イエヒメアリには駆除剤が効かない?効果を出す方法と予防法について

2021.4.30

イエヒメアリには駆除剤が効かない?効果を出す方法と予防法について

家の中に現れる害虫と聞くと、まず思い浮かぶのがシロアリではないでしょうか。しかし、同じアリと付く昆虫でも家の中に現れ、被害を出していくアリがいます。それがイエヒメアリです。
イエヒメアリはゴキブリの仲間であるシロアリとは違い、一般的なクロアリの仲間です。しかし同じく家の中に大量発生し、さまざまなものを食べてしまいます。しかも、駆除しようとしても駆除剤が効かないこともあるのです。
今回はそんなイエヒメアリの駆除方法を生態や予防法を絡めて紹介していきます。

アリ駆除のおすすめサービス

イエヒメアリについて

イエヒメアリの生態

イエヒメアリは体長2~2.5㎜程度の大きさで、全体的に淡い黄色で、腹部薄黒いです。元々アフリカ原産で、暖かい場所を好みます。現在は海を越えて広がり、日本では北海道を除く各地に分布しています。
熱帯が原産であるため、寒さに弱く、冬場などは暖房設備のあるホテルやマンション、ビルなどに生息します。コロニーの中には一般的なクロアリと違い、多数の女王アリがいるため、繁殖力が旺盛です。また、固定した巣をつくらず、1つのコロニーが餌を求めて移動を繰り返すのも特徴のひとつです。壁の亀裂や壁と柱の隙間などの狭い場所の奥をたまり場とするため、イエヒメアリを駆除することは困難といえるでしょう。
床と壁の縁のようなやや薄暗いところから台所や食堂に入り、食品に群がります。イエヒメアリは雑食性のため、あらゆる食べ物が餌となります。

イエヒメアリの被害

家の中に侵入したイエヒメアリは肉・魚・チーズ・バター・砂糖・菓子などあらゆるものを食害します。また、衣類などに穴を開けることもあります。
まれにですが、人を噛んだり刺したりすることもあります。皮膚の弱い人は刺されると腫れるおそれもあり、注意が必要です。
また、大量に発生すると室内を歩き回るようになり、不快に感じることも多いでしょう。
      イエヒメアリについて

イエヒメアリを駆除するポイント

イエヒメアリを駆除するポイントとして次のことを押さえておきましょう。

アリは餌の食べ方で大きく2種類に分けることができます。それは雑食性と吸蜜性です。イエヒメアリは雑食性です。雑食性のアリには顆粒タイプと呼ばれる、顆粒を巣に持ち帰らせて駆除する駆除剤が有効とされています。そのため、イエヒメアリを駆除する場合には顆粒タイプの駆除剤を準備しましょう。

他にも液体タイプの駆除剤が有効です。液体タイプの駆除剤であれば女王アリのもとに持ち帰るため、巣ごと全滅させることができます。

イエヒメアリに駆除剤は効果があるのか?

イエヒメアリを駆除するために顆粒タイプの駆除剤が有効であると説明しましたが、使用しても効かない場合があります。
理由はイエヒメアリの大きさにあります。このタイプの駆除剤は薬を餌と間違えて巣に持ち帰らせ、巣のアリを全滅させるという効果があります。しかしイエヒメアリは非常に小さなアリですので、薬を巣に持ち帰ることができないのです。

このことから、イエヒメアリに駆除剤を使用するときは中に入っている顆粒をさらに細かくすりつぶして使用しましょう。そうすれば効果が出ることがあります。
それでもイエヒメアリに駆除剤が効かない場合は次の方法を試してみてください。

・砂糖水を周りに仕込む
平たい皿と砂糖と水を準備してください。そして、平たい皿に砂糖水を入れ、中心に駆除剤を置けばアリが寄ってきます。

・ツナを混ぜる
ツナはアリの大好物です。なので、細かくした駆除剤をツナと混ぜ、容器に入れてアリの通り道になりそうな場所に置きましょう。
ただし赤ちゃんやペットがいる家ではこの方法は避けた方が無難です。
          イエヒメアリに駆除剤は効果があるのか?

イエヒメアリの予防法

イエヒメアリの駆除にはとても手がかかります。そのため、最初から家の中に入れないように予防しておきましょう。イエヒメアリに対する予防法には次の方法があります。

餌になるものを放置しない

イエヒメアリに限らずアリが室内に入ってくることを防ぐには、餌となる食べ物を放置せず、食べカスなどもきちんと掃除しておきましょう。特にイエヒメアリの餌となるお菓子や乾物などはきちんと封をすることが大切です。
      イエヒメアリの予防法

侵入口を防ぐ

イエヒメアリの通り道や部屋への侵入口となり得る場所は、パテでふさぐなどの対策をしましょう。他にも毒餌を置いたり、忌避剤を塗るなどすることも対策になります。
とくに、侵入口となる外壁や営巣場所になりやすい木材の腐った部分に防腐剤を塗布することでアリは近寄りにくくなります。
毒餌を使用する場合は設置しても経過してすぐに食べない場合もあります。そのような場合でも、すぐには設置場所を変えず、4~5日様子を見るようにしてください。それでも食いつきが悪い場合は、イエヒメアリの好む乾物や砂糖を少し混ぜてみてください。

アリ駆除のおすすめサービス

まとめ

イエヒメアリはとても小さなアリですが、繁殖力が旺盛なため、大量に発生することが多いでしょう。しかも、食害だけでなく、人間を刺したり噛んだりすることもあり、その被害は見逃せません。もし、家の中に発生したら迅速に対処することをおすすめします。
この記事でも駆除や予防方法について触れてきましたが、それでも駆除できない場合は少なくありません。自分で駆除できないという場合を含め、早急に専門業者に依頼するなどして対応しましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

アリ駆除を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「アリ駆除」をご覧ください。

アリ駆除はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

アリ駆除 16,500円~
アリ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

アリ駆除の記事アクセスランキング

アリ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧