★サービス内容の詳細
施工内容
生息調査、隙間薬剤処理、残留噴霧処理(乳剤、MC剤、FL剤)、空間噴霧処理(ULV)、ドライ施工(炭酸ガス製剤)、ベイト剤施工(食毒剤)、隙間箇所封鎖施工、トラップ設置...等
駆除対象の発生状況や場所により薬剤施工方法が異なります。
駆除・消毒サービス
ゴキブリ駆除、ダニ駆除、ノミ駆除、アリ駆除、ムカデ駆除、トコジラミ駆除(南京虫駆除)、シバンムシ駆除、アリガタバチ駆除、ネズミ駆除、ハチ駆除、ハト、コウモリ、ハクビシン、イタチ、アライグマ、シロアリ....等の有害生物の駆除及び防除。
除菌、消毒、コロナウィルス対策、ノロウィルス消毒...等
定期管理
食品や医薬品が汚染されることのないよう、インスペクションを定期的に実施しております。
また、重要監視場所につきましては、モニタリングを行い管理データを記録しております。
IPM(総合有害生物管理)による調査データに基づく確実な防除計画をご提案。
食品・医薬品工場等においては、HACCP(危害分析重要管理点方式)やGMP基準に適合した最新の防除管理が求められています。
具体的には、インスペクション(施設防虫診断)を実施して施設や衛生管理方式に対する防虫監査を毎年実施し、また重要管理点については定期的にモニタリングを行って防虫管理データを蓄積することが必要になっています。
このデータ蓄積に基づく防虫管理は、「総合有害生物管理(Integrated Pest Managerment=IPM)」と呼ばれています。
◆お気軽にお問い合わせ下さい◆
....TEL050-3330ー9900 ....
nakazawapestcontrol@gmail.com
もしもの時は《640.jp》ムシゼロへ
24h ムカデ駆除は適正価格でプロにお任せ下さい!
【TEL】050-3330ー9900
■湘南:藤沢市辻堂西海岸
■横浜:横浜市中区桜木町
■東京:東京都港区六本木
【 http://www.640.jp/ 】
【ムカデ駆除】
適正価格でプロにお任せ下さい。
被害が広がる前に早急の対応が必要です。
24時間対応で徹底的に駆除します!
ご近所様を気にする方、社名なしでお伺いの為、周囲の方にはわかりません。
【実績多数】
一般のご家庭だけでなく、外食レストランといった食品製造業でもお取引させていただいております。
【使用薬剤】
どの薬剤を、どの剤型で、どのくらいの量を、どこに、どんな器具をつかって、
いかに安全に処理するかを考え、駆除及び防除に努めております。
また、薬剤は、厚生省認可並びに伝染病予防法で指定する人畜に安全性の高い薬剤を使用し、散布量は同法の殺虫剤散布基準量に基き行います。
【国家資格】
防除作業監督者 防第14721号
【所持資格】
高所作業車オペレーター(10m以上可)
【所属団体】
日本ペストロジー学会員/都市有害生物管理学会員/文化財虫菌害研究所会員
◆お気軽にお問い合わせ下さい◆
....【TEL】050-3330ー9900 ....
nakazawapestcontrol@gmail.com
もしもの時は《640.jp》ムシゼロへ