畳・襖・障子張り替えに関する用語一覧

あ行

い草
イグサ科の植物。畳の材料として使われている。
糸入り
絹糸と木綿糸が交ざった織物。かすりや縞の一部分に絹糸が使われていることが多い。
うけ紙
襖に使われる紙のこと。襖に貼る際は水糊が使われる。
裏返し
畳を裏返すこと。表面が傷んできた場合、裏面を表面として使う為に裏返しすることがある。
表替え
畳の表面を替えること。飲み物などのシミで汚した場合、替える必要がある。

た行

デザイン障子
様々なデザインが施された障子。デザインのバリエーションは豊富にある。
でんぷん糊
平安時代から利用されて来た水溶性接着剤。紙と紙を接着する際に使われる。

は行

プラカフィルム
紙とアルミ箔が使われているフィルム。遮光と冷房だけでなく、結露を防ぐという効果もある。

ま行

水糊
液状の糊のこと。主に襖や障子で使われている。

関連カテゴリから業者をさがす