ムカデ駆除にスプレーがオススメ?スプレーは自作することも可能!?

2021.4.30

ムカデ駆除にスプレーがオススメ?スプレーは自作することも可能!?

ムカデは足がたくさん生えており、毒も持っているので見つけたらびっくりしてしまう方も多いと思います。刺されてしまったら痛いのはもちろんのこと、最悪の場合アナフィラキシーショックが起きてしまうおそれもあるとても恐ろしい生き物です。

そんなムカデに遭遇してしまった時、撃退できるグッズが手元にあれば安心なのではないでしょうか。

そこで、今回のコラムでは、おすすめの市販で売っているムカデ専用スプレーや、天然成分のハッカ油を使用したムカデ忌避スプレーの作り方をご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデについての基本情報

敵を倒すにはまず相手の情報を知っておくことが重要です。ここではムカデの基本的な情報をまとめてみました。

活動時期

基本的には年中活動していますが、とくにムカデが活発になるのは繁殖期と親離れの時期です。

ムカデは梅雨である5月から6月にかけて繁殖行動を行います。卵がかえりムカデの子供が成長し、親から離れるのが9月から10月頃です。この期間はとくに注意したい時期といえます。

生息場所

ムカデは湿気の多い場所を好みます。落ち葉の中や植木鉢の下、湿気の多い床下にもいるようです。

寒さが苦手なムカデは、冬の時期には暖かい家に侵入するようです。狭い隙間でも入り込んでしまうので、玄関の隙間や窓のサッシ、洗面台の排水口などさまざまな場所から侵入します。

毒について

ムカデはタンパク質性の酵素が含まれている毒を持っています。ムカデに噛まれてしまうと、激痛が走り、刺された部分が腫れてしまいます。また、アナフィラキシーショックを起こしてしまい重症化してしまうおそれもあるのです。

このような特徴を踏まえ、駆除や対策をしていきましょう。駆除や対策の手段として有効なもののひとつがムカデ用のスプレーを使用するという方法です。その方法については次章からはご紹介していきます。

ムカデについての基本情報

ムカデに遭遇したらスプレーで駆除!

ムカデが現れたら、市販のムカデ用のスプレーで駆除しましょう。ここで注意したいのは、他の害虫用の殺虫スプレーではなくムカデ専用の殺虫スプレーを使うということです。ムカデは何度もたたいたり専用の忌避剤を使わなければなかなか駆除できないほどの生命力を持っているからです。

スプレーは20㎝から30㎝ほど離れた位置からムカデに向かって噴射するだけです。また、ムカデが侵入してきそうな場所に吹きかけておくと侵入対策にもなるのでおすすめです。ここでは、市販のおすすめスプレーをいくつかご紹介しておきます。

・フマキラー 殺虫スプレー ムカデ用 300ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

ムカデの動きを素早く止めて駆除ができます。

・ムカデキンチョール 駆除・忌避スプレー 300m (室内使用可)

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

駆除に使用できるのはもちろん、ムカデの侵入口となりそうなところに吹きかけると忌避効果を発揮し、約4週間も効果が続きます。

・カダン ムカデ用 殺虫スプレー 300ml

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

冷却処方により、ムカデの動きを瞬時に止めることができるスプレーです。

ハッカ油でつくるムカデ忌避スプレー

ムカデのも苦手なものがあり、そのものを使用することでムカデの対策をすることもできます。ムカデが苦手なものの中に、ハッカ油に含まれている「L-メントール」という成分のにおいがあります。

そこで、ムカデが苦手なハッカ油を使ったムカデ忌避スプレーの作り方をご紹介します。

 

【ムカデ忌避スプレーの作り方】

用意するものは、無水エタノール(消毒用エタノールの場合少し多めに)、ハッカ油、精製水(または水)、スプレーボトルの4つです。

①スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れ、そこにハッカ油を3ml(約60滴)加えてボトルを振って軽く混ぜます。

②混ぜたらそこに精製水約90mlを加え100mlになるように調整し、軽く振って混ぜたら完成です。

 

スプレーを作るときのポイントは、最初に無水エタノールをボトルに入れておくことです。精製水を先に入れてしまうと、ハッカ油がうまく混ざらないからです。

ハッカ油は天然成分でできているため、市販のムカデ用スプレー使うのに抵抗がある方は、是非このハッカ油スプレーを使ってムカデ対策をしてみてください。

ハッカ油でつくるムカデ忌避スプレー

その他のムカデ撃退方法

ムカデをスプレー以外で撃退する方法もあります。

お湯で撃退

ムカデが家に出た時、お湯で撃退する方法があります。

バケツなど深さのある容器を用意し、その中にトングなどを使ってムカデを入れ、上からお湯をかけて撃退します。

しかしこの方法は刺されてしまうリスクを伴う方法ですので、無理におこなうことは避けましょう。

くん煙剤で撃退

ムカデを見つけたが逃がしてしまってどこにいるか分からないという場合にはくん煙剤を使うのもおすすめです。

ムカデだけでなく他の害虫も一緒に駆除できるのもメリットです。くん煙剤を使用した後、換気を行えば身体に害はありません。

しかし、小さい子供がいる方やペットを飼っている方で不安な場合は無理に使用することは避けてください。

業者に依頼

ムカデ駆除の業者に依頼することでも撃退できます。

ムカデの好む場所や専門の撃退方法を持っているため、それぞれの家庭にあった方法でムカデを撃退してくれます。あわせてムカデ対策も行ってくれる場合もありますので、気軽に依頼してみてはいかがでしょうか。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデは梅雨の時期や秋ごろに活発になります。その時期は洗面台の排水口など狭い隙間から住宅への侵入も増えますので、とくに対策が必要です。

ムカデにはムカデ用のスプレーを使用することが効果的な対策のひとつです。市販のものでも効果はありますが、成分に不安がある場合は天然成分のハッカ油で作ったムカデ忌避スプレーを使うと安心です。

スプレーを含めムカデを撃退する方法はいろいろあります。しかし、どの方法もムカデに刺されてしまうおそれがあります。大量に発生した場合などは無理に自分で駆除しようとせず、ムカデ駆除専門の業者に依頼することが一番安全で有効な方法といえるでしょう。お願いすればムカデ対策もしてくれることもありますので、ムカデに困ったら相談することをおすすめします。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧