お湯が出ないけど水は出るというときはどこがおかしい?対処方法とは

2021.4.30

お湯が出ないけど水は出るというときはどこがおかしい?対処方法とは

「いつものように使っていた給湯器がおかしい……」「お湯が出ないのに水は出る!」こんなとき、どう対処したらいいか分からず、困ってしまいますよね。給湯器が故障するとお風呂のお湯や洗い物も水で洗わなければならないので、生活に支障をきたしてしまいます。

お湯や水が出ない原因はさまざまなものが考えられますが、そんなときに焦らず対策できる方法を今回は原因とともに、一気に解決しましょう。

給湯器修理・交換のおすすめサービス

水もお湯も出ないときは何が原因?

「給湯器のお湯が出ないけど水は出る!」そんなときはつい焦ってしまいます。「給湯器の故障だろうから、業者をすぐ呼ぼう」となるかもしれませんが、専門業者を呼ぶ前にまずは落ち着いて、なぜ出ないのかをひとつひとつご自身で確認してみましょう。

水が出ない主な原因

断水している

断水は住宅への水の供給が途絶えている状態のことで、集合住宅の場合は建物全体の水道工事、戸建て住宅の場合は周辺地域の水道工事などが原因で起きることがあります。断水が原因であれば、基本的に自分では解決のしようがありません。原因となっている工事が終わるのを待ちましょう。

集合住宅でも戸建住宅でも、断水のおそれがある水道工事が実施される際には、事前にチラシなどで通知がされているはずです。見落としたかもしれないという場合は、周辺の掲示板、自治体や管轄の水道局のホームページなどで地域の断水情報を確認してみてください。

例えば、東京都の場合、東京都水道局のホームページで地域ごとの断水情報を公表しています。お住まいの地域を選択することで、断水が予想される工事の実施日や時間帯、区域などが詳細に確認できます。

また、断水が原因で水が出ないのであれば、ご自宅だけでなく近隣の住宅でも同じように水が出なくなっているはずです。お隣さんなどに水が止まっていないか聞いてみるのも、手っ取り早く断水を確認できる方法です。

凍結している

屋外に露出している水道管がある場合や給湯器が屋外に設置されている場合、冬場は寒さによって内部の水が凍結してしまうことがあります。その氷が水の通り道をふさくことで、水が出なくなるのです。

凍結で水が出ない場合は、気温が上昇して氷が溶ければ自然に解消されます。自然に溶けるのを待っていられないときには、水道管や給湯器の給水管にタオルなどを巻き、40度程度のぬるま湯を少しずつかけてみてください。

決して熱湯を水道管に直接かけてはいけません。急激な温度変化によって水道管が破裂する危険があるからです。対処をする前に、水道管凍結の適切な解決法をご覧ください。

止水栓が閉まっている

止水栓とは、蛇口の手前で給水を止めるための栓で、基本的には蛇口ごとに設置されています。住宅内の水道工事をするときなどには止水栓で水の流れをせき止め、水が漏れないようにしてから作業をおこなうのです。住宅全体の水を止める必要があるときには、水道の元栓を閉めます。

この止水栓や元栓が何かのはずみで意図せず閉まっていると、蛇口から水が出なくなります。特定の蛇口から水が出ない場合はその蛇口の止水栓を、すべての蛇口から水が出ない場合は元栓の位置を確認し、もしも閉まっていれば開け直しましょう。詳しくは止水栓の場所と操作方法をご確認ください。

お湯が出ない主な原因

ガスがきていない

ガス給湯器はガスを燃料としてお湯を温めますので、ガスの供給が止まっていればお湯が出なくなります。ご自宅のガスメーターに付いている赤いランプが点滅していないか確認してみてください。

ランプが点滅していたら、ガスメーターの安全装置が作動している状態です。ガスメーターは地震やガス漏れ、ガス機器の止め忘れなど危険な状況を感知すると、事故を防ぐためにガスの供給を遮断するようになっています。安全装置が作動してガスが止まっているときには、以下の手順で復旧することができます。

ガスメーターの復旧手順
1.使用していたガス機器をすべて止めます。
2.ガスの元栓をすべて閉めます。
3.ガスメーターに付いている復帰ボタンを奥までしっかりと押します。
4.3分ほど待ちます。
5.改めてガスメーターを確認し、ランプが消えていればガスを使えます。
(参考:京葉瓦斯株式会社

手順4の3分ほど待っている間に、ガスメーターがガス漏れしていないかを確認しています。もしもガス漏れがある場合は再び赤ランプが点滅しますので、すぐにガス会社に連絡をして対処してもらいましょう。ガス漏れが疑われるときは、ガス機器や火気類を使用しないでください。

給湯器に問題がある

給湯器に不具合があると、お湯が出ないことがあります。ガス機器の安全性向上などを目的としてメーカーなどで組織されている一般社団法人日本ガス石油機器工業会では、給湯器の寿命を10年程度としています。ご自宅の給湯器が10年以上使用しているものであれば、今後の安全な使用のために業者に依頼して点検や交換をしましょう。

また、以下のように給湯器自体の故障ではないということもあります。いずれも焦っているときには見落としがちですので、一度ご自身で確認してみると意外にすぐに解決できることがあります。

・給湯器の電源が切れている
・給湯器部分のブレーカーが落ちている
・ガスの元栓が閉まっている
・給湯器の温度設定が低くなっている
・お湯を使いすぎている(電気温水器の場合だと、沸き増し機能が付いていないこともある)

給湯器の設置バリエーション

水が出るときは配管に異常があるかも

お湯が出ないのに水が出る状態は、なぜ起きてしまうのでしょうか。こうした状態は先ほど説明したように、ガスが来ていなかったり、給湯器に問題があったりすることが原因のひとつです。

給湯器の温度設定が正しくないといった場合は大きな問題でありませんが、深刻な状況に陥っている場合もあります。それは配管に異常がある場合です。
配管の異常によって水しか出ない場合、給湯器につながっている配管の接続部分から水やガスが漏れている可能性があります。

給湯器を使うときに異音や動作不良などはありませんか。仮に配管から水漏れしている場合は、漏電などを引き起こす可能性があるのでとても危険です。

ただ、素人だと配管が異常な状態になっていることの判断はつきにくいです。こういった場合は経験豊富な業者に任せましょう。

      水が出るときは配管に異常があるかも

凍結防止にはどのような対策をしたらいい?

「どうしてお湯が出ないのに水は出るの?」と困ってしまいますよね、給湯器が凍結しないためにもしっかりと凍結防止対策を行うことが大切です。
特に寒い地域にお住いの場合は凍結防止対策を念入りに行いましょう。給湯器が凍結しないためにはどのような対策法があるのかをご紹介します。

電源プラグは抜かないこと

電気代がもったいないからと、電源プラグを抜いている人もいるかと思いますが、抜いてしまうと凍結防止装置が作動しなくなってしまいます。

最近の給湯器は、凍結を防止するためにヒーターや循環ポンプなどが備わっています。ですから、長い期間家を留守にする場合でも、必ず電源プラグは抜かなくても大丈夫です。

スイッチは「切」にして、水を少し流しておく

凍結防止機能が付いていない給湯器を使っている人は、夜間に運転スイッチを「切」にしてください。さらに水を細く出しておくことによって、凍結防止になります。

水道料が高くなるかと不安になるかもしれませんが、蛇口を全開にしなければ、水道料が高くなることはほぼありません。水を少量出す目安としては、ちょろちょろと落ちる程度で大丈夫です。

追い炊き機能が付いているご家庭の場合は、循環アダプターを使い5cm以上までのお湯をお風呂に張っていただければ、自動的に水が循環し凍結防止になります。

水道管に凍結防止テープをはる

給湯器の中の凍結を防げても、給湯器からいろんな蛇口へつながっている水道管が凍結してしまう場合があります。

そこで凍結防止テープを使って貼っていきましょう。凍結防止テープには保温効果があり、給湯器の配管が凍結してしまうのを防いでくれます。

それでは凍結防止テープの使い方を説明します。といっても使い方は簡単で、昼間の間に水道管に凍結防止テープをまんべんなく貼り付けるだけです。このとき注意するのは隙間ができないように貼っていくという点です。

常にテープ幅が半分以上重なるように貼っていくと隙間なく貼り付けることができるでしょう。凍結防止テープは通信販売で手に入れることもできますし、寒い地域ならばホームセンターでも手に入ると思われます。

給湯器修理・交換のおすすめサービス

まとめ

給湯器のお湯や水が出ない原因はさまざまですが、家庭によって原因が異なります。
まずはどのような原因でお湯や水が出ないのかを落ち着いて確認していきましょう。

断水などは蛇口をひねる、ご近所さんに聞いてみるなどして判断することができます。そして、給湯器のお湯が出ないけど水は出る場合には、配管に異常がある可能性もあります。

また、給湯器が凍結しない対策方法もいくつか紹介させていただきました。凍結してしまう前に、水を少しづつ流したり、水道管に凍結防止テープを貼ったりして凍結防止対策をしっかり行いましょう。配管に異常がある場合は自己判断せず、まずは専門の業者に相談することが大切です。

給湯器修理・交換はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

給湯器修理・交換のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

給湯器修理・交換の記事アクセスランキング

給湯器修理・交換の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧