防犯カメラのおすすめ商品!正しく防犯カメラを選ぶためには
この記事を読むのに必要な時間は約 18 分です。
防犯カメラは、会社や公共施設などに設置して防犯のために使われることが一般的でした。しかし、カメラやコンピュータの性能の向上により一般家庭にも普及しはじめています。一般住宅やマンションでの防犯カメラの使用用途は、侵入者やこどものいたずらから守ることだと考えられます。防犯カメラを設置することで、町の安全性が向上したことなどの成果もあげられています。
家に防犯カメラを設置しようと考えている方は、このコラムを読んで自分に適した防犯カメラを探してみましょう。
目次
防犯カメラを選ぶときは目的を明確に!
防犯カメラを設置したいと考えたときに、どのような点に注意して防犯カメラを選ぶとよいかご存じですか。それは、防犯カメラを設置することの目的を明確にすることです。防犯カメラを設置する目的を明確にしなければ、どのような場所に防犯カメラを設置することがよいか決めることも難しく、どのようなカメラを購入したらよいかを決めることが難しいです。そのため、最初に防犯カメラを設置する目的を明確にしましょう。
防犯カメラを設置する目的は、どのようなものがあるのでしょうか。状況や目的が変わるため、いくつかの例をあげて紹介しますので、参考にしてみてください。
家の留守番をこどもにさせて心配な場合
屋内に防犯カメラを設置する理由のひとつに、家のなかであかちゃんや小さなこどもをひとりで留守番をさせていると室内でなにをしているか心配で確認をしたいときではないでしょうか。また、不審者が家に侵入していないかを確認したいときなどにも効果的です。このような状況では、屋内用の防犯カメラのなかでも比較的小さい防犯カメラや簡単に設置できる防犯カメラをおすすめします。
家の周りに不審者がうろついている気がする場合
防犯カメラを設置する一番の理由として考えられることは、家の周りに不審者がいるかどうか確かめたい場合です。このような場合には、どのような不審者が来ているか、なにをしているかをはっきりと確かめるために、高画質で撮影できるカメラを設置することがよいと考えられます。
マンションや自宅の駐車場や駐輪場でのいたずらを防ぎたい場合
自宅の防犯と合わせて考えることがおおい防犯カメラの設置場所は、駐車場もしくは駐輪場ではないでしょうか。駐車場だと、大切な車の車上荒らしやナンバープレートの盗難などのおそれがあります。駐車場の車を守るために防犯カメラを設置するなら、夜間も撮影可能な防犯カメラが適しています。
以上のように、防犯カメラを設置する理由を明確にすることで、防犯カメラを選びやすくなると考えられます。では、防犯カメラの設置場所はどこにするとよいでしょうか。それは、不審者の死角になる場所に防犯カメラを設置すれば、不審者がどのような行動をとっているか把握することもできるでしょう。そのほかに、あえて防犯カメラを目立つところに設置して、犯罪の抑止率の向上を望むといった使い方も有効的とされています。
防犯カメラを設置する目的を考えることで、防犯カメラの設置場所や種類が絞り込むことができます。しかし防犯カメラを設置する場所も決めたからといって、防犯カメラを選ぶのは難しいかもしれません。防犯カメラを買うことが難しい理由は、販売されている防犯カメラの種類がとてもおおく、何百、何千といった大量の種類の防犯カメラが販売されているからです。
そんな数おおくある防犯カメラから、用途にあわせたものをいくつかご紹介します。
【設置場所を考えよう!】防犯カメラのおすすめ4つ
種類がおおく迷いやすい防犯カメラから、自分に最適なものを選び出すポイントを見つけたうえで、防犯カメラをご紹介していきます。今回はさまざまな目的に合わせ、屋内用のカメラ、画素数が大きいカメラ、夜間も使えるカメラ、さらにカメラの画角を調整できるカメラごとで防犯カメラのおすすめをピックアップしていきます。
特徴的な種類に分けて防犯カメラを紹介しますので、自分の目的や防犯カメラを設置する状況に適したカメラの購入を検討してみてはいかがでしょうか。
防犯カメラを設置する場所は、屋内もしくは屋外のいずれかになります。防犯という目的で使用するなら、屋外に防犯カメラを設置することがおおいですが、小さなこどもやあかちゃんを家の外から見守ることができる屋内向けのカメラに注目して紹介します。
ieGeek ネットワークカメラ ペット 監視カメラ wifi スマホ対応 100万画素 見守り ワイヤレスipカメラ 室内 防犯 暗視 sd 録画 動体検知 子供 留守 介護 日本語アプリ&取説 24か月保証 白色
この防犯カメラは、こどもの留守番を見守るために開発されています。Wiーfiにつなぐことで家の中の様子がリアルタイムに映像として得られるだけでなく、音声も取得できる優れものです。さらに、この防犯カメラを通して、双方向に音声通話もできるみたいです。このため、遠いところに住んでいるおばちゃんやおじいちゃんと通信できます。万が一、不審者が侵入してきたときには、警告をすることも可能となっています。
この防犯カメラは、カメラのレンズが横に350度回転することができ、縦に100度上下することができます。左右にカメラのレンズを振ることで撮影環境の全体を見渡すことができるでしょう。さらに、このカメラは、8倍までデジタルズームをおこなうことができるので、みたいものをより詳細にみることもできます。
また、取り付けも非常に簡単できるようになっています。家具やテーブルの上にはもちろん、壁や天井にも取り付けが可能です。このため、あかちゃんが寝ているベビーベッドやこどもたちが留守番をしている様子を天井から撮影することもできるでしょう。
【最新改良版】 ネットワークカメラ wifi 小型 監視カメラ 1080P 200万高画素 ドーム型 防犯カメラ 双方向音声 遠隔操作 暗視撮影 屋内 ベビー ペット 子供 見守り 老人等留守番 スマホ iPhone/iPad/パソコン 日本語アプリ対応 日本語説明書付き(ホワイト)(ブラック)
この防犯カメラも同様にあかちゃんやこどもを見守るために開発された防犯カメラです。有線やWiーfiなどを用いたネットワークに接続することで、防犯カメラが撮影している様子をリアルタイムで確認できます。また、双方向で音声のやりとりができるため、留守番をしているこどもと話すことができます。
この防犯カメラの見た目は、丸みをおびた親しみの感じるデザインとなっているので、家具や机の上に設置してもおしゃれな雰囲気でインテリアとしてもなじみやすいでしょう。また、壁や天井にも設置することができるため、防犯カメラを邪魔にならないところに設置することができます。
夕方や夜のように日が暮れて暗くなったときにでも使えるように、暗視機能が搭載されています。赤外線LEDを使って白黒の映像を撮影可能です。
また専用のアプリを用いることで、カメラのレンズは横に355度回転でき、縦に80度の範囲で向きを変更できます。そのため、うつしたいと思った方向へ自在にカメラの向きを変えられます。この防犯カメラの解像度は、1080Pの200万画素であるため、十分にきれいな映像をみることが可能でしょう。さらに、独自の暗号化技術を使用して、万が一監視カメラやMicro SDカードが盗まれたときにも撮影した映像がみられないようになっています。セキュリティ面においても高いといえるでしょう。
【最新WIFI強化改良版】ネットワークカメラ YATWIN WIFI 無線監視 Amazon Alexa対応 防犯カメラ IPカメラ ホームセキュリティ HD 1080P 200万画素 ペット 子供 見守り 暗視、双方向音声、動体検知機能 日本語アプリ・説明書 – ジェット・ブラック
設置場所が小さく狭いところに防犯カメラを設置したいと考えている人におすすめできる防犯カメラです。この防犯カメラの一番の特徴は、12.0 x 8.5x 8.5 cm のサイズしかないことです。この防犯カメラももちろんWi-fiに接続することでリアルタイムに撮影している様子をスマートフォンやパソコンで確認することができます。
防犯カメラとスマートフォンとで双方向で音声のやりとりができる可能となっています。しかし、5.0GHzには対応しておらず2.4GHzのwi-fiのみの対応となるため、購入の際はご注意ください。
この防犯カメラは、最大で8倍もの高倍率のデジタルズームを兼ね備えています。このため、遠くにある物体をズームして確認することができるでしょう。防犯カメラの解像度は、1080Pの200万画素のセンサーを用いるため、フルハイビジョンサイズの高解像度で撮影することができます。
【WiFi強化改良版】COOAU ネットワークカメラ 1536P 300万画素 WIFI/ワイヤレス IPカメラ オートトラッキング 双方向音声 動体検知 警報 暗視撮影 暗号通信 遠隔操作 [メーカー1年保] ベビーモニター 防犯カメラ 監視カメラ 見守りカメラ 屋内屋外 ペット、子供、老人等留守番 スマホ、ipad、パソコン対応 クラウド保存 日本語APP 日本語説明書
解像度が高い防犯カメラであかちゃんや留守番をしているこどもを見守りたい人におすすめです。この防犯カメラの画素数は、2304×1536もある高画質な映像を撮影することができます。カメラの画角は、120度もある超広角のレンズを搭載しています。また、防犯カメラ本体が左右に350度、上下に100度の回転をすることができるので、全方位みることができるでしょう。
防犯カメラの機能として、カメラの画角内に動きがあったときだけ録画するだけでなく、不審者に対して警報を鳴らすこともできます。また、マイクとスピーカーを搭載しているので、留守番をしているお子さんとも通話することができる機能が搭載されています暗視機能もついていることから、暗くなった夜でも鮮明に映像をうつすことができるみたいです。
【画素数に注意!】防犯カメラのおすすめ3つ
防犯カメラを決めるときの大きな判断基準のひとつとして、画素数が大きいか小さいかが重要になるのではないでしょうか。もし、防犯カメラのレンズが同じ画角のときに画素数が大きければ、はっきりと不審者を撮影できる可能性が高くなります。そこで、不審者をよりはっきりと撮影することができると考えられる画素数が大きい防犯カメラに注目して紹介します。
Westshine 防犯カメラ 監視カメラ 400万画素 ズームレンズ 4-in-1(TVI/CVI/AHD/CVBS) IR-CUT内蔵 暗視対応 防水型 室内外兼用 ホワイト
一般の防犯カメラより高画素を探している人におすすめです。この防犯カメラは、1/3“CMOSセンサーを使うことで2560×1440で400万画素の映像を撮影することができます。この400万画素は、一般的な防犯カメラの画素数である200万画素と比較して2倍の大きさがあるため、はっきりとした映像に撮影できるでしょう。
赤外線LEDライトを36個も搭載しているため、約30mもの距離を撮影できます。また、夜間や暗所の場合は、自動的に赤外線暗視モードに切り替えるため、不審者の行動をしっかりと撮影することができるでしょう。また、2.8mm-12mmのズームレンズを使っているため、焦点距離と絞りを調節することで注目したいものの様子をはっきりとみることができます。
IP66仕様を採用しているため、粉塵が防犯カメラの内部に侵入して壊れることはないと考えられます。さらに、ドーム型で風の影響も受けにくく波浪に対して保護がされているため、どんな方向から強い水をかけられても壊れにくい構造だそうです。家屋の外や駐車場に設置したときにも、強い雨に壊れてしまうことなく使うことができます。
sibocctv POEセット 4台監視/防犯カメラ NVR IP66防水 5MP高画質 クラウドストレージ 4K解像度 昼夜モード スマホ対応 遠隔監視/操作 室内屋外 動体検知 録画録音 SB-POE5MP-1CH (1ch)
高い画素数を持ちつつ、ズームもおこないたいと考えている方におすすめできる防犯カメラです。この防犯カメラは、最大で2592×1944の500万画素の映像を撮影することができます。また、最大で3.66倍ものズームをおこなうことができるため、撮影したいものを簡単に監視画面から拡大をすることができます。
もし、遠いところから防犯カメラの映像をみたい場合には、無料で使うことができる専門のアプリを設定することで遠隔操作で映像を確認することができます。ファイルの保存形式は、一般的なH.264形式ですが、この防犯カメラは、H.265形式で保存するため、撮影映像が劣化することなく、ファイル容量を約半分にすることが可能です。
この防犯カメラは、7日、24時間をひとつのセットと考え、1週間経過したものから上書きする機能がついています。そのため、撮影ファイルの容量が大きくなることを防ぐことが可能です。24時間365日撮影をすることができる、便利な機能です。
防犯カメラ セット 屋外 4K 830万画素 超高画質 防犯カメラ+レコーダーセット 監視カメラ 防水 暗視 日本語 遠隔監視 スマホ 4Kカメラ 屋内1台+HDD2TBレコーダーセット
この防犯カメラは、なんとUltraHD 4Kで撮影に対応した防犯カメラです。UltraHD 4Kとは、3840×2160の800万画素を持つ映像です。この映像を防犯カメラとして用いることで、高品質映像をみることができるでしょう。もし、防犯カメラが撮影する映像の画素数をなるべく高く撮影したい場合におすすめできる防犯カメラです。
赤外線の照射距離が20mあるため、夜でもしっかりと撮影することができると考えられます。この防犯カメラには、4Kのハードディスクレコーダーがついていることから、購入して届いたその日から防犯カメラを使用することができます。
この防犯カメラは、不審者や動物が動いたことなどによるイベントが起きたときに撮影をして保存することができる機能もついています。また特定の時間だけ撮影しておきたい場合に、ソフトウェアの設定をすることで撮影時間を調整することが可能です。撮影した映像はは、USBメモリーに直接保存した映像をパソコンにうつすことでみられます。ほかにも、専用のアプリケーションを使用することで、スマートフォンやタブレットからでも映像を確認することができるでしょう。
【夜間も使うなら】防犯カメラのおすすめ3つ
夜寝ているときに家の周りや駐車場でだれかいるのではと考えることやなにかされているのはと心配になることがあると考えられます。このとき、夜間の屋外でなにが起きているのか撮影するのに、大切になる機能が夜間の撮影機能です。この機能は、人の目には見えない赤外線の光を照射することで撮影する機能です。そこで、夜間も撮影することができる防犯カメラに注目して紹介します。
SV3C 1080P Wifi IPカメラ 防犯カメラ ネットワークカメラ ワイヤレス 屋外 動体検知機能 最大20メートル夜間視界 IP66防水 SDカード録画 ios/Android/Tablets/Windows PC対応
この防犯カメラは、夜間に撮影するために必要な赤外線LEDを36個も搭載したカメラです。この赤外線LEDを用いることで、夜間でも約20mまで撮影することができます。そのため、夜間にはっきりと撮影したい場合には、おすすめです。
この防犯カメラは、1920×1080の200万画素を持っているのではっきりとした映像が撮影できると考えられます。屋外に設置することが想定されているため、IP66防水仕様を採用しており、粉塵が防犯カメラの内部に防ぎ、強い雨に打たれても壊れないようにされているみたいです。
防犯カメラをインターネットに接続する方法として、有線接続を用いた録画だけではなく、Wifiによる無線接続も可能だそうです。防犯カメラの設定をする方法として、コンピュータだけでなく、アンドロイドやIOSを搭載したスマートフォンを用いる方法もあります。
また、防犯カメラの映像中でなにか動きを感知したときに自動的に録画する機能や設定をした時間だけ自動的に録画をする機能がついており、SDカードの容量の節約にもなると考えられます。
Sumpple 無線WiFi/有線 HD 1280x960P 130万画素 4倍光学ズーム 屋外/屋内 家庭/事務所 IP ドーム ネットワークカメラ IP66防水 暗視機能 ビデオレコード 動体検知メール通知 スナップショット PTZ制御 iphone/Android/iPad/PCで遠隔操作 8GB SDカード付き 日本語説明書 ホワイト
この防犯カメラの暗視機能は、36個の高い出力を持つ赤外線の光を照射することで、約18m先のものを撮影することができる優れものです。防犯カメラから遠くのものを撮影したい場合におすすめです。
カメラのレンズは、オートフォーカスになっています。このため、映像内を拡大しても、ぼやけることが少なく、映像をはっきりとみることができると考えられます。防犯カメラの内部にモーターを内蔵しているため、動かしたい方向に素早く移動することができるでしょう。また、アプリケーションを設定することで、スマートフォンから防犯カメラの向きを操作することが可能です。
Jennov ワイヤレスWIFI IP監視カメラ 200万画素 1080P画素 PTZオーディオ 暗視撮影防水屋外 ホーム監視 16G SDカード内蔵
この防犯カメラの暗視機能は、暗視用にアレーライトとレーザーライトの2種類を用いることで、夜間でもはっきりとした撮影が可能になっています。この防犯カメラの暗視機能は、約30mまで撮影することができます。
防犯カメラの焦点距離は、2.8~12mmに調節できるレンズを搭載しているため、視野角が26度から85度まで変えることができます。さらに、カメラの角度を左右方向に0度~260度、上下方向に-5~60度まで調節ができるため、撮影したい場所にピントや視野角を合わせることができる防犯カメラです。
ほかにも、防犯カメラの下部に録音機能がついているため、撮影された映像の状況をより明確に把握することができます。うれしいことにこの防犯カメラを購入したときに、16GのSDカードを内蔵しているため、余分な購入を抑えることができます。おまけにこの防犯カメラは、高品質なメタルカバーで覆われているため、嵐でも使用できる防犯カメラになっています。
【画角も調節できる!】防犯カメラのおすすめ3つ
普通の防犯カメラだと、設置した場所に応じて撮影する箇所は、固定されています。しかし、時間帯によって撮影する場所を変えたいと考えることはありませんか。そこで、時間や状況に応じて、防犯カメラの向きを遠隔で操作することができる防犯カメラを紹介します。
SecuSTATION POCHICAM 防犯カメラ 光学ズーム microSDなし SC-JT82
この防犯カメラは、4倍のズーム機能が搭載されている防犯カメラを探している人におすすめです。スマートフォンの拡大バーを上下に操作することで、広角で見ていた範囲を望遠でより細かくみることができます。さらに、スマートフォンで4倍以上の拡大が可能になっています。
防犯カメラの機能として、手動録画や動体検知機能だけでなく、スケジュール録画機能やプリレコード機能があります。スケジュール録画機能は、ある日程のある時間だけ録画する設定を加えることです。プリレコード機能は、動体検知をしてから録画が開始されるのではなく、検知の10秒前に戻ってから録画をする機能です。
Jennov 防犯カメラ ワイヤレス 屋外防水 4倍光学ズーム 16Gsdカード音声録画 200万 1080P高画質 監視カメラセット 録音 赤外線付き wifi PTZカメラ 人感センサー 室外 玄関 家庭用 暗視撮影 Iphone スマホ遠隔監視 動体検知 日本語説明書
4倍のズームが可能で昼だけでなく夜も撮影したいと考えている人におすすめできる防犯カメラです。この防犯カメラは、4倍の光学ズームのオートフォーカスレンズが搭載されています。上下方向に55度、左右方向に180度の動きができるので、防犯カメラを設置してから撮影したい範囲を調整することができます。
解像度は、1920×1080の200万画素もあるので、撮影したいものをはっきりと録画することができると考えられます。また、赤外線LEDを36個も搭載しているので、昼だけでなく、夜もはっきりと録画することができるでしょう。
【SUNBA 601-D20XAudio】200万画素 1080P HD 光学20倍ズーム 高機能赤外線暗視技術~350m Audio機能 屋外防水防塵対応(IP66) IPネットワーク対応 120°/s 高速 PTZ 監視ドームカメラ 日本語版ソフト付き ONVIF規格準拠 P2Pクラウド スマホ/パソコン対応 遠隔監視対応 動体検知機能付き PoE+対応
この防犯カメラは、なんと光学20倍ズーム持つ非常に優れたカメラになっています。最大までズームした場合には、約350m先まで見通すことができる性能となっています。
左右方向には、360度エンドレスに回転することができる設計がなされています。上下方向には、-90度から-15度の角度に変えることができるみたいです。また、撮影映像のフレームレートを変更することができるため、撮影する映像のファイルの容量と時間に合わせた使い方ができると考えられます。
夜間に防犯カメラを使うときにも約350mもの距離があるものをみることができるため、広範囲にわたる駐車場や市街地で設置することをおすすめします。また、IP66の仕様を持っているため、防塵性能と防水性能が非常に高いです。また逆光での補正機能がついているため、太陽光が防犯カメラに入ることで撮影した映像が白くなってしまうことを防げるみたいです。
防犯カメラだけではだめ?犯罪抑制力を高めるためには
ここまで、家やマンション、駐車場に犯罪を防止するための防犯カメラを紹介してきました。防犯カメラを設置することで犯罪に対する抑止力があるといわれていますが、設置をおこなうだけで十分なのでしょうか。
防犯カメラを設置するだけで、犯罪を十分に抑止することはできません。どうして防犯カメラを設置しただけでは、十分に犯罪を抑止することができないのでしょうか。その理由は、犯罪者が防犯カメラを設置している場所を把握して、どこが死角になるかを計算してしまうおそれがあるからです。この計算をされてしまうと、防犯カメラが逆に悪用される形になってしまうおそれがあります。
では、どのようにしたら防犯カメラをもっとよい形で使うことができるのでしょうか。問題となる箇所は、撮影している防犯カメラの死角を計算されることであるため、防犯カメラの死角をなくしてしまえばよいと考えられます。
犯罪の抑止力を高める方法は、死角がないように防犯カメラを設置するだけではありません。住宅やマンションなどの対策方法をいくつか紹介します。
防犯用の砂利をまく
防犯用の砂利を家やマンションの周囲にまくことで、砂利がまかれた場所を歩いたときに大きな音がなるようになります。このため、録音ができる防犯カメラは、だれかが歩いた音が収録できます。また、侵入者は、音がなることを嫌うと考えられるため、犯罪の抑止となると考えられます。
防犯フィルムを窓に張り付ける
犯罪者が家の中まで侵入しようとしたときに、入りやすいとされる場所は窓だそうです。そのため、防犯フィルムで窓ガラスを保護することによって、破壊されにくくなります。
窓に補助錠を取り付ける
防犯フィルムだけではなく、さらに窓に補助錠をつければより防犯性能が向上します。補助錠は、窓のサッシに取り付ける鍵のことで、立ち上がって作業をしないと窓を開けることができないようになっています。犯罪者は立ち上がって作業をすることを嫌がるため、犯罪を抑止する効果があるそうです。
このようにいくつかの防犯対策を組み合わせることによって、より犯罪を抑止することができます。さらに防犯の効果や犯罪の抑止力を高めるためには、地域住民が協力しあうなどの対策が必要となるでしょう。
たとえば、住民同士であいさつや交流があるだけで、防犯意識が高いと犯罪者に感じさせることができるといわれています。また、掲示板などに犯罪への注意喚起の張り紙や犯罪者の逮捕がおこなわれたことへの報告をすることでも犯罪者にアピールすることができるのではないでしょうか。
当然ながら、逆のこともいえるでしょう。たとえば、不法投棄や落書きされているのにも関わらず放置してあることや住民同士の交流が全くなく隣にだれが住んでいるかわからないといったことがあげられます。
このように、個人で防犯カメラを設置や防犯グッズを用いて、犯罪の抑止力を高めようとしても限界が存在します。そのため、犯罪の抑止率を高めるためには、地域全体で犯罪を抑止するにはどうしたらよいか考えて、あいさつをすることやごみ拾いの習慣をつけるなどの高い防犯意識が必要になるでしょう。
まとめ
今回は、犯罪を抑止するために使われる防犯カメラの商品を設置場所、画素数、夜間や画角の種類ごとに紹介をしてきました。
もし、防犯カメラを設置しようと考えている場合には、最初に防犯カメラを設置する目的を明確にすることが大切になります。目的によっておすすめするカメラが異なるからです。個人で犯罪を抑止するにも限界があるため、地域全体で防犯意識を高めてることが重要でしょう。
防犯カメラを設置する目的は決まったけれども、防犯カメラ決めかねている場合には、防犯カメラの設置を依頼できる業者に依頼してみてはいかがでしょうか。
防犯カメラ設置を依頼できる業者や料金
依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「防犯カメラ設置」をご覧ください。
※対応エリアや加盟店によって変わります