トビイロシワアリを駆除しよう!別のアリにも有効な対策をご紹介!

2021.9.22

トビイロシワアリを駆除しよう!別のアリにも有効な対策をご紹介!

家の中や庭で見かけることのある黒いアリには、さまざまな種類がいます。もし見かけたアリがトビイロシワアリなら、庭に巣を作られて大量に繁殖しているかもしれません。しかも、作物を育てている場合、深刻な食害を受けているおそれもあるのです。

このコラムでは、トビイロシワアリの特徴やこの個体が与える被害を解説しています。さらに、自分自身で駆除をおこなうとき、効果的な殺虫剤の特徴も書いているので参考にしてみてください。

アリとはいえ放置しておくことで、被害が拡大することも考えられます。このコラムを読んでいただいて、アリが発生したときに適切に対応するためのお役に立ててください。

まずは本当にトビイロシワアリなのか確かめよう

世界中で確認されているアリは1,000種類以上も存在しており、その中の1/3程度が日本に生息しているとされています。これだけの数になると、似ている種類も多く判別が難しいようです。まずは、家の中で見つけたアリが本当にトビイロシワアリかどうか、特徴から判別していきましょう。

トビイロシワアリの特徴

トビイロシワアリの外見は、茶色っぽい色味に少し黒が混ざったような姿をしています。さらに、匂いや振動を感じ取るために必要な触角が12節あるのが特徴的です。頭の先には、かぎ型になる口のようなものがついています。サイズは、女王アリは約7mmで、働きアリは約3mmとなっているようです。

トビイロシワアリにはわかりやすい特徴がないため、ほかのアリと見分けるのは難しいかもしれません。しかし、アリは種類によって営巣場所に特徴があるので、そこからある程度は見分けることができるでしょう。トビイロシワアリは、草地などの開けた場所や石の下を好んで営巣するようです。

まずは本当にトビイロシワアリなのか確かめよう

トビイロシワアリとほかのアリの比較

トビイロシワアリとほかのアリを見分けるときには、どのように比較すればよいのでしょうか。いくつかのアリを例にして、特徴の違いを比較してみましょう。

①イエヒメアリ
トビイロシワアリとイエヒメアリでは、外見の色から判別することができるでしょう。イエヒメアリは、茶色で透けたような色合いをしています。また、サイズが2mm程度ととても小さいのも特徴的です。

②ルリアリ
イエヒメアリとサイズは同じくらいで小さく、色合いが金属のように黒光しているのがルリアリです。トビイロシワアリよりも小さいため、体の大きさから判別することができるでしょう。ほかにも、電子機器に営巣することもあるようで、テレビや冷蔵庫の付近でよく見かけるようならルリアリかもしれません。

③クロオオアリ
全国に生息しているクロオオアリは、名前の通り10mmほどになる大きな体が特徴的です。見た目も全体的に黒が強く、トビイロシワアリとの判別はしやすいでしょう。また、営巣場所はトビイロシワアリと似ており、開けた場所の地中を好むようです。

④トビイロケアリ
サイズや色合いがトビイロシワアリと似ているため、外見からの区別は難しいかもしれません。しかし、営巣場所に大きな違いがあります。トビイロケアリは壁の中や床下に営巣するため、営巣場所からトビイロシワアリかどうかを判別できるでしょう。

このように、アリによってさまざまな特徴が存在しています。この特徴から、トビイロシワアリとの見極めをおこなってみてはいかがでしょうか。

トビイロシワアリが人間にもたらす被害

トビイロシワアリは草地の開けた場所や石の下に営巣するため、家の中で見かけることは少ないようです。しかし、トビイロシワアリは作物に深刻な被害をもたらすおそれがあります。

農作物を食べる

トビイロシワアリの被害で多いのが、畑などで栽培している農作物の被害といわれています。トビイロシワアリは、雑食なのでキャベツやブロッコリーという野菜なども食べてしまうそうです。

過去には、さまざまな場所でトビイロシワアリによる食害が発見されています。もしも食害がひどい場合には、農作物自体が枯れてだめになってしまうこともあるようです。しかも、繁殖力が強く大量に繁殖していることもあるため、田んぼや畑に巣を作られていないか注意深く確認するようにしてください。

トビイロシワアリが人間にもたらす被害

トビイロケアリの場合は家に被害が出ることも

トビイロシワアリに似た名前で、トビイロケアリという種類のアリがいます。このアリは家のなかに被害を与える危険があります。

理由として、トビイロケアリが発見される場所が木造の住宅が多いということがあるのです。さらに、営巣場所の似ているシロアリの巣を、そのまま乗っ取ってしまうこともあります。トビイロケアリは木造住宅で営巣すると、基礎などの木材も巣を作る材料にしてしまうため、シロアリと同じように深刻な被害を受けるおそれがあるのです。

トビイロケアリの場合は家に被害が出ることも

そのため、トビイロケアリを家で見かけたときには、営巣されていないか確認しておくのをおすすめします。もし巣を見つけたら、女王アリまでしっかりと駆除するようにしましょう。また、完全に駆除することは難しいですが、掃除機で吸っておくと一時的な対策になります。

アリの駆除には殺虫剤を使おう!各タイプの特徴を解説

アリの駆除をおこないたいと考えたとき、どのような殺虫剤を使用すれば効果的なのかわからない方もいることでしょう。殺虫剤のタイプにはいくつか種類があります。それぞれの特徴を紹介するので、ご自身が使いやすいものや適したものを選んでみてはいかがでしょうか。

毒餌タイプの特徴

ベイト剤ともいわれるもので、毒餌が混ぜられたものをアリが巣に持ち帰って、仲間含めて一網打尽にするものです。ベイト剤には、ジェル状のものと固形になっている2種類が存在しています。

ジェル状のものは、ベイトガンという道具を使用して、発生場所へ直接塗って使用します。また、固形のものはステーションタイプともいわれ、地中に毒餌の入ったボックスを埋めておくものです。このふたつは発生場所を特定する必要があるため、アリの通り道や巣の場所を把握しておかなければなりません。

液剤タイプの特徴

液剤タイプの殺虫剤は、あえて効き目を遅くすることで巣ごとアリを駆除できるものです。アリにはお互いを舐める習性があるため、薬剤のついた個体にほかの仲間が触れることで、連鎖的に駆除することができます。この液剤タイプは、アリに直接かけるだけではなく、巣に対しておこなうことでも効果を発揮することができます。

粒剤タイプの特徴

粒剤タイプの殺虫剤は駆除するというよりも、アリを寄せつけない忌避効果を目的として使用されます。庭先に粒剤をまいておくことでアリが寄りつきにくくなるため、駆除後の再発防止としても効果的です。しかし、外にまくだけになるため、雨風の影響を受けやすく効果の持続性には欠けます。心配な方は定期的にまくようにするとよいでしょう。

スプレータイプの特徴

エアゾールともいわれている即効性のある殺虫剤です。使用方法としては、アリや巣のなかに直接噴きつけましょう。即効性があるため、目に見えているアリに噴射した場合は、その場で生存確認をすることができます。さらに、持ち運びも簡単で手軽に使用できるメリットもあるでしょう。

アリの駆除には殺虫剤を使おう!各タイプの特徴を解説

しかし、巣のなかにいる女王アリは外に出てくることはありません。直接、巣にスプレーをおこなっても女王アリが死んでいなければ、新たにアリが誕生してしまう不安が残ってしまうのです。そのため、巣を駆除するというよりも、家の中に発生したアリを駆除するために使用するとよいでしょう。

アリにもトビイロシワアリなどさまざまな種類がいるように、殺虫剤にも目的にあわせたタイプがあります。ご自宅で発生状況などをしっかり確認して、適切なものを選択しましょう。

アリの侵入は予防することができる

トビイロシワアリに限らず、アリが巣を作りそうな場所へ侵入させることは避けたいでしょう。アリの侵入は防ぐためには、しっかりと対策をしておく必要があるのです。

家の中を清潔にする

アリには、なんでも食べる雑食性と甘い糖分などを求める吸密性の2種類がいます。この2種類は、それぞれが好む餌を求めて家の中へとやってくるのです。そのため、自宅でできる簡単な対処法として、清潔感を維持することがあります。

清潔にしておく場所のポイントとして、キッチン周りがあげられます。キッチン周りは、食材の残りなどが放置されていることがあるため、アリにとって餌の宝庫となってしまうのです。ゴミ箱からは生ごみなどのにおいが発生するため、ふたつきのものやゴミ袋の口をしっかり縛るなどの対策しておくことで、アリを寄せつけないことができるでしょう。

隙間を塞ぐ

アリはとても小さいため、小さな隙間があれば家の中へと侵入することができます。アリは基本的に外からやってくるため、アリが入ってきそうな場所を塞ぐなどの対策をしておきましょう。また、アリは木材の近くに巣を作ることもあります。湿気で傷んだ木材などがあれば、処分しておくようにしましょう。

アリの侵入は予防することができる

しかし、アリ対策に不慣れな方がすべての侵入口になりそうな隙間を塞ぐのは、簡単なことではありません。より確実なアリ対策をおこないたい場合は、業者に依頼するのもひとつの方法です。業者なら、アリの巣駆除から再発防止の対策まで、しっかりとおこなってくれるでしょう。

まとめ

庭で作物を育てている家でトビイロシワアリを見つけたら、食害を受ける前に巣ごと駆除するようしましょう。見える場所にいるアリだけでなく、巣の中にいる女王アリも確実に駆除してください。女王アリを駆除しなければ、また繁殖してしまうおそれがあるのです。

また、見つけたアリの種類によっては、家にも被害をもたらすおそれがあります。家でアリを見つけたら放っておかずに、種類を判別して巣を作られていないか確認するようにしましょう。場合によっては、急いで駆除する必要があるかもしれません。

アリを駆除するための殺虫剤には、目的にあわせたさまざまな種類のものがあります。これらの殺虫剤をうまく活用することで、自分でアリを駆除することもできるでしょう。しかし、巣のある場所の特定や女王アリの駆除、再発防止など、不慣れな方にとっては簡単な作業ではありません。少しでも駆除に不安があるようなら、業者に依頼してみてはいかがでしょうか。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧