床のひび割れの原因と補修方法!耐震診断で危険な症状を見分けよう

2021.4.30

床のひび割れの原因と補修方法!耐震診断で危険な症状を見分けよう

気が付かないうちに、床にひび割れがあったという経験はありませんか。ひび割れの原因は、床への過負荷などが考えられます。そういった原因を突き止めて早めに問題を解決しないと、徐々に床の状態は悪くなってしまいます。

当コラムでは、床のひび割れがなぜ起こるのか、対策や予防法はどういったものなのかについてお話します。床のひび割れを改善させたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

床にひび割れができる原因

建物の床にひびが入るということは、なんらかの理由があります。理由を改善しない限りは、床のひび割れが収まることはありません。原因として考えられる理由は、以下のとおりです。

家具などの負荷

ご自宅の床がフローリングでできている場合、負荷がかかる場所によってはひび割れが生じてしまうことがあります。フローリングの床は、何枚ものフローリング材が組み合わさって構成されています。そして、フローリング材同士が組み合わさる連結部分に負荷がかかり過ぎると、割れが生じてしまうのです。
床にひび割れができる原因

傷や剥がれ

粘着テープなどが床に張り付いたものを無理に取ると、傷の原因になります。傷が付くと、床材を張り替えない限りは直りません。また、高い位置からものを落としたときなどに付いた傷が、ひび割れのようになっていることもあります。

水分

湿気や水が床に浸透することが原因で、床にひびが入ることがあります。床は、水分を含むともろくなってしまう性質があるのです。とくに床がフローリングなどの木材である場合は、ダメージを受けやすいといわれています。

暖房器具

熱によっても、床の表面がひび割れたり剥がれたりしてしまいます。また、変色などの原因にもつながるため、見た目が悪くなってしまうことがあるのです。

直射日光

日光が強く当たる部屋の場合、長期間日が当たり続けることでひび割れの原因になることもあります。「ひび割れするような心当たりはないけど、部屋にカーテンは取り付けていない」といった場合は、直射日光が原因となっているかもしれません。

経年劣化

寿命によって、床がひび割れたり剥がれてしまったりすることがあります。築年数が古い家にお住いの場合、床のひび割れは劣化によるものかもしれません。

家の歪みや傾き

地盤沈下の影響で、家が建てたときに比べて傾いたり歪んだりしてしまうことがあります。家の歪みや傾きは、床板や壁などにひびが入る原因となります。

フローリングの補修方法とひび割れ対策

ひび割れを起こしたままの床は、見栄えが悪いためどうにかしたいと考える方も多いのではないでしょうか。もしお住いの住宅の床がフローリングの場合は、自分で補給することができるかもしれません。自分で床のひび割れ修理をおこなう場合は、以下のようにしましょう。

フローリングのひび割れ補修方法

ひび割れの補修方法は、簡易的なものから本格的なものまで、さまざまな方法があります。ご自身でおこなう補修は簡易的なものに限られるので、ここでは木工パテを使用する方法についてご紹介します。

木工パテで床の補修をおこなう場合は、まずフローリングの傷が付いている部分の汚れを取り除きます。次に、ヘラを使って割れ目をおさえるようにパテを入れ込んでください。パテが完全に割れ目を塞いだら、平らにならしましょう。24時間ほど放置して乾燥させたら、上からカラーワックスをかけて仕上げれば完成です。

フローリングのひび割れ対策

床の補修方法を知っておくことは大切なことですが、そもそもひび割れが起きないように予防しておくことも非常に重要です。フローリングのひび割れ防止として効果的なお手入れ方法は、定期的なワックスがけになります。ワックスで表面をコーティングすることにより、汚れ・傷・衝撃など、ひび割れにつながる要因からある程度守ることができるのです。
フローリングの補修方法とひび割れ対策
ワックスをかけるときは、あらかじめ床をきれいに拭いておきましょう。床を拭いたら、マスキングテープなどでワックスが付いたら困る箇所を保護します。次に、ワックスを奥から手前にかけていき、塗り終えたら一度乾かします。乾いたら二度塗りをして、再度乾燥させてください。

床のひび割れの危険性

床のひび割れをそのまま放置していると、危険を伴うこともあります。考えられる危険は、次のとおりです。

小さなひび割れを放置していると

ひび割れを放置しておくと、カビの発生や建築材の腐食、最悪の場合床の抜け落ちにつながることがあります。ひび割れ部分に湿気が溜まることで、その床は徐々にカビ・腐食が進行し、耐久性を失っていきます。割れが深いと水分は床の下地にまで到達することもあり、床を支える大切な建築部材が弱っていくこともあるのです。キッチンや浴室などの水回りでは、湿度が高い分進行スピードも速まることが考えられます。

コンクリートのひび割れ

ベランダなどのコンクリートにひび割れがある場合は、家の強度に影響をおよぼすことがあります。地震のときにひび割れたところから家屋が倒壊してしまうことも考えられるため、注意が必要です。

不同沈下が原因のひび割れ

不同沈下とは、建物が均一に下がるわけではなく、どこか一部だけが下がってしまう状態のことを意味します。不同沈下を起こした住宅は、家全体が傾いてしまうのです。この不同沈下の傾きが原因で床にひびが入っている場合は、非常に危険な状態であるといえます。

そもそも不同沈下が起こるということは、その家が建っている地盤が弱いということです。バランスを崩しながらも建っている家は基礎にも異常をきたしていることが考えられ、耐久性は極めて低いといえるでしょう。そんな状態で家に住み続けると、地震が発生した際、倒壊に巻き込まれるおそれがあります。

ひび割れを見つけたら耐震診断

床のひび割れの原因には、劣化や不動沈下など、さまざまなことが考えられます。しかし、家の傾きが原因で床にひびが入っている場合というのは、住みながらではなかなか気付けないことかもしれません。そのため、床のひび割れを見つけたら、万が一の事態に備えるという意味でも、耐震診断を受けておくことをおすすめします。
ひび割れを見つけたら耐震診断

耐震診断でわかること

耐震診断とは、建物の構造や異常な点を確認し、その建物の耐震性は問題ないかを判断する作業です。耐震診断を受けることで、ご自宅の耐震性をはじめ、地震が起きた場合の被害の程度はどれほどのものなのかを知ることができます。また、どういった耐震補強工事が必要なのかも明らかにすることができるのです。

耐震診断の費用

耐震診断を受けるためには、費用がかかります。耐震診断の費用は、依頼先の業者や診断方法によっても異なりますが、1平方メートル当たり1,000円~3,000円ほどが目安です。場合によっては、かなりの金額がかかることも予想されます。

しかし、お住いの地域によっては、耐震診断の費用を援助してもらえることがあります。補助金の金額や受け取るための条件は各自治体で定められているので、気になる方は一度確認してみてはいかがでしょうか。

まとめ

床にひび割れができるということは、なんらかの原因があります。考えられる原因は、家具などの負荷や水分、直射日光などの影響です。根本を改善しない限り問題は解決しないため、しっかりと原因を突き止める必要があります。

ご自身で床がひび割れしている原因を見つけることができればよいのですが、場合によっては難しいこともあります。「なぜ割れたのだろう……」と心配になる方は、万が一のことも考えて耐震診断を受けてみてください。

耐震工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

耐震工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧