい玄関灯や外灯に向けて吹き掛ける、スプレータイプの忌避剤です。ユスリカは光に誘引しやすいので、集まりやすい場所に吹き掛けるだけでもその効果が期待できるでしょう。雨の日にも強く、1度吹き掛けたら使用環境によっては2か月ほど持続するそうなので、ぜひ使ってみてください。

・アース製薬 虫こないアース あみ戸・窓ガラスに 450mL

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

上記で紹介した「アース製薬 虫こないアース 玄関灯・外壁に 450mL」の網戸・ガラスバージョンのものです。オーソドックスな虫の侵入口である窓や網戸からの侵入を阻止する忌避剤で、網戸や窓ガラスに吹き掛けておくだけでその効果を実感できるでしょう。
ユスリカはもちろん、チョウバエやカメムシといった害虫にも効きますので、ほかの害虫予防を合わせておこないたい方にもピッタリですね。

・虫コナーズ ベランダ用 虫よけプレート 250日用 無臭

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

虫コナーズ ベランダ用 虫よけプレート 250日用 無臭は吊るして使うタイプの忌避剤です。プレート状の使いやすい形となっていて、玄関や窓はもちろん、虫が寄ってきやすいベランダなどに吊るしておくだけで虫が寄ってきにくくなるという商品です。
臭いも薬剤独特のものではなく無臭なので、臭いに敏感な方や部屋の臭いにこだわっている方でも安心して使っていただけます。

最近では目的や設置したい場所に適した忌避剤が売られています。自分が使いたい場所に最適なものを選んでユスリカが二度と近寄らないような家を作り上げましょう。

まとめ

ユスリカは水質、土質を改善してくれたり、水の生態系を維持するために欠かせない存在となっています。自然の中にいるユリスカはいくら邪魔だと思っても極力駆除せずに近づかないようにしましょう。
しかし、家の敷地内にある常時水がたまった場所で発生してしまった場合、家の中に入ってしまったり、せっかく洗濯した服に汚れがついてしまったりなどのトラブルが起きてしまうでしょう。

そういった、ユスリカはいることで日常生活に支障がでる場合はすぐに駆除をおこない、二度と自分の周りに近づかないように予防対策をしてください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。
衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧