出窓の寒さ対策方法。ビニールカーテンは防寒以外にも使える?

2021.4.30

出窓の寒さ対策方法。ビニールカーテンは防寒以外にも使える?

出窓があると、部屋に奥行きを出せたり解放感があって素敵ですよね。出窓のカウンター部分に植物や小物を置いてオシャレに飾ることができるのも魅力です。そのため、出窓のある部屋にリフォーム考える方も多くいるくらいです。

ただ、冬になると出窓は寒さ対策をしなくてはなりません。魅力的な出窓とうまく付き合っていくためにも、防寒対策を調べていきましょう。

出窓の寒さ対策に使われているグッズとは

出窓はオシャレで魅力的ですが、屋外に飛び出した造りになっているため、一般的な窓よりも冷気を取り込みやすく、結露も発生しやすいところが欠点とされています。
そんな出窓の寒さ対策を取るために、さまざまな防寒グッズがあるようです。

窓用ヒーター

窓辺に置くタイプのヒーターというものがあります。これはホームセンターなどで簡単に手に入り、電気代が大いにかかってしまうという心配もないようです。
これを設置することにより、窓が温められるので暖気を逃がしにくく、また窓に結露が付くことを抑えられます。

カーテンを変える

使っているカーテンを、断熱タイプのものに変えるという方法です。生地の厚いものに買い替えるか、または現在使っているカーテンの窓側に緩衝材(いわゆるプチプチシート)を張り付けることで断熱カーテンを作ることもできます。

内窓を増設する

出窓の内側に、窓を増設して二重窓にするという方法です。内窓は断熱対策のほか、結露防止・防音効果も得ることができます。
      出窓の寒さ対策に使われているグッズとは

出窓の寒さ対策グッズのデメリット

このように出窓の寒さ対策に使えるものはたくさんあるのですが、それぞれには多かれ少なかれデメリットがあります。

まず窓用ヒーターは、1つの窓にだけ設置するなら便利なグッズですが、家じゅうのすべての窓に設置するとなると必要個数が増え、費用がかさむ可能性があります。また、窓の下に設置するため、長時間使っていることによりヒーターが熱くなり、カーテンに触れて発火するおそれがあります。

断熱カーテンも、昼間の寒いときにカーテンを閉めきってしまうと部屋に光が入らず、暗くなってしまいます。

内窓の増設は断熱や結露防止に対してかなり効果が高いですが、何よりも工費がかかってきます。施工後も、窓が増えるということはガラスの枚数も増えるため、掃除の手間がかかってしまうというデメリットがあります。また、開放感のあった部屋も、内窓を作ることにより少し閉塞感が生まれてしまいます。

出窓の寒さ対策にビニールカーテン防寒がおすすめ?

出窓の寒さ対策グッズはたくさんあり、それによるメリットも多いですがデメリットも生じます。

そんなときにおすすめしたいのが、ビニールカーテンです。
ビニールカーテンは薄い素材ですが、風を遮断するので断熱効果は確かなものです。

ビニールカーテンは、カーテンレールに引っかけるようにして使います。現在使用中のカーテンと合わせて使えるので、部屋の雰囲気を崩すことなく使えることも魅力となっています。また、幅に合わせて簡単にカットでき、付け外ししやすいので1人でも簡単に施工できるのです。
透明なタイプのものを付ければ、昼間にビニールカーテンを閉めきっても日光を遮ることなく断熱できます。

内窓は一度取り付けると簡単には元に戻せませんが、これならビニールなので好きなタイミングで付け外しができ、手に入りやすい素材のため費用がかさむ心配も少なくすみます。
部屋の雰囲気を崩さずに低コストで行えるところが、ビニールカーテンによる防寒の最大の魅力かもしれません。
         

ビニールカーテンはどんなふうに使われるもの?

ビニールカーテンは防寒でも使われますが、それ以外の場面でも幅広く利用されています。

工場や倉庫出入り口など

部品などが急に転がり出てしまっても、通行人に当たる心配がありません。また、透明なタイプのものなら閉塞感なく作業を進めることができます。工場などの場合、粉塵が舞い出るのを抑えることもできます。

夏場の虫除けに

表面に虫除け加工がされているビニールカーテンもあります。キャンプ場や住宅のベランダにつり下げて使われています。

ベランダの保護カバーに

虫や鳥による被害を抑えるために、ベランダに取り付けられることもあります。目隠し効果や、洗濯物が強風で飛ばされるのを抑える効果も期待できます。

ビニールカーテンは雨風や日差しなどの天候に影響されにくく、温度変化にも強いので、このようにさまざまな面で活用されているようです。

窓ガラスを変えたら解決できる!出窓を冬も満足に使うには

もっと根本から解決して完全な断熱をしたいという方には、窓ガラスを交換するという方法をおすすめします。

1枚だった窓ガラスを「複層ガラス」に交換することで、寒さや結露を防止することができます。
複層ガラスとは、複数枚のガラスで中間層をサンドイッチしたもののことです。メーカーによっては「ペアガラス」とも呼ばれています。

複数枚のガラスの間に中間層を入れることで、外からの熱気・冷気を室内に伝えにくく、室内の暖気を逃がしにくくなるので、出窓の寒さ対策だけでなく夏の暑さを緩和することも可能です。

この中間層には何が入っているのかというと「乾燥空気」が注入されていることが多いようです。乾燥空気とはその名前の通り、水分を含まず乾燥した空気のことです。中間層に乾燥空気を挟むことで、複層ガラス内での結露を抑えることができます。

また、厚さの異なるガラスを使った複層ガラスの場合、室内からの音漏れや外からの騒音もカットできる防音効果もあるようです。

内窓を付けたりビニールカーテンの設置によって部屋の雰囲気が変わるのを避けたいという方には、ガラス交換が最適かもしれません。
      窓ガラスを変えたら解決できる!出窓を冬も満足に使うには

まとめ

部屋の奥行きを出したり、開放感が魅力となるのが出窓ですよね。手軽にできる出窓の寒さ対策はあるのですが、やり方によってはその魅力を壊してしまう場合もあります。

出窓の断熱対策をする際は、見た目を重視するか断熱効果を重視するか、または費用面を重視するか、自分や家族のライフスタイルを考えながら決める必要があります。
この先一生暮らしていくかもしれない住宅のことです。悩んだときは、一度プロに相談してみてはいかがでしょうか。

断熱工事を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「断熱工事」をご覧ください。

断熱工事はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

断熱工事のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

断熱工事の記事アクセスランキング

断熱工事の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧