引越し後にゴキブリと生活するのは嫌!事前にできる4つの駆除方法

2021.4.30

引越し後にゴキブリと生活するのは嫌!事前にできる4つの駆除方法

引越しは生活環境が大きく変化し、人によってはプラスになるきっかけになるかもしれません。引越しは心機一転するチャンスだから、フレッシュな気持ちで迎えたいものです。そんな引越し先で大嫌いな害虫……名前を出すのも嫌ですが、ゴキブリと対面してしまっては、せっかくの前向きな気持ちも台無しになってしまうかもしれません。引越し後にゴキブリと生活を共にしてしまわないために、前もって対策をしてみてはいかがでしょうか。

ゴキブリが発生しやすい家の特徴

引越し前に、ゴキブリが発生しやすい家の特徴を見てみましょう。もしかしたらこれまで住んでいたお家、ゴキブリが大好きな環境ではありませんでしたか?

・キッチンが汚い
汚れたキッチンはゴキブリの餌があふれているので、ゴキブリが寄りついてしまいます。生ごみを溜めないようにすることはもちろん、排水溝やコンロ、冷蔵庫やコンロの下も小まめに掃除することが大切です。

・ダンボールが放置されている
いつか使うかも、とダンボールを放置している方もいるかもしれませんが、ゴキブリはダンボール大好きです。そのうえ、中に卵を産むこともあるので要注意です。

・植物がある
水気や土がゴキブリの餌となるため、植物にも寄りついてしまいます。

・風通しが悪く、湿気が多い
ジメジメした印象のゴキブリは、湿気が多い場所が大好きです。

・近くに食べ物を扱う店がある
餌を求めて渡り歩くゴキブリは、食べ物を扱う店に寄り付きます。

・公園が近くにある
公園もゴキブリが大好きな場所です。

・窓付近に木や電柱がある
木や電柱を伝って、ゴキブリが家の中に侵入してしまいます。

・ポストとドアがつながっている
穴を伝って、家の中にゴキブリが侵入してしまいます。

・真下が空き部屋
めったに人が入らず埃も多いのでゴキブリが発生しやすく、そこから上の部屋にまで侵入してしまいます。

・築年数が経っている
古ければそれだけ、ゴキブリも発生しやすい環境と言えるでしょう。
▼ゴキブリが発生しやすい家の特徴

ゴキブリが発生しにくい家の特徴

「引越し後にゴキブリを見るのは絶対嫌だ!」という方は、ゴキブリが発生しにくい家の特徴を知っておけば今後に生かせるかもしれません。

・キッチンがきれい
残飯を溜めず、小まめに掃除されたキッチンはゴキブリが発生しにくいでしょう。

・木造以外
木造住宅はすき間ができやすく侵入経路となりますが、木造以外なら新たな侵入経路発生のリスクも減少します。

・ダンボールが置かれていない
ゴキブリ大好きなダンボールはすぐ処分しましょう。

・香りの活用をしている
ゴキブリの嫌いなアロマオイルを活用することはもちろん、ゴキブリが苦手なハーブを育てればそれだけで効果的です。

・新築か新しい家
新しければそれだけゴキブリも発生しにくいです。

・家全体&周囲が清潔
家全体はもちろん、近くも清潔な環境ならゴキブリも発生しにくいでしょう。
ゴキブリが発生しにくい家の特徴

引越し前にできるゴキブリの駆除方法4選

新居の戸棚やシンクの下、部屋の隅や照明器具などの中に、ゴマのような黒くて小さなものが落ちていたら、それは、ゴキブリのフンの可能性があります。ゴキブリと生活を共にしないためにも、引越し前にゴキブリの駆除をしておくことが大切です。

・バルサンを使用する
誰も住んでいないときこそ、バルサンを焚くチャンスです。大量のゴキブリが部屋にいる可能性の高い、夜に焚きましょう。火災報知機が作動しないよう、ビニール袋で包んでガムテープで固定しておき、部屋は完全に閉め切りましょう。

・殺虫剤を噴射する
すき間にいるゴキブリにはバルサンが届かないので、ノズルの付いた殺虫剤を使って退治しましょう。

・毒餌を置く
対策を強化するために、毒餌を置きます。バルサンを使った2週間後ぐらいに置けばよいでしょう。

・侵入経路をふさぐ
ゴキブリを発生させないためには、侵入経路をふさぐことが大切なことになります。
キッチン周りのすき間や水道の配管回り、ベランダの排水溝や窓や網戸のすき間からゴキブリは侵入します。

窓:窓には網戸をして、すき間や破れた個所はテープやシール、補助シートで補正します。
通風口や換気口:専用のフィルターをつけましょう。
ベランダの排水溝:ステンレスの網をかけます。
エアコン:排水ホースはストッキングなどでふさいで、室外機はゴミ袋でおおいましょう。

ゴキブリの侵入を防ぐ方法

せっかく新居でゴキブリを駆除しても、その後どこからともなく発生してしまったら嫌ですよね。引越し後にゴキブリが侵入しないためにも、その後の対策もしっかりしましょう。

・引越しに使ったダンボールは処分する
もしかしたらダンボールにゴキブリの卵が付いているかもしれません。ゴキブリが大好きなダンボール、不要なら早めに処分しましょう。

・小まめに掃除をする
掃除を怠り続けると、いつの間にかゴキブリが発生してしまいます。引越しを行ったら、新居の掃除を小まめにするように心がけましょう。

・植物を置かない
もし植物を置きたいのなら、ハッカやペパーミントなどのハーブを育てるのがよいでしょう。

・香り対策をする
玄関や窓などに、ミントやハッカなどゴキブリを寄せ付けない香りをまきましょう。

・対策した場所の確認
侵入経路の対策をしても、不具合が生じる場合もあります。対策をした場所の網戸やフィルターなどが破れていたり、壊れていないかしっかりチェックをしましょう。

・すき間がないかチェック
家の中にすき間があったら、すぐにふさいで対策をしましょう。すき間用のボンドなども販売されています。
ゴキブリの侵入を防ぐ方法

まとめ

引越し後にゴキブリとご対面しないためにも、事前から対策をしっかり取ることが重要です。あらかじめゴキブリが好む環境を把握しておけば、スムーズに対策できるかもしれません。もしゴキブリが侵入してしまっても、落ち着いた対応ができるはずです。新居で快適に生活するために、ゴキブリ対策をしっかりしてから引越しを行い、新しい場所で素敵な新生活をスタートさせてみてはいかがでしょうか。

引越しのことでわからないことがあれば、引っ越しのプロに相談するのも有効な手段です。

引越しを依頼できる業者

依頼できる業者や料金については、「生活110番」の「引越し」をご覧ください。

引越しはプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

引越しのおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

引越しの記事アクセスランキング

引越しの最新記事

カテゴリ別記事⼀覧