ペットで忌引きは使える?ペットの死で会社は休んでも問題ないのか。

2021.4.30

ペットで忌引きは使える?ペットの死で会社は休んでも問題ないのか。

家族同然に接してきたペットが亡くなったとき、肉親を失ったような悲しみに襲われるのは当然のことです。この悲しみを引きずったまま仕事や学校に向かうのは、非常に苦しいものでしょう。

ここで問題なのが、ペットに忌引きは使えるのかという点です。たとえ家族の一員であったとしても、ペットは人間ではありません。人が亡くなったときと同様に、忌引き休暇が適用できるものなのでしょうか。

ペットに対する意識

近年では、ペットを人のように手厚く葬ることが多くなってきました。ペット葬儀を選ぶ人が増えているほか、ペット用の手元供養グッズが販売されるようになっていることが、その証拠ではないでしょうか。

これだけペットが大切な存在として扱われるようになった理由の1つとして、ペットの寿命の変化を挙げることができます。医療技術が進歩したことによってペットの寿命が長くなり、飼い主と接する時間も増えました。その増えた時間が、よりペットへの愛着を増やす結果になっているのです。

ほかにも、家の外で飼うだけでなく、家のなかでもペットを飼うことができるようになったため、飼えるかたが増えていったのです。そのため、飼うという意識だけでなく、家族やパートナという意識も増えました。

また、ペットを失った悲しみから精神の安定を崩す「ペットロス」という現象が起こることがあります。ペットロスによって無気力になったり気分が落ち込んだりするばかりか、最悪の場合体調を崩してしまう場合さえあるのです。

このように、ペットはより大切に扱われ、深い愛情を注がれるようになりました。そんなペットに忌引きを使うことは、果たして許されるのでしょうか。

ペットに対する意識

ペットに忌引きはできるの?

結論からいってしまうと、ペットに忌引き休暇を使うのは認められていないのが現状となっています。忌引きは人間の死に対して適応される制度だという考えがまだ強いのです。そのため、ペットが亡くなった日には有給休暇を使うのが一般的となっています。

しかし、近年ではペットの忌引きを認める企業も出てきています。ペット産業に関わる一部の企業は、ペットに忌引きを適応するほかにも、ペットと過ごすための「ペット休暇」を導入したりしています。

また、ペットへの理解も強い人も最近は増えてきています。そのため、最初から無理だとあきらめず、一度会社と相談してみてもいいかもしれません。

否定的な意見とは

近年では、肯定的な人も増えてきていますが、ペットに忌引きを使うことに否定的な人もまだまだ多いです。

「昔ペットが亡くなったときも自分は出勤していた」という意見はまだしも、「ペットが亡くなったくらいで休むな」という心ない意見もあるほどです。

あまりに薄情だと怒りを表す人も多いかと思いますが、ペットを飼っていない人のなかには、ペットを亡くす悲しみを理解できない人もいるでしょう。

しかし、ペットの死が理由では有給休暇が使えないかといわれれば、決してそんなことはありません。そもそも有給休暇は、理由を問わず休むことができるため、ペットの死を理由にした有給休暇を否定することは会社にはできないのです。

なかにはペットを理由に休むのは気が重いと感じる人もいます。しかし、ペットを失った悲しみを仕事場に引きずっても、仕事に手がつかないこともあります。抱えている悲しみが深いのであれば、無理をせず休むことをおすすめします。

否定的な意見とは

休みが取れなかったときは

もしペットに忌引きを使うどころか、諸般の事情で有給休暇さえ使えない場合、ペット葬儀を数日後に持ち越すしかありません。
そうなると、ペットの遺体を自宅で保管しておく必要があります。しかし、ペットの遺体をそのまま保管すると傷んでしまうため、しっかりとした処置が必要になってきます。

遺体を保管するには?

もし遺体を保管する場合は、一時的な棺を作ってあげましょう。段ボール箱の奥に新聞紙とビニールシートを敷き、そこにタオルで包んだ遺体を入れてあげましょう。その遺体の周りにドライアイスを置いておけば、段ボールのなかが冷たくなって遺体の傷みを軽減することができます。

どうしても休めない場合には

あまりに忙しくて、どうしても休みが取れないこともあるでしょう。その場合は、葬儀をほかの家族に任せる以外にも、「一任個別火葬」というプランを選択することもできます。これは火葬を業者に一任するというもので、時間の拘束も少なく、費用もかからないという利点があります。

一任個別火葬の場合は火葬に立ち会うことができませんが、火葬後には遺骨が返骨されることが多いです。返還された遺骨を大切に供養してあげれば、ペットも満足して天国に旅立つことができるのではないでしょうか。

休みが取れなかったときは

まとめ

ペットの忌引きに否定的な声はまだ少なくありません。なかには、ペットを失った人の悲しみをまるで理解しない人さえいるでしょう。

しかし、ペットの死に理解を示す人も少しずつですが増えてくるようになりました。このまま理解者が増えていけば、ペットで忌引きを使うのが一般的になる社会が来るかもしれません。

もしペット葬儀をする場合には、葬儀業者としっかり相談するようにしましょう。後悔しないお別れをするのが、ペットと飼い主にとって一番重要なことではないでしょうか。

ペット葬儀を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ペット葬儀」をご覧ください。

ペット火葬・葬儀はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ペット火葬・葬儀 9,200円~
ペット火葬・葬儀のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ペット火葬・葬儀の記事アクセスランキング

ペット火葬・葬儀の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧