雨樋の水漏れは深刻な二次被害を引きおこす?見るべき点検ポイント!

2021.4.30

雨樋の水漏れは深刻な二次被害を引きおこす?見るべき点検ポイント!

自宅の雨樋に水漏れを見つけて、被害が悪化するのを不安に思われている方もいらっしゃるかもしれません。再発を防ぐためにも水漏れの原因や対処方法を知っておくことはとても大切なことになります。

さらに水漏れの点検ポイントなどもおさえておくととても安心です。こちらのコラムでは雨樋の水漏れの原因や対処方法について紹介していきます。

雨樋が水漏れする原因と対処法

まず始めに、雨樋の水漏れがどういった原因で発生するのか確認しておくことが大切です。原因をきちんとおさえつつ、より適切な対処ができることが理想的といえるでしょう。

つまり

雨樋には、雨水とともに流れ込んだ葉っぱや小石、あるいはゴミなどが期間を経て溜まっていきます。そのため、内側の状態を確認していないと、雨樋内がつまってしまう場合も考えられます。雨樋がつまった状態では、雨水が流れていかないため日ごろから確認することがおすすめです。

もしも雨樋の内側につまりを確認できたなら、まずははしごなどを使用して上に登りましょう。そして上にある集水器の入口から、縦樋に針金などを通して内側のゴミを掃除していきます。そのとき、叩きながらゴミを下側に押し出すようにおこなうとうまくできるかもしれません。

ほかにも縦樋にいたるまでに、軒樋がすでにゴミで汚されていることも考えられます。もしも軒樋の汚れを確認したときは、その都度きれいに掃除をしておくことが大切です。

傾斜の歪み

雨樋を通る水が正常に流れない場合は、傾斜の歪みが発生していることが考えられます。この傾斜バランスが崩れることによっても、水漏れや水が流れない状況につながっていきます。

雨樋には、集水器のある場所に流れやすくするための傾斜が樋部分につけられているのです。もしも傾斜バランスが崩れて、たとえば水平な状態になったとすると雨水が円滑に流れずに停留してしまうことも考えられます。

まず傾斜のゆがみを確認した場合には、支持器具の調整を確認してみましょう。軒樋には降ってきた雨水を、集水器まできちんと流すための役割があります。集水器まで、雨水がきちんと流れるためにも適度な傾きを調整する必要があるのです。

雨水の流れ落ちる集水器のあるところで、軒と軒樋の間隔が5センチほどのとなるように調整してみてください。

破損

もしも雨樋に損傷や破損などの被害が確認できるようなら、まずはすぐに自分でできる応急処置をしてから業者に一度確認してもらうのがよいでしょう。損傷が軽い場合などは、補修テープや接着剤を使用して一時的に穴をふさいで応急処置するとよいでしょう。

損傷がややひどい場合は、損傷個所を切り取って継手などの樋をつなぐ部品を接着するという方法があります。ただし損傷個所を取り除く作業などは、やや技術が必要になるかもしれません。

雨樋は台風などの強風による外部からうける力が多いほど劣化がすすみます。そして度重なる経年劣化により、部品が外れたり破損したりすることも増えるので気をつけてください。

雨樋の水漏れは深刻な二次被害を引きおこす?見るべき点検ポイント!

侮るなかれ!雨樋の水漏れによる被害

雨樋の水漏れを直さずにそのままにしていると、さらに被害がすすむことが考えられるでしょう。そのため、損傷を確認したあとは早めに直すことが大切です。雨樋の損傷被害は、放っておくとほかの住居設備にまで被害をもたらすおそれがでてくるのです。

雨漏りの原因に

雨樋の破損をそのままにしていると、思わぬ雨漏り被害を引き起こす原因となるおそれがあるのです。破損した雨樋の水が逆流し、軒裏にしみ込んでいき屋根や天井を腐らせてしまいます。そうなってから処置しようと思うと、修理規模も大きくなり、出費や修理の手間もよけいに増やすことになってしまうかもしれません。

雨水が外壁を侵食

さらに住宅の外壁にも、雨水がしみ込んで壁の塗装を劣化させてしまうおそれもでてくるでしょう。さらに損傷がすすんでひび割れなどがある場合には、内部に水が侵食することで腐食させ、家の強度を弱らせてしまうおそれもあるのです。それに腐った外壁は、シロアリ被害など別の被害の原因にもなるので気をつけてください。

地盤が弱くなる

ほかにも、軒樋など屋根から直接落ちる雨水を受け止めている部分が破損している場合もあるでしょう。軒樋が機能していないことにより、家周りの地面に雨水がそのまま落ちてしまうことが考えられます。

雨水が落ちてきたことによってできた水たまりは家の土台となる地面を柔らかくしてしまいます。そのため地盤が弱まり、家の土台をもろくしてしまうおそれもあるのです。

雨樋の水漏れは深刻な二次被害を引きおこす?見るべき点検ポイント!

近隣トラブル

雨樋が破損して金具などの部品が外れて不安定になっている場合では、隣の家にまで被害をおよぼすことも想定できるでしょう。飛び出た破損部分が、隣の家の窓にあたるなどの被害がおこってもおかしくはありません。ほかにも雨漏りが隣の家の敷地に入り込むことなどの状況も考えられることです。

業者に頼んだ場合の費用

もし雨漏りを見つけた場合には早急に処置することが大切です。損傷がそこまでひどくない場合は自分で修理することを考えるかもしれませんが、いちど業者に状況や原因をきちんと確認してもらうことも大切です。

費用の相場

雨樋の水漏れはいくつかの原因によることが想定できます。さらに原因によって被害状況も異なるため、費用にも違いが出ることが考えられます。考えられる被害状況からかかる修理費用のだいたいの相場を確認しておくとよいでしょう。

雨樋の部分的な交換や補修

雨樋の劣化状況により、部分的に損傷が見られることもあるでしょう。樋部分の交換対応の場合では、損傷の具合によって費用に多少のばらつきが見られる傾向にあります。

ほかにも、樋の交換以外にもそのまま補修する場合もあるでしょう。補修作業も対応する部品や補修する部分の数によって費用にちがいがでてくる傾向にあります。そのため修理費用にもばらつきがあり、最低でも5,000円ほどの費用が発生してきます。

支持金具やつなぎ目の部品の交換

部品には支持金具とよばれる樋部分をささえる金具部品があります。支持金具が劣化していることにより、雨樋の傾きなども発生するため重要な部分です。

とくに重要な部分が、屋根の下に横にのびる軒樋をささえる支持金具でしょう。支持金具を交換する場合は、交換する部品の個数によって発生する費用がことなるでしょう。金額的なふり幅ではだいたい3~5万円ほどの費用になる傾向にあります。

ほかにも樋部分をつなぐ、「継手」などの部品が劣化してすき間から雨漏りすることもあるでしょう。継手部分の取り換えを業者にお願いした場合にも、支持金具と同じように交換した部品の個数により発生する費用は変わってくるでしょう。継手部分の取り換えを業者にお願いした場合には、だいたい最低5,000円~2万円ほどの費用がかかるのが相場となっています。

雨樋全体の交換

住宅の経年劣化によっては、雨樋も影響をうけることが考えられます。あまりに劣化がすすんでいる場合には、台風などの被害で数か所におよぶ損傷をうけることもあるかもしれません。

損傷個所が数か所におよび傷みも激しい場合には、適切な処置として雨樋全体の交換が必要な場合も考えられます。雨樋全体の交換となった場合には、約20万円~60万円前後の費用が必要となることもあるのです。

火災保険を確認しよう

雨樋の破損が自然災害による被害であるならば、業者に状況確認をきちんとしてもらうことにより火災保険の適用がされる可能性があります。ただし経年劣化の傷みによる損傷には、火災保険の適用ができないため注意してください。

火災保険の適用される自然災害には、風災、雹災(ひょうさい)、雪災などがあるでしょう。風災は台風に代表される強風被害、雹災や雪災はおもに寒い地域での雪や雹が大量に降ったことによる住居設備の破損などが考えられます。

そして火災保険の適用には、災害によっては細かい条件があるのでよく確認してから手続きをおこなうことが大切です。一般的な自然災害での保険適用の規準は、被害から3年以内かつ修理代金が20万円以上発生した場合のみという条件になっています。さらに風災などは、風速20キロメートル以上の強風である場合について保険適用の対象とされています。

雨樋の水漏れは深刻な二次被害を引きおこす?見るべき点検ポイント!

雨樋の点検ポイント

未然にトラブルを防ぐためには定期的に点検をおこない、日ごろからある程度の状況を確認しておくことが大切です。劣化の度合いや進行状況を大まかにでもつかんでおくと安心です。

割れ、変形、変色がないか

まずは大まかに雨樋の外観チェックを定期的におこなうことがおすすめです。おもな劣化のサインには雨樋につぶれて変形している個所や穴などないか、つなぎ目の部分が外れていないかなど点検ポイントとしておさえておくとよいでしょう。

ほかには集水器の部分に、ゴミ類や落ち葉がつまっていないかも確認しておくのがおすすめです。雨樋のつまりは損傷の拡大や水漏れにもつながります。

そして割れている部分や変形している部分の確認ができれば、すぐに処置をおこなうことにより被害が広がるのを防ぐことができます。さらに変色して傷みが発生してきた部分など、劣化サインを確認できれば早い段階で修理に取りかかれるでしょう。そのため被害の拡大から、修理費用についてもおさえることが可能となります。

雨樋の水漏れは深刻な二次被害を引きおこす?見るべき点検ポイント!

金具のさび、外れがないか

雨樋の損傷でとくに注意しておきたい部分が、金具部品の劣化についてです。金具部品は雨樋を取り付けてささえる役割をしているため、金具のさびや外れを見つけた場合はすぐに処置することが大切です。

金具部品の損傷や外れは、そのままにしておくと大きな破損につながることが考えられます。金具部品が外れていてもし台風などが来た場合には、雨樋が外れてしまうこともあるかもしれません。

地面に水たまりの跡がないか

屋根のふちの下や雨樋のある部分の周辺に水たまりの跡を見かけた場合には、気がつかないうちに雨樋から水漏れが発生しているかもしれません。とくに雨樋が壊れていて、雨水を防ぎきれないために下に落ちてできた水たまりなどは、建物の基礎を弱くするおそれがあります。

そのため雨樋の劣化を見落としていると、雨樋の損傷がおこす水漏れ以外にも建物の寿命に大きな影響を与えるおそれがあるでしょう。

もし雨樋に割れなどの損傷や金具部品の外れや不備がある場合には、業者に連絡して相談してみるのがおすすめです。被害がひどくならないうちに適切な処置をしておくことが大切です。それに損傷がひどくならないうちに処置しておけば、被害がすすんでから対処するよりも費用も大幅に安くすることができます。

まとめ

雨樋の水漏れの原因には、ゴミや落ち葉による雨樋のつまりや損傷や傾きによる漏れがあります。雨樋の水漏れは、建物の雨漏りを引き起こしたり雨水が外壁にしみ込んで腐らせたりする被害をおこしているのです。

水漏れを防ぐには雨樋の点検を定期的におこなうことが大切です。雨樋の点検ポイントは割れている部分や変形している部分やつなぎ目の外れなどを確認するとよいでしょう。ほかにも金具部品の外れや劣化も重要なポイントとなります。

そしてトラブルを防ぐためには、劣化が発生している部分を見つけて適切に対処していくことが大切です。もし雨樋に割れや気になる異変が見つかったなら、一度業者に相談して見るのもおすすめです。被害が小さいうちに適切な対処をしておくことで、被害の進行や修理状況も小さくおさめることができるでしょう。

屋根工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

屋根工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

屋根工事の記事アクセスランキング

屋根工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧