腐った柱の修理費用は高額になる場合も!放っておくと家の寿命が縮む

2021.4.30

腐った柱の修理費用は高額になる場合も!放っておくと家の寿命が縮む

古くからある古民家などに住んでいるときや、築年数が長い家に住んでいると家の耐震性に関して、不安をもつのではないでしょうか。柱は家の耐震性を決める大きな要因です。家の柱は経年劣化や、自然災害などで、腐食が進んでいきます。

腐食が進んだ柱を長い時間放置していると、地震などが発生したさいに、家全体の倒壊をまねきかねません。安心して家に住むには、やはり柱が劣化してきたら、修理をして対応していかなければなりません。ここからは、原因や腐った柱の修理費用、耐震診断に関して確認していきましょう。

腐った柱の修理費用のおおまかな目安

腐った柱を修理するときの費用の目安は一体どれくらいかかるのでしょうか。ここからは柱が腐ってしまったときの費用の目安を紹介していきます。また自分で簡単に補修できる場合のおおまかな目安も確認していきましょう。

修理内容と費用の目安

腐った柱の修理費用のおおまかな目安

柱を修理するさいの費用の目安ですが、柱の腐食の程度によってことなります。柱の1部分など部分的な補修であれば、10,000円前後から始まり、状況によっては50,000円を少しこえるような場合もあります。

また柱の腐食の補修にともない、家全体のリフォームなども同時におこなっていきたいと考えるときには、また金額が違ってきます。腐った柱の修理費用はすべての柱から土台をリフォームするような場合には柱の本数などによっても変わってきます。

基礎などの部分も含めて大きく補修をするときには、100万円以上の費用が発生してしまいます。損傷の程度によっては300万円程度までかかる場合もあるのです。

修理費用はさまざま

さきほどまでで、柱の修理などにおける費用の目安を紹介してきました。しかし、ここで述べたような費用はあくまで、概算や目安です。柱の場所や腐食や損傷の程度によって費用は変動します。

また、業者によっても費用や、作業の可否自体も変わってきます。そのため、正確な費用を知りたいと思うのであれば、まずは業者に見積りを依頼して状況確認をしてもらいましょう。そのさいには複数の業者に依頼して金額を出してもらったほうが比較検討の判断材料や価格交渉がしやすくなります。

また軽度の傷や穴程度であれば、自分でも修復をさせることは可能かもしれません。次からは簡単に自分で補修をおこなう方法に関して確認していきましょう。

腐った柱を自分で補修する方法

腐った柱の修理費用のおおまかな目安

家の柱でも、大きな劣化や損傷でなければ、自分で補修をある程度までおこなうことができます。

補修する際は、まず腐った部分をミノやドライバーで取り除きましょう。腐った部分が残っているとそこからまた腐食がすすんでしまうこともあります。

あいた隙間や穴を塞ぐにはパテを塗ることで対応できます。柱と同系色のパテを用意して処置することも可能ですが、どうしても違いが目立ってしまうこともあるので注意しましょう。

柱が腐る原因と被害

建物における柱が腐食する原因として考えられる要因は一体なんでしょうか。より安心して生活をするには、家の柱の腐食原因を事前に知っておくことが大切です。家の柱は耐震強度を決める大きな要因ですから、柱の劣化によっておこる被害を理解しておくことは安全を考えるうえでも大切でしょう。

柱を腐らせるもの

柱が腐る原因と被害
木材腐朽菌とよばれる菌は、木材でできた柱の腐食と大きな関係があります。家の柱にこのような木材腐朽菌が生息することで、木材の養分はどんどん吸収されていくのです。その結果、木材に亀裂が生じたり、穴があいたりしてどんどん劣化が進んでいきます。

またカビによる影響も考えられます。カビにより木材も大きく変化していきます。家の軒下など、高温多湿になりがちな環境では、カビが発生し、木材に付着します。カビは木材腐朽菌と違って、それ自体が木材に穴をあけるなどの被害をもたらすわけではありません。しかし、カビが付着することで、水分量が高まり、結果として、菌の発生を誘発する結果につながります。

シロアリも木材を腐食させ、劣化をすすめる要因となります。シロアリは木材を好んで食する傾向があるのです。シロアリは、湿気が多く暗い場所を好むため、家の軒下や屋内の屋根裏などに生息します。その後、家の内部の木材でできた柱まで食べるようになり、大きな被害をもたらす危険性があります。

柱が腐りやすい条件

先ほどは家の柱が腐りやすくなる条件をいくつか紹介してきました。このような条件以外にも、天候などの要因でも柱は腐りやすくなります。木材を腐食させる代表例である木材腐朽菌が繁殖しやすい条件として、温度が25度前後から30度を少しこえた気温が考えられます。

そのため、梅雨から夏にかけて高温多湿となる、家の軒下や、屋内でもキッチンやお風呂場周辺などは、木材腐朽菌が繁殖して、木材の腐食が大変進みやすくなります。また、家が雨漏りしていると屋内全体の湿度があがりがちです。その結果、木材の腐食が進行してしまう危険性が高まります。

柱を腐らせない予防策

柱を腐らせない予防策
雨量が多く、気温や湿度が高くなるシーズンである夏には、日中にきちんと窓を開放しておくことが大切です。

また防湿シートを使用することで、家のなかや軒下の湿気を除去することも可能です。軒下にシートを敷いて、地面からの湿気を除去することができます。屋内の風通しを良くし、床下からの湿気を取り除くなどの処置を平行しておこなうことが大切です。

もしシロアリが発生しているなら急いで駆除することをおすすめします。シロアリは放置しているとどんどん被害を拡大させてしまうからです。自分での駆除が難しいようなら業者に頼むことも可能なので、一度相談してみるとよいでしょう。

柱が腐ることによる家の被害

家の柱は家の強度を決めるうえでも大切な要因です。木材腐朽菌やシロアリによって柱がどんどん腐ることで、柱の強度が弱まっていきます。その結果、家の耐震強度全体に大きな影響を及ぼしてしまいます。

最近では、夏場の大型台風や、群発地震の報道がよくされています。このような自然災害が発生したさいに、柱の強度が弱まっていると、家の倒壊や傾きの原因となってしまうことも考えられます。

屋内の柱など、日頃、確認できる場所は当然ですが、それ以外にも時には家の軒下を確認して基礎部分の柱などが、腐食し、シロアリが発生していないかどうかを確認していきましょう。腐った箇所をそのまま放置することで、どんどん家の劣化が進行していきます。そのようなときははやめに業者に腐った柱の修理費用を相談して改善することを考えていきましょう。

耐震診断で家のなかを総点検!

自宅の耐震性をはかる目安として耐震診断という基準があることはご存知でしょうか。これは最近では日本でも大きな地震が頻繁に発生しています。築年数が長い建物のような場合や、また自宅の耐震性に不安や疑問があるようならば、耐震診断を受けることをおすすめします。

耐震診断とは

耐震診断で家のなかを総点検!
家の壁や、柱などの箇所に大きな損壊がないかどうかを確認して、問題がないかをチェックすることです。建物の耐震性を正確にはかることで、建物の補強箇所や程度の目安とすることができます。耐震診断の結果をもって、家のどの部分をどの程度補修をするかを把握して確認することが可能となります。

助成制度が受けられるかも

耐震診断を受け、その建物が耐震性を十分に満たしていないような場合にはどうすれば良いのでしょうか。

耐震診断を受けた結果、自宅の耐震性に不安を感じるようであれば、耐震補強工事をおこなうことを考えるでしょう。しかし、腐った柱の修理費用負担が多く、ためらったり、家全体の補強がおこなえないような場合もあるかもしれません。

そのようなときには、お住まいの地方自治体から助成金が出る可能性もありますので、それを有効に活用することを考えてみてはいかがでしょうか。適応条件や金額は地方自体によってことなりますので、まずはお住まいの自治体に相談をされてみることをおすすめします。

まとめ

家の強度や耐震性を考えるうえで、柱は大変重要です。しかし、柱は家の経年劣化や自然災害などで腐食し、また損傷が進行していきます。長く安全に家に住んでいくことを考えるのであれば、やはり家全体や柱など部分的な補修をしていくのではないでしょうか。

柱が腐食する原因はさまざまですし、腐った柱の修理費用も大きくことなります。劣化や損傷する原因をきちんと理解することで、より確実な対策や対応策を考えるたり、事前の予防がおこなえます。

最近では、高まる防災意識のなか、耐震診断を受けるご家庭も増えてきました。家の耐震性をきちんと把握して適切な対応をすることが安全な暮らしにつながっていきます。耐震診断は自治体によって費用補助があるような場合もあります。

自宅のリフォームを考えるのであれば、耐震診断を受けながら、業者に見積りを依頼してみてはいかがでしょうか。費用や工法など、多くの業者のなかから信頼して任せることができる業者を選ぶことがポイントです。

耐震工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

耐震工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧