「ムカデがお風呂場に出て困る!」ムカデを家から追い出すには

2021.4.30

「ムカデがお風呂場に出て困る!」ムカデを家から追い出すには

「のんびりとくつろいで入浴していると窓際にムカデが!」こんなことがあるとリラックスした気持ちも吹き飛んでしまいますよね。ムカデはなぜ風呂場に現れることがあるのでしょうか。疲れをいやす時間である入浴を邪魔されるのは嫌なものです。今回はムカデの生態に軽く触れつつ、ムカデを家に寄せつけないためにはどうしたらいいのかを紹介していきたいと思います。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデはお風呂場が好き?その理由

ムカデが自然界で生息しているのは、主に暗くジメジメしたカビの生えやすい場所です。例としては、落ち葉や倒木、石の下などが挙げられます。このような場所に生息しているのは、ムカデは水分がないと生きられないためで、その条件を屋内で満たしているのが水回りや床下になります。そのためムカデはお風呂場にも好んですみつくことがあるのです。また屋内にはムカデの天敵がおらず比較的安全です。そのうえ家の中にはゴキブリなどの餌となる虫もすみついているため餌にも困りません。この環境がムカデを風呂場にすみつかせる後押しとなっていると考えられます。

      ムカデはお風呂ばが好き?その理由

ムカデはどんな場所で繁殖しているの?  ムカデのつがいは実は「親子」の可能性…

ここではどのようにムカデが繁殖しているのかをみていきます。

産卵場所

ムカデは人に見られるような危険な場所では産卵をしない傾向にあるようです。産卵した場合も食卵してしまうことがあるそうです。このため静かで落ち着いた、ムカデの元々好む暗くジメジメした環境で繁殖すると考えられます。なので、ムカデは風呂場よりは床下などのほうが繁殖しやすい場所なのではないでしょうか。

産卵までの流れ

ムカデは冬を越えた後の5~6月ごろにパートナー探しを始めて、その後産卵時期を迎えます。ムカデは交尾というものをせず、雄のムカデが匂いを頼りにメスを見つけ出し、網かごと呼ばれるものを作りその中に精子の入った袋を置きます。そしてメスが合意すれば網かごへと連れていき、そこでメスは精子の入った袋を体内へと取り入れて、半年ほどかけながら数回にわたって受精を行います。その後産卵した後はひと月ほどで卵が孵ります。

ムカデの子育て

赤ちゃんムカデが生まれた後にもメスは一匹で赤ちゃんムカデを献身的に育てます。この時の母親ムカデが子ムカデの世話をしているところを目撃して、「ムカデはつがいで現れる。」といわれています。9~10月ごろに大きくなった子ムカデが大量発生します。

出た!ムカデ。そんなときのムカデ駆除には熱湯を

「ムカデが風呂場に出た!」などこちらの状況とはお構いなしにムカデは現れますが退治するために殺虫剤を持ち出してもムカデは殺虫成分への感受性が鈍いため、限られた種類の殺虫剤しか効かないようです。そのため、突然現れたムカデに対して手元にあった殺虫剤をかけてもムカデは死なない可能性があるのです。

「殺虫剤をかけてもムカデが死なない。」そんな時はパニックにならずに熱湯を用意してください。熱湯をかければさすがのムカデもひとたまりもありません。なぜ死んでしまうのかというと、ゆで卵と同じで、ムカデも生き物ですので体内のタンパク質が高温下では固まってしまい死んでしまうのです。

      出た!ムカデ。そんなときのムカデ駆除には熱湯を

一時的じゃ嫌…ムカデを追い出すにはどうすればいい?

ムカデを殺せたとしても家のそばにムカデの生息場所があればまたすぐに家の中へと侵入してきてしまいムカデは風呂場などにすみついてしまうでしょう。そんな事態を避けるためにはムカデが家に寄ってこないようにしなければなりません。そのために必要な方法を紹介していきます。

ムカデを家の外で足止めする

ムカデを家に入れないために家の周りをムカデが避ける成分を含んだ薬である忌避剤で囲んでしまいその中に入ってこないようにしましょう。ただし、雨が降った後などは薬が流されてしまい効果が薄れてしまうので再度撒きなおしをしましょう。

侵入経路をふさぐ、避けるようにする

ムカデは長いですが、頭や胴などは薄いため小さなすき間から家の中へと入ってきてしまいます。それを防ぐために侵入経路になりやすい玄関ドアの下や網戸とサッシのすき間などを乾いたタオルなどで塞ぎましょう。またふさぐ以外にもムカデの嫌う香りを持つ、木酢液、ハッカ油などを塗っておくことで侵入を減らせます。

ムカデがすみつきやすい場所に罠を仕掛ける

ムカデが侵入をできないように対策をしても、連日の雨で忌避剤がうまく働かなかったり、対策漏れをしてしまうなどでムカデの侵入を許してしまうこともあると思います。そのようなときにムカデが発生してしまっていたときの対策として水回りに粘着シートタイプの中心に魚肉ソーセージなどを置いたものを設置することでムカデを捕まえることができます。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデには風呂場などの水回りは、もともと好んですみついている環境に近い場所だったようです。風呂場にとって水分は、その性質上切り離せない関係なのでムカデがすみつきやすいことはどうしようもありませんが、家自体にムカデがやって来にくくすることで改善することができそうです。

そのためには忌避剤などのムカデの嫌うものを撒いたりすき間を塞いだりとコツコツとやらなければならない上に、対策も万全にはしにくいものです。もしムカデにお困りであれば、ムカデ駆除のプロに相談してみるとスムーズな解決へと導いてもらえるはずです。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧