防犯カメラおすすめ8選!屋外・屋内・店舗など適切なものを選ぼう!

2024.2.27

防犯カメラおすすめ8選!屋外・屋内・店舗など適切なものを選ぼう!

防犯設備は数あれど、安定して高い防犯効果を求めるなら選ぶべきはやはり「防犯カメラ」を置いてほかにありません。24時間常に見張り続け、記録した映像が強力な物証にもなる防犯カメラは、不審者への犯罪抑止に効果を発揮します

とはいえ、防犯カメラは安い買い物ではありません。お住まいの安全を守る重要な設備ですから、費用と効果のバランスを考えて最適なものを選びたいところです。

本コラムでは、これから防犯設備を導入したいという方向けに、設置したい場所や台数に応じた防犯カメラのおすすめ商品をご紹介します。

防犯カメラの効果

防犯カメラを設置すると、犯罪行為を抑止する効果が得られます。不審者にとって、顔や特徴を捉えられるのは逮捕に繋がる恐れがあるからです。

最近では公的機関だけでなく一般住宅にも使用されるようになった防犯カメラは、以下のような効果を発揮します。

・侵入者の抑制と犯罪後の証拠
・車など私物への落書き防止
・外壁への落書き防止
・のぞきや盗聴の防止
・ストーカー被害の防止
・近隣トラブルへの対処

とくに女性の一人暮らしの場合、ストーカー被害やのぞき・盗聴など犯罪のターゲットにされてしまうことも多いため防犯カメラの設置は効果的といえるでしょう。

家族やペットを見守ることもできる

防犯カメラは犯罪の抑止効果、防犯効果が望めるだけではなく、映像を監視するために活用することもできます。パソコンのインターネットを経由して接続することができれば、いつでもリアルタイムで映像を監視することが可能です。

ご自宅でペットを飼っていて、長時間留守番させていて心配だという方も、逐一様子を見ることできるので安心ではないでしょうか。なにかトラブルがあってもすぐに気付くことができ、大きなトラブルに発展する前に解決することにつながるはずです。

また、ご自宅を長時間留守にすることで、空き巣の被害が懸念されます。やむなく小さなお子さまを家に一人残してしまったというときも、様子をしっかり監視できるでしょう。家の周りに不審者が現れたときも、すぐに警察に連絡して対処でき、被害を未然に防げる可能性があります。

24時間以上離れていてもいつでも様子を見ることができるシステムは、防犯カメラのおすすめの機能です。しかしながら、インターネットに接続するため、第三者の不正アクセスが心配になります。活用する場合は、セキュリティー面を強化して強固にブロックすることが大切です。

家族やペットを見守ることもできる

防犯カメラ設置で重視したいポイントって?

いざ防犯カメラを設置しようと思っても、市販されているカメラの性能や外観は非常にバリエーション豊かで、どれを選べばよいかわからなくなってしまいますよね。

結論からいえば、「これを設置しておけば絶対大丈夫!」というような防犯カメラのおすすめ機種はありません。それは、住宅や建物の構造や周辺環境によって、必要とされる防犯カメラの性能が大きく異なるためです。

したがって、まずはどんな防犯カメラがあって、どんなことができるかを知っておく必要があります。防犯カメラ選びで重視しておきたいポイントは以下のとおりです。

防犯カメラ設置で重視したいポイントって?

①予算

防犯カメラ導入の大きなハードルとなるのが、カメラ本体と設置にかかる費用です。近年になって低価格帯の防犯カメラも普及したとはいえ、それでも出費は少なくはありません。限られた予算内で効果的な防犯対策ができるよう、費用は重視しておきたいところです。

※自治体によって補助金が出る場合も!

防犯カメラの設置は地域の住民が安全で安心して聖化する環境に貢献できるので、自治体から補助金や助成金をもらえることもあります。条件は自治体や年度によって替わるので、防犯カメラを設置するときは補助金がもらえるかも確認するようにしましょう。

②機能

防犯カメラにはただ映像を撮影し続けるだけのものから、防犯ライトと組み合わせたり、1日の中で特定の時間帯のみ撮影してデータ量を節約したりする機能的なものまで多彩な種類があります。

価格との兼ね合いを考えるとすべての機能を備えた万能カメラを用意することはあまり現実的ではありません。外出していて不在の間だけ監視をしたい、長期間にわたって映像を保存したいなど、自分の「防犯スタイル」に合わせた機能を選択することが重要です。

③確実性

防犯カメラが確実に欲しい映像を撮影してくれるかどうかも重要になります。たとえば有線式のカメラは、電池切れや電波が途切れて映像が乱れるといったトラブルが無線式のものより起こりづらく、安定して撮影のできる防犯カメラです。

また、夜間真っ暗になる場所では、赤外線暗視や照明のついたカメラを使うことで鮮明に撮影することができます。ほかにも、外出先からスマートフォンなどに映像を転送できる防犯カメラなら、撮影状況を確認できるのでトラブルへ対処しやすくなるでしょう。

防犯カメラは近寄る不審者の姿を確実に収めることが非常に重要なので、確実性も重視してカメラを選ぶようにしましょう。

④デザイン

市販の防犯カメラにはさまざまな外観、デザインのものがあります。防犯対策をおこなう上では、デザインもとても大切な要素のひとつです。

たとえば箱型の「いかにも防犯カメラ!」といったデザインのカメラを目立つように設置しておけば、悪意を持った第三者は近寄りがたくなります。カメラが威嚇することで、犯罪を未然に防げるかもしれないわけです。

逆に、一見してカメラとわからないようなドーム型のカメラであれば、監視の存在を気取られずに、犯罪の瞬間を記録に収めることができます。不審者対策だけでなく、職場内の不正行為の監視などにもドーム型防犯カメラはおすすめです。

このように、カメラを使って犯罪を食い止めたいのか、それとも犯罪者をあぶり出したいのかによって、必要な防犯カメラのデザインも変わってくるのです。

⑤台数

住宅や建物に防犯カメラを何台設置するかは、費用と効果の兼ね合いを考えていく必要があります。もちろんカメラの台数を増やせばそれだけ監視の範囲は広がりますが、何台ものカメラを購入し、記録した映像を管理するのは金銭的にも労力的にもとても大変です。

一般的に、敷地の面積によって適切なカメラの台数は変わるため、自宅で効果的に防犯をおこなうには何台のカメラが必要か、あらかじめ確認しておきましょう。

以上5つの要素が、防犯カメラを選ぶにあたって重視しておきたいポイントになります。たくさんの種類に目移りしてしまいがちですが、自分のライフスタイルや予算、周辺の環境などを考えると、選ぶべき防犯カメラは絞れてくるはずです。

1台設置におすすめのカメラの種類【家庭用】

防犯カメラを1台だけ設置する場合に考えておきたいポイントと、おすすめの防犯カメラをご紹介します。

メリットとデメリット

防犯カメラの設置を1台だけにしておくことのメリットは、まずカメラを購入する数が少ないため初期投資が安く済ませられることです。加えて、撮影した映像データの量も膨大とならず、長期間保存することができます

デメリットとしては、複数台設置するケースに比べるとどうしても監視できる範囲が狭くなってしまうことが挙げられます。画角(カメラの視野)の広いカメラを使うことである程度はカバーできますが、建物の影などで死角が生まれてしまうのは否めません。

おすすめの設置場所

1台体制での防犯カメラのおすすめの設置場所は、「玄関」です。警察庁調べでは、空き巣被害の50%以上は戸締りを忘れた玄関から侵入されています。

空き巣にとってもガラス破りやピッキングは時間がかかるので、多くの空き巣はまず玄関に忍び寄って戸締りがされているかどうか確かめるそうです。玄関にあからさまに防犯カメラがあれば、わざわざ顔を撮られるリスクを冒す空き巣はまずいないでしょう。

つまり、1台限りの防犯カメラで最大限に防犯効果を発揮するなら、カメラを目立ちやすい玄関に設置して、空き巣除けのカカシのように運用するのがおすすめなのです。

おすすめの機能

防犯カメラを空き巣除け目的で運用するなら、できるだけカメラの存在をアピールできるような機能を選ぶのがよいでしょう。たとえば夜間に誰かが近づくと自動で点灯する「センサーライト」つきのカメラなら、空き巣に対してかなりの威嚇効果を発揮します。

また街頭や照明のない夜だとカメラが夜の闇に紛れて見えなくなってしまいがちなので、常時点灯するタイプのライト付きカメラも存在をアピールする上では有効です。

1台運用におすすめな防犯カメラ

防犯カメラを1台で運用する際におすすめの商品を以下にご紹介します。

メーカー 高儀
品番 ASLT-6BK
写真 「1台だけ」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 センサー感知後60秒間撮影 8GBmicroSDカード使用
記録限界は撮影180回分 容量オーバーの場合古いものから削除
画素数 30万画素カラーカメラ
夜間監視 840lmセンサーライト搭載(感知範囲4m)
注目ポイント 高照度ライトを2つ搭載し、接近者を明るく照らし出せます。
赤色LEDが常時点灯し、カメラの存在をアピールすることで防犯性をより高めるのです。
メーカー SV3C
品番 B01W-960P-HX
写真 「1台だけ」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 microSDカード(最大64GB対応)
画素数 200万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント フルHD高解像度撮影が可能です。
スマートフォンやタブレットと連携して出先からでも映像が確認できます。

2~3台設置におすすめのカメラの種類【家庭用】

防犯カメラを2~3台同時に運用する場合に考えておきたいポイントをご紹介します。

メリットとデメリット

一般的な住宅であれば、防犯カメラは2~3台を組み合わせて設置するのがおすすめです。敷地の広さと建物による死角をカバーしつつ、初期投資とのバランスもとれています

ただし、1台運用に比べるとやはりカメラが増えた分データの管理の手間も多くなるため、自分のライフスタイルに照らし合わせて無理なく管理できる台数を運用する必要があります。

おすすめの設置場所

2~3台の防犯カメラを設置するおすすめの場所は、「玄関」「庭に面した大窓」、あるいは「勝手口周辺」です。最も空き巣に狙われやすい玄関をおさえつつ、玄関側の防犯カメラで監視しきれない死角をほかのカメラでカバーするようにしましょう。

イメージとしては、玄関のカメラを避けて敷地に侵入してきた空き巣を、庭や勝手口の防犯カメラによる二の矢で射止めるといった感じです。玄関の「メインカメラ」と、その他の「サブカメラ」という運用方式ですね。

おすすめの機能

普段から出入りする玄関と違って、庭や勝手口の周りは用事がなければあまりいくこともなく、死角ができやすい場所です。そこで、部屋の中から死角を確認できる機能を持った防犯カメラがおすすめです。

また軒のある玄関と異なり、庭や勝手口は雨風に直接晒されます。耐久性の高いモデルを選ぶことも重要です。

2~3台運用におすすめな防犯カメラ

メーカー BNT
品番 防犯カメラ モニター付きタイプ 2台セット
写真 「2~3台」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 1TBHDD
画素数 300万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント モニター付きでいつでも映像の確認が可能
センサー搭載で人の接近時のみ録画が可能
メーカー ANRAN
品番 POE防犯カメラ2台セット
写真 「2~3台」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 1TBHDD
画素数 200万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント 電源とHDDへの接続がケーブル1本で可能
スマートフォンと連携し、映像確認と人の接近の通知が可能

4台以上の設置におすすめのカメラの種類【家庭用】

お住まいの防犯を鉄壁にしたいなら、4台以上の防犯カメラ設置がおすすめです。おさえておきたいポイントを解説します。

メリット・デメリット

防犯カメラが4台以上あれば、一般的な住宅ならまず死角は生まれません。そのため、忍び寄る不審者の姿を絶対に撮り逃したくない場合には4台のカメラを家の四方に設置するのがよいでしょう。

とはいえ、カメラが増えれば増えるほど、費用と管理の手間は増大します。映像データの量も膨大になるため、大容量のHDDを用意してもすぐに容量一杯になってしまうかもしれません。

こまめなデータ整理が必要となるため、日々の中で少なくない時間が防犯に割かれることになります。

おすすめの設置場所

防犯カメラが4台あれば、設置場所の自由度はかなり向上します。まずは基本となる玄関をおさえておき、残りは被害の気になる場所に設置するのがおすすめです。

庭の窓、勝手口周辺はもちろん、「門の周り」「駐車場」も不法侵入の被害に遭いやすい傾向にあります。とくに駐車場は車上荒らしを抑止するために防犯カメラを設置しておきたい場所です。

カメラ4台で運用するなら、玄関・大窓・勝手口・駐車場の4カ所に設置すると、空き巣の侵入地点をくまなくカバーすることができます。

おすすめの機能

4台以上の防犯カメラを同時に運用するなら、まず気にかけておきたいのが費用です。したがって、低価格帯のカメラや複数台をセットで販売しているカメラを選ぶのがよいでしょう。

カメラの数が多いほど映像データの量も増え、管理の頻度も上がるため、大容量の記録装置を備えた長時間録画可能なモデルを選ぶことも大切です。複数台のカメラの録画を一括で管理できる機能も重要となります。

4台以上の運用におすすめの防犯カメラ

4台以上の体制で監視する際の防犯カメラのおすすめ商品を以下にご紹介します。

メーカー SMONET
品番 セキュリティカメラ 4台セット
写真 「4台以上」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 HDD(別売り・最大4TB対応)
画素数 200万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント 記録装置と無線接続済なので、電源を入れればすぐに録画可能です。
スマートフォンとWi-Fi接続で連携し、HDD内の録画を視聴できます。
メーカー A-ZONE
品番 防犯カメラキット 4台セット
写真 「4台以上」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 HDD(別売り・最大4TB対応)
画素数 200万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント 記録装置と無線接続済なので、電源を入れればすぐに録画可能となります。
スマートフォンとWi-Fi接続で連携し、HDD内の録画を視聴可能とします。

法人におすすめのカメラの種類【会社・店舗用】

個人宅だけでなく、会社やお店といった施設の監視にも防犯カメラはおすすめです。本項では、おもに法人用途に適した防犯カメラとおさえておきたいポイントについて解説します。

メリット・デメリット

オフィスや店舗などに防犯カメラを設置するメリットとしては、大きく分けて2つあります。ひとつは「防犯性の向上」、これは個人宅にも同じことがいえますね。そしてもうひとつは、「フロア内の監視」です。

たとえばオフィスなら情報漏えい、店舗ならレジの不正操作といった、外部ではなく内部の犯罪を監視するのに防犯カメラはとても便利です。また工場であれば、製造工程の段取りが守られているか、銀行や役場であればどのような人とどんな書類のやり取りをしたかなど、犯罪の抑止だけでなく記録にも利用することができます

デメリットとしては、個人宅以上に重要な来客のあるオフィスや店舗において、防犯カメラの存在が威圧感を与えかねないという点が挙げられます。顔の映った映像は法的に個人情報として扱われるので、データの取り扱いにも一層慎重にならなければならないのです。

おすすめの設置場所

オフィスや店舗に防犯カメラを導入する場合、カメラでおこないたい内容によって設置場所を決める必要があります。

人の出入りを監視して防犯性を高めたいのであれば、エントランスなどの出入り口に防犯カメラを設置しましょう。内部の監視をおこなうのであれば、フロアを一望できる天井付近に設置するのがおすすめです。

また、オフィスや店舗の中にはとくに防犯上重要な場所があります。オフィスであれば機密情報を保管しているサーバールーム、店舗であれば金庫を置いているバックヤードなどです。

こうした場所への出入り口にも防犯カメラを仕掛けておくことで、内部不正や犯罪に対する強力な抑止力となるはずです。

おすすめの機能

お客様を迎えるオフィスや店舗では、無用な威圧感を与えないデザインの防犯カメラがおすすめです。代表的なものはドーム型のもので、なかには一見してカメラだとは判別できないものもあります。

また、個人宅に比べると監視する範囲が広くなりがちなので、視野の広い防犯カメラを選ぶのがよいでしょう。広角レンズや魚眼レンズを採用した、360°に近い広い視野角を持った防犯カメラも市販されています。

加えて、防犯カメラを記録用途に用いる場合は、長期間にわたって映像データを保存できることも重要になります。大容量の記録装置を備えたもの、あるいは画質やフレームレートを変更して長時間撮影ができるものなどを選びましょう。

オフィスや店舗におすすめのカメラ

会社やお店などでの利用に適した防犯カメラのおすすめ商品を以下にご紹介します。

メーカー GENBOLT
品番 WiFi ドーム型防犯カメラ
写真 「会社やお店に」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 SDカード(最大128GB対応)
画素数 100万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント コンパクトで威圧感の少ないデザインです。
スマートフォンと連動して侵入者の存在を通知する機能がついています。
メーカー Sumpple
品番 ネットワークカメラ
写真 「会社やお店に」設置するとき、防犯カメラのおすすめはこれ!

Amazonで詳細を見る
Amazonで詳細を見る
記録 SDカード(最大128GB対応)、HDDに接続可能
画素数 130万画素
夜間監視 赤外線暗視機能搭載
注目ポイント ランプのようなユニークなデザインとなります。
スマートフォンと連動してリアルタイムで監視が可能です。

防犯カメラは劣化する!利用していく上での注意ポイント

防犯カメラは一般的に屋外に設置して使うものなので、雨風や湿気に晒されつづけることとなります。屋外で使用する際は、必ず防水防塵性能を備えた商品を選ぶようにしましょう。

また、防犯カメラは雨風に晒されることが前提の作りをしているとはいえ、5年も使い続ければ劣化が生じます。レンズの亀裂、カメラを動かすモーターの摩耗、配線の破損などで本来の性能を発揮できなくなることは十分に考えられますので、5年をめどに買い替えをおこなうのがおすすめです。

防犯カメラを長持ちさせるポイントとしては、定期的なメンテナンスや部品交換などが必要です。

定期的なメンテナンス

定期的なメンテナンス

いくら防水・防塵性が高いといっても防犯カメラは機械です。屋外に設置している防犯カメラは定期的なメンテナンスをするようにしましょう。とくに劣化がわかりやすい部分は、カメラ本体の外見劣化です。雨風での腐食・レンズの劣化・騒動部分の部品の摩耗などさまざまな要因で防犯カメラが劣化していないか点検が必要になります。

また、本体だけでなくカメラを繋ぐ周辺機器の点検も大切です。電源アダプターやLANケーブルに劣化は見られないか、それらの付近にホコリやゴミが溜まっていないかも注意するポイントになります。季節の温度変化により、湿気や結露が発生する環境にも要注意です。

また、室内の防犯カメラも、室内だからといって安心してはいけません。室内でもホコリの多い場所はあるので、レンズの汚れを拭いてあげるようにしましょう。このような点検によって劣化の早期発見ができれば、部品を交換する前に対処をすることができます。防犯カメラを長持ちさせるためにも、メンテナンスは怠らないようにしましょう。

耐久性や消耗品

先ほどもお話したとおり、防犯カメラ本体は雨風にさらされて劣化していくため、耐用年数は約5年といわれています。本体の劣化以外にも注意しておかなければならないのが、内部部品などの消耗品の劣化です。とくにハードディスクの寿命は約3万時間、年数で表すと3~4年分とされています。そのため、それを超えると映像がかすれたり、データが正常に記録されなかったりという症状の劣化が見られるようになるでしょう。

映像をしっかりと残すために防犯カメラを導入しているため、3年経過したらハードディスクを買い、交換するようにしてください。また、24時間ずっとカメラを稼働させている場合、ファンにホコリが溜まって動きが鈍くなる・内部で熱を帯びるなどの不良が起こるケースもあるので、掃除や点検も大切になってきます。

そのほかの部品も劣化が見られれば交換などの対処が必要ですが、あまりに古いカメラだと壊れた際も古い部品が生産中止になってしまうこともあるので注意しましょう。

まとめ

防犯カメラを1台で運用する場合から、オフィスや店舗などで活用する場合まで、パターンごとの防犯カメラのおすすめ商品と選び方をご紹介してきました。

防犯カメラは決して安い買い物ではありません。導入にも少なくない手間がかかります。後悔しない防犯対策をおこなうには、自分が防犯カメラでどんな防犯をしたいかを明確に形にしておく必要があります。

つまり、目指す防犯の形をイメージすることが大切なのです。

環境に合わせた適切な防犯カメラを導入して、家族や財産を犯罪から守り抜きましょう。

防犯カメラ設置で安心を!

最適な場所の設置をご提案。

※対応エリアや加盟店によって変わります

防犯カメラの設置は犯罪を未然に防ぐためにも役立ちます。お客様のご予算・ご要望に合わせて、防犯設備士が最適な台数・場所への設置をご提案。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ご家庭・店舗・企業・教育機関など、個人・法人問わず設置対応

防犯カメラ設置 98,800円~
防犯カメラ設置のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

防犯カメラ設置の記事アクセスランキング

防犯カメラ設置の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧