庭や家の中に蟻の巣が!放っておくと大変なことに…?

2021.4.30

庭や家の中に蟻の巣が!放っておくと大変なことに…?

家の中にいつの間にか侵入してくる厄介な虫といえば、蟻です。
蟻は一度餌を発見すると巣に持ち帰ったときにマーキングをする習性があるため、一度家を「餌がある場所」と認識されると、仲間を引き込むことがあります。

そのように庭から家の中に次々侵入されるため、巣を作ることを防ぐためにも蟻対策は必要です。
今回は、蟻の巣の退治方法について紹介していきます。

アリ駆除のおすすめサービス

庭にいる蟻は被害があるのか?

花や木に被害はあるの?

  
庭に蟻の巣がいくつもあると、蟻が花や木を食べたりするのではないかと不安になると思います。
実は、庭の花などに蟻が被害を及ぼすことはほとんどありません。
ですが蟻がいることにより厄介な虫を引き連れてくることになります、それはアブラムシです。

アブラムシは植物の汁を吸い、弱らせる害虫です。蟻はそのアブラムシの排泄する甘い汁を餌にする、いわゆる「共生関係」にあります。
もし庭に大量に蟻がいた場合、蟻よりもアブラムシがいるのを注意して退治してください。

      庭にいる蟻は被害があるのか?

蟻の巣を退治する必要はあるの?

  
蟻の巣は「巣が庭など外にある場合」と「シロアリの巣ではない場合」は放置しても特に害はありません。
しかし「侵入経路がある場合」と「シロアリの巣である場合」は要注意です。

侵入経路がある場合
「イエヒメアリ」という蟻や「ルリアリ」という蟻は家の中に入ってくる蟻です。
イエヒメアリは見つけた餌をその場では食べず、体内に取り込んで巣に持ち帰る習性があります。そして「餌がここにあるぞ!」と仲間に知らせ、食べこぼしたお菓子や開封されたままの砂糖などを餌にします。
ルリアリは家の中にある電化製品を巣にして壊すおそれがあります。

これらの蟻が家に侵入経路は、壁の穴やサッシなどからが多いです。そのため、蟻の巣を退治したり侵入経路を塞ぐ必要があります。

シロアリの巣の場合
庭に腐った木や材木などを放置していると、そこからシロアリが発生して屋内に侵入するおそれがあります。
シロアリが一度家の中に巣を作ると、家の壁や柱を食い尽くしてしまいます。
もし庭にシロアリが発生した場合は、家の外であってもただちに退治しましょう。

蟻の巣をすぐに退治する方法

以下は蟻の巣をすぐに退治する方法になります。

巣の中に殺虫剤を散布する
蟻の巣に市販のスプレー剤や液剤を散布すると、すぐに駆除することができます。

熱湯を巣にそそぐ
蟻は昆虫のため熱に弱いので、市販のスプレーなどがない場合は熱湯を巣にそそぐことでも退治はできます。

      蟻の巣をすぐに退治する方法

蟻の巣の場所はわからないが巣ごと退治したい場合の方法

巣の場所がわからない場合は毒餌を使うと効果があります。
蟻の行列に毒餌を置いたり、働き蟻がいるところに毒餌を設置することによって蟻が毒餌を巣に持ち帰り、蟻の巣を丸ごと退治します。

蟻の巣から家への侵入を防ぐ方法

蟻は家の中にある隙間を狙って侵入してきます。
具体的な場所は以下になります。

・サッシの隙間
・壁と床の隙間
・玄関とドアの隙間
・網戸に開いた穴

以上が主な侵入口として挙げられます。
侵入を塞ぐにはこれらの侵入口を塞ぐのが効果的です。ガムテープ・シリコン・セメントなどで壁の穴や隙間を埋めましょう。

また、蟻はおやつの食べこぼしや放置された食べ物に集まるため、それらは処分するようにこまめに掃除機などをかけましょう。

蟻道を消す

  
蟻は「蟻酸(ぎさん)」という酸を出して「蟻道」という道をつくる習性があるためこの蟻道が残っているとお菓子を処分しても再び列を作ります。
そのようなことを防止するためにも、蟻道はなくすようにしましょう。

・お湯で蟻道を拭く
・アルコールで蟻道を拭く
・お酢で蟻道を拭く

以上の対処法をするだけで蟻道を消すことができるため、お菓子などを処分した後は床をこれらで拭くようにしましょう。
それだけでも蟻の巣から侵入してくる蟻の退治・予防につながります。

蟻の巣を駆除した後にできる対策は

蟻の巣を退治した後は再発するのを防ぐことが重要です。
せっかく蟻の巣を退治したのにまた蟻が侵入してしまっては意味がなくなってしまいます。
対策には以下のようなことが挙げられます。

植木鉢を中に入れるときには土に熱湯をかける

  
庭の植木鉢にまだ蟻が巣を作っている可能性があるため、中に入れるときには土に熱湯をかけるようにします。

外に置いてあるダンボールは室内に入れない

  
外に置いてあるダンボールに蟻がくっついている可能性もあるため、ダンボールはなるべく室内に入れないようにしましょう。
入れるときには殺虫剤などをかけましょう。

砂糖などは密閉するようにする

  
砂糖の容器が開けっ放しだと、またそこを餌として蟻が侵入する場合があります。容器は密閉をするようにしましょう。

      砂糖などは密閉するようにする

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

蟻は一度侵入を許してしまうと、そこから大勢集まってくる厄介な昆虫です。もし蟻を一匹見つけた場合、巣が近くにないか確かめるようにしましょう。
蟻の巣が家内にある場合は家の外にあるよりも駆除が大変になります。もし巣を作られてしまった場合は業者に頼むことも考えましょう。
蟻の巣は退治も大事ですが予防も大切です、蟻の巣を作らせないような家にするようにしましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

蟻の巣退治を依頼できる業者

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧