実録!アクアクララの無料お試し体験談|ウォーターサーバーって本当に便利?試してみた!
ウォーターサーバーがあれば、冷たい水や熱いお湯が使いたいときにすぐ使えて便利ですよね!
「でもいきなり契約してしまうのは、なんだか不安…」という人のために、アクアクララでは1週間無料でお試しすることができるんです!
「アクアクララって評判いいみたいだけど、実際はどうなんだろう?」と思っている人もいるかと思います。
そこで今回は、実際に私がアクアクララの無料お試しを体験して感じたことをまとめてみましたのでぜひ参考にしてください!
目次
私がアクアクララお試しをしようと思った経緯
30代/主婦/夫と二人暮らし/愛知県在住
正直に言うと、アクアクララの無料お試しをしようと思ったのは「ウォーターサーバーの記事を書くにあたって、無料お試ししておいて損はないな…」と思ったから!笑
キッカケは仕事ですが、無料お試しを機にウォーターサーバーのメリットを感じられたら、契約を本気で検討してもいいなとも思っていたので、迷わずお試しをすることにしました!
今回体験したアクアクララの無料お試しセット内容
- 水ボトル:2本(12L×2本)
- お試し期間:水を飲み切るまで
- 試した機種:アクアスリム(床置型)
公式サイトでは1週間無料お試しと書いてあったので、てっきりお試し期間は1週間だと思っていましたが、実際のお試し期間は担当店舗によって異なるようです。
公式サイトの内容は「水ボトル1本(12L)+1週間のお試し期間」ですが、私が申し込みをした店舗は水ボトル2本(12L×2本)で、お試し期間は「水を飲み切るまで」という内容でした。
ただ、お試し期間は担当店舗によって対応が異なると思いますので、そこは事前に確認しておいた方がよさそうです!
無料お試し期間中は、利用者は一切料金が発生することなく「サーバー代」「配送料」「水代」「設置・撤去費用」「キャンセル料金」すべて無料なので、本当に無料でお試し可能です!(かかる料金は電気代くらいです)
ちなみにアクアクララはサーバーの展開が6種類ありますが、無料お試しできる機種は「アクアスリム(床置きor卓上)」のみになります。
無料お試しの申し込みから設置までの流れ
公式サイトの「無料お試し体験」から申し込みをしました。
住所などの必要事項の入力に加えて、設置希望日(第2希望まで入力できます)など入力するだけなので、3分あれば簡単に申し込みができます。
申し込み完了後、登録したアドレスに「この内容で申し込みが完了しました」という確認のメールが届き、さらに申し込みをした日の夕方に担当店舗から設置日の打ち合わせのための電話が入ります。
その電話で、何日の何時ごろに設置するのか具体的に打ち合わせをして、あとは設置当日まで待つのみです!
いざ当日になると、アクアクララの社用車に乗った女性スタッフが1人で水ボトルと、サーバーを持って到着。
ウォーターサーバーの設置⇒サーバーの使い方の説明⇒アクアクララについて(契約した場合の注文方法などの説明)といった感じの流れで約15分程度で全てが完了しました!
ネットの前情報だと、アクアクララのスタッフの評判があまり良くないなんて事も書いてあったので、どんな人が来るのか不安でしたが実際に来た女性スタッフは、きさくで話しやすくて何の不満もありませんでした!
ちなみにサーバーを設置したあと「通水テストしますね」といって、スタッフが持参した水筒に約500ml~1L程度ウォーターサーバーの水を抜いていったんですが、それでかなりの水が減ってしまいました…。
上記の写真は、スタッフの通水テスト+私がマグカップに2杯ほど水を飲んだ直後のボトルですが、サーバーを設置して30分足らずでボトルの約半分の水が無くなってしまいました(泣)
お試しボトルが2本(12L×2本)あるのでまだ良かったですが、1本だけだとしたら2週間どころか、翌日には水が無くなっちゃうな…といった印象でした。
ウォーターサーバー導入後の生活について
正直、水の味は分からなかった…
ウォーターサーバーの水の味と、水道水の味の違いは正直私にはわかりませんでした…。
「コーヒー」「お米を炊く」「ウイスキーの水割り」でも違いを試してみましたが、どれも私には違いが分からず…。
ですが主人に味の違いを試してもらったところ、ウォーターサーバーの水と水道水の味を一発で当てました!!
(コーヒーでも試してもらいましたがそれも一発で当たりました)
「何で違いがわかったの?」
と聞いてみたところ「いつも飲んでる水の味とは全然ちがった」とのこと。
私は味の違いがよくわかりませんでしたが、わかる人にはわかるようです…。
(愛知県は水道水がそれほど不味くないので、私には違いがわからなかったのかもしれません…)
ちなみにアクアクララのスタッフの方も「初めは水の味の違いがわからなかったけど、毎日ウォーターサーバーの水を飲み続けていると、歯磨きで水道水を口に含んだだけでもマズイ!ってなるくらい味の違いに敏感になったと」おっしゃっていました。
ボトル交換は結構タイヘン
私が試したアクアスリムは、サーバー上部で交換を行うタイプでしたが、12Lのボトルを持ち上げて交換をするのは正直けっこう大変でした。
体調が悪い時や、疲れている時は「重たい水を持ち上げるのが億劫だから、今日は水道水でいいや」と思ってしまうレベル…。
仮に、本契約をして長い期間ウォーターサーバーを利用するのであれば、ボトル交換のしやすさは非常に重要な点。
女性の場合は特に重たい水を交換するのは結構大変なので、できれば足元で簡単に水交換ができる方が断然おすすめです。
部屋に置いてみるとスマートに馴染むウォーターサーバー
実際にアクアスリムを設置すると、このような感じになります!
存在感は十分、それでいて部屋を圧迫しないスマートさ。
お試しできるサーバーはアクアクララの「床置き」か「卓上」いずれかから選べますが私は床置きタイプにしました。
床に置くスペースがない場合は、卓上タイプもお試しできるので「床置き」か「卓上」か設置するスペースを事前にイメージしてから申し込みをすることをおすすめします。
無料お試し期間中に感じたメリット
- 運動後帰ってきてすぐに冷水が飲めたこと
- コーヒーがすぐに飲めること
暑い日にウォーキングをして帰ってきてすぐに、レバーひとつで冷水が飲めるのは本当に便利でした!
今までは冷たい麦茶を飲むのにも、冷蔵庫を開けて~麦茶のボトルを取り出して~ふたを開けて~コップに注いで~という何段階かステップを踏んで飲み物をのんでいましたが、ウォーターサーバーがあれば煩わしいこと一切なしでレバーをひねるだけですぐに冷水が飲める!
お試ししたタイミングがちょうど暑い日というのもあって、メリットを存分に感じました!
他にも私はよくホットコーヒーを飲むんですが、今まではその都度ケトルでお湯を沸かしていました。
ですがケトルには保温機能が無いので毎回沸かし直していたのですが、ウォーターサーバーがあれば飲みたいときにすぐホットコーヒーが飲めるのも本当に便利でした!
無料お試し期間中に感じたデメリット
お試し期間中にデメリットらしいデメリットは正直感じていません。
むしろ、いつでもすぐにホットコーヒーや冷たい水が飲める便利さに「ウォーターサーバーを導入するのもアリかも…」と思ったくらいです。
結局、アクアクララで契約はしなかった
無料お試しをしたものの、アクアクララの本契約には至りませんでした。
ウォーターサーバーにメリットを感じていながらも契約しなかったのは、もう少し色んなメーカーと比較をしたかったから。
アクアクララの無料お試しを通じて、ウォーターサーバー自体の便利さは十分肌で感じることはできました。
ただ、これを機にウォーターサーバーを本当に導入するなら、水ボトルが交換しやすいメーカーがいいな…と思ったり、天然水が飲めるメーカーもいいな、なんて思っていたのでアクアクララですぐに契約という運びには至りませんでした。
勧誘や断り方について
お試し後に「勧誘がしつこいんじゃないか…」と心配する人も多いと思いますが、結論から言うとしつこい勧誘は一切ありませんでした。
サーバー回収のタイミングでも「水の味はどうでしたか?」「使い心地はどうでしたか?」といった事は聞かれましたが、勧誘らしい勧誘は一切なし!
「サーバー引き上げていきますね!契約の際はまた連絡お待ちしています!」といった感じであっさりと帰っていきました。
以前しつこい勧誘が原因でトラブルになったことがあるようで、それからは無理な勧誘は一切しないとスタッフの方もおっしゃっていました。
「勧誘がしつこかったらいやだな」と思う人もいると思いますが、その辺は安心してよさそうです!
まとめ
水の味の違いこそ分からなかったものの、スタッフの対応もよく無料お試し内容は非常に満足しています。
アクアクララの無料お試しは本当に一切料金がかからず利用できますし、無理な勧誘も一切ないので、迷っているなら体験しておいて損はありません!
私は契約にはまだ至っていませんが、アクアクララでウォーターサーバーの便利さを体験したので、前向きに検討中です!