結露防止シートって効果あるの?シートの種類や効果を詳しく解説

2021.4.30

結露防止シートって効果あるの?シートの種類や効果を詳しく解説

窓の周りが汚くなっていませんか?もしかしたら結露によってダニやカビが発生しているからかもしれません。そのまま放置しておくとアレルギーなどを引き起こす可能性があり、わたしたちの生活に悪影響が出てしまいます。

結露の発生を防ぐためには結露防止シートがあります。結露防止シートといってもさまざまなタイプがあります。本コラムでは結露防止シートの効果と、そのほかの結露防止の方法を紹介していきます。本コラムを参考にして、結露の発生を防止してください。

結露はどうして発生する?

まず結露の発生のメカニズムを紹介します。空気には温度によって含むことのできる水蒸気の量が違います。その水蒸気の量が一定を超えてしまうと、水蒸気が水にかわります。
暖かい空気と冷たい空気が接するところは、水蒸気が水にかわりやすくなります。そのためよく窓に結露が発生します。家の中の温度と外の温度に差があるからです。

結露はダニやカビが発生しやすい原因を作ってしまいます。ダニやカビの発生によって家の中が汚れてしまいます。また、カビやフンは、アレルギーを引き起こす原因にもなります。さらに、床下などで腐食が起こりやすくなります。

ダニやカビを発生させないためにも、結露の発生を阻止する必要があります。どういった対策が必要なのでしょうか。次に、中性洗剤を使う方法と結露防止シートの効果を説明していきます。

結露はどうして発生する?

結露防止シートを買う前に!

まずは中性洗剤を使用して結露の発生を防止します。使うものはエタノールと中性洗剤とタオル、もしくはキッチンペーパーです。手順は以下の通りです。
 

①エタノールをタオルにつけて窓のサッシを掃除する
②窓の水滴を拭き取る
③水と中性洗剤を混ぜて、タオルにつけて窓を拭く

 
水と中性洗剤の割合は20:1です。約1週間は持続効果があるようです。そのため定期的に中性洗剤を使って窓を拭きましょう。この方法を使えば、結露の発生を防止することが期待できます。次に結露防止シートの効果を紹介していきます。

結露防止シートを買う前に!

オススメは?結露防止シートの効果

ひとことで結露防止シートといっても、さまざまなタイプがあります。結露の発生を防ぐだけでなく、断熱などの効果も期待できます。ひとつひとつ結露防止シートの効果を見ていきましょう。

・断熱フィルム
貼ることで結露を防止できます。断熱フィルムにはプチプチがないものとあるものがあります。プチプチがないものは、透明性が高いですが結露防止効果はそれほど高くありません。
プチプチのあるものは空気の層があるため、結露防止効果も高いです。しかし太陽の光が入ってこなくなるため、部屋が暗くなってしまいます。また、プチプチしているところは空気が入りやすいのでシートを貼る際は注意が必要です。

・結露吸水シート
デザインが豊富で100円ショップなどで簡単に手に入ります。しっかりシートを貼らないとずれてしまうので、定期的に交換が必要です。

結露防止シートの張り方も比較的簡単なので試してみてはいかがでしょうか。

結露防止シートを貼る際の注意点

結露防止シートの効果を高めるためには、貼り方が大切です。どのような点に気をつければよいでしょうか。

フィルムやシートを張る際は、しっかり貼ることが必要です。ホコリや汚れでデコボコがあると、中に空気が入ってしまって効果が薄くなってしまいます。まずは窓を拭いてきれいにしましょう。

そして窓の全体にシートを貼ることも大切です。作業する前に窓の大きさにあったシートを用意してください。隙間がないように丁寧にシートを貼りましょう。

断熱シートは「網入りガラス」や「すりガラス」には貼れないので確認しましょう。
また、サッシ部分も結露が発生するので、窓枠用の断熱シートを貼るのがよいでしょう。比較的貼り方も簡単なので、ぜひ自分でシートを貼ってみてください。

結露防止シートを貼る際の注意点

結露防止シートでは限界がある

結露防止シートの効果や貼り方を紹介してきましたが、シートだけでは結露を防止するのに限界があります。長く使っていれば効果は薄くなりますし、定期的に張り替えるのは大変な作業です。そういった場合はガラスを交換することをおすすめします。

現在、さまざまな機能が付いた窓ガラスが出ています。思いきって窓ガラス自体を替えてみてはいかかでしょうか。ガラスの種類を紹介します。

複層ガラス

複層ガラスは2枚のガラスの間に少し空間があるガラスです。
その空間に乾燥した空気を密閉しています。外の冷たい空気を受けにくいため、結露が発生しにくくなります。さらに部屋の中の熱を外に逃がしません。そのため、冬は暖房効果を、夏は冷房効果を高めます。

二重窓にリフォーム

二重窓とは、文字通り窓を重ねて配置することです。
熱伝導率が低いガラスを使用することで結露が発生しにくくなります。また、断熱性を高くするだけでなく、防音性も高めてくれます。窓を二重に設置することになるため、空き巣が侵入しにくくなり、防犯性を高めることが期待できます。

デメリットとしては、設置する際に複層ガラスよりも費用がかかることや、掃除に手間がかかることです。

まとめ

結露防止シートの効果や貼り方を紹介しました。結露が発生してしまうと、ダニやカビを発生させてしまいます。結露の発生を防ぐためにも、中性洗剤・シート・フィルムを使ってみてください。シートを貼るなら、隙間がないように窓全体に気を配って作業してください。高いところで作業する際は、怪我をしないように工夫することが大切です。

「紹介されていた方法を試したけどうまくいかなかった」もしくは、「複層ガラスや二重窓にリフォームしたい」と思っているかたは業者に依頼してください。
経験豊富な業者に依頼することで、素早く新しい窓に交換してくれます。どんな種類の窓がよいかわからないかたこそ、相談するのをオススメします。

ガラス修理・交換を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ガラス修理・交換」をご覧ください。

迅速なガラス交換・修理!

最短10分で到着 作業は約15

※対応エリアや加盟店によって変わります

ガラスが割れてしまったなどのトラブルを、即日解決!防火ガラスや防犯ガラスどんなガラスにも対応しておりますのでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

強化ガラスやデザインガラス・お車のフロントガラスなどもお任せください。

ガラス修理・交換 13,200円~
ガラス修理・交換のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ガラス修理・交換の記事アクセスランキング

ガラス修理・交換の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧