知っていますか?アシナガバチの針と予防についてのまとめ

2022.7.6

知っていますか?アシナガバチの針と予防についてのまとめ

春から秋にかけて長期に渡って活動するアシナガバチ。ハチの中でもおとなしい分類に分けられ、早く飛ぶのが得意でないハチです。ですが、その生態は集団で行動するため1匹見かけたところに2~3匹いることが多く、巣に近づいてきたものから守ろうと集団で襲ってきます。また、刺すハチとして知られています。

アシナガバチは毒針をもった害虫のひとつとしてよく名前が挙げられます。なるべく近寄らないようにしていても、巣や他のハチに気付かずに刺されてしまった経験はありませんか?

アシナガバチはスズメバチに比べて毒は強くないため刺されても毒自体で死に至ることは少ないです。しかし、刺された箇所は腫れあがり痛みをともないます。そんなアシナガバチの針についてはあまり知られていないと思います。今回はアシナガバチの針の特徴と刺されないための予防法をご紹介いたします。

アシナガバチは針を持っている!もし刺されてしまうと……

アシナガバチは「刺す」タイプのハチに分類され、森や林へ行った際に刺された方など多いでしょう。アシナガバチの針はただの針かと思われますが実は毒が含まれています。そのため刺されますと以下のような症状が出ます。

・じんましん
・痒み
・せき
・くしゃみ
・腰痛
・嘔吐

このように刺されて痛いだけでなく、毒によりたくさんの合併症状を引き起こす危険性があります。特にアレルギー体質の方はアナフィラキシー・ショックを引き起こしやすいためまれに重篤な症状をひきおこすこともあります。

刺されて15分以内に以下のような症状が出た場合、アナフィラキシー・ショックの疑いがあるためすぐに救急車を呼んでください。

・冷や汗
・呼吸困難
・血圧低下
・けいれん
・じんましん
・意識障害

アシナガバチは針を持っている!もし刺されてしまうと……

アシナガバチに刺されると針は残るの?

ミツバチにもアシナガバチにもノコギリ状のかえしがついた針があります。ミツバチの場合1度刺しただけで死んでしまいますが、アシナガバチは違います。アシナガバチの針は、簡単に体から抜けないため、針が標的の体から抜ければ何度でも刺し続けることができます。したがって、何度も刺される可能性はありますが、刺された所に針が残ることはありません。

アシナガバチのオスは針を持っていない!?

アシナガバチで針をもっているのはメスのみです。メスは毒針を持つ通称「働きバチ」です。メスでありながら産卵することはありません。なぜならハチの毒針は産卵管が変化したものであり、生殖機能が失われているからです。人に危害を加えてくるのはメスのアシナガバチだけです。

オスは産卵管をもっていないため、針がなく人を刺すことはありません。繁殖の目的のみで存在するオスは寿命も短く、巣作りやエサ集めなどの労働に参加しないため、ほとんど巣の中で過ごしています。オスのハチは女王バチと交尾後、すぐに死んでしまいます。

知っていますか?アシナガバチの針と予防についてのまとめ

アシナガバチに刺されないための予防方法

刺すハチの種類が分かったところで刺されないための予防が必要です。まず、アシナガバチはスズメバチやミツバチ に比べて大人しいハチです。素早い動きが苦手ではありますが、巣を守るための防衛や攻撃性にたけています。そのためアシナガバチの針は私たちにとって、脅威となります。

アシナガバチは、私たちが巣に近づいたりこちらから何かしたりしない限り攻撃をしてくることはないでしょう。万が一の状況に備え、アシナガバチに遭遇してしまった時の対処法やアシナガバチに遭遇しないための予防法をご紹介します。

・車内に入ってきたハチ
運転中にハチが入ってきた時、焦って手でハチを刺激するのは厳禁です。刺激することによりハチに「敵だ!」と思われ攻撃されるからです。またそのまま放置しておくと、ハンドル操作を誤って事故に繋がるため、一度車を止めて窓やドアを開けて出ていくのを待ちましょう。

知っていますか?アシナガバチの針と予防についてのまとめ

・家の中に入ってきたハチ
ハチは明るい方向に向かう習性があるため、家の明かりに誘われて家の中に入ってきてしまうこともあります。ハチが家に入ってしまった時は、ハチが出入りしてきたところの玄関や窓を開けて自然に出ていくのを待ちます。

また、ハチを叩いたり払ったりすると襲われるので絶対にしないでください。ハチは一度天井の方へ上がってしまうと、下の方が見えなくなり、方向が分からなくなります。その時はハチ駆除専用スプレーを吹きかけるのがハチに刺されない予防になります。

・知らずに巣に近づいてしまった時
アシナガバチは巣を守るために集団で襲ってくることがあります。そのためハチの巣に近づかないことが大原則と言っても過言ではないです。ですが、知らない間に巣に近づいてしまうこともあります。その時も、手で払ったり大きな声を出したりするのは厳禁です。

また、ハチは動くものや黒いものに反応します。そんな時は静かにその場から離れましょう。ハチの視界から外れるように逃げるのが効果的となります。

まとめ

アシナガバチが近くにいた時にはとっさに手で払ったり、うっかりこちらから攻撃してしまったりすることがありますが、アシナガバチを刺激するのは大変危険です。もしアシナガバチに遭遇しても落ち着いて対処すれば問題ありません。

こちらから何もしない限り刺されませんが、知らないうちにハチの巣の近くに来てしまい、刺される可能性もあります。アシナガバチに刺されると患部が赤く腫れあがり、炎症を起こすでしょう。最悪の場合アナフィラキシー・ショックを起こす可能性があるので、もしアナフィラキシー・ショックに似た症状 が出たら迷わず救急車を呼んでください。アシナガバチの針だからと言って甘く見てはいけません。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。


ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧