【パターン別】ウォシュレットの故障が疑われるときの対応マニュアル

2021.4.30

【パターン別】ウォシュレットの故障が疑われるときの対応マニュアル

ウォシュレットの故障が疑われるときは、まずはその原因を突き止めましょう。

不具合が起きる原因によっては、故障ではなくご自身で対処できるケースもあるからです。自分で対処できれば修理代もかかりませんし、業者を呼ぶ手間もないので、メリットは大きいですよね。

今回はパターン別に、ウォシュレットに不具合が起こる原因とその対処法をご紹介します。ご自身で対処できないことが原因だったり、作業中に少しでも不安を感じたりしたら、早めに業者に相談してください。

【パターン①】ウォシュレットが動かない

ひとつめは、ウォシュレットが動かないパターンです。ウォシュレットが動かない場合は、故障ではなく単純なミスが原因の可能性があります。以下のポイントをチェックしてみてください。

・ウォシュレットのコンセントが抜けていた
大掃除やトイレ掃除をした際などにウォシュレットのコンセントを抜き、そのままコンセントをつけるのを忘れていたという事例はよくあります。そのままでは当然動かないので、まずはここを確認してみましょう。

・ウォシュレットの本体のスイッチが入っていない
「コンセントは差さっているのに動かない!」という場合は、ウォシュレット本体のスイッチが入っていない可能性があります。スイッチはある程度上位の機種にしかないことが多いですが確認をしてみましょう。

・ウォシュレットがしっかりと便器に固定されていない
ウォシュレットがしっかりと便器に固定されていないと正常に動かないことがよくあります。本体がガタつくようであれば、一度取り外して再度取り付けてみましょう。

・ブレーカーが落ちた
停電などで家全体のブレーカーが落ちた場合、当然電気が必要なウォシュレットは動きません。この場合は、電気が復旧するまで待ちましょう。

・漏電遮断機が落ちた
分電盤のなかにある漏電遮断機(漏電ブレーカー)が落ちていたら、家のどこかで漏電が発生しているおそれがあります。まずやるべきことは、漏電箇所の特定です。漏電遮断器が落ちたときの対処方法は「漏電ブレーカーとは?落ちる原因とそのときの対応の仕方を解説」をご覧ください。

      ウォシュレットが動かない原因と対処法

ウォシュレットが動かないときに水を流す方法

ウォシュレットに水を流す機能があり、それが動かないために便器の水が流せないときは以下の方法を試してください。なお、これはTOTO製のウォシュレットの場合なので、その他のメーカーを使用している場合は少々異なることもあります。

(1)ウォシュレット本体の右側側面についている手動のレバーを取り出します。
(2)手動レバーを引っ張ると水が流れます。
(3)十分に水が流れ便器洗浄が完了したらレバーから手を離します。
(4)手動のレバーをもとの位置に戻します。

      ウォシュレットが動かないときに水を流す方法

【パターン②】ウォシュレットから水漏れしている

ウォシュレットが故障する際に多いのが、ウォシュレットの水漏れによる故障です。水漏れしている部位によって対処法が異なります。

ウォシュレットのノズルから水漏れしている場合

ウォシュレットのノズルから水漏れをしている場合、ウォシュレット内部の水流を制御する「電磁弁」という部分にゴミや異物が挟まり、水漏れの原因となっている場合があります。

電磁弁はウォシュレット内部のバルブユニットに設置されていて、分解が必要となるため、自分で修理するより水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼をして修理をしてもらいましょう。

給水管や分岐金具から水漏れする場合

ウォシュレットの給水管や分岐金具から水漏れを起こす場合、ナットが緩んでいる場合が考えられます。モンキーレンチを使ってナットを閉めれば水漏れが直る可能性があるので試してみましょう。

その方法でも水漏れが直らない場合、給水管内部のパッキンが劣化している可能性があります。パッキンが劣化している場合は交換が必要になりますが、給水管をモンキーレンチで取り外す必要があるので、自信がない場合は水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼するのが確実です。

給水フィルター付きの水抜き栓から水漏れする

水漏れが原因の場合、ウォシュレットの劣化した給水フィルター付きの水抜き栓から水が漏れている可能性があります。その場合水抜き栓を交換する必要があります。

交換方法は部品をマイナスドライバーで外して交換するという簡単なものです。型番はメーカーに言えば送ってもらうことができます。給水フィルターを交換しても水漏れが止まらない場合や、交換に自信がない場合は水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼をしましょう。

      3.	ウォシュレットが水漏れをする原因と対処法

:【パターン➂】ウォシュレットのノズルから水が出ない

ウォシュレットのノズルから水がでない場合、ウォシュレットの故障以外にもさまざまな原因が考えられます。

・断水をしている
水がでない場合、地域の断水スケジュールによっては断水をしている可能性があります。断水中は水が供給されないため、断水スケジュールは確認しておきましょう。

・水道の元栓が閉まっている
水道の元栓が閉まっているとウォシュレットの水がでないため、水道の元栓が閉まっていないか確認をしましょう。

・フィルターがつまっている
断水や水道の元栓が原因でない場合、ウォシュレットの本体と給水ホースの接続部にあるフィルターがつまっているという可能性があります。フィルターの掃除の手順は以下になります。

ウォシュレットのノズルから水がでない原因と対処法

(1)マイナスドライバーを使って止水栓を右に回し、水を止めます。
(2)本体と給水ホースの接続部についているフィルターのフタをマイナスドライバーで左に回し外します。
(3)フィルターを取り外したらつまっているゴミを歯ブラシなどを使って取り除き洗浄します。
(4)フィルターをもとの場所に差し込んで、マイナスドライバーで右に回して取り付けます。この時取り付けが悪いと水漏れになるため、しっかりと取り付けましょう。
(5)止水栓を左に回して水がでることを確認したら完了です。

・寒い日に水圧が低めになっている
冬などの外気温が低いときは、ウォシュレットがお湯の温度を確保するために水の勢いが弱まる場合があります。寒い日に水がでにくい場合は、水の勢いを強くしてみましょう。

・水道の配管が凍結している
冬などの外気温が低いときは、水道の配管が凍結して水が供給されていない場合があります。温度が上がれば解決することがあります。

・ノズルが汚れでつまる
ウォシュレットのノズルから水がでないときは、ノズルが汚れでつまっていることが考えられます。ノズルを掃除すると水がでる可能性があるため掃除をしましょう。

      ウォシュレットのノズルから水がでない原因と対処法

ウォシュレットから温水がでない原因と対処法

ウォシュレットのおしり洗浄などで温水がでない場合は、ウォシュレットの故障のほかにもいくかの原因が考えられます。

・温水の温度設定が「低温」になっている
温水の温度設定が低温に設定されていたり、OFFになっている場合は水だけしかでないことがあります。ウォシュレットの温度設定を見直しましょう。

・貯蓄式ウォシュレットの場合は温水を使い切ることがある
貯蓄式のウォシュレットの場合、タンク内の温水を使い切ってしまった後だと温水がでないため、タンクに温水が溜まるまで待つ必要があります。

・故障
故障をしていると温水がでないため、水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼をしましょう。

      

【パターン➄】ウォシュレットの水が止まらない

ウォシュレットの故障として、ノズルがでてこずに洗浄ができない場合や、洗浄後もノズルが収納されずに出続けている場合があります。以下はその原因と対処法になります。

・ノズル部分に汚れが固まっている
ノズルを伸縮する部分に尿石などの汚れが固着している場合、ノズルの伸縮を妨げている場合があります。ノズルに汚れが固着している場合は掃除をすると正しく伸縮します。

・ウォシュレットのコンセントが抜けている
コンセントが抜けているとノズルも伸縮しません。コンセントはしっかりと差しましょう。

・ウォシュレットの本体のスイッチが入っていない
ウォシュレットの本体のスイッチが入っていないとノズルもでてきません。本体のスイッチが入っているかどうか確認をしましょう。

・ウォシュレット本体が便器に設置されていない
ウォシュレット本体がしっかりと便器に設置されていないとノズルがでてきません。本体にガタつきがないかなどを確認し、もしガタつきが見られれば本体を取り外して再度取り付けをしましょう。

      ウォシュレットの水が止まらない原因と対処法

【パターン⑥】ウォシュレットの便座が温まらない

ウォシュレットの故障として便座が温まらないというものがあります。便座が温まらない原因は以下の通りになります。

・便座の温度設定がOFFになっている
ウォシュレットの便座が温まらない原因に、便座の温度設定がOFFになっているというものがあります。一度便座の温度設定を確認しましょう。

・節電設定がONになっている
ウォシュレットの節電設定がONになっていると、トイレを使用しない場合に便座のヒーターがOFFになっている場合があります。節電設定を見直すと便器が温まることがあります。

・着座センサーに汚れがある
ウォシュレットの着座センサーが汚れていると便座が冷たくなる原因になります。ウォシュレットの着座センサーは便座とフタの間にあり、人間が座ると自動で便座を温めてくれるなどの機能がついています。着座センサーに汚れがないか確認をして、汚れているようであれば雑巾などで汚れを拭きとりましょう。

・便座に長時間座っている
ウォシュレットの便座に長時間座ることで、着座センサーの安全装置が働きウォシュレットのヒーターが切れることがあります。この場合再び座ることでヒーターがONになります。

      ウォシュレットの便座が温まらない原因と対処法

ウォシュレットの平均寿命

例としてTOTOの「トイレのメンテナンススケジュール」を見てみると、器具一式(便器・ウォシュレット本体)の取り換えの推奨時期は、使用開始から約10~15年となっています。使用する環境にもよりますが、目安として使い始めてから10年を過ぎたら、交換を検討することをおすすめします。

寿命が近づいたら買い替えるほうがお得かも

「ウォシュレットに不具合があるけれど、寿命が近い」場合は、修理するよりも思い切って買い替えるほうがお得になることもあります。ウォシュレットは安いものだと1万円台で購入できますし、最新のタイプはより高性能になっています。例えば、使用前後の自動洗浄機能や便座のオート開閉機能、強力脱臭機能などです。

今使っているものを修理して長く使うのもいいですが、この機会により便利で高機能なウォシュレットに交換するのもいいのではないでしょうか。

ウォシュレットの電気代はどれくらい?

2018年12月のウェザーニューズの記事「7割以上がON! 暖房便座の電気代は? おすすめの節約術は?」によると、独自におこなった調査でウォシュレットの電気代は1日あたり10円ちょっと、1ヵ月だと約300~400円という結果が出たとあります。年間換算すると約4,000~5000円になるので、少しでも節約したいところです。

ウォシュレットの電気代を節約するポイントは、こまめな温度調節と使用しないときにふたを閉めることです。経済産業省 資源エネルギー庁の資料によると、温度を低めに設定すると年間約580円、使わないときにふたを閉めると年間約770円の節約が可能とのことです。小さなことからコツコツと実践していくことが大切ですね。

      ウォシュレットの電気代はどれくらい?

ウォシュレットの掃除のポイント

ノズル掃除

ウォシュレットの故障を防ぐためにも、ノズルの定期的な掃除は効果的です。ノズルの掃除方法は以下になります。

・ノズルクリーニング機能を使う
機種によっては洗浄前に自動でノズルを洗浄してくれるものや、ボタンを押すと洗浄してくれるものがあります。設置されているウォシュレットにそれらの機能があれば使うようにしましょう。

・自分で掃除をする
中性洗剤・クエン酸スプレー・ノズルクリーナーなどを使って、自分でノズルを掃除する方法です。クエン酸スプレーは固くこびりついた尿石などに効果的なほか、ノズルクリーナーはアルコールの成分でしっかりと汚れを落としてくれます。

汚れが落ちない場合はノズルにトイレットペーパーを巻いてクエン酸のスプレーを噴射するとクエン酸が浸透して汚れが落ちやすくなります。また、汚れが落ちないからといって歯ブラシでゴシゴシと擦るとノズルに細かい傷がつき、傷に汚れが入り込んでしまう可能性もあります。

ウォシュレット掃除

ウォシュレットを掃除する際は、トイレットペーパー・ゴム手袋・酸性洗剤を使って汚れを落としていきましょう。尿はアルカリ性のため、酸性洗剤で汚れを落とすときれいに落ちます。

(1)トイレ周りを掃除する
トイレットペーパーに酸性洗剤をつけてきれいに拭いていきます。座る部分のため、念入りに掃除をしましょう。

(2)裏側を拭く
便座の裏側は尿が飛び散りやすく汚れやすいため、しっかりと掃除をしましょう。また、トイレの裏側にウォシュレットのセンサーがついている場合、その部分が汚れているとウォシュレットが動かない場合があるため、センサーの汚れを拭きとりましょう。

(3)フタを掃除する
便器のフタを取り外して掃除をしましょう。フタは菌が付着しやすいほか、細かい隙間にはホコリが溜まりやすいので綿棒などで汚れを取り除きましょう。酸性洗剤のほかに、アルコールを使った洗浄も効果的です。

(4)ウォシュレットを取り外す
ウォシュレットと便座は簡単に取り外せます。トイレの横にある便座脱着ボタンを押しながら前に引き、スライドをさせると取り外しが可能になります。便座を外すと便器がむき出しの状態になるため、ウォシュレット側を掃除しましょう。

      ウォシュレットの掃除のポイント

ウォシュレットの不具合で困ったら業者に相談を!

ウォシュレットの故障の原因がわからない場合は、自分で直そうとせず水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼をして修理をしてもらいましょう。水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼をするポイントは以下の通りになります。

※掲載価格は消費税を含みません

料金は適切か

弊社がランダムに選んだ水道業者4社から算出した、「トイレのトラブル修理」の平均価格は5,721円(2021年1月現在)です。ただし、トラブルの内容によっては「部品代」などが別途かかる可能性があります。まず現地調査をしてもらい、何にいくらかかるのかをしっかりと確認しましょう。

同じくランダムに選んだ水道業者4社から算出した「ウォシュレット脱着」の平均価格は8,125円(2021年1月現在)です。ウォシュレットは繊細な製品のため、自分でやるよりも業者に依頼をしたほうが確実に取り付けられます。

水漏れ・つまり修理業者のなかにはウォシュレットの取り付けや修理を得意とするところもあるため、まずは相談してみることをおすすめします。ウォシュレットの修理・交換が可能な業者をお探しのさいは、弊社にお問い合わせください。全国の加盟店のなかから、お客様のご希望に沿った業者をお探しいたします。

実績があるか

ウォシュレットの故障で工事を依頼する際、その会社に実績があるかは重要なポイントになります。今まで会社や公共施設のウォシュレット修理を何件も扱っていたという会社であれば、施工にも安心感があるうえに多方面からの信頼もあるため修理に失敗するということが少ないです。実績は会社のホームページに記載されていることが多いため、確認をしましょう。

サポートやアフターフォローがあるかどうか

修理後にまたウォシュレットが故障した場合にアフターフォローがある水漏れ修理・トイレつまり工事のプロだと無料で再度修理をおこなってくれる場合があります。この部分がしっかりとしていないところだと、また余計に料金をとられてしまうこともあります。

電話での態度やマナーを見る

いざ依頼をする際にサポートセンターのスタッフの態度が悪い・横柄である場合は注意です。その会社への信頼度が下がり「本当でこの業者にまかせてよいのか」という不安感がでるばかりか、説明がろくにされずに施工が決まってしまうこともあります。
実績がしっかりとある会社でも、電話対応時のスタッフのマナーが悪い水漏れ修理・トイレつまりのプロには注意をしましょう。

自分の住んでいるエリアに対応しているか

「この水漏れ修理・トイレつまりのプロなら実績もあるし、安心してまかせられるかも」と思っても、自分の住んでいるエリアにその水漏れ修理・トイレつまりのプロが対応していないと施工が頼めません。

また、エリアが対応していない場合で施工が頼めたとしても、出張費として高い金額がかかってしまう可能性があります。水漏れ修理・トイレつまりのプロに依頼をする場合はホームページをしっかりと確認して、自分の住んでいるエリアに対応しているかを調べましょう。

一度の見積もりですぐ施工を決めない

実際に水漏れ修理・トイレつまりのプロに家に来てもらい、見積もりを依頼しても同じ内容・施工内容で水漏れ修理・トイレつまりのプロによっては大きく金額が違う可能性もあります。

見積もりの依頼をする際はその場で決めずに最低3社から見積もりを依頼し、料金の比較・検討をしたうえで決めるようにしましょう。水漏れ修理・トイレつまりのプロによってはキャンペーンなどを実地して料金が普段より大幅に安くなっている場合もあります。

      ウォシュレットの故障の原因がわからない場合は無理せず業者に
      

まとめ

ウォシュレットの故障が疑われるときは、まず何が原因なのかを調べましょう。原因がわかれば、自分で対処可能かどうか判断ができます。

自分で対処するのが難しいと感じたら、無理せず業者に修理を依頼しましょう。修理を依頼するときは、ご自宅のウォシュレットの型番を調べておくとよいです。あまりにもウォシュレットの種類が古い場合、部品が見つからずに買い替えが必要なこともあるからです。

トイレのトラブルは一刻も早く対処することが大切です。水漏れ・つまり修理業者をご紹介している弊社では、年中無休でご相談を受け付けております。突然の水漏れやつまりでお困りのさいは、お気軽にお問い合わせください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧