オオスズメバチの巣はどこにある?見落としがちな巣の探し方と対処法

2022.7.6

オオスズメバチの巣はどこにある?見落としがちな巣の探し方と対処法

オオスズメバチは毒針に強い毒性をもち、攻撃性が高い非常に危険な虫です。普段は土の中や木の隙間などの人目につきにくい場所にコロニーを形成します。しかし、それが例えば、庭やよく通る道や畑などにできてしまえば、とても迷惑なことでしょう。

また、スズメバチの多くは警戒心がとても強い虫です。人が近くに通りかかったりしただけでも、その毒針でたちまち攻撃してくることでしょう。
今回はそんな人の目では気づきにくいオオスズメバチの巣やその対策法についてご説明しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

オオスズメバチの活動時期と危険性

オオスズメバチは日本に生息するスズメバチの中でも強い毒性と、攻撃性を持ちます。オオスズメバチの巣が家の近くにあるだけで、ひょんなことから刺されてしまうことも。まずは、オオスズメバチの巣を知る前に、活動時期や危険性などについてご説明していきます。

オオスズメバチの基本情報

オオスズメバチの巣を知るには、まずオオスズメバチの基本情報を知り、把握することが大切です。オオスズメバチに対する認識を改めることで、対策、予防にもつながってくるでしょう。

オオスズメバチの巣はどこにある?見落としがちな巣の対処方法

分類:スズメバチ科、スズメバチ亜科、スズメバチ属
分布:日本では北海道~九州(屋久島、種子島近辺含む)を中心に分布。
大きさ:約30㎜~45㎜。女王バチは40㎜~50㎜。世界最大級のスズメバチとも呼ばれている。
体色:オレンジ寄りの黄色。腹部は黄色、黒の縞模様(個体による)
食性:肉食性。(スズメガやカミキリムシの幼虫などを捕食する)
毒性:とても強い。一度に出す毒液の量も多く、数が多い場合は、集団で一度に敵に襲い掛かることもある。
攻撃性:攻撃的でどう猛。

オオスズメバチの危険性

オオスズメバチの危険な要素は強い毒性を所持していること。そして攻撃的な性格であることです。オオスズメバチは一度に出す毒液の量が多く、強いため、多くの仲間とともに襲いかかられたらひとたまりもありません。

また、オオスズメバチはとてもどう猛な性格をもちます。その性格と合わせ、敵は集団で襲い掛かる習性があるため、とても厄介でしょう。
警戒心が強い虫でもあるので、巣に近づいた敵、警告を無視した敵には容赦なく襲い掛かってくるのがこのオオスズメバチの危険性といえます。

夏はとくに危険

オオスズメバチの活動時期は5~11月の間ですが、その中でも危険な時期が8~10月あたりといわれています。この時期のオオスズメバチの巣が最も大きく成長しているときであり、産卵、育成期間にも入るため、外敵にとくに敏感になってしまう時期でもあるのです。
そのどう猛さに磨きがかかる時期なので不用意に近づかないようにしましょう。

オオスズメバチが巣を作る場所とは

オオスズメバチの巣はどんな場所にある?

オオスズメバチに刺されてしまえば、痛みを感じるだけでなく、患部が赤く腫れあがってしまったり、最悪の場合死んでしまうことも。そんなオオスズメバチの巣はいったいどんなところにあるのでしょうか。

基本的には人目につかない場所にある

オオスズメバチは基本的に人目につかない場所にコロニーを形成します。例えば、

〇地中
〇樹洞(木の中にある空洞)
〇床下
〇放置した剪定した枝の中

などの「身を隠せ、雨風がしのげる閉鎖的空間」につくる傾向があります。

これらの営巣場所を考慮すると、オオスズメバチがよくみかけられる場所としては次のような環境があげられるでしょう。

〇山や森林
〇山や森林の近く
〇公園
〇剪定された枝などが放置している場所や整備されていない畑
〇空き家や空き地

都市部ではあまりオオスズメバチは見かけられません。しかし自然が近くにあったり、オオスズメバチが巣を作れる条件が整う場所に家があれば、人家であっても巣が作られてしまう可能性があるのです。

また、まれに家の中(とくに床下)に巣を作ることがあります。

オオスズメバチの巣の特徴

オオスズメバチの巣はどこにある?見落としがちな巣の対処方法

スズメバチの巣の全体的な特徴としては、土色とマーブル模様で、ボール状、または球体の巣です。最初のころの巣はとっくりを逆さにしたような形のものが多く、そこから徐々に大きくしていきます。
オオスズメバチの巣はこの形をベースに、六角形の巣を数段重ねて形成していきます。

目につくスズメバチのような巣は何者?

オオスズメバチは基本的に人目が付く軒下や庭木の枝などに巣を作ることは少ないです。しかし、あきらかにスズメバチが家の敷地内を出入りしていて、なおかつ目に見える場所に巣があるなんてこともあるでしょう。
この蜂の巣は一体何者の巣なのでしょうか。
今回はスズメバチに絞ってご紹介します。

キイロスズメバチ

キイロスズメバチは日本に多く生息するスズメバチで、都市部などでもよく目撃される種類になります。初期段階の場合は屋根裏や壁の中など、比較的狭く、雨風がしのげる場所に巣を作る傾向があります。しかし数を増やし、巣が手狭になっていけば、軒下や庭木の枝などの広く出入りも楽な場所に巣を移住することもあるのです。
最終的には大きなボール状の巣を形成します。

攻撃性が高く、比較的、人の生活と隣り合わせに生きているスズメバチになりますので、オオスズメバチと同じくらいに危険な蜂となります。
体長は17㎜~24㎜ほどで明るい黄色の体色をしています。

コガタスズメバチ

オオスズメバチと似たような見た目をしている蜂となります。体長は25㎜前後と小さめですが、都市部、住宅街に順応する蜂です。
攻撃性は高くなく、ほかのスズメバチのように積極的に攻撃を仕掛けることは少ないです。しかし、巣に危害を加えるものや近づくものがいれば襲い掛かることでしょう。おもに庭木や軒下などに巣を形成します。
女王蜂が最初に作る巣はとっくり型をしており、そこから数を増やしていくうちにボール状の巣を作っていきます。

床下や樹洞に作るスズメバチ

では逆に、オオスズメバチと近い条件の場所に巣を作るスズメバチはどんな蜂がいるのでしょうか。いくつかピックアップしてご紹介します。

ヒメスズメバチ

ヒメスズメバチはスズメバチ科の蜂の中でも大人しい性格をしています。しかし、威嚇性は高いため、少し近づいただけでも威嚇をしてくることでしょう。
巣の規模は小さく、下の部分が開いたような巣をつくります。
営巣場所としては、床下や樹洞、壁の間などが挙げられます。

モンスズメバチ

天井裏や壁の間、樹洞などに巣を作るスズメバチです。集団で引っ越すという、キイロスズメバチと似たような習性をもっているのが特徴です。
攻撃性も強く、夜でも活動できる厄介な蜂です。

巣の探し方。探したあとはどうすればいいのか

都市部ではあまりみかけないオオスズメバチでも、自然に近ければ近いほど、見かける機会も多くなるでしょう。また、都市部であまりみかけないといっても、家に住みつく可能性がゼロというわけではありません。
スズメバチの巣が家の近くにあるかもしれない。そう考えてしまうと気が気でなくなってしまうでしょう。
そこで、オオスズメバチやスズメバチの巣の探し方や、探したあとはどうすればいいのかご紹介していきます。

どこにあるかわからない。スズメバチの巣の探し方

家の敷地内で蜂を見る機会が多い場合、近くに巣があるかもと不安になられる人もいらっしゃるでしょう。その蜂がオオスズメバチであった場合、巣は目に届かない場所にある可能性があります。

少しでも身の安全を確保するためにも、オオスズメバチの巣がどこにあるのかくらいは特定したいものですよね。もし、オオスズメバチの巣のおおまかな場所の特定をしたい場合は、無理をしない程度に以下のことを参考に特定してみてください。

オオスズメバチの後を付いていってみる

オオスズメバチは外で獲物を狩り、その狩った獲物を肉団子にして巣に持ち帰る習性があります。あまり近づきすぎると刺されてしまう可能性があるため危険ですが、刺激しない程度に距離を取りながら、オオスズメバチの後をついていってみましょう。

家の敷地内であれば、どこに巣があるかすぐに判断できるかもしれません。
近づきすぎるのも危険ですが、深追いも厳禁です。どこからきて、どのあたりでかえっていくのかを把握しておくくらいにしておきましょう。

蜂の出入りが激しい場所

家の周辺、または敷地内での蜂の出入りが激しいことはありませんか。働き蜂のほとんどが巣の中で生活し、食料などを調達する度に出入りを繰り返します。
異様に蜂の出入りが多い場所があればその近く、またはものの中に巣を作られている可能性も十分にあります。
また、家の中に巣を作られている場合、屋根裏や、床下、壁の間などのわずかな隙間から蜂が侵入してくることがあります。この状態はいつ家主やその家族が刺されてもおかしくはない状況なため、無理に蜂の巣の調査はおこなわず、蜂駆除のプロに被害を相談してみてください。

オオスズメバチの活動時期

自分で駆除する危険性。安全を考えるなら業者に頼もう

前章で、自分でオオスズメバチの巣を駆除する方法について簡単に述べましたが、安全面での保証がなく、常にうまくいくとは限りません。いくら防護衣を着ていてもオオスズメバチの反撃に遭い刺されてしまうこともあるかもしれませんし、近隣の住民に被害を出してしまうかもしれません。

オオスズメバチに刺されてしまってはそれだけで健康や生命への危険があり、責任問題にもなり得ます。

そのため、オオスズメバチの巣を安全かつ確実に駆除したい場合は、行政やハチ駆除の業者に依頼することをおすすめします。行政であれば、市町村にもよりますが無料で駆除、もしくは一部費用を負担してくれることもあります。業者であれば、おおむね2~3万程度で駆除してくれます。
オオスズメバチに刺されてしまうと痛い思いをしたり、健康被害をこうむるおそれがあるため注意が必要のため、より安全な手段を選んだ方がよいでしょう。

前述でご紹介した通り、オオスズメバチはスズメバチのなかでもとくに強力な毒と攻撃性をもちます。この危険性を考慮すれば、早めにオオスズメバチの巣を撤去したいものです。
しかし、蜂駆除のプロに依頼したいといっても、どうしても気になってしまうことのひとつが費用の面。家計にとっては予定外の出費となるため、できるなら安く抑えたいとおもう人も多いですよね。

オオスズメバチの巣を自分で駆除するのはNG?

オオスズメバチの巣が近くにできてしまった場合、いつもスズメバチに対して警戒をして生活していかなければいけないため、ストレスが溜まったりと私生活に影響がでてしまうでしょう。
業者に頼むとしても、気になることが色々とでてきてしまうため、なるべくなら自分で駆除をおこないたいもの。
自分で駆除をおこなう場合は、業者に頼むより費用が少なく済み、自分の好きなタイミングで駆除ができるので、マイペースに駆除をおこないたい人にとっては魅力的な方法でしょう。

しかしオオスズメバチはとてもどう猛であり、近づいた敵には容赦なく襲い掛かります。とくに、駆除の知識が浅い素人がむやみに殺虫剤を吹きかけたりしてしまえば、余計に刺激する結果となり、自体も悪化してしまうことでしょう。

こういった点を安全性を鑑みれば、業者に頼む方がよいといえます。

スズメバチの駆除費用

スズメバチは蜂の中でもとくに危険なため、駆除の難易度も高くなります。あわせて、オオスズメバチの巣は床下や樹洞などの巣を駆除しにくい場所に作ってしまうため、ひとつの巣を駆除するのに骨が折れることでしょう。

業者によっては蜂の種類、オプション費用などによって駆除費用が変動しやすいため、一概に費用を断言することはできませんが……。

スズメバチ:13,000円~
アシナガバチ:9,500円~
ミツバチ:8,000円~

最安でこの価格帯から駆除をおこなってくれるところがあります。しかし、オプション費用や、駆除の難易度によって蜂駆除の費用は変動しやすいです。一度見積もり、現地調査などをしてもらい、より正確な金額を出してもらうようにしましょう。
安全にオオスズメバチの巣を駆除するには

まとめ

オオスズメバチは大きな体を持ち、強い毒と攻撃性をもつ厄介な蜂です。距離をとっていれば刺される可能性は少ないものの、ひょんなことから巣に近づいてしまったり、危害を加えてしまえば、たちまち人を刺してくることでしょう。
巣に住むオオスズメバチは外敵が巣や仲間に危害を加えていると判断すれば、集団で襲い掛かってくる恐ろしい蜂なのです。
都市部などに生息しにくいオオスズメバチですが、自然に近い場所であれば、たとえ人家の床下でも巣を作ってしまうことも。そういった事態になってしまった場合は、一度蜂駆除のプロに相談してみてください。


ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧