チンチラ猫の寿命とは。長生きさせるために知っておきたい情報

2021.4.30

チンチラ猫の寿命とは。長生きさせるために知っておきたい情報

猫はペットのなかでも人気があり、たくさんの種類がいます。そのなかでもチンチラ猫は、派手な毛並みに大きな目をしていてとてもかわいいですね。チンチラ猫はとてものんびり屋さんで、見ていると一緒にごろごろしたくなりますよ。

しかし、気をつけなければさまざまな病気にかかってしまいます。症状が大きくなってからでは遅い病気もあります。

今回このコラムでは、チンチラ猫について詳しくご紹介すると同時に、チンチラ猫の寿命をのばすためにできることもご紹介していきます。

心の癒しにもなるチンチラ猫は、一日でも長く生きてほしいですね。

チンチラ猫の特徴

チンチラ猫はペルシャ猫の種類のひとつです。特徴は、ゴールドやシルバーの毛が生えており、目の色は緑や青色をしています。そしてアイラインが濃くて大きな目をしています。

この丸くて大きな目と派手な毛並みから、チンチラ猫はとても人気です。チンチラ猫はペルシャ猫と同じように厚くて長い毛を持っています。

気になるチンチラ猫の性格ですが、とても落ち着いていて、のんびりな性格の猫が多いようです。

しかしチンチラ猫は、運動をするのはあまり好きではありません。そのため、遊ぼうと呼んでもこないときがあります。運動が嫌いということはとても太りやすいため、食事バランスと量には十分に注意しましょう。こういった注意がチンチラ猫の寿命をのばすことにつながるでしょう。

チンチラ猫の特徴

かかりやすい病気に注意

のんびりでおだやかな性格をしているチンチラ猫は、さまざまな病気にかかりやすいです。チンチラ猫の寿命にも大きくかかわってきくるため、かかりやすい病気を知っておくことが大切です。

肥大型心筋症

太りやすいチンチラ猫がかかりやすい病気です。心臓周りの筋肉が肥大し、血液の循環が悪くなってしまいます。ひどい場合は、呼吸困難にもなってしまうので定期的に検診を受けましょう。

多発性嚢胞腎(たはつせいじんのうほう)

難病設定されている病気です。1000匹に1匹が発症してしまう病気で、一度発症すると直らないといわれています。この病気になってしまうと、だんだんと腎機能が低下していき、最終的には腎不全になってしまいます。

腎不全とは腎臓が正常に動かなくなってしまうことです。腎臓が正常に動かないと毒素である尿がたまってしまいます。

猫の場合、多発性嚢胞腎に発症する年齢は3歳ぐらいからが多いといわれています。主な症状は食欲不振や体重減などです。これらの症状がでたときはすぐに病院に連れていってあげましょう。

毛球症

猫はよく毛づくろいをします。ただ毛づくろいをしているときに毛も飲み込んでしまうときがあります。飲み込んでしまった毛は、吐き出すときもあれば、便として排出されることもあります。

ただ排出されないといつまでも体内にたまってしまいます。吐き出すことも便としても出せないまま、体のなかで毛球が大きくなってしまうことを毛球症といいます。病状が進行してしまうと腸を塞いでしまいます。

かかりやすい病気に注意

チンチラ猫の寿命

チンチラの平均寿命は、15年から20年といわれています。猫全体のなかでは長生きする方です。チンチラ猫の寿命が長いのは元々の性格にも関係してくるかもしれません。

チンチラ猫は根がのんびり屋な分、ストレスを感じにくいのかもしれません。

またチンチラ猫は鼻が低いのが特徴です。そのため、涙を流しても鼻まで流れません。そうすると目の周りに涙が溜まりやすくなってしまい、顔が汚れやすいので定期的にケアしてあげることが大切です。

ほかにもチンチラ猫の毛は長くて派手です。そのため、毛づくろいも大変です。チンチラ猫は毛づくろいをするときに自分の毛を飲み込み、毛球症という病気になってしまうことがあります。そのため飼い主が、毎日ブラッシングをして、無駄な毛を取り除いてあげましょう。

チンチラ猫の寿命

寿命をのばすには

チンチラ猫の寿命をのばすには食事のバランスが重要です。食事のバランスをとって、お腹に負担をかけないようにすれば長生きにつながるのではないでしょうか。

また、チンチラ猫はあまり動きたがらないため肥満になりやすいです。肥満になってしまうと体も弱ってしまいます。さらにさまざまな病気にもかかってしまいやすいです。そのため、定期的に一緒に遊んであげて、運動させるようにしましょう。

ほかにもチンチラ猫の毛の手入れをきちんとおこなってあげましょう。ブラッシングは毎日行ってあげ、シャンプーも定期的にしてあげることで抜け毛を取り除き、清潔な状態を保つことができます。

まとめ

チンチラ猫はとってものんびり屋さんです。そのため、運動をあまりしないので食事のバランスや量を特に注意が必要です。

また、チンチラ猫は毛がとても多いので、毛づくろいのときに口に毛が入ってしまいやすいです。体内に毛が溜まってしまうと毛球症という病気にもなってしまいます。毎日ブラッシングをして、定期的に病院に連れていってあげましょう。

決められたことをきちんと守って、心の癒しにもあるチンチラ猫の寿命をのばして一日でも長く、一緒に過ごせるように気をつけていけたらいいですね。

ペット葬儀できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ペット葬儀」をご覧ください。

ペット火葬・葬儀はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ペット火葬・葬儀 9,200円~
ペット火葬・葬儀のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ペット火葬・葬儀の記事アクセスランキング

ペット火葬・葬儀の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧