制震ダンパーのデメリットは?デメリットをカバーする方法もある

2021.4.30

制震ダンパーのデメリットは?デメリットをカバーする方法もある

日本では東日本大震災以降、防災に関する意識が高まっています。私たちの日常生活を根底からくつがえす大規模災害は、現代のようにテクノロジーが進化した社会においても簡単に予測をして、有効な予防手段を講じることは難しいのです。

しかし、住宅に耐震補強をほどこしたり、また家に防災グッズを用意するなど、日頃から自分たちでもできる対策はあります。費用の面が気になるかもしれませんが、耐震に関する意識は自分の大切な生命を考えるうえでも重要です。

本コラムでは、住宅に耐震補強をほどこすうえでも重要な部品である、制震ダンパーに関して解説していきます。家の補強に関する設備の中でも、重要な制震ダンパーのデメリットやメリットを考えていきながら、同時に実際に工事をするうえでの金額的な面に関しても紹介していきます。

フロアコーティングのおすすめサービス

制震ダンパーで地震対策をすることのデメリットとは

では制震ダンパーとは、いったいどのような製品なのでしょうか。制震ダンパーは、地震の衝撃を吸収する役割をもっています。家の各所にダンパーを設置することで、衝撃を拡散して家屋の倒壊を防ぎます。

この制震ダンパーには、実はさまざまな材質があります。鉄や合金を使う鋼材ダンパーから、油分を上手く活用したオイルダンパー、またシリコンやゴムを使った粘弾性ダンパーまで実に多様な製品があります。

また、家屋のどこにでも好きな場所に制震ダンパーを設置できるというわけではなく、建物の構造上、設置可能な箇所は限られてきます。そして、建物や制震ダンパーの劣化にともなって定期的なメンテナンスも必要になるのです。

その結果、制震ダンパーを後付けで設置することは費用や手間の面でもあまり賢明ではないかもしれません。大がかりな工事になるかもしれませんが、耐震補強をしたほうがコスト的にみてもメリットがあると考える方も少なくないそうです。

制震ダンパーのデメリットと考えられるのは、おもにコストパフォーマンスの面が大きな要因となるようです。

制震ダンパーで地震対策をすることのデメリットとは

制震ダンパーでの地震対策にはメリットも多い

しかし、制震ダンパーはデメリットばかりではありません。制震対策をほどこすことで得られるメリットも当然あります。ここからは制震ダンパーを導入することのメリットを記載していきます。

まずは、工期や手間です。制震ダンパーは家の一部に対する補修ですから、耐震補強よりも短時間で作業が済みます。あくまで目安ですが、耐震補強ですと、2週間前後から状況によってはそれ以上かかります。

しかし、制震ダンパーの取り付けだけですと、早ければ即日で完了します。そのため、家の内部の損傷が最低限で済むのです。時間に制約のあるご家庭やまたは、家の内部を過度にいじられることに抵抗のあるご家庭においては、大変有効な方法となります。

また、制震ダンパーで耐震対策をほどこすことで地震などの大規模災害だけではなく、台風などの強風対策も同時におこなうことができます。沿岸部などで毎年台風の影響で不安な思いをするような場合には、災害対策として導入を検討されることをおすすめします。

制震ダンパーのデメリットをカバーする方法とは

制震ダンパーのデメリットとしてあげられるポイントでは、耐震に比べて強度の面で見劣りするという点です。しかしこれは自分で適切なプランニングをすることで改善をすることができます。

家の重要な部分に耐震壁を増設したり、梁や柱を補強し、残りの部分を制震ダンパーで補完することで、時間的にも費用的にも大幅な節約をすることができます。家の構造や劣化の程度を耐震診断できちんと見極めながら、最適な工法や費用の見積もりをとってみてはいかがでしょうか。

家全体の強度をきちんと知ることが無駄の少ない最適な耐震、制震対策の入口となります。費用面に不安があるならば次で紹介する自治体の助成金の活用も視野に入れて検討されてみてはいかがでしょうか。

制震ダンパーのデメリットをカバーする方法とは

制震ダンパーなどで地震対策をする際には自治体の助成があるかも

耐震に関する法律は、過去多くの災害のつど、見直されてきました。最近では東日本大震災の教訓を受けて、各地方自治体でも住宅の建設やリフォームの際に、助成金が支給されるケースが増えてきています。

金額や適用要件は各自治体によっても異なりますので、まずはお住まいの自治体に相談してみてはいかがでしょうか。そのタイミングで、業者への耐震診断依頼などに話が及ぶかも知れません。この耐震診断を受けることで、現在の家屋の耐震性や今後重点的に補強をしていく箇所が明確化されていき、具体的な金額も判明してきます。

住宅にかかるコストは決して安くはありませんが、大切な住まいですので、購入後に少しでも長く安心して住めるようにさまざまな方法を検討してみてはいかがでしょうか。制震ダンパーはデメリットもありますが、急ぎで対策をとりたい場合や部分的な補修を考えるなら、比較的短期間でおこなえるため大変便利です。助成金を活用して、上手に耐震補強をしていきましょう。

フロアコーティングのおすすめサービス

まとめ

日本は過去、歴史上大変多くの地震災害に見舞われてきました。島国かつ火山の多い国である以上いたし方ないのですが、大規模災害はライフラインのみならず、時に人間の生命をも脅かしてしまいます。

家屋の中にいるときに被災した場合、倒壊した家屋の下敷きになってしまい、また、倒れた家具によってケガをするなどの危険性も十分に考えられます。いつ発生するかわからない災害から自分を守っていくには、お住まいの家に耐震や制震設計を盛り込んでいく必要があります。制震ダンパーはそのようなときに役にたつ製品です。

根本的な耐震設計に比べると、制震ダンパーのデメリットは、耐震性に関しては見劣りすることもありますが、活用方法次第では有効な手段となります。

家の耐震性に関しては素人では、なかなか合理的な判断は難しいといえるでしょう。まずはお住まいの地方自治体の担当部署に内容を確認しましょう。そして必要ならば業者に耐震診断を依頼してみるのもより具体的な対策を考えるうえでも重要です。

そのうえで地方自治体の提供する助成金を活用しながら、自分の予算と希望にあった耐震設計をされてはいかがでしょうか。

耐震工事依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「耐震工事」をご覧ください。

耐震工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

耐震工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧