トイレつまりをすっぽんで一発解決する方法!選び方からコツまで解説

2023.9.12

トイレつまりをすっぽんで一発解決する方法!選び方からコツまで解説

今起こっているトイレのつまりをすっぽんで解消したい!と思っているものの、上手な使い方やつまりを解消するまでの手順がわからず困っていませんか?

実際に、お湯やクエン酸では解決できなかったトイレつまりもすっぽんを使ったら解消できたという事例も多くあります。

すっぽんを使ってトイレつまりを自力で解決できれば、業者に頼むと数万円かかることもある修理費用を無料におさえることができます!

そこでこの記事では、次の流れでトイレつまりをすっぽんを使って解消する方法を解説しています。

  • トイレつまりをすっぽんで失敗なく解決する全手順
  • すっぽん使用後にやること
  • すっぽんで解決できない場合にやること
  • 信頼できる業者の選び方
  • 今後トイレつまりを起こさないようにする方法

この記事を読むことで、今起こっているトイレつまりをすっぽんで自力解決できるようになり、さらに今後のトイレつまりの不安も解消できるようになるはずです!

トイレつまりに使うすっぽんは、正式名称はラバーカップといいます。他に、プランジャーや通水カップとも呼ばれることがありますが、この記事ではすっぽんで統一しています。

トイレつまりをすっぽんで解決する全手順

この章では、トイレつまりをすっぽんを使って解消するための流れを解説していきます。

作業の流れは次のとおり。

  1. つまりの原因を確認する
  2. 適したすっぽんを用意する
  3. 止水栓を閉める
  4. 養生する
  5. すっぽんを使ってつまりを取る
  6. 水が流れるか確認する

それでは、各作業をそれぞれわかりやすく解説していきます。

つまりの原因を確認する

すっぽんを使う前に、まずはトイレにつまっているものが何か確認しましょう。

理由は、つまっているものによってはすっぽんを使うと配管の奥に押し流されて、余計取り除くのが難しくなる危険性があるためです。

配管奥につまってしまうと修理を業者に依頼するしかなくなり、修理費用もより高額になってしまうので絶対に避けたい事態ですよね。

トイレつまりの原因を、すっぽんが使える/使わないほうがいいで分類すると次のとおりです。

すっぽんが使えるつまりの原因
  • トイレットペーパー
  • 便や吐しゃ物などの汚物
  • ティッシュペーパー
  • お掃除シートやおしり拭き
→水に溶ける、または繊維がほぐれるもの
すっぽんを使わないほうがいいつまりの原因
  • スマートフォン
  • 財布やペンなどの固形の異物
  • 生理用品やおむつ
  • ペットシーツや猫砂
  • 固形分の多い残飯
→水に溶けない、または水を吸って膨張するもの

すっぽんを使わないほうがいいものが原因でトイレがつまっている場合は、下手に自分で直そうとせず業者を呼んだほうがいいです(クリックで業者依頼について解説した章に飛びます)。

また、上記以外の判断に迷うものがつまっていたり、そもそも何がつまっているかわからなかったりする場合も業者に頼んだほうがいいでしょう。

つまっているものがトイレットペーパーや汚物だとわかっているなら、次の章を続けてご覧ください。

適したすっぽんを用意する

すっぽんといえば、棒の先におわん型のゴムがくっついたものを想像すると思いますが、じつはゴム部の形状ごとに3種類あります。

トイレつまり解消の成功率を上げるためには、便器に適した形状のすっぽんを選ぶことが大事です。

なぜなら便器に合っていないすっぽんを使うと、ゴム部と便器が密着せず、吸引力が下がってつまりを解消しづらくなるためです。

ここで、すっぽんの種類ごとの形状と適した便器をまとめた図をご覧ください。

ラバーカップの種類

ラバーカップの種類

現在の住宅の便器はほぼ洋式か節水トイレとなっているため、買うのは真ん中か右のすっぽんでOKです。

止水栓を閉める

すっぽんが用意出来たら、つまりを取る作業の前に止水栓を閉めましょう。

止水栓とは、水道からの水の供給を一時的に止めるための栓です。

なぜ止水栓を閉める必要があるかというと、トイレがつまっているときにうっかり水を流して汚水をあふれさせる事故を防ぐためです。

止水栓はトイレのすぐ横か、床についているので、マイナスドライバーで閉めておきましょう。

【止水栓の位置と閉め方】

止水弁

養生する

すっぽんでつまりを吸引する際、勢いをつけすぎると汚水がはねて壁や床が汚れることがあります。

トイレ周りの床や壁を汚水の飛び散りから保護するためには、ビニールシートや新聞紙を使いましょう。

ただ、最近は紙の新聞を読んでいる人も少ないかもしれません。

新聞紙やビニールシートがないときのおすすめは、45Lのゴミ袋を切り開いて面積を大きくし、養生に使う方法です。

下図のように、広げたゴミ袋をトイレ周りの床や壁に貼り付けておくことで、飛び散った汚水による汚れや染みを防ぐことができるでしょう。

【トイレまわりの養生】

トイレ ゴミ袋 養生

すっぽんを使ってつまりを取る

すっぽんを使ってつまりを取る具体的な手順は次のとおりです。

  1. すっぽんのゴム部が水に浸かるように水量を調整する
  2. 柄の部分に穴を空けたゴミ袋やビニールシートをすっぽんに通して端をテープなどで固定する
  3. ゆっくり排水口にすっぽんを押し付ける
  4. 勢いよくすっぽんを引く
  5. つまりが解消されて水が引くまで3~4を繰り返す

2はすっぽんを引いた際に汚水が跳ねるのを防ぐための養生です。わかりにくいかもしれないので図で解説しますね。

【すっぽんまわりの養生】

トイレ すっぽん 養生

また、使い方のポイントを1枚のイラストにまとめると下記のようになります。

【すっぽんの具体的な使い方】

排水構造

ポイントは、ゴム部を排水口に密着させることと、押すときはゆっくり、引くときは勢いよく引くことの2つです。

すっぽんにつまりが吸引されると、便器内の水が引いて水位が下がります。

水が流れるか確認する

便器内の水が引いて水位が下がったら、本当につまりが解消されたか水を流して確かめましょう。

まずは、バケツなどでゆっくり水を注いで水が流れていくかどうか確認します。

もしこの時点で流れが悪ければ、もう一度すっぽんを使ってみましょう。

問題なく流れていくようなら、止水栓を開けてレバーを引き水を流してみましょう。

レバーを引いていつもどおりに水が流れていけばつまりは解消されています。

すっぽんを何度使ってもつまりが吸引されず水位が下がらなかったり、水を流して再び水位が上がってくるようなら、個人で対応できるトイレつまりではない可能性が高いので、業者に調査してもらいましょう。

おすすめのすっぽん

ここでは「洋式トイレ用」と「節水トイレ用」のおすすめ商品を順番にご紹介します。

【山崎産業 洋式ラバーカップ カバーケース付き】

価格 978円(税込)
使える便器 洋式・和式
メーカー 山崎産業
長さ 62cm
カップ径 16cm

※楽天価格2022年7月調べ

こちらの商品のおすすめポイントは次の2つです。

  • 老舗メーカーの製品で品質に安心感あり
  • 保管用ケースがついている

この商品のメーカーの山崎産業株式会社は清掃用品に関する事業を50年以上手掛ける老舗で、品質面での安心感が高いです。

持ちやすいグリップや力を入れやすい柄の長さなど、使う人のことを考えた工夫がされています。

さらに、保管用ケースがついているので、見た目や衛生的にすっぽんをそのまま保管するのに抵抗がある人にもおすすめです。

【トイレのつまりとりFITワイド 節水便器対応】

価格 1,760円(税込)
使える便器 節水・洋式・和式
メーカー テラモト
長さ 57cm
カップ径 25cm

※楽天価格2022年7月調べ

ちょっと変わった形をしていますが、こちらの商品もれっきとしたトイレのすっぽんです。

平べったく幅広いゴム部のおかげで、さまざまな形状の排水口にフィットするため、節水トイレを含めたほとんどの便器に対応できます。

自宅のトイレが節水型でどのすっぽんがフィットするのかわからないという人はこちらの商品を選んでおけばいいでしょう。

すっぽんの費用はおおむね洋式タイプで1,000円前後、節水タイプで1,500円から2,000円ほどとなっています。

ここで、「100均に売っているすっぽんじゃだめなの?」と思う人も多いかと思います。

結論からいうと、100均のすっぽんは通販やホームセンターで買えるすっぽんと比べておすすめできません。

理由は、次の2点です。

  • 100均のすっぽんは和式用で洋式トイレに適していない
  • 吸引力を左右するゴムカップ径が小さめのためつまりを吸引する性能が低い

「本当に違いがあるの?」と思うかもしれないので、ここで代表的な100均で売っているすっぽんとおすすめのすっぽんの違いをまとめてみました。

【100均のすっぽんとおすすめすっぽんの比較】

メーカー・店名 ゴムカップ径(cm) 対応トイレ
山崎産業 16 洋式・和式
テラモト 25 節水・洋式・和式
seria 11 和式
ダイソー 13.5 和式
cando 14.5 和式

このように、トイレつまりの原因を吸引する性能がおすすめ製品と比べて低いため100均のすっぽんはおすすめしづらい、ということです。

ただし、近くにしっかりしたすっぽんが売っているホームセンターやドラッグストアがなかったり、通販の配達も待てないという場合は100均のすっぽんを試すのもアリですよ。

すっぽんがすぐ買える場所

ここでは、すっぽんを直接買いに行ける場所と特徴を簡単にまとめておきます。

ホームセンター
  • 売っている可能性が非常に高い
  • 種類も豊富
ドラッグストア
  • 売っている可能性は高め
  • 店舗数が多く買いに行きやすい
家電量販店
  • 売っている可能性は中くらいなので要電話確認
100均
  • 売っている可能性は高め
  • 製品の吸引力は低めの傾向

買いに行く場所のおすすめ順はホームセンター>ドラッグストア>量販店>100均です。

ちなみに、確認した限りではコンビニにすっぽんは売っていなかったため、「困ったときはコンビニで買えばいい」と考えている人は注意しましょう。

すっぽん使用後にやること

すっぽんを使い終わったら、保管するか捨てるかすることになります。

ここでは使用後のすっぽんの保管方法と捨て方について簡単に解説しておきますね。

すっぽんを洗って乾かす

すっぽんを洗うときは流水で十分に流せばOKです。

漂白剤など刺激が強い洗剤はゴム部を痛める原因になります。

流水で十分に洗ったらティッシュなどで水気をふきとり、屋外で陰干ししましょう。

「日光に当てたほうが清潔になるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、長時間日光に当てるとゴムが劣化しやすくなるので、風通しのいい日陰で干すのがよいでしょう。

捨てるときは自治体の分別表を確認する

使用時に壊れた、衛生的にもう使いたくないなどの理由ですっぽんを捨てるときは、まずはお住まいの自治体のごみ分別表を確認しましょう。

基本的にはすっぽんは燃えるごみに分類されていることが多いです。

参考:東京都中野区「資源とごみの分別辞典

しかし、柄の部分が金属製なら不燃ごみのような指定が入っている場合もあるので、やはり自治体の公式サイトで分別表を確認したほうがよいでしょう。

すっぽんで解決しない場合は業者を呼ぼう

次の2つのケースのいずれかにあたる場合は、状況が悪化する前に専門業者に依頼しましょう。

  • トイレつまりの原因が水に溶けない、または固形の異物
  • すっぽんを何度使ってもつまりが解消されない

前者の場合は無理にすっぽんを使うとつまりが配管の奥に押し流されて余計取り除くのが難しくなる危険性があります。

また、すっぽんを使ってもトイレつまりが解消しない場合、便器より奥の配管でつまっているか、よほど固くつまっている可能性があります。

いずれにせよ、専門家ではない人が無理に作業してもつまりが解決しないばかりか悪化の危険性が増すだけなので、悪化する前の早い段階で業者を呼んだほうが最終的な費用は抑えられるでしょう。

ここからは、適切な費用で業者にトイレつまり修理を依頼できるよう、費用相場と業者の選び方について解説していきます。

業者に依頼した場合の費用相場

トイレつまりの修理を業者に依頼した場合の平均費用は27,416円です。

集計期間:2019年4月~2022年5月(476件)
集計対象:弊社運営サイト全体におけるトイレつまりの施工実績
集計方法:対象の平均値を算出(※)し、小数点第一位以下を四捨五入
※大規模な施工など特殊なケースを除く費用の平均値を算出するため、上下2.5%の施工費用を異常値として集計対象から除外しています。

また、内訳をグラフにすると次のとおり。おおよそ1万円から3万円の間におさまるパターンが多いようですね。

【トイレつまり修理費用相場】

トイレつまり修理の費用相場

一方で特殊な器具による施工や便器を取り外すなど大掛かりな作業が必要になった場合は、費用が高額になりがちです。

ほかにも、悪質な業者にあたってしまうと、上記の相場より20万円以上かかるような、高額な費用を請求されてしまう危険性があります。

参考:独立行政法人国民生活センター「トイレ修理で高額請求された!」「慌てないで! トイレ修理で思わぬ高額請求

こうした悪質な高額請求による被害を避けるためにも、次の章で紹介する業者の選び方を参考にしてくださいね。

信頼できる業者の選び方

信頼できる業者を選ぶ基準としては、次の4点をおさえているかをまずチェックするとよいでしょう。

  1. 公表している金額が相場より安すぎない
  2. 施工実績が豊富
  3. 最終的な見積もり費用が相場を大きく外れていない
  4. 見積書をきちんと作ってくれて内容の説明も丁寧

この中で1について解説しておくと、サイトや広告で公表している費用が「修理500円から」のようにあまりにも安い業者はかなり怪しいです。

前の章でご紹介した事例にもあるように、格安価格を公表しておいて、作業後に極端に高い追加料金を上乗せする悪質な業者がいるためです。

適正な業者に依頼した場合は、出張費込みの5,000円から8,000円がスタートとなり、大掛かりな施工でなければ3万円以内におさまることが多いので目安にしてください。

また、可能なら水道局指定工事店になっている業者を見積もり候補に入れるのがおすすめです。

水道局指定工事店とは、地域の水道局に水回り工事を適正に施工できると認定された業者のことです。

名古屋市では、水道局指定工事店について次のように記載されています。

市指定排水設備工事店とは
市指定排水設備工事店とは、一定の資格を持ち、排水設備工事を適正に施行することができると認められる者として、名古屋市から指定を受けている工事店のことです。
排水設備・水洗便所の築造工事などは、市指定排水設備工事店へご依頼ください。

引用:名古屋市上下水道局 工事店について

※飲料水などの上水道に関わる「給水装置工事事業者」という指定工事店もあります

簡単に言うと、水道局指定工事店と認定されているということは、下記の3点の証明になります。

  • 必要な知識と技術を持った資格者がいる
  • 水道工事に必要な専門器具や設備を持っている
  • 違法性がない

ちなみにトイレつまりに関する下水管工事は、市指定「排水設備」工事店の管轄です。

トイレつまり解消を水道局指定工事店に依頼したい場合は、市指定排水設備工事店かどうかを確認するとよいでしょう。

まとめると、公表価格が適切な業者か水道局指定工事店で見積もりを取り、費用と説明に納得できたら依頼するのがベストということになります。

トイレつまりを起こさないための5つの予防法

すっぽんや業者対応でトイレつまりが直ったら、二度とトイレつまりが起こらないように自力でできる5つの対策をしておきましょう。

大量のトイレットペーパーを流さない

トイレつまりの原因としてもっとも多いのが「一度に大量のトイレットペーパーを流したこと」です。

逆に言えば、トイレットペーパーを使いすぎないように気をつけるだけでもトイレつまりの危険性をグッと減らせるわけですね。

ただ、具体的にどれくらいトイレットペーパーを流したらトイレつまりが起こるのかが気になりますよね。

そこで、TOTO公式サイトに掲載されている目安を参考にまとめてみました。

水量設定 使用状況 トイレットペーパーの量
大洗浄 大便時 シングル:10mまで
ダブル:5mまで
小洗浄 小便時 シングル:3mまで
ダブル:1.5mまで
ECO小洗浄 トイレットペーパーを使わない男性の小便時 トイレットペーパーは流せない

※参考:TOTO「便器洗浄時の注意事項

ダブルのトイレットペーパーを使うと、当然ですがシングルに比べて長さあたりのペーパー量が増えてつまる可能性が高まります。

ダブルのトイレットペーパーを使っていて、今まで何度かトイレつまりが起こっているという人は、シングルに切り替えるか、使用量を見直してみるとよいでしょう。

大洗浄で流す

トイレつまり再発を防ぐためには、常に大洗浄で流したほうがいいです。
理由は次の2つです。

  • 便やトイレットペーパーの量から小洗浄で大丈夫かの判断が難しい
  • 古いトイレは小洗浄がトイレットペーパーを使わない男性の小便用になっていることがある

大洗浄と小洗浄は流れる水量が違うため、大洗浄で流すべきところを小洗浄にしてしまうと、水量が足りずつまりが発生してしまうことがあります。

参考:一般社団法人日本レストルーム工業会Q&A

トイレをつまらせないよう使い分けるには、便や使用トイレットペーパーの量に適した洗浄が大小どちらか考える必要があります。

また、ある程度築年数が立っている賃貸物件の備え付けトイレは、「小洗浄は男性の小便用」になっていることもあります。

※こうした年式の古いトイレは、レバーを引いている間だけ水が流れるホールドタイプとなっています。

要するに、状況ごとに小洗浄を使って大丈夫かどうか判断するのは意外と面倒なため、それなら最初から何も考えずに大洗浄を使ったほうがわかりやすいしトイレがつまりづらい、ということです。

流す水量自体を増やす

トイレつまりが再発するようなら、一度流れる水量自体を多くしてみるのも効果的な対策です。

メーカーや機種によってトイレの構造や部品は違いますが、まずは最も一般的なタンク付きトイレの基本的な手順について簡単にご説明します。

1.止水栓を閉める
2.トイレタンクのふたを開ける
3.オーバーフロー管でタンク内の水位を確認する
【水位が基準内なら】クサリの玉の余り数を減らす
【水位が基準と合っていないなら】ボールタップの位置や水位調整ねじを調整して水位を調整する
※ボールタップや水位調整ねじがあるかなどはトイレ機種によって異なるので、お使いのトイレの説明書をよくご確認ください。
4.タンクのふたを閉める
5.止水栓を開ける

また、タンク付きトイレの基本的な構造とオーバーフロー管の位置は次のとおり。

【トイレタンクの基本構造】

オーバーフロー管

オーバーフロー管を見て水位が基準内か確認する際は、下図を参考にしてください。

【水位の確認方法】

標準水位

タンクレストイレでリモコンがある場合は、リモコンから水量を増やすよう設定すればOKです。

リモコンからの設定方法もメーカーや機種によって違うため、ここでは代表的なメーカーの説明を記載しておきますね。

TOTO「FAQ洗浄水量を、変更できますか?
LIXIL「タンクレストイレ(サティスG・S・Eタイプ)の洗浄水量の増やしたい。操作方法を教えてください。

最後に、リモコンもタンクもないトイレの場合は、水道が直接つながっている構造のため素人では調整が難しいです。

リモコンもタンクもないトイレの水量を増やす場合は業者に頼んで調整してもらったほうがよいでしょう。

トイレ内の小物は片づけておく

トイレ内にある芳香剤のふたを落としてしまったり子どもがいたずらでトイレ内の小物をトイレに入れてしまったりしてトイレつまりが発生する場合があります。

こうしたトラブルを防ぐためには、トイレに落ちる可能性がある範囲や子どもの目につく場所に小物を置かないほうがよいでしょう。

また、芳香剤を取り替えるときはトイレのふたを閉めておくといった細かい対策も、不意の落下を防ぐうえでは有効ですよ。

定期的にサンポールを使って掃除をする

便器に「尿石」が蓄積することでトイレつまりが発生するケースもあります。

尿石とは、簡単に言うと尿に含まれる成分が化学変化して固形になり便器にくっついたものです。

トイレの使用回数が多かったり長い間使っていたりすると、この尿石が溜まっていって黄ばみや黒ずみとなってしまいます。

こびりついた尿石はつまりだけではなく悪臭の原因にもなります。

尿石はアルカリ性なので、酸性の洗剤であるサンポールを使って掃除をするときれいに掃除できます。

※サンポールは大日本除虫菊株式会社の登録商標です。

できれば尿石がこびりつく前に、二ヶ月に一度程度の頻度で定期的にサンポールを使った掃除をするとよいでしょう。

ただし、サンポールを使うときは、製品の説明書を十分に読んだ上で下記の注意点を守ってくださいね。

  • 【絶対に】塩素系の洗剤を混ぜない
  • 使用時は換気する
  • ゴム手袋を使って皮膚につかないようにする

まとめ

この記事の内容をまとめると次のとおりです。

  • すっぽんを使う流れは「つまりの原因を確認」→「適したすっぽんを用意」→「養生」→「すっぽんを使う」→「水の流れを確認」
  • すっぽんを使うコツは「ゴム部が隠れる程度の水量で使う」「ゆっくり押して勢いよく引く」
  • すっぽんを使えない原因やすっぽんを使っても解決しないなら早めに業者に相談する
  • 悪質な業者を避けるためにできるだけ相見積もりを取る

すっぽんは個人でできるトイレつまり解消法の中ではもっとも手軽で効果的です。

トイレに合ったすっぽんでポイントをおさえて使えば軽いつまりなら解決できる可能性が高いでしょう。

もしもすっぽんを使ってもトイレつまりが解決しないようなら、一度生活110番にご相談ください。

生活110番に加盟している業者は審査済みです。

そのため、悪質な業者に引っかかってしまうリスクの心配がありません。

相見積もりの候補としても、ぜひご検討ください。

水のトラブルを迅速解決!

到着までにかかる時間 最短15

※対応エリアや加盟店によって変わります

「夜中にトイレが詰まった」「蛇口から突然水が噴き出した」など水トラブルの多くは突然発生します!24時間365日対応だから早朝・深夜のご相談もお任せください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

キッチン・洗面・トイレ・浴室など、あらゆる水トラブルに対応!

水漏れ修理・トイレつまり工事 8,800円~
水漏れ修理・トイレつまり工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

水漏れ修理・トイレつまり工事の記事アクセスランキング

水漏れ修理・トイレつまり工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧