バックカメラはこう決める!選ぶポイントとおすすめ商品をご紹介!

2021.4.30

バックカメラはこう決める!選ぶポイントとおすすめ商品をご紹介!

車の運転に自信のない方は、とくにバック駐車や車庫入れを苦手としているのではないでしょうか。助手席に誰かを乗せていてバックのサポートをしてくれる人がいればいいのですが、必ずしも誰かを乗せているとは限りません。自分一人で運転しているときは、周囲の状況確認も一人でおこなう必要があります。「後方が確認できないから不安で仕方ない……」と悩んでいる方は、決して少なくないことでしょう。

そこで運転の心強い味方となってくれるのが、バックカメラです。バックカメラを取り付けることによって、ドライバーの死角となる車体の後方を映し出してくれるので、安心かつ安全に車を運転できます。夜間の運転で見通しの悪い状況でも、外の景色を鮮明に映してくれる商品も多くあります。

そんな便利なバックカメラですが、さまざまな種類があることをご存知でしょうか?一口にバックカメラといっても、数々のメーカーからバックカメラが発売されており、機種によって特徴が異なります。車に新しく取り付けようとしている方は、意外と種類が多いことから、バックカメラ選びで悩むことになるかもしれません。

この記事では、バックカメラを選ぶ際のポイントやバックカメラのなかでもどういった商品がおすすめなのかをご紹介していきます。「商品選びの基準が分からない」といった方のためにも詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

バックカメラ選びで欠かせないポイント

現在バックカメラには、暗所でも明るく映し出すものや、広範囲を映し出すものなど、便利な商品がたくさん販売されています。そのため、使用目的にあったバックカメラを見つけ出すためには、どういった種類があるのかを確認しておくことが大切です。それでは、バックカメラを選んでいくうえで重要となるポイントを下記にまとめていきます。

【バックカメラのレンズの種類】

バックカメラに使われているレンズは、大きく分けて2種類の「標準タイプ」と「広角タイプ」に分類することができます。ともにメリット、デメリットがあるので確認してみてください。

標準タイプ

標準タイプのバックカメラは、車の後方の距離感や物の見た目などを、見たままの映像でモニターに映し出してくれます。自分の目が車体の後ろに付いたような映像が映し出されるので、直感的に車体後方の状況が把握しやすいです。

広角タイプと比べると、見える範囲が狭いのがデメリットとなりますが、距離感がつかみやすいのは標準タイプといえます。バック駐車や車庫入れが苦手な方は、標準タイプのバックカメラをおすすめします。

広角タイプ

広角タイプが使われているバックカメラは、広い範囲の景色が映し出されます。そのため、標準タイプよりも死角が少なくなるのが特徴です。

映し出された映像は輪郭がゆがんでおり、バック駐車や車庫入れの際には距離感がつかみづらく、少しコツが必要になります。そのため、慣れるのに時間がかかるかもしれません。しかし、安全性や安心感といった面では広角タイプの方が優れているといえるでしょう。

標準タイプと広角タイプには、上記のような特徴があります。その特徴を確認することによって、利用目的にあったレンズの種類を知ることができます。

【バックカメラの画素数】

「カメラ」という言葉が使われているだけあって、バックカメラにも画素数があります。この画素数についても機種によって異なるのですが、バックカメラとして利用する場合はどの程度の画素数が必要となるのでしょうか。バックカメラ選びをスムーズにおこなうためにも、目安となる画素数について確認しておきましょう。

画素数が多いほど画質はよくなるのですが、その分商品の値段が高くなる傾向にあります。そのため「画素数がより高いものほどおすすめできる」というわけではありません。しかし、画質が悪すぎると映し出される映像が確認しづらくなってしまいます。どれほどの画素数を持つバックカメラが望ましいのか解説していきます。

バックカメラの場合、30万画素以上あれば問題なく使用できるといわれています。画素数が30万画素以上あれば夜間などの見通し悪い場合でも、周りの状況がある程度は把握することができます。夜間の運転が多い方やある程度の画質が確保できればよいという方は、30万画素を目安としてバックカメラ選びをすることをおすすめします。

【バックカメラ以外の車載カメラ】

後方を映し出すバックカメラ以外にも、車載カメラにはいくつかの種類があります。ほかの車載カメラと併用することで死角をさらに減らすことができ、より安心・安全な運転ができます。バックカメラ以外にはどんなものがあるのかについて、簡単にまとめました。

フロントカメラ

車のフロントに取り付けることによって、前方の状況を映し出してくれるカメラです。「前方の状況は自分の目で確認できるから必要ない」と思う方もいるかもしれません。しかし、フロントカメラは前方でも死角になる部分を映し出してくれるので、見通しの悪い交差点などでは強い味方となってくれます。

狭い路地などで安全確認をする際には、多くの場合が車のフロント部分が少し飛び出した状態で確認することになります。そういった場面で左右の状況が把握できるというのは、ドライバーにとってかなり心強いのではないでしょうか。もしフロントカメラも気になるようであれば、広範囲を映し出すことができる、広角タイプのものをおすすめします。

サイドカメラ

サイドカメラのほとんどが、車のサイドミラーに取り付けて使用します。このカメラは名前の通り、車体のサイド部分を映し出すことができます。車の横はサイドミラーで確認することができますが、サイドカメラを取り付けることによって、さらに死角を無くすことができるのです。

車両の周りを詳しく確認することによって、発進、駐車、カーブといったあらゆる場面で巻き込み事故の防止につながります。サイドカメラは、さらなる安心・安全を求める方にはぜひ取り入れてほしいアイテムです。

マルチビューカメラ

フロント、バック、サイドのすべてにカメラを付けることで死角を減らし、運転の負担を減らしてくれるというものです。マルチビューカメラのなかには、4つのカメラで撮影した映像を合成して、上から見下ろしたような映像を映し出してくれるものもあります。4方向の状況を確認できるため、死角を無くすという点では一番優れているといえるのではないでしょうか。

しかし、死角がほとんどなくなることの安心感から、目視をしなくなってしまうというデメリットが生まれる場合もあります。マルチビューカメラを取り付けた場合、便利なものではありますが、すべての状況を完全に把握できるわけではありません。カメラのトラブルで正しい情報が映し出されていないおそれもあるので、目視での確認は必ずおこなうようにしましょう。

マルチビューカメラは便利な商品ですが、カメラに頼りすぎていると結果として事故につながるおそれがあります。ご利用の際は、あくまでも運転の補助ということを忘れずに使用することが大切です。

バックカメラ以外の車載カメラには、上記の種類があります。バックカメラだけで周囲の状況を把握することはできません。自分にあうバックカメラを探しておりなかなか決めることができないという方は、ほかの商品と併用することも視野に入れてみてはどうでしょうか。

バックカメラ選びで欠かせないポイント

夜間対策を忘れずに!

バックカメラを選ぶときは、暗い状況でどのようにして映像を映し出しているのかも重要です。夜間対策が施されていないバックカメラの場合、暗所での後方確認ができなくなってしまいます。「日中しか運転しないから夜間対策は必要ない」と思う方もいるかもしれません。しかし、昼間にしか運転しないという方でも、車庫や立体駐車場など薄暗い所で運転する機会はあるのではないでしょうか。

運転する時間帯だけではなく、さまざまな状況下で問題なくバックカメラを使用していくためにも、しっかりと夜間対策の施された商品を選ぶことをおすすめします。バックカメラが暗い状況を映像として映し出す方法には主に3種類のものがあり、それぞれが特徴を持っています。夜間対策について1つ1つご紹介していくので、どのようなものがあるのかを確認してみてください。

【夜間対策の種類】

LEDライト

バックカメラにLEDライトが付いており、車体後方をライトで照らして映像が映し出されるという仕組みになっています。光で直接照らして明るくしているので、車体後方の状況を把握しやすいという特徴があります。LEDライト付きのバックカメラを購入する場合は、LEDライトがどれくらい明るいのかを確認するようにしましょう。

安定して明るく見やすいタイプなので、どれがいいか決められない場合はLEDライト付きのバックカメラを選んでみるのもよいかもしれません。

赤外線センサー

バックカメラに赤外線センサーが搭載されており、それによって暗い場所を映し出すことができるタイプです。赤外線センサー付きタイプは、比較的安価で手に入る魅力があります。しかし、映し出す映像に少し赤みがかってしまうという点と、ほかの光から影響を受けやすいことがデメリットとして挙げられます。

周囲の光を取り込みやすい赤外線センサーは、照明などが少ない場所での使用に向いています。そのため、光源の少ない暗所での使用を予定している方は、赤外線センサータイプを選んでみてはいかがでしょうか。

高感度カメラ

光に対しての感度を高くすることで暗闇を映し出せるのが、高感度カメラです。わずかでも光があれば、基本的に映し出すことが可能となります。鮮明な映像を見ながら運転することができるので、夜間対策としてはかなりおすすめできるタイプです。

しかし、ライトやセンサーを使用せず、カメラの感度だけで映し出す高感度カメラの場合は、30万画素以上が必要となります。前述したように、バックカメラは画素数が多いほど費用も高くなってしまう傾向です。比較的値段が高くなるという点は、高感度タイプのデメリットといえるでしょう。

夜間対策には、上記の3種類があります。それぞれのタイプに特徴があり、購入にかかる費用も違ってきます。バックカメラの使用用途や使用する環境などを考えて、ご自身の理想に近いタイプのものを選んでみてはいかがでしょうか。

夜間対策を忘れずに!

【夜間も安心!】バックカメラおすすめ2つ

多くの商品が発売されているバックカメラですが、とくによい商品とはどういったものなのでしょうか。ここでは、夜間の使用に優れている商品をご紹介します。暗所を運転する場合、夜間対策は最重要です。夜に運転することが多い方には、どういったバックカメラが適しているか見ていきましょう。


バックカメラ Artilee リアカメラ 車載用バックカメラ LED付き 50万画素 高画質 夜でも見える 防水 防塵 暗視機能搭載 ガイドライン 超小型 角型

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

カメラサイズが2.2㎝×2.2㎝×2.3㎝と比較的小さなバックカメラです。カメラ本体には12粒のLEDランプが搭載されており、暗闇でもしっかりと照らしてくれます。そのため、夜間の運転でも心強い味方となる商品といえるでしょう。暗闇を照らすだけでなく画素数が50万画素あるので、照らした光景を鮮明な映像として映し出すことができるのです。

このバックカメラは車体に埋め込むタイプではないので、取り付け場所を選ぶことはありません。また、バックカメラ本体の上下角度を調整することができます。取り付ける車体の大小に関わらず、お好みの角度で使用することができるのです。防水、防じんも兼ね備えた設計となっているので、取り付け時や使用時などの状況に問わず、さまざまな状況に柔軟に対応してくれる商品です。


カロッツェリア(パイオニア) バックカメラユニット ND-BC8-2

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

ND-BC8-2は、標準タイプのレンズを搭載している機種です。この商品は、ノイズの発生を抑える役割を持つ「CMOSセンサー」などが採用されています。さらに、画質が31万画素あるので夜間での映像もはっきりとモニター表示してくれます。標準タイプのレンズで後方を鮮明な映像として映し出してくれるので、夜でも距離感や状況を明確にとらえることができます。

標準タイプのレンズとなると、確認できる範囲が気になる方もいるのではないでしょうか。この商品で確認できる範囲は、水平角度が約129度まで、垂直角度が約105度までとなっています。これだけの角度が把握できれば、一般的なバック駐車や車庫入れで使用する分には充分といえるでしょう。

【高画質!】バックカメラおすすめ2つ

なかには「とにかく画質のいいバックカメラを探している」という方もいることでしょう。バックカメラにおける画質とは、後方の状況を正確に把握するために重要な要素です。バックカメラには多くの高画質な商品が存在しますが、そのなかでもとくにおすすめできるものをご紹介します。高画質という条件はもちろんのこと、そのほかの面でも優れている商品ばかりなので、ぜひ確認してみてください。


パナソニック(Panasonic) バックカメラ CY-RC90KD

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

Panasonicが発売するCY-RC90KDは、カメラのサイズが2.3㎝×2.3㎝×2.2㎝という、バックカメラのなかでは比較的小さな商品となっています。画素数は31万画素と高画質で高感度レンズを採用しているため、暗闇のなかでも細かな状況確認をすることができます。また、この商品も前述にあるCMOSセンサーを搭載しているため、従来の製品よりもクリアな映像を映し出すことに成功しているようです。

製品の耐久性についても信頼できるデータがあります。CY-RC90KDは、IEC (国際電気標準会議)という、電子工学などに関連する技術を扱う団体が定めた標準をクリアしているため、安心して使用できるものだといえます。カメラで確認できる範囲も、水平145度、垂直112度と広範囲を見渡すことができるので、安心・安全をしっかりと手に入れられる商品といえるでしょう。


バックカメラ フロントカメラ/リアカメラ切替可能 SONY CCDセンサー採用で高画質 92万画素 超暗視で夜でも見える 水平角度168°・垂直角度122°・視野角度230°超広角実現 12V-24V 汎用 トラック用も可能 リアビューカメラ明るさ・色さ調整可能 ガイドライン表示/非表示切替可能 防塵 防水IP68 超小型 角度調整可能 取付簡単 日本語マニュアル PORMIDO 36ヶ月保証あり

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

バックカメラとして使用することはもちろん、フロントカメラに切り替えることもできる商品です。SONYのCCDセンサーを使用することで、92万画素という高画質な仕上がりになっています。一般車に取り付けられるだけでなく、トラック用としても使用することができます。この商品も上下の角度が変えられるので、状況に応じて調整することができます。

視野角は水平168度、垂直122度となっているので、ミラーでは見えない場所の確認もでき、安全に運転することができます。カメラの明るさが5段階で調整できるほか、映像を反転させる機能なども付いているので、使い勝手のいい商品となっています。また、カメラに使われている素材がステンレスのため、サビや腐食などの心配はありません。

この商品には36ヵ月間の保証も付いています。36ヵ月以内で不良が見つかった場合は、新品の製品と取り替えてくれるサービスもあるので、安心して使用できるのではないでしょうか。

【広角レンズ!】バックカメラおすすめ2つ

バックカメラのレンズには、標準タイプと広角タイプがあり、標準タイプのものは距離感がつかみやすい代わりに、見える範囲が狭くなってしまいます。より広範囲の状況を確認することができる広角タイプですが、広角タイプのレンズを使用している機種にもさまざまなものがあります。バックカメラ選びで「広角レンズ」という要素に着目して探している方は、これからご紹介する商品をぜひご検討ください。


【三菱/MITSUBISHI】 汎用 リアカメラ 【品番】 BC-100R

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

雨天時でも夜間でも、広範囲を見渡しやすいのがこのBC-100Rです。本体が2.3㎝×2.3㎝×2.4㎝といったコンパクトなサイズのため、設置場所を選ばず便利な商品となっています。バックカメラの端子出力にRCA端子が採用されているので、さまざまなモニターに対応できるという点も利点といえるのではないでしょうか。

このバックカメラは、水平約138度、垂直約114度という広範囲を映し出すことが可能となっています。照度範囲も0.9~10万lxと明るく、夜間でも問題なく状況確認をすることができるでしょう。日中でも夜間でも、安定して広範囲を見渡すことができるBC-100Rは、広角レンズを使用している機種のなかでも、とくにおすすめできる商品といえます。


バックカメラ Bedee リアカメラ 夜でも見える 車載バックカメラ 魚眼レンズ 42万画素 高視野角170度 ナビ対応 広角レンズ 高画質 防水 防塵 角型 超小型 高温対策 日本語の説明書

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

 

この商品は、最高視野角170度という範囲を見渡すことができるバックカメラです。カメラ本体の角度調整ができる仕様になっているので、さまざまな車種に対応してくれるでしょう。画質も42万画素と高画質なので、明瞭度の高い映像を映し出すことができます。バックカメラ本体に防水、防じん、耐熱、耐寒機能が備わっているので、どんな天気にも柔軟に対応してくれます。

高性能でありつつもコンパクトな設計となっているため、取り付けた際には目立たないという利点もあります。発送後1年以内に故障した場合は、製品を交換してくれる保証も付いているので、安心して使用していけるのではないでしょうか。この商品を購入した方は「画像が鮮明で視認性は高い!」や「交換依頼に迅速に対応してくれた!」というような声が多く、バックカメラとしての評価は高いです。

【目立ちにくい!】バックカメラおすすめ2つ

バックカメラを取り付けることで、死角が減り、運転時の安心・安全の確保につながります。しかし、なかには「見た目がどうしても気になってしまう……」という方もいるのではないでしょうか?バックカメラのほとんどの機種が、車体に直接取り付ける必要があります。

そのため、車のデザインを損なわないかが心配になる方もいることでしょう。車の見た目にこだわりを持つ人ならば、できる限りバックカメラの存在は隠しておきたいものです。

そういった方の悩みを解決するために、取り付けていても目立ちにくいバックカメラがいくつか発売されています。商品のサイズや形状だけでなく、色も工夫することによって目立たなくしている商品です。ここからは、取り付けても目立たないバックカメラをご紹介していきます。


ビートソニック (Beat-Sonic) バックカメラ「カメレオンMini」 汎用RCA接続タイプ 軽自動車用 BCAM7Y

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

ビートソニック (Beat-Sonic) バックカメラ「カメレオンMini」 汎用RCA接続タイプ 普通自動車用 BCAM7W

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

この商品は、「軽自動車用」と「普通自動車用」の、2種類に分けられています。カメレオンMiniは、ナンバープレートのネジ穴を利用して取り付けることができます。カメラ本体の色とナンバープレートの色が同じ色となるので、取り付けた際にはほかの商品と比べると目立ちません。また、目立たないという利点以外にも、さまざまな機能を兼ね備えている商品となっています。

高感度CMOSセンサーを採用しているため映像を鮮明に映し出すことができ、夜間でも問題なく使用することができます。レンズには広角タイプのものが使われており、水平約112度という広範囲の状況確認が可能となっています。また、カメラ本体は防水構造となっているため、雨天時でも問題なく使用することができます。

この商品は、あらかじめネジのなかにケーブルが通った状態で手元に届くので、取り付けの作業の手間が減ります。前述したように、取り付けの際には既存のネジ穴を利用します。そのため、新しく穴を開ける必要がなく、ほとんどの車に取り付けることが可能なのです。カメレオンMiniは、バックカメラの取り付け場所に頭を悩ませている方にもおすすめできる商品です。


バックカメラ リアカメラ 12V IP68の防水レベル ネジでナンバープレート取付車載カメラ 黒

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

楽天で詳細を見る
楽天で詳細を見る

 

この商品も、ナンバープレートと同色の製品を取り付けることで目立たなくできます。画質は42万画素あり、高感度レンズを採用しているので暗所でも問題なく使用できるでしょう。視野角は水平170度、垂直122度となっており、広範囲の安全確認が可能です。また、過酷な環境下で使用されることを想定して、カメラ本体には防水、防じん機能が備わっています。

先にご紹介したカメレオンMiniと特徴が被るところがありますが、似て非なる存在の商品です。カメレオンMiniとこの商品の大きく異なる点は、カメラの取り付け方法にあります。この商品の取り付け方法はとてもシンプルで、ナンバープレートに両面テープで固定するだけです。この商品なら、車の知識に自身のない方でも、安心して取り付け作業がおこなえるのではないでしょうか。

まとめ

ご自身に適したバックカメラを選び出すには、まずはバックカメラの機種や機能の違い、それぞれのメリット、デメリットを理解する必要があります。バックカメラのレンズは「標準タイプ」と「広角タイプ」の2つのタイプに分けられます。この2つのタイプにはそれぞれメリット、デメリットが存在し、その内容について理解を深めることが理想のバックカメラを見つけることにつながるのです。

標準タイプは、そのままの景色が映し出されるので、直感的に距離感がつかみやすいです。そのため、運転に慣れていない方などには適しています。しかし、広角タイプと比べると、把握できる範囲が狭くなるというデメリットがあります。広角タイプは広範囲の状況確認が可能ですが映像がゆがんでしまうため、距離感をつかむためにはある程度の慣れが必要となりそうです。

バックカメラ選びのポイントとして大切なのは、レンズの種類以外にもあります。状況を明確に確認するために必要となる画素数についても気を付けなければいけません。画素数が多いほど画質はよくなりますが、それにともない値段も上がってしまう場合が多いので、画素数の目安を知る必要があります。バックカメラの場合は、30万画素以上あれば問題なく使用していくことができるので、この数字を基準とすることをおすすめします。

レンズの種類を決め、希望する画素数が定まったら、夜間対策についてもしっかりと確認しましょう。バックカメラの夜間対策には、LEDライト、赤外線センサー、高感度カメラといったものがあります。こういった夜間対策の確認をおこなうことで、ご自身の生活環境に適しているバックカメラがさらに見つけやすくなるでしょう。

上記のポイントをすべて確認することができたら、あとは希望に沿う機種を探していくだけです。選ぶ際には、ほかの車載カメラを併用することも視野に入れながら探すことで、納得できるバックカメラを見つけることができるかもしれません。

防犯カメラを依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「防犯カメラ」をご覧ください。


防犯カメラ設置で安心を!

最適な場所の設置をご提案。

※対応エリアや加盟店によって変わります

防犯カメラの設置は犯罪を未然に防ぐためにも役立ちます。お客様のご予算・ご要望に合わせて、防犯設備士が最適な台数・場所への設置をご提案。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ご家庭・店舗・企業・教育機関など、個人・法人問わず設置対応

防犯カメラ設置 98,800円~
防犯カメラ設置のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

防犯カメラ設置の記事アクセスランキング

防犯カメラ設置の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧