劣化には種類があります。自分でできるFRP防水の補修についてご紹介!

2021.4.30

劣化には種類があります。自分でできるFRP防水の補修についてご紹介!

FRP防水はベランダやバルコニーによく使用されている防水加工のひとつです。
どのような効果があるのか疑問に思った方は、過去記事「新しい工法のFRP防水。ベランダで人気になったその理由は 」にてFRP防水についてご紹介しています。もし興味を持たれたのであればご確認ください。

今回はFRP防水が劣化してしまったときにどのように対処したらいいのかについてご紹介します。自分でFRP防水を補修する方法もありますのでぜひともご覧ください。

防水工事のおすすめサービス

劣化したFRP防水の状態を確認

まず、知っていただきたいこととして、FRP防水の劣化には様々な状態があります。どのような状態があるのかを以下にまとめましたのでご覧ください。

・FRP表面が剥がれてしまっている
FRP防水の表面は「トップコート」と呼ばれるもので保護されています。
このトップコートが剥がれてしまうと、中にあるFRP防水層は紫外線や雨によりダメージを受けてしまいます。なるべく早めに剥がれている場所を補修しなければ雨漏りなどの被害が出てきてしまうかもしれません。

・FRP表面が経年劣化している
FRPが擦れて摩耗した場合や、経年劣化を起こしてしまうときつね色の下地が見えてしまう場合があります。
この場合も防水層が紫外線や雨水などにより、劣化につながってしまうため早めに対策を練ったほうがいいでしょう。

・FRP表面がひび割れている
表面がひび割れている場合、FRP防水の塗装のときにトップコートを厚く塗りすぎてしまったことが原因のことが多いようです。
この場合、FRP表面から下地の防水層まで水がしみ込んでしまうため、劣化を早める原因になります。

また、トップコートではなく、下地自身が割れている場合は地震などの影響により割れてしまったことが考えられます。ひび割れた部分が完全に離れてしまった場合、防水機能を果たすことはできないため早めに対策を立てたほうがいいでしょう。

FRP防水の補修はその劣化の種類によって難易度が大きく変わります。

      劣化したFRP防水の状態を確認

FRP防水の補修①【トップコートの塗替え】

ひびや剥がれが、トップコート辺りで止まっており、下地にまでダメージがない場合、トップコートの塗り替えだけで十分なケースがあります。このトップコートは種類があり、ポリエステル系のトップコートとウレタン系のトップコートの2つにわかれています。この2つの特徴は以下のとおりになります。

ポリエステル系

ウレタン系に比べ摩耗や薬品に強く、硬いことが特徴です。こちらは新築時に使われることが多く、リフォーム時にはあまり使われることがありません。その理由は、硬いという特性上どうしても経年劣化で割れやすくなってしまうほか、塗り重ねると割れやすくなってしまうからです。

そのため、リフォーム時に使用すると、早い段階でひびが入ってしまうことが考えられます。

ウレタン系

こちらは伸縮性に優れたものになっており、ポリエステル系に見られるひび割れの心配が比較的少なくなっています。しかし、ポリエステル系ほど摩耗や薬品に強くないため耐久性がポリエステル系よりも低いという欠点があります。上記の特徴から、トップコートの塗りなおしにはウレタン系を選択することが多くなっています。

塗りなおしをご自身の手で行うときは、「表面をきれいに洗う」「トップコートによってはサンドペーパーなどでトップコートを剥がす(目荒らし)」「塗村がないように2回に分けて塗る」という3点に注意をすることでFRP防水の補修ができます。

      FRP防水の補修①【トップコートの塗替え】

FRP防水の補修②【部分的な補修】

FRP防水が部分的に剥がれてしまっていた場合、ある程度の費用や手間がかかります。DIYの経験をある程度積んでから作業をするようにしましょう。その際に必要になるものと使用手順は以下のとおりです。

・ガラスマット
補修するところを確認し、サイズに合わせてカットして使います。2枚ほど使うためそのようにカットしておきましょう。

・ポリエステル樹脂と硬化剤
ポリエステル樹脂に硬化剤を入れ、補修する場所へ塗ってください。すぐに硬化が始まるため、一度にたくさん混ぜないようにしましょう。

・脱泡ローラー
ポリエステル樹脂を塗ったところにガラスマットを1枚乗せて気泡を取り除いてください。そのあとにもう一度ポリエステル樹脂と硬化薬を混ぜたものをもう一度塗り、ガラスマットを乗せて気泡を取り除きます。

・サンドペーパー
硬化を確認した後でサンドペーパーをかけてからポリエステル樹脂と硬化剤を混ぜたものをもう一度塗ります。この塗る作業は仕上げ塗りといいます。

・トップコート用の下地シーラーとトップコート
仕上げ塗りしたところに下地シーラー、トップコートの順番で塗ります。

プロに依頼をするより安く済ますことができるということが自分でやることの最大の利点です。しかし、FRP防水の補修は難易度が高く、失敗してしまえばかえって費用が高くついてしまうでしょう。

      FRP防水の補修②【部分的な補修】

難しい場合は防水のプロに依頼を

DIY用の塗料はプロの使用している塗料よりも耐久年数が短いことが多く、また補修がうまくできていない場合さらに耐久年数が減ってしまいます。FRP防水の補修をする前に、一度プロへ見積もりをお願いしてみることも考えてみてください。プロの視点でFRP防水の状態を確認して、どのような施工が最適なのか教えてくれるかもしれません。

防水工事のおすすめサービス

まとめ

FRP防水はベランダやバルコニーの床によく使用されているものです。摩耗や薬品に強く、長い間防水効果を発揮する、生活を快適にしてくれる心強い味方です。常日頃からチェックを行い劣化しているかを確認することで効果を長持ちさせることができるかもしれません。

もし、劣化を見つけた場合は自分でどうにかすることもできますが、FRP防水の補修は少しでも失敗してしまうと意味がなくなってしまうことが多いため、プロへ依頼することをおすすめします。

防水工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「防水工事」をご覧ください。

防水工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

防水工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

防水工事の記事アクセスランキング

防水工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧