難易度別!【アシナガバチとスズメバチの違い】ハチの見分け方

2022.7.6

難易度別!【アシナガバチとスズメバチの違い】ハチの見分け方

毎年夏になると見かけることがあるハチは危険です。そのため、ハチが出ない冬は安心して過ごせるよい季節なのかもしれません。ところでよく見かけるハチの種類について詳しく考えたことはありますか。アシナガバチとスズメバチの違いについて、今一つ把握していない方も多いかもしれません。今回はその2つのハチの見分け方を難易度別に紹介してみようと思います。

アシナガバチもスズメバチの仲間です

ハチの種類の中に、スズメバチ科というものがあります。そこに属するのはスズメバチの仲間だけかと思っていた方もいるかもしれません。しかしスズメバチ科は、スズメバチ亜科とアシナガバチ亜科の2つにわけられることをご存知でしたか。つまり、アシナガバチもスズメバチの仲間ということになります。同じスズメバチ科に属するアシナガバチとスズメバチ、では違いはどういった点になるのでしょうか。

【難易度:1】アシナガバチの巣とスズメバチの巣の違い

アシナガバチの巣とスズメバチの巣の違いを見てみましょう。

アシナガバチの巣

色は白色系か灰色系で、少し薄い茶色が混ざっていることもあります。六角形の穴がたくさんあり、下か上を向いています。大きさは10~40㎝程度ですが、大きなものになると1mを越えると言われています。木を削り取って集めた繊維を、タンパク質を使って固めて作られているので、巣の素材は紙のようなものでしょう。基本的に開けた場所にならどこにでも巣を作るため、民家の壁や庭、ベランダやエアコンの室外機などの生活圏内に作られるケースもあります。巣を撤去しても生き残りの働き蜂がいればまた同じ場所に巣を作りなおされてしまうことがあるので、気を付けましょう。

アシナガバチもスズメバチの仲間です

スズメバチの巣

何段にもなった巣盤とボールのような外皮が特徴で、巣の大きさは10㎝程度と比較的ミニサイズです。樹皮の靭皮繊維(じんぴせんい:種子植物の茎の二次支部にある繊維組織)を素材にします。さらにタンパク質などを混ぜていくため、アシナガバチの巣よりも頑丈な巣になります。種類によって巣の作り方も異なり、外にむき出しの状態で巣を作る種類や土の中に巣を作る種類、木の中などの閉鎖空間に作る種類が存在します。

したがって、アシナガバチの巣とスズメバチの巣の違いは「大きいけれど紙のよう」か「小さいけれど頑丈」だと言い換えることができます。
      

【難易度:2】アシナガバチとスズメバチの見た目の違い

ではアシナガバチとスズメバチの姿の違いとは、どういった点なのでしょうか。

アシナガバチ

アシナガバチは胴体が黒く、明るい黄色の縞模様がある種類が多いです。胴体にはくびれがあり、全体的に細身の体をしています。名前からわかるように長い足が特徴で、飛んでいるときに足はダラリと伸びていて、フラフラ飛ぶことも特徴です。

スズメバチ

スズメバチの胴体は、オレンジ系の色をした種類が多く、アシナガバチと比較すると太いです。ハチの中でも最大級と言われるほど体が大きく、中には体長4㎝を越えるものもいると言われています。とても素早くまっすぐ飛びますが、小回りもきくので飛ぶのは得意と言えるでしょう。
      

【難易度:3】アシナガバチとスズメバチの性格の違い

アシナガバチとスズメバチの違いは性格によく出ています。

アシナガバチ

スズメバチ科に属するアシナガバチですが、実はおとなしい性格をしています。そのため、いたずらをしたり巣に近づいたりしなければ、基本的に刺してくることはほとんどないでしょう。しかし刺激を与えると攻撃してくるので、見かけてもそっとしておいて、近寄らないようにしましょう。そしてガの幼虫などを駆除してくれるので、益虫という見方もあります。おとなしい性格の持ち主らしくフラフラ飛ぶため、素早く動くことが不得意です。そして高い記憶力も特徴で、巣を作った場所もしっかり覚えています。そのためもし巣がなくなってしまったとしても、また同じ場所に巣を作る傾向があります。

スズメバチ

スズメバチは動きが素早く小回りもきくため器用な飛び方をします。性格は凶暴でとても攻撃性が高く、巣の近くを通っただけで襲われることも多く報告されているので、瞬間湯沸かし器のような性格と言えるかもしれません。また攻撃として刺すだけに留まらず、毒をまき散らすという攻撃もします、毒が目や呼吸器官に入ると危険です。同時に毒をまくことは仲間を呼ぶ合図でもあるので、集団のスズメバチに襲われる危険性もあります。毒液が続く限りは何度でも刺すことができるのでまさに無敵と呼ぶにふさわしいのかもしれません。

知っておきたい活動時期の比較表

アシナガバチとスズメバチには違いがありますが、活動時期も異なるのでしょうか。

アシナガバチ

アシナガバチの寿命は短く、冬越しをするのは新女王になる蜂だけです。そのため、アシナガバチの活動時期は7~8月頃の短い期間です。

スズメバチ

凶暴なスズメバチですが、アシナガバチと同様、冬越しをするのは新女王蜂だけです。そして女王蜂1匹で活動している時期は、攻撃をしてくることはありません。活動時期は種類によって異なります。オオスズメバチは8~10月、キイロスズメバチとコダカスズメバチは7~10月、ヒメスズメバチは8~9月、モンスズメバチは7~9月とされています。いずれにしても7~10月は十分に注意する必要があります。

要注意!毒の強さはあまり変わらない…困ったら駆除を依頼しよう

アシナガバチの毒とスズメバチの毒に違いはあるのでしょうか。

アシナガバチ

アシナガバチは実は強い毒を持っています。そして痛みを引き起こす成分を多く含んでいます。もちろんアナフィラキシーショックが引き起こされる場合もあるので注意しましょう。

スズメバチ

ハチの中でももっとも強い毒を持つスズメバチは、複合タンパク毒というものを持っています。これはハーブが持つ毒に似ていると言われていて、皮膚の染色が破壊されたりじんましんを起こすケースもあります。アナフィラキシーショックが発症した場合、死に至ることもあり大変危険です。

どちらも強い毒を持っているので、もし毒を受けてしまったらすぐ対応することが重要です。そして駆除する場合は、自分で行うよりもハチ駆除のプロに依頼をしたほうが確実で安全でしょう。

まとめ

アシナガバチとスズメバチ、違いはありますが、どちらも強い毒を持ち、怒らせると怖いのでとても危険です。もし見かけたら絶対近寄らないようにして、巣を駆除するときはハチ駆除のプロに依頼をするようにしましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。


ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧