ダンゴムシって駆除したほうがいいの?意外と知らないその生態とは

2021.4.30

ダンゴムシって駆除したほうがいいの?意外と知らないその生態とは

ダンゴムシをご存じない方はほとんどいないのではないでしょうか?畑に、山に、学校に……子供のころから馴染み深い虫だという方も多いかと思います。
石をひっくり返したら何匹ものダンゴムシとこんにちは、なんて経験は誰しもが子供のころにしているものでしょう。

こんなどこか懐かしさもあるダンゴムシですが、ガーデニングや家庭菜園においては駆除すべき害虫となってしまうこともあります。今回は、そんなダンゴムシを駆除する方法について書いていきます。

敵を知らねば……。まずはダンゴムシのマメ知識をどうぞ

そもそも、ダンゴムシの生態について詳しい方はそれほど多くないのではないでしょうか?石の裏にいる、つつくと丸まる……それくらいの印象でしょうか?この章では、まずダンゴムシについての知識を深めていきましょう。

益虫としてのダンゴムシ

そもそも、ダンゴムシはとくに人に害を与えたりしません。それどころか、枯れ葉などを食べて土壌を豊かにしてくれる分解者と呼ばれる生き物です。

また、ペットとして飼育している方もいるようです。そういった意味では、カブトムシやクワガタムシと同じように可愛がるタイプの益虫ともいえるでしょう。

ジブリのナウシカという映画にもダンゴムシにそっくりな王蟲というキャラクターがいます。

害虫としてのダンゴムシ

ダンゴムシは雑食性が強く、落ち葉などを食べてくれているうちはよいのですが、食べるものがなくなると、農作物の新芽などを食べだしてしまいます。
さらには、葉や茎なども食べてしまうこともあり、ここまでくると益虫を飛び出して農業害虫のカテゴリーに入ってきてしまいます。

ダンゴムシの発生時期

ダンゴムシの発生時期は4月~8月にかけて多く発生し、12月~3月の寒い時期はほとんど発生しません。

ワラジムシとの違い

ダンゴムシとよく似た生き物としてワラジムシがいます。とてもそっくりで見た目で区別をつけるのは本当に難しいです。

最も簡単な区別する方法としては、つついてみることです。
ダンゴムシは丸くなり、ワラジムシは素早く逃げます。

また、ダンゴムシは農作物を食べてしまう害虫の一面も持っていますが、ワラジムシは農作物を食べません。
そう考えるとワラジムシは益虫と呼べるので、もし見つけてもダンゴムシだといって駆除するのは避けてあげてください。

ダンゴムシは非常食になる……?

インターネットではダンゴムシが非常食になると話題になったこともありました。
現在でも「ダンゴムシ 非常食」と検索すると、ダンゴムシを食べてみたというページ多数出てきます。

食べられないこともないようですが……
興味がある方は検索してみるといいかもしれません。
      敵を知らねば……。まずはダンゴムシのマメ知識をどうぞ

ダンゴムシは家の中でも発生するかも……?注意したいこと

冬が終わり暖かくなってくると、ダンゴムシが床下から家の中に迷い込んでくることがあります。本来ならば何かの間違いで済むのですが、ダンゴムシは住みよい環境を見つけると、そこに一目散に集まってくる習性があります。
ダンゴムシの住みよい環境とは湿気があり、食べやすいエサがあること。

ご自宅に湿気が多く、食べ物の管理がずさんだとダンゴムシが集まってくる恐れがあります。

ダンゴムシを招き入れるのが嫌な方は、日ごろから換気と掃除、食べ物をきちんとしまっておくことが大切です。
もし、住み着かれてしまった場合は、ものすごい勢いで増えていきますので、すぐにダンゴムシを駆除してしまうのがよいでしょう。

ダンゴムシの駆除のやり方―薬剤を使用するなら

家に侵入してきたり、大切な農作物を食べたりする「害虫化」してしまったダンゴムシを駆除してしまいたいという方もいらっしゃるでしょう。

ダンゴムシの駆除に有効なのは殺虫剤です。

餌タイプ、粉末タイプ、顆粒タイプなど様々な種類があり、「ダンゴムシ駆除用」と銘打って一般的に市販されています。

発生した場所に合わせて使い分けるとよいでしょう。
                     

薬剤を使用しないやさしいダンゴムシ駆除とは

他の害虫と違って、殺してしまうのは少し可愛そうだという方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方には、「お酢」を使ったダンゴムシ駆除をおすすめします。
ダンゴムシは木酢液やお酢の臭いを嫌いますので、植物や土に散布することで追い払うことができます。

また、花壇や畑などに空き缶を埋めて落とし穴を作っておくと、数日で大量のダンゴムシが捕獲できていることもあります。そのまま缶を持って遠くへ逃がしてしまえば、最も平和的な解決法といえるかもしれません。
      薬剤を使用しないやさしいダンゴムシ駆除とは

まとめ

いかがでしたでしょうか。そもそもダンゴムシが害虫であることを知らない方も多かったのではないでしょうか。
知らなかったといえば、王蟲の鳴き声は布袋のギターだということも意外と知られていない知識です。

子供のころから馴染みが深く、基本的には分解者として益虫なのですが、一歩間違えると農作物を食べたり、家の中に侵入してきたりと害虫としての困った一面もあるダンゴムシ。

もし害虫として出会ってしまった場合は、しっかりとダンゴムシたちを駆除した方がよいでしょう。その際には害虫駆除のプロの業者に相談してみるのも一つの手段です。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧