アリの巣ってどうなってるの……?アリの巣は雨の日に姿を消す!?

2021.6.25

アリの巣ってどうなってるの……?アリの巣は雨の日に姿を消す!?

外で足元をよく見てみると、せっせと食べ物を運んでいるアリを見つけることがあります。アリは晴れた日によく見かけますが、雨の日にはほとんど見かけることがありません。アリの巣は地面にぽっかりと入り口がありますが、雨水が入って巣が水浸しになることはないのでしょうか?

今回はアリの巣が雨の影響を受けるのか、アリを雨の日に見かけない理由といったことについてご紹介します。

アリ駆除のおすすめサービス

アリの巣穴は水であふれたりしないの?

なぜアリの巣は雨が降っても平気なのでしょうか?それはアリの巣の構造に理由があります。

縦穴と横穴がアリの巣を構成している

アリの巣は縦穴が通路になっており、そこから横に枝分かれするように部屋ができています。また、重要な場所は最下層などには作らず、水を受ける部屋の上にもうひとつ部屋を作ることで水が入ってきても安全な場所を確保しています。雨程度の水量であれば、その部屋に水が侵入する前に地面へと染み込んでいくため水没することはないのです。

このほかにもアリには雨の被害を受けづらい理由があります。次の章ではその理由についてご紹介します。

      アリの巣穴は水であふれたりしないの?

アリって賢い!雨の被害を受けにくい場所を選ぶ?

アリの巣が雨で壊滅しない理由は上記の巣の構造だけではなく、アリの習性も関係しています。以下の2つの習性により、アリは雨からその身を守っています。

アリの巣はどんな場所を選んで作られるのか

ほとんどのアリは水はけのいいところに巣を作ります。そのため、雨が侵入してきても水没をすることはほとんどありません。もし、巣が水没してしまう場合は記録的な豪雨か、バケツなどを使った人為的な手段で水が大量に巣に入ったときでしょう。

また、スコールや降水量多いところに生息しているアリは、地面に巣を作ることがなく木の幹の中などの高いところに巣を作ります。

アリは雨が降るかどうかわかるらしい

アリは空気中の湿度が高いと感じたら巣の入り口をふさぎます。これは、雨が降ると感じたアリが雨によって巣に水が流れることを防ぐためだといわれています。そのため、「アリが巣の入り口をふさいでいたのを見かけたら雨が降る」という言葉が産まれました。

      アリって賢い!雨の被害を受けにくい場所を選ぶ?

世界で一番大きなアリの巣はどれぐらいなんだろう?

アリやアリの巣が雨からの被害から逃れられる理由についてご紹介しました。前述のとおりアリの巣は複雑な作りをしています。部屋のひとつひとつは小さいですが、その小さい部屋が複数集まり、大きなアリの巣となっています。世界で一番大きなアリの巣は、人間の大きさに例えると中国にある万里の長城に相当する大きさになるそうです。

どのようなアリがそこまで大きなアリの巣を作ったのでしょうか?そのアリの名前は「ハキリアリ」といいます。

ハキリアリは、その名が表すように新鮮な葉をアゴで切り取り巣に持ち運ぶ習性があります。切り取った葉は巣の中でハキリアリが食べるキノコを栽培するための土台になります。

そのほかにもアブラムシの卵を巣の中で育てることもあります。

ブラジルで発見されたハキリアリの巣は125平方メートルもの大きさになり、この巣の標本をとるために10トンものセメントを流し込んだそうです。

アリの巣がなくなるときって?

アリの巣は雨でも大した被害は出ないので自然になくなってしまうことはほとんどないでしょう。しかし、以下のような原因でアリの巣がなくなってしまうことは考えられます。

ほかの種のアリやカエルなどに襲われても全滅することはほとんどありませんが、アリクイなどに狙われた場合、巣の中身を根こそぎ食べられてしまうこともあるため全滅してしまうことがあります。また、人間によって巣ごと駆除されてしまうことも考えられます。

アリの巣を駆除するには

アリの駆除は、見えているアリだけに行っても意味がありません。アリの巣を丸ごと駆除しなければすぐに活動を再開するでしょう。アリの巣に効果がある毒餌タイプの殺虫剤や巣の中に直接注入す る噴射式の殺虫剤、アリの巣の許容量を超えるほどの水や熱湯などがアリの巣の駆除に効果的です。

前述したとおり、アリの巣は雨程度の水量ならば影響はありませんが、バケツ一杯の水を何度も入れられてしまえば許容量を超えて水浸しになってしまいます。殺虫剤を使わない駆除方法としては一番お手頃な方法なので殺虫剤の使用をためらわれている方は一度お試しください。

      アリの巣を駆除するには

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

アリは雨が降ることを事前に察知し、巣の入り口をふさぐといわれています。また、水はけがいい場所に巣を作るため、アリの巣が雨によって壊滅することはほとんどありません。もしアリの駆除を考えているのであれば、アリの巣ごと駆除をする必要があるため、アリの巣に効果がある駆除方法を試してみてください。

もし、個人の力でアリの駆除をすることが難しいと感じた場合は、アリの駆除をプロへ依頼することを考えてみてはいかがでしょうか?

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧