実はヒアリよりも危険?新種の外来アリ・ハヤトゲフシアリについて

2021.4.30

実はヒアリよりも危険?新種の外来アリ・ハヤトゲフシアリについて

元々日本にはいなかった生き物が、日本へ移動して定着するといった話をよく耳にします。その定着した生き物は、人間・農作物・日本在来種の生き物に悪影響をもたらすおそれがあり、対策が必要な場合もあります。

昨年日本中で話題になった「ヒアリ」や、すでに日本の広い地域で繁殖に成功している「アルゼンチンアリ」と呼ばれるアリが危険な外来生物として有名です。

そのヒアリやアルゼンチンアリ以上に危険かもしれないといわれている、ハヤトゲフシアリというアリが日本に上陸してしまったというニュースがありました。そこで今回はハヤトゲフシアリの特徴や危険性、見つけた時の対処方法についてご紹介します。

アリ駆除のおすすめサービス

ハヤトゲフシアリってどんなアリ?

ハヤトゲフシアリという名前は、2017年につけられた和名です。海外で「ブラウジングアント」と呼ばれるこの種は南ヨーロッパ原産のアリで、砂漠や地中海付近などを生息地としているそうです。体長は2mmほど、長い脚や触覚が特徴的で体はつやのある濃い茶色をしています。

「ブラウジング」とは「食う」という意味があり、別名「アリクイアリ」と呼ばれ、自分の体よりも大きな昆虫を生きたまま巣に運ぶことができるほか、高い繁殖能力を誇ることでも知られています。

また、日本の在来種のアリとは比較にならないほど移動スピードが速く、その様子はまるで早送りをしているようだともいわれています。

では、次の項目ではハヤトゲフシアリの危険性についてご紹介します。

      ハヤトゲフシアリってどんなアリ

どうしてハヤトゲフシアリが危険視されているの?

前述のとおり、他の昆虫を生け捕りにする狂暴性と高い繁殖能力を備えるため、生態系に影響を及ぼしてしまうおそれがあります。在来種のアリや昆虫を食べるだけにとどまらず、植物などにも影響があるのではないかといわれています。

同じような外来種のアリとして「ヒアリ」と呼ばれているアリがいます。ヒアリは、南米原産の赤茶色の小型のアリです。スズメバチと同じくらい強い毒を持ち、攻撃性が強いのが特徴です。

腹部にある針で刺されてしまうと火傷のような激しい痛みに襲われます。何度も刺されてしまうとアレルギー反応によって死に至ることもある非常に危険なアリです。

幸いにもハヤトゲフシアリはヒアリと違い毒がないため、人間への害はほとんどないようです。日本の生態系への影響はヒアリ・アルゼンチンアリ以上ともいわれていて、特定外来生物に指定される可能性も十分にあるでしょう。

そして、このハヤトゲフシアリが、日本でも発見されてしまったのです。

      どうしてハヤトゲフシアリが危険視されているの?

ハヤトゲフシアリは生息地を急拡大!

近年ではオーストラリアにも上陸したことが確認され、ますます分布地を拡大させているハヤトゲフシアリ。前述のとおり日本でもその姿が確認されてしまいました。

日本へも侵入済み、完全定着しているとも

2017年の8月4日に愛知県の名古屋港でその姿を確認され、すでに侵入から数年経っているのではないかといわれています。

300m以上の領域がハヤトゲフシアリの巣になっているため完全定着している可能性が高く、その際に和名であるハヤトゲフシアリと名付けられました。

ハヤトゲフシアリは狂暴な性格と高い繁殖力から生態系を大きく壊してしまう可能性があり、ヒアリやアルゼンチンアリ以上に危険なアリなのではないかとおそれられています。

もしハヤトゲフシアリを見かけたらどのように対処をしたらいいのでしょうか?次の項目では、ハヤトゲフシアリの疑いのあるアリを見つけた場合の対処方法についてご紹介します。

      ハヤトゲフシアリは生息地を急拡大!

疑いのあるアリを見つけたときはどうすればいい?

もしもハヤトゲフシアリと思わしきアリを見つけた場合は、最寄りの自治体か外来生物対策室へ報告をするようにしてください。その際は一度アリを確認し、特徴を把握してから連絡をすることをおすすめします。

一度外来種が定着してしまうと、完全に駆除することは困難になります。ハヤトゲフシアリは人間への被害は少ないと思われますが、自然環境への被害は大きなものになるでしょう。そのため早期発見と防除が重要です。

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

ハヤトゲフシアリは2017年の8月4日に愛知県の名古屋港で存在を確認されました。体長が2mmほどの小さなアリですが繁殖能力が凄まじく、300m以上の範囲がハヤトゲフシアリの巣になってしまっています。

高い身体能力と凄まじい繁殖能力、狂暴な性格により在来種を駆逐する勢いが強く、生態系への悪影響が懸念されています。

人間への影響はそれほどありませんが、自然環境が破壊されるおそれがあるため生息地を広げないよう対策をする必要があります。もし、ハヤトゲフシアリと疑わしきアリを見かけた場合は地方自治体か外来生物対策室へ連絡をすることをお願いします。

今回は、ハヤトゲフシアリの特徴や危険性についてご紹介しましたが、お庭や家にアリが大量発生するなど、アリに関してお困りのことがあればアリ駆除の業者に相談してみるとよいでしょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧