水漏れが下の階にまで!原因・賠償とマンショントラブルを防ぐ予防策

2021.4.30

水漏れが下の階にまで!原因・賠償とマンショントラブルを防ぐ予防策

マンションやアパートといった集合住宅に住んでいると、水漏れが下の階の部屋まで及んでしまうことがあります。火災保険の補償内容や水漏れの原因によっては、責任が問われない可能性もありますが、不注意による水漏れは賠償問題にまで発展する場合があります。

この記事では、下の階に水漏れ被害が及んだ際の責任の所在について明らかにしていきます。また、水漏れ加害者にならないために日ごろからおこなうべきこと、もしも水漏れが発生したらどのような対応をすべきかをご紹介します。

水漏れが下の階へ!責任は不動産?だれが負うのか

自身の部屋で水漏れが発生してしまうと、下の階の部屋まで水浸しになることがあります。もしも水漏れ被害の加害者となってしまった場合は、まずは謝罪をし、下の階の部屋に対して損害賠償をしなければなりません。しかし場合によっては、管理者が賠償責任を負わなければならないことがあります。入居者と管理者の賠償責任についてご紹介します。

水漏れの原因によって賠償責任者は変わる

自身の不注意で水漏れを起こしてしまった場合は、賠償責任はその本人が負わなければなりません。たとえば、お風呂のお湯を溢れさせてしまった、洗濯機の排水ホースの接続不良で水が漏れた、蛇口のパッキンの劣化が原因で水が噴き出したなどが原因であるときです。

しかし、マンションやアパートの共有部分で水漏れが発生したときは、管理者側が賠償責任を負わなければならない場合があります。管理者が責任を負うべき水漏れとは、次のとおりです。

《管理者の責任となる場合》

・屋上部分の防水層が老朽化や破損が原因のとき
・建物基礎部分や階段部分の老朽化や破損が原因のとき
・壁の破損部分からの雨漏りが原因のとき
・排水管の老朽化が原因のとき
・給湯管に開いた穴が原因のとき

このように建物の老朽化が原因で水漏れが発生した場合は、管理者の責任となります。しかし自身の不注意よる水漏れは、個人で賠償責任を負わなければなりません。

水漏れが下の階にまで!原因・賠償とマンショントラブルを防ぐ予防策

保険が適応されるか確認しよう

火災保険や個人賠償責任保険に加入している場合は、保険を適応することができます。まずは保険会社に確認してみましょう。

保険の適応範囲については加入している商品ごとに内容が異なるので、詳しくは保険のプロである保険会社の人に確認すると手っ取り早いでしょう。保険の種類によっては、被害を与えた部屋をもとどおりにするための修理費用や水浸しにしてしまった家具や電化製品などの弁償費用が出る場合があります。

水漏れが悪化する前に!原因を早急につきとめよう

水漏れは、放っておいても改善することはありません。はじめは、ポタポタと水滴が落ちる程度なので、まだ大丈夫とそのままにしてしまうと、いつか大量の水が溢れてしまうことがあります。

いつも床が湿っている、しっかりと締めたはずの蛇口からポタポタと水滴が落ちる場合は、早めに修理をおこないましょう。もしどこから水が漏れているかわからない、自身で修理ができない場合は、なるべく早く業者に相談してみましょう。

漏水の損害賠償にかかる費用と水漏れ修理費用

ここからは、水漏れ修理にかかる費用や損害賠償にてご紹介します。水漏れが下の階まで及んでしまった場合は、ご自宅の水漏れ箇所の修理費だけでなく、損害賠償の範囲についても知っておきましょう。

水漏れ修理にかかる費用相場

水漏れの修理費用は、発生している部分によって違います。また修理部品が特殊な場合は、それだけ費用も高くなってしまいます。一般的な修理費用をご紹介します。

・お風呂の水漏れ 10,000円~40,000円
・洗面所の水漏れ 5,000円~40,000円
・トイレの水漏れ 10,000円~40,000円
・蛇口の水漏れ 5,000円~30,000円

これらの金額のほかに出張費を請求する業者もいます。業者に修理を依頼する場合は、まずは数社から見積りをとり、金額や作業内容を比べてみるとよいでしょう。

水漏れが下の階にまで!原因・賠償とマンショントラブルを防ぐ予防策

損害賠償よりも水漏れ修理費用のほうが安い

水漏れで下の階に被害を与えてしまうと天井やクロス、カーペットや床を張り替えなければなりません。また家電製品が故障してしまったときは、新しいものに弁償する必要があります。

水浸しで部屋に住めない場合は、ホテルなどの宿泊費まで弁償しなければならないこともあります。水漏れの加害者になってしまうと、多額の支払いが必要になってしまうのです。

集合住宅のかた必見!水漏れが起こる箇所と原因

集合住宅での水漏れは、特に注意が必要であることをお伝えしました。しかし一般の方が、どの部分から水漏れが起きるか予想することがなかなかむずかしいでしょう。ここからは、水漏れがよく発生する原因をご紹介します。

洗濯機・浴室の水漏れ原因

洗濯機の水漏れが発生しやすい箇所は、蛇口とホースの接続部分、排水ホースと排水管の接続部分、洗濯機の下の部分です。蛇口とホースの接続部分からの水漏れは、普段から水がポタポタと落ちていないかを確認してみましょう。

ホースがいつも湿っているなら、少量の水がしたたって漏れている可能性があります。また排水ホースと排水管の接続部分での水漏れは、排水ホースの差し込みが十分でない、大きさが合っていない場合があります。

浴室の水漏れは、蛇口やシャワーヘッド、浴槽で発生します。これらの原因は、接続不良や劣化による場合が多いでしょう。

トイレの水漏れ原因

トイレで水漏れが発生するのは、便器と床の接続部分、タンクや便器からです。原因は、つまりと部品の故障が多いでしょう。

一度に大量のトイレットペーパーを流したことによりつまってしまい、水が流れないことがあります。またタンク内の水量を調節する部品がうまく作動せず水が止まらないといった場合や、便器と床の接続不良で水が漏れている場合などがあります。

排水管の水漏れ原因

排水管で水漏れが起きる多くの原因は、つまりです。石鹸や洗剤のカスなどが長い年月をかけて排水管の内部に汚れとしてたまってつまりとなってしまいます。

特にキッチンの排水管は、どんなに気をつけていても食べ物の小さなかけらや調理用油などが流れてしまうため、つまってしまう可能性が高くなります。

水漏れが下の階にまで!原因・賠償とマンショントラブルを防ぐ予防策

水漏れを防ぐ予防策

大切なことは、日ごろの掃除をしっかりとおこない、異常があれば早めに修理をすることです。排水管の内部など目で確認することができない部分は、排水口あたりから変なにおいがしないかを確認します。なぜなら排水管がつまると、悪臭が発生するからです。もし排水管から悪臭がしたら、すぐに掃除をおこないましょう。

また蛇口をしっかり閉めてもポタポタと水が落ちる場合は、蛇口の寿命かもしれません。蛇口の寿命は、およそ10年といわれています。放っておくといつか水が噴き出してしまうおそれがあります。10年以上使用している蛇口なら、交換も視野にいれてみましょう。

まとめ

マンションなどの集合住宅での水漏れは、下の階の部屋まで水浸しにしてしまうことがあります。しかし原因によっては、建物の管理者が責任を負わなければならないことがあります。もし火災保険や個人賠償責任保険に加入しているなら、個人で賠償責任を負わなければならないときも保険が適応される場合があります。

しかし、保険で損害賠償ができたとしてもなかなか人間関係をもとにもどすことはできません。そのため日ごろから水漏れを起こさないようにすることが大切です。水漏れ対策のポイントは、日ごろの掃除と早めの修理です。目に見えない部分や水漏れがどこでおこっているかわからないなら、業者に相談をして原因を明らかにし水漏れを解消してもらいましょう。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧