耐震等級1でも大丈夫!?知っておきたい地震対策を紹介します!

2021.4.30

耐震等級1でも大丈夫!?知っておきたい地震対策を紹介します!

自分の住んでいる家は耐震等級1だけど大丈夫か心配になっている人もいるのではないでしょうか。とくに日本ではいつ地震が起きてもおかしくないため、対策をしっかりすることが大切です。

耐震等級1や耐震等級が高くても倒壊するおそれがあることについて紹介します。自分が住んでいる家が地震に耐えられるか心配な人は参考にしてみてはいかがでしょうか。

フロアコーティングのおすすめサービス

耐震等級1の家で大丈夫?

耐震等級1の家に住んでいる人や耐震等級1の家を建てる人の中には耐震等級1で大丈夫なのかと心配な人がいるのではないでしょうか。そこで、そもそも耐震等級1とはどのようなものなのか紹介します。

耐震等級とは

耐震等級とは、地震が起きたときに家が倒壊や損傷をどれだけ防ぐことができるかを示したものです。耐震等級の段階は1~3まであり、等級が上がるにつれて地震が起きたときも壊れにくくなります。耐震等級1は、現在の建築基準法に従って建てられた家になっており、震度6強から7程度の地震でも倒壊しません。

耐震等級2は耐震等級1の1.25倍の地震でも倒壊せず、耐震等級3になると、耐震等級1の1.5倍の地震でも倒壊することを防げるのです。しかし、地震対策に免震装置や免震構造をしている家は、免震建築物となり耐震等級による評価はされません。

耐震等級1は最低ライン

先ほど述べた通り耐震等級1の家は、現在の建築基準法に従って建てられた家であるため、ほとんどの家が満たしています。現在の建築基準法に1981年に改正したため、それ以前に建てられた家は耐震等級1を満たしていないおそれがあります。

耐震等級1の評価は、住宅性能評価機関の検査を受けて認定されるものです。そのため住宅性能評価機関の検査を受けていない家は耐震等級があるわけではなく、耐震等級1相当の家になります。

耐震等級1は、建築基準法を満たして建てられた家だから大丈夫ではなく、最低ラインであるだけです。いつくるか分からない地震に向けて欠かすことなく対策をすることが重要になってきます。

耐震等級1の家で大丈夫?

「耐震等級3相当」に注意

家を探していたら、新築一戸建ての建売り住宅やマンションの中に耐震等級3相当のものを見つけるかもしれません。耐震等級1で大丈夫か心配な場合は、耐震等級3相当を選んでおけば安心と考えるかもしれません。

しかし、耐震等級3相当の家は、耐震等級3とは異なり住宅性能評価機関の検査を受けていないものになります。販売会社が住宅の設備や構造を計算して、耐震等級に近いものを相当として使っているのです。

耐震等級3と耐震等級3相当では、検査を受けているかいないかであることを覚えておくとよいでしょう。なぜ耐震等級を取得していないのかというと、耐震等級を取得するのには高額な費用がかかるからです。できるだけ住宅を安価に販売したいから、という理由で取得していないことがあります。

そのため、耐震等級3相当の住宅を購入するときは、どんな計算をして耐震等級3相当であると記載されているか理由を聞くとよいでしょう。

耐震等級が高くても地震で倒れることはある

耐震等級1だと大丈夫か不安なため、耐震等級をあげればよいのではないかと考える人もいるでしょう。しかし、耐震等級が高ければ大きな地震でも倒壊したり損壊しないわけではなく、家を建てた地盤や屋根のバランスも耐震性に大きく関わります。

耐震等級が高いにもかかわらず地震が起きたときに損傷してしまう原因で多いのが、家を建てた地盤が悪いことです。地盤が悪いと地震が起きたときに地盤沈下が起きることや家の重さに耐えきれず傾いてしまいます。家の耐震性にばかり注目するのではなく、建てられた地盤も確認しておきましょう。

地盤が重要なだけでなく、屋根にかかる重さと家のバランスも大切です。いくら家が耐震等級3で頑丈だったとしても、屋根が重いと地震が起きたときにバランスが崩れてしまい倒壊するおそれがあります。

屋根が重くなってしまう理由のひとつに、太陽光パネルを採用していることがあります。ひとつのパネルの重さは150kgもあり、一軒家の屋根に敷き詰めると、約240~470kgになるそうです。

このように耐震等級が高くても地盤が弱いところや屋根が重いと、耐震等級3であっても、本来の耐震性が発揮できなくなり、倒壊のおそれがあるのです。そのため、家を建てるときや購入するときに意識しておくとよいかもしれません。もちろん地盤や屋根とのバランスがよければ、耐震等級3の家は地震が起きても倒壊する危険性は低いといえるでしょう。

耐震等級が高くても地震で倒れることはある

耐震工事で地震に強い家を作る

耐震工事をすれば耐震等級1でも、大丈夫な家づくりは可能です。耐震工事をするときはリフォームが多く、壁や柱の強度をあげるようなものになります。

耐震工事の例として、なにも補強していない壁に筋交いを取り付けて耐力壁にするものがあります。耐力壁は地震が起きたときの横揺れに強いものです。ほかにも、屋根を軽量化するために瓦を金属やセメントなどの軽い素材で作られたものに替えることがあります。耐震工事をすれば、耐震等級もあげることができるでしょう。

しかし、実際にどんな耐震工事をすると効果的なのかは家によって異なります。いきなり耐震工事をするのではなく、家の耐震診断を受けるとよいかもしれません。耐震診断を受ければ、どの場所を工事するとよいかが分かり、より確実な耐震工事をおこなうことができるでしょう。

フロアコーティングのおすすめサービス

まとめ

今回は、耐震等級1で大丈夫か心配な方へ、耐震等級について紹介しました。現在の建築基準法で建てられた家は耐震等級1を満たしているため、震度6強から7程度の地震でも倒壊することは少ないそうです。

また、耐震等級が高くても家が建てられた地盤や屋根の重さによって、地震が起きたときに倒壊するおそれがあるため注意する必要があります。住んでいる家が地震に耐えられるか心配な人は耐震工事を依頼することがおすすめです。どこを耐震工事したらよいか分からない場合は、耐震診断を受けてから依頼工事を依頼するとよいでしょう。

耐震工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「耐震工事」をご覧ください。

耐震工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

耐震工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

耐震工事の記事アクセスランキング

耐震工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧