クロクサアリって何?どんな蟻なのか特徴や生態を紹介します

2021.4.30

クロクサアリって何?どんな蟻なのか特徴や生態を紹介します

最近ではコンクリートやアスファルトで舗装され見かける機会も少なくなりましたが、ふと足元に目を落としたとき、蟻が餌を探して歩きまわっていることもあると思います。一見すると同じように見える蟻ですが、小さいながらも多くの種類がいるのです。その一種にクロクサアリという種類の蟻がいます。

しかし「クロクサアリ」と聞いただけで、どんな蟻か想像できる方は多くありません。そこで今回はこのクロクサアリの生態や人間に対する被害についてみていきましょう。

アリ駆除のおすすめサービス

クロクサアリの特徴と生態

蟻の種類の中でも今回紹介するクロクサアリとはどんな蟻なのでしょうか。

クロクサアリの特徴
・体長は4mmから5mmで、体色は光沢をもった黒色・雑食性だが、アブラムシが分泌するミツを主な餌とすることが多い

・夏ごろに多くの羽蟻が飛びまわることがある

 

クロクサアリの生態

樹木の根元に営巣することが多い

クロクサアリは家屋の近くよりも樹木の根元などに巣を作ることが多いようです。特徴の部分で書いたようにアブラムシが分泌するミツを主な餌としているようなので、餌を見つけやすいように樹木の近くに巣を作るのかもしれません。

他の蟻の巣を乗っ取る

実は、クロクサアリの新女王蟻は自分の手で一から新しい巣を作り上げるということができないとされています。そのため、アメイロケアリという別の蟻の巣を乗っ取って自分の子供を育てさせ、やがて自分の巣にしてしまうといわれています。

クロクサアリは人に被害を及ぼすの?

それでは、クロクサアリが人に危害を加えることはあるのでしょうか?樹木の近くに巣を作っていて、アブラムシが分泌するミツで主な餌としているならばあまり被害を及ぼさないように思えますね。しかし、こうしたクロクサアリも人に危害を加えることがあります。その代表例としては以下のようなものが挙げられます。

食べ物を求めて家の中に侵入してくる

クロクサアリはアブラムシが分泌するミツを主に食べていると書きましたが、先ほども書いたように雑食性なので、食べ物を求めて家の中に入ってくることもあります。樹木の根元に巣を作ることが多いようなので、家の近くに樹木があったり、公園があったりする場合は気を付けたほうがいいかもしれません。

羽蟻が飛び回り、照明に集まってくる

クロクサアリは7月から8月ごろに結婚飛行を行うとされています。結婚飛行とは巣の中で生まれた新しい女王蟻とオス蟻が繁殖期に巣から飛び立って交尾を行うことをいいます。このとき飛び回る蟻が照明に引き寄せられるという被害があります。多くの蟻が照明付近にまとわりつくと不快ですし、屋外で食事をしていた場合は蟻が食品に落ちてしまうという被害も考えられます。

クロクサアリは人に被害を及ぼすの?

駆除方法は他の蟻と同じ!有効な方法とは

クロクサアリは基本的に他の蟻と似たような性質を持つため、駆除も同じような方法で行えると思われます。有効な駆除としては以下のようなものが挙げられます。

巣に殺虫剤を吹きかける

もし家の中にクロクサアリが侵入してきた場合、行列を追って巣を見つけましょう。クロクサアリの巣は樹木の根元に作られることが多いようなので、こうした場所を注意深く見るとよいでしょう。巣を見つけたら殺虫剤を吹きかけて駆除すればよいと思われます。

蟻用の毒餌を置いておく

蟻は小さな生き物なので、巣を見つけることができないという場合もあると思います。そういうときは蟻用の毒餌を蟻の進路に置いておくとよいでしょう。わざわざ私たちが巣を見つけなくても蟻が自分の巣に毒餌を持ち帰ってくれるため、効果的に駆除できるでしょう。

駆除方法は他の蟻と同じ!有効な方法とは

全種類共通の蟻予防方法

以上のように蟻の駆除方法をご紹介しましたが、そもそも蟻が家の中に入ってこないことが一番です。そのための予防方法は多くの蟻で共通なのでこうした予防策を実行しておけば蟻の被害を避けることができるでしょう。

食べかけの食品を放置しない

蟻が家の中に侵入してくる理由は、餌を求めるからです。蟻の餌となるようなものを放置しなければ侵入を防ぐことができるでしょう。テーブルの上をきれいにしていても床に食品のかけらが落ちていたら意味がないので、床の掃除もしっかりと行いましょう。

侵入経路をふさぐ

クロクサアリに限らず蟻は小さいため、ちょっとした隙間からでも家の中に入ってきてしまいます。蟻の侵入経路となりそうな隙間はふさいでしまうとよいでしょう。完全に行うことは難しいでしょうが、食品の近くだけでも侵入経路をつぶしてしまえば予防効果があると思われます。

.全種類共通の蟻予防方法

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

一口に蟻といってもさまざまな種類がいます。その中にクロクサアリという種類がいます。このアリはアブラムシが分泌するミツを主な餌にする蟻で、樹木の根元に巣を作ることが多いようです。他の蟻のように食品を求めて家の中に入ってくるほか、夏に羽蟻が飛び回って不快な気分にさせるため、人に被害を及ぼすといえるでしょう。

駆除の方法は他の蟻と大きく違わないと思われるため、巣の中に殺虫剤を吹きかけたり、毒餌を置いたりするといった方法で駆除できるでしょう。この種に限らず、蟻の侵入を予防するためには食べかけの食品を放置しないとか蟻の侵入経路をふさぐといった対策が必要です。

こうした予防法を行っても蟻が侵入してくるといった場合、素人が完全に駆除しようとしても難しいかもしれません。業者に頼んで駆除してもらった方が確実でしょうから、蟻の被害に困っている方は一度検討してみてはいかがでしょうか。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧