部屋にムカデが……対策方法と駆除方法についてご紹介します!

2022.8.11

部屋にムカデが……対策方法と駆除方法についてご紹介します!

庭や屋内に発生することがあるムカデですが、梅雨の時期だけではなく秋頃にも活動が活発になるということをご存知でしょうか。ムカデは外気温15度以上で活動することができ、冬以外は外で活動することが可能です。またムカデには毒があり、かまれると健康被害がおきてしまうことがあります。

そのため、しっかりと駆除や対対策をしなければなりません。部屋にムカデを対策する方法としては、忌避剤や侵入経路を塞ぐなどが挙げられます。この記事ではムカデが発生しやすい場所や駆除方法などについて、ご紹介します。

ムカデ駆除のおすすめサービス

ムカデが好むのは湿気のある場所

部屋にムカデを対策することによって近づけないためには、ムカデがどのような習性をもっているのか知る必要がありますが、ムカデは5月から秋の間に発生することが多く、湿気のある場所を好む習性があります。家庭内などでは、具体的にどのような場所に潜む可能性があるのでしょうか。

■植木鉢の周辺

植木鉢の下などは水やりをしたあとの水分で、湿気が溜まりやすくなっています。また庭がある場合は、葉っぱや樹木の周辺などに生息していることが多いです。雨が降ったあとにとくに注意し、定期的に庭の掃除をしましょう。

■エアコンの排水ホース周辺

エアコンからの水分は、排水ホースを通して外に排出されます。ムカデは湿った場所を好むため、エアコンの排水ホース周辺にも発生することがあります。

■床下

床下は通気口が取り付けられている場合がありますが、湿気が溜まりやすい場所です。排水管から水が漏れている場合もあるので、床下の状態は定期的に点検することをおすすめします。

部屋でできるムカデ対策方法

屋外だけで、ムカデが発生するわけではありません。部屋の中では、どのようにムカデの発生を防いだらよいのでしょうか。部屋にムカデを対策する方法は以下の通りです。

■侵入口を塞ぐ!

ムカデは少しの隙間からでも侵入でき、壁のひび割れや通気口などからもムカデは侵入してきます。

とくにムカデが発生する部屋が庭に面している場合は、ムカデが侵入してくるおそれがあります。壁にひびがある場合は、市販の補修剤などを使用して早めに塞ぐようにしましょう。

■ムカデが嫌いな環境を作る!

ムカデは、ゴキブリやゴキブリの卵をエサにする習性があります。ムカデを近づけないために、ムカデが嫌う環境を作ることも効果的です。そのため、ゴキブリが発生しないように家の中を清潔に保つようにするとムカデが侵入しにくくなるでしょう。

またムカデは乾燥を嫌う習性があり、乾燥材や換気をして、屋内に湿気が溜まらないようにするとムカデが発生しにくくなるといわれています。梅雨の時期や雨が降ったときなどは、除湿器を使用することをおすすめします。

おすすめのムカデ対策グッズ

屋内にムカデを侵入させないために、さまざまなグッズがあります。自分の家にはどのグッズがあうのかはわかないかと思います。そこで、対策グッズのなかでもおすすめのものをいくつかご紹介します。

■ ムカデブロック 10個セット 室内用(ムカデ対策、ムカデ退治の忌避剤)

室内用のムカデ忌避剤です。2か月と長期間効果が持続し、天然物質100%で安心してお使いいただけます。虫除けに効果があるとされている「ヒノキチオール」という成分が、有効成分として含まれており、部屋でのムカデの発生に効果があるとされています。

■ 天然ひのきのムカデスプレー 駆除 対策 虫除けスプレー 日本製 500ml

ムカデの侵入のおそれがある場所に、スプレーをするだけで、ムカデを寄せつけない効果があります。ひのきの香りがするスプレーで、ムカデが嫌う香りによって忌避効果をもたらします

■ タニサケ ムカデ忌避剤ムカデンジャー 400ml

アルカリイオンとヒノキの香り、2つの働きによって、ムカデを近づけない効果をだします。屋外のほかにも屋内でも使用できるので、場所を選ばずに使用することが可能です。

もしムカデと遭遇したときは

忌避剤を使用してもムカデに遭遇してしまうこともあります。虫が苦手という方は、焦ってしまいがちです。しかし逃げられてしまっては、さらに不安になるのではないでしょうか。そこで、ムカデに遭遇したときの対処方法をいくつかご紹介していきます。

■お湯をかける

ムカデは熱に弱いという性質があるため、50度以上のお湯で駆除することができます。注意しないと、お湯をかけると周辺が濡れてしまいます。濡れて困る場所や漏電してしまうおそれがあるような場所などでは、バケツを使うことをおすすめします。

ムカデを1度バケツに移してからお湯をかけていきます。ムカデは直接手で触れると危険なので、バケツに移すときにはトングを使用するなどして直接触れないようにすることが大切です。ただ、この方法はムカデが苦手な方は避けたほうがよさそうです。お湯を使用するときにはやけどに注意するようにしましょう。

■殺虫剤を使用する

ムカデの殺虫剤にはスプレータイプがあり、部屋にムカデ対策として常備しているかたもいらっしゃるのではないでしょうか。ムカデ用の殺虫剤にはスプレータイプのほかにも置き型のものがあります。置き型の殺虫剤は置いておくだけで、ケースのなかにムカデが侵入し、そのまま駆除できるというものです。ムカデを直接駆除するのが苦手なかたにはおすすめの駆除方法です。

■冷却スプレー

熱に弱いムカデですが、反対に冷気にも弱いといわれています。市販の冷却スプレーを使用することで、動きを鈍らせることができ駆除につなげることができます。

殺虫専用の冷却スプレーだと、マイナス80度近い冷気を噴射することによって駆除するものもあるようです。殺虫剤など、成分の強いものを使っての駆除が心配な場合は、冷却スプレーを使用することもおすすめします。

ムカデ駆除のおすすめサービス

まとめ

ムカデは湿気が多くなるとされる梅雨の時期だけではなく、秋にも活発に活動することがあるので季節を問わず注意が必要になります。とくにムカデは湿気が多い場所を好むので、自宅で手入れをしていない鉢植えなどがある場合は確認したほうがよいでしょう。

また湿気が溜まりやすい場所として、床下も含まれます。床下は普段目にする機会は少ないかもしれませんが、ムカデが発生する原因にもなるので通気口などを塞がないなどして、湿気を溜めないようにしましょう。部屋にムカデ対策として乾燥剤などを置いておくのもいいかもしれません。

しかしいくら対策をしても、ムカデの駆除が難しい場合があります。ムカデが大量に発生している場合や自力での駆除が難しい場合などは無理に自分で駆除しようとせず、業者に相談してみることをおすすめします。

ムカデ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ムカデ駆除」をご覧ください。

 

ムカデ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ムカデ駆除 15,400円~
ムカデ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ムカデ駆除の記事アクセスランキング

ムカデ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧