ムカデの毒は激痛必至!ゾッとするムカデ対策に私たちができること

2022.8.9

ムカデの毒は激痛必至!ゾッとするムカデ対策に私たちができること

 

節足動物の中でも害虫と知られているムカデは、細長い体に幾つもの足をうごかす特徴ある昆虫です。その姿を見ただけで多くの人は嫌悪感を覚えてしまうことでしょう。

そんな嫌われ者であるムカデですが、実はしばしば家の中などに侵入して私たちの皮膚を噛み、毒を注入する危険極まりない生き物でもあります。

このコラムではそんな危険なムカデの毒について触れていきます。

ムカデ駆除のおすすめサービス

噛まれると危険!ムカデの毒について

ムカデには毒があります。その毒は人間の身体になんらかの異常をもたらすことが多いです。

なので、ムカデに噛まれてしまった「もしも」のためにムカデの毒についてある程度は知っておくと、今後ムカデと遭遇したときにきっとお役に立てます。

ムカデってどういう生き物?

ムカデは多足亜門ムカデ網に属する節足動物で、脚の数が多く、頭には触覚、口には強靭な巨大な顎を持つ捕食性の虫です。寿命は約6~10年ほどといわれており、脱皮を数回にわけて繰り返す個体が多いです。

日本では土の中や石垣の隙間などに生息しているものが多い虫ですが、夏場などの暑い時期になるとえさであるゴキブリなどを捕食するために家の中に侵入することがあります。

また、ほかの凶暴な虫に引けを取らないムカデは毒性と攻撃性を持ち合わせています。

家の中に生息する場合、玄関にある靴の中や、ベッドなどに侵入することがあり、知らずにムカデを刺激して噛まれて怪我をする方も多くいらっしゃるのです。ムカデがよく出没する地域ではとくにムカデの出現に注意しましょう。

ムカデの毒はどうやって侵入するの?

人間がムカデに噛まれた場合、毒はどうやって侵入するかというとムカデが噛んだ傷口から侵入するケースがほとんど です。ムカデの牙には毒線と呼ばれる毒が通う器官を持っており、人間の皮膚に噛みついたときにその牙から対象の身体へ毒を注入します。

強い攻撃性を持ち合わせている、噛まれると毒に侵されてしまうことからムカデと遭遇した場合、不用意に刺激しないことがベストです。

ムカデの毒で起こる症状

もし、ムカデに噛まれてしまった場合、次のような症状や身体異常がみられる可能性があります。個人で対応できるものから、放っておくと非常に危険な症状もあります。

もし、どう判断すればわからない場合は病院へ診察や治療を受けに行くといいでしょう。

 

【ムカデの毒による症状一覧】

・激しい痛みと腫れ:ムカデの顎にはヒスタミンやセロトニンなどの成分が入った強力な毒が含まれており、この毒が人間の体内に入ると、激しい痛みが発生し、傷口が赤く腫れてしまいます。患部を手当した後も体調や傷の経過などに気を付けておきましょう。

・アナフィラキシーショック:ムカデの毒は激しい痛みだけでなく、毒の成分が原因でアナフィラキシーショックが起こる可能性も十分にあります。ちなみにアナフィラキシーショックの症状だと疑われるものは嘔吐、頭痛、呼吸困難、血液の低下などが挙げられます。

ムカデに噛まれて体調がおかしいと感じたら無理をせずに病院で診察を受けましょう。

 

毒ではないけど精神的被害にも注意

自分や家族の大切な身体を守るために噛まれないように気を使うことも大切ですが、体だけでなくムカデによる精神的被害にも注意しましょう。

とくに寝ているときやリラックスしているときなどにムカデに噛まれた場合、突然訪れた痛みやムカデの気持ち悪い容姿などがトラウマとなり、ムカデに対する恐怖心が増大してしまうケースがあります。

ムカデが家の中で見かけた場合とくに駆除を徹底しましょう。

>噛まれると危険!ムカデの毒について” width=”357″ height=”400″></p>
<h2 id=日本に住むムカデはどんな種類がいるの?

ひとえにムカデが危険な生き物と表現しても、どんなムカデが人間に危害を及ぼすのか疑問を持たれる人もいらっしゃるでしょう。

そんな方のために日本に住んでいるムカデを一部ご紹介します。ここから先はムカデのリアルな画像がありますので、ご注意ください。

日本に生息するムカデ

ムカデは日本に生息している種類だけでも約130種ほど確認されています。今回はその中でも日本でよく姿が確認され、なおかつ人に危害を加えるムカデを見ていきましょう。

トビズムカデ

危害を与えるムカデってどんなのがいる?

北海道南部~沖縄にかけて生息し、比較的全国でよく見かけられる毒性を持つムカデの1種です。個体ごとで体色の変異が多く、赤い頭に黄色の足を持つ個体。朱色の足を持つ個体などがいます。

体長は約8cm~15cm、大きい個体となると約20cmと、A4用紙の短辺ほどの長さにまで成長します。食性は肉食で、ゴキブリやバッタなどの害虫を食べるほか、意外にもネズミなどの小動物も好む傾向があるので、益虫としての一面も垣間見えます。

トビズムカデは家の中に侵入する?

トビズムカデは人の家で産卵をおこなうことは少ないです。しかし、前述したように、ゴキブリなどの家で発生しやすい害虫を好むため、エサを求めて家の中に入ってきてしまうことがあります。

活動時期春~秋とされていますが、暖地では1年を通して見られることがあるようです。

アオズムカデ

危害を与えるムカデってどんなのがいる?

北海道を除く日本各地に生息しているアオズムカデはトビズムカデの亜種で、日本にしか生息しない固有種でもあります。

体長は約10cm、物で例えるならカセットテープほどの大きさとなります。トビズムカデは全体的に赤い体を持つ個体が多いですが、このムカデは全体の体色が緑味を帯びていて、頭部と胴体の色が同じ色なのが特徴です。

トビズムカデと同じく、毒を保有しており、成分としては蜂の毒と似ているので、ムカデに噛まれた際は患部が赤く腫れあがります。

出現時期は春~秋で、メスは卵や幼虫を保護する際に1か月程度絶食するようです。

アカズムカデ

危害を与えるムカデってどんなのがいる?

アカズムカデは頭部・肢は赤色または橙色なのが特徴で、体長は7~12cm程度あります。ほかのムカデ同様強い毒性を持っており、噛まれてしまうとまれにアナフィラキシーショックを起こしてしまうことがあるかもしれません。注意しましょう。

ちなみに、オオムカデは個体を指す名前ではありません

オオムカデといわれれば皆さんが写真や実物で見たことがあるムカデを思い浮かべる方が多いと思います。しかし、実際はオオムカデという個体は存在しません。オオムカデとは今挙げてきたトビズムカデ、アオズムカデ、アカズムカデなどのオオムカデ目・オオムカデ科に属するムカデを指します。

日本にはこんなに危険なムカデが潜んでいます。もしムカデを見つけたら不用意に近づかないようにしましょう。

ムカデに似ている?ゲジゲジやヤスデの可能性も

家の中や自分の近くで出現するムカデが本当にムカデかどうか確かめる必要があります。というのも、日本にはムカデの他にも、ムカデと姿がよく似た虫がいます。

この章ではムカデに似た、生活の中でも見かける機会がある虫についてご紹介します。

また以下には虫のリアルな画像があります。虫のリアルな画像が苦手な方はご注意ください。

実はムカデじゃない?ムカデに似た虫とは……

ぱっと見ムカデでも、ムカデとは異なる虫だった場合があります。このムカデに似た虫は何者なのか見ていきましょう。

ゲジゲジ

ムカデに似ている?ゲジゲジやヤスデの可能性も

ゲジゲジの正式名称はゲジといい、節足動物門ムカデ綱ゲジ目に分類されているムカデの仲間です。ムカデの仲間ではありますが、攻撃性は低く、積極的に人に噛みつくことはありません。もし、噛まれたとしても人の体に影響を与えるほどの毒性はありませんが、傷口から雑菌などが入ってしまう可能性があるので注意しましょう。

食性は肉食でゴキブリなどの衛生害虫を捕食するほか、人にとっては無害な虫であることから益虫としての一面があります。しかし、ムカデに似た見た目、ムカデより細長い足と触覚を持っていることから不快害虫としても名が知られています。

ヤスデ

ムカデに似ている?ゲジゲジやヤスデの可能性も

ヤスデは多足亜門ヤスデ綱に属する節足動物で、見た目はムカデに似ている不快害虫です。触るほかに、踏んだり潰したりすると異臭を発します。

この異臭はたとえで、「味噌汁に1匹ヤスデが紛れ込むだけで鍋の中身が食べられなくなる」といわれるほど強烈な臭いがするそうです。また、皮膚などに体液が付着してしまうと痛みが起こることがあります。

上記で説明したゲジゲジ、ムカデと違い腐植性で土壌の有機物や枯葉、これらにつく真菌類などを食べます。毒はありませんが、先ほどもご紹介した通り、体液が臭いので見つけてもなるべく刺激を与えないようにしましょう。

ムカデに噛まれないようにするには

ムカデは人に噛みつくことにより毒を注入するパターンがほとんどです。ですので、ムカデの毒を受けないように、ムカデに噛まれないようにする対策をとれば噛まれるリスクは対策前より低くなるでしょう。

ここからはムカデに噛まれてしまわないようにするための対策をご紹介します。

ムカデに噛まれないようにするためには

日常の中でムカデに噛まれないようにするために有効的な対策方法として、ムカデが家の中に侵入できないような環境作りをおこなうことが大切です。

ムカデは基本的に家の外で生きる生き物。人間の生活圏内に無断で侵入し、あまつさえ居住者である人間を傷つけるなんてとても許しがたいです。

そんなムカデ が家にやってくるのを阻止できるように以下の対策を試してみましょう。

 

【ムカデ侵入対策】

・ムカデの侵入経路へ殺虫剤などをまく

ムカデの侵入経路にムカデ専用の殺虫成分や嫌がる成分を含んだ殺虫剤や忌避剤をまきましょう。そういった成分がムカデの侵入を阻害するので、これらの薬剤をまいてしばらく経過を見守ってください 。自然と家の中に侵入するムカデの数が少なくなるはずです。

ムカデに噛まれないようにするには

・湿気対策

ムカデはじめじめと湿った場所や不衛生な場所を好みます。また、湿気が発生した場所ではカビや発生しやすくなります。 カビが発生した結果、そのカビをえさにダニが、ダニを食べにゴキブリが、ゴキブリを食べにムカデがきてしまうきっかけにもなります。

定期的な換気など自分で思いつく限りの湿気対策をおこないましょう。

ムカデに噛まれないようにするには

・部屋をきれいに保つ

ふけやほこり、ごみや食べかすなど家で生活していく上で必ずでてくるごみは、ゴキブリなどの害虫がえさとする可能性があります。

それらが散乱している不衛生な部屋に害虫が集まり、その害虫を捕食しにムカデが侵入する可能性は否定できません。

部屋を清潔に保ち害虫が家の中に侵入してくる理由をひとつでも失くしましょう。

ムカデに噛まれないようにするには

・ムカデの侵入経路を塞ぐ

浴室やキッチンなどの排水口はムカデが潜みやすく、床板の隙間などはムカデの格好の侵入経路です。フタをするなどの侵入経路を塞ぐ方法で、ムカデが侵入してこないように対策をするのも大切です。

ムカデに噛まれないようにするには

ムカデが家の中に入ってきた場合は……

ムカデが家の中に侵入してこないようにする対策をご紹介してきましたが、これらの対策はすでに家の中に入ってきてしまったムカデに対しては効果が薄いといえます。

外から侵入してくるムカデの阻止できたとしてもすでに中に入ってきた場合、家の中のムカデをなんとかしなければずっと「ムカデにいつ噛まれるかわからない」と怯える日々を過ごさなければいけません。

自分の安らげる空間に不穏をもたらすムカデは、自分たちが安心して暮らせるようにするために徹底的に排除しましょう。

噛まれる日々とはさよなら!侵入したムカデを駆除しよう

ムカデの毒でいやな思いをしないためにも侵入したムカデを徹底的に駆除しましょう。ここではムカデに有効的な駆除方法をいくつか挙げていきます。

 

【有効的な家の中にいるムカデの駆除方法】

・ムカデ専用の殺虫剤(スプレータイプ)

ムカデ専用の殺虫剤を使ってムカデを駆除しましょう。スプレータイプの場合、必要なときにピンポイントで殺虫剤を噴射できます。

・ムカデにも対応している殺虫剤(くん煙タイプ)

「たしかにムカデはいるはずなんだけど一体どこに潜んでいるかわからない……」そんな場合はくん煙タイプの殺虫剤を使うのがおすすめです。くん煙タイプは部屋の中に潜む害虫を広範囲にわたって駆除できます。ムカデはもちろん、ムカデが捕食する害虫を一緒に駆除することも可能です。

いざというときに!ムカデに聞く殺虫剤を常備しよう

日常的にムカデをよく家の中で見かける人や、ムカデ自体が嫌いな人など、ムカデが視界の中にいれば早く駆除したいことでしょう。意外と常備していそうでしていない、ムカデに聞く殺虫剤を置いておくことで、いざというときに自分の身を守ってくれるアイテムになります。

ここではムカデに効果バツグンな殺虫剤をご紹介していきます。

 

【スプレータイプ】

フマキラー 殺虫スプレー ムカデ用 300ml

うねうねと動くムカデの動きを素早く止め、殺虫できるスプレーです。殺虫スプレーで気になりがちな噴射後のベタつきも残りにくいことでしょう。

 

【くん煙タイプ】

バルサン いや~な虫 不快害虫用 6~10畳用 20g×3

くん煙タイプの殺虫剤のなかでも名も知られているバルサンは煙に含まれる殺虫成分で、家の中の害虫を退治していきます。今回ご紹介するこのバルサンはムカデ退治にも使える製品ですので一度使ってみてはいかがでしょう。

自分で退治は無理!業者に頼むと費用はいくら

さて、ムカデの毒性、そしてムカデが家の中に入ってきたい場合の対処方法をご紹介してきました。いざ、自分でムカデを退治するとなればムカデと対面しなければいけませんし、殺した後は自分で死体処理までしなければいけません。虫の見た目に抵抗がない人ならともかく、とにかく虫が嫌いな人からすれば苦痛なことこの上ないでしょう。

また、ムカデが頻繁に家の中に入ってくる場合は侵入する原因があるかもしれません。

その原因解明も合わせてしたい場合も、一度業者にムカデ退治を任せるか検討してみましょう。

ムカデ退治の費用

ムカデ退治を含むどの害虫駆除業者でも、頼む際の悩みどころといえば費用面ではないでしょうか。余分に費用が掛かってしまうとしても、害虫の駆除を頼むのなら安くて自分が納得できる業者に巡り合いたいものです。

費用に関しては業者によって違いがありますので一概にはいえませんが、1回の駆除で25,000円ほどが相場といわれています。しかし、業者によっては1㎡○○円~と費用を設定しているところもありますので、まずは見積もりをして正確なムカデ駆除にかかる費用を把握しましょう。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデとその毒についてご紹介してきましたがいかがでしょうか。

ムカデは凶暴な性格で人間に危害を加える厄介な害虫であり見た目に嫌悪感を覚えさせる害虫です。凶暴であるが故にムカデを刺激させる行為を知らずにしてしまい怪我をされる方も多くいらっしゃるでしょう。

ムカデが家に侵入してこないように対策を施すことは、ムカデに怯える日々を過ごさないようにするためには大切なことです。

もし、家の中で何回もムカデに噛まれたことがある、家の中でよくムカデを見かける場合、ムカデが発生している原因があるかもしれません。その場合は一人で抱え込まずにムカデ駆除のプロへ一度相談するのもいいでしょう。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

 

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧