その症状はペットロスかも。克服するためには理解することが大事?

2021.4.30

その症状はペットロスかも。克服するためには理解することが大事?

大切な家族の一員としてペットを飼っている方も多いのではないでしょうか?しかし、病気や事故などで突然の別れがあるかもしれません。ペットは命ある動物ですので寿命によって亡くなってしまいます。家族同様に大切であると、大きなショックを受けることになります。そうすると、つらい現実から逃げてしまいたいと思うことがあります。

大切な家族が亡くなってしまうと本当につらく、悲しいことでしょう。しかし、少しずつでも抜け出さなくてはなりません。抜け出し方や症状を知っておくことで、自分の身に起こったときや身近で起こったときの対処方法がわかります。

ここではどのような症状が起こるのかと、克服方法を詳しくご紹介していきます。

ペットロス(ペットロス症候群)とは?

ペットロスとは愛するペットを亡くしたことにより、様々な症状が生じてくることをいいます。飼い主とその家族が深い悲しみに襲われ、その事実を受け入れられないことで、感情の起伏が激しくなり、通常の心身状態を保つのが難しくなります。

深い愛情を持って接し、長い時間を一緒に過ごしているほど、症状は重くなるかもしれません。しかし、家族の一員として過ごしてきたペットを失う悲しみはごく自然で、誰にでも起こりうる症状といえます。

その症状はペットロスかも。克服するためには理解することが大事?

ペットロスの症状にはどんなものがあるのか?

ペットロスは症状に個人差があります。ペットを飼っている方であれば、誰しもが経験することになります。ペットを亡くした現実を受け入れるには、時間が必要でしょう。ではペットロスの症状にはどんなものがあるのでしょうか?

精神的な症状

感情が不安定 
感情の起伏が激しい
無力感や脱力感
罪悪感をもつ
孤独感が強くなる
パニックになる
集中できない
死んでいるはずなのに姿が見える

肉体的な症状

頭痛や腹痛
不眠
食欲不振や過食
めまいやしびれ
常にだるい
下痢や便秘

ペットロスによる症状がでるのは正常な反応です。しかし、時間が経つにつれ気持ちに整理がつき、徐々に改善がみられてくるのは正常ですが、治療が必要となる場合があります。

・時間が経っているが改善が見られない
・症状が重くなる
・日常生活や社会に支障がでている

これらの症状がでていたら、注意が必要です。そのまま放置してしまうと、精神状態がさらに不安定になり、うつ病などの症状がおこる可能性もありえます。

ペットロスの症状から克服するために

飼い主は段階を踏んで改善に向かっていくといわれています。

(1)否認

大事な家族の一員であるペットが死んだときやいなくなったときは、現実を否定したくなります。「まさか」「そんなはずはない」「うそ」など、事実を受け入れることができなくなるのが否認です。この否認から抜けだすには時間が必要で、人によってかかる時間は違ってきます。現実を直視するにはそれなりの時間が必要となってきます。

(2)怒りと絶望

ペットが亡くなったのは、誰かが悪いからだと他の人に怒りの矛先をむけることです。家族や自分に怒りをぶつけたり、獣医が怒りの矛先になったりもします。
また亡くなった現実が変わるわけでないので、もう、なにも考えたくないというときにやってくるのが絶望です。絶望は非常に苦しく暗闇にいるような気持ちになります。

(3)受容

怒りや絶望がおさまった後に、ペットの死と別れを受け入れ、事実を理解することができるようになります。しかし、喪失感を完全に埋めることは難しく、より深い悲しみが襲ってくることもあります。

(4)回復

悲しみがゼロになるわけではありませんが、悲しみが薄らいで立ち直ることができます。悲しみを抱えながら、心身の健康を取り戻し、日常生活を送れるように回復していきます。

経過をたどることで、ペットが与えてくれた時間に感謝し、ペットを失った深い悲しみを乗り越え、受け止めることができていくのです。

ペットロスで悩む方へかけてはいけない言葉とは?

近年、ペットブームもあり、沢山の方々が色々なペットを飼っています。身近にペットロスになっている人がいたら安易に声をかけてはいけません。
・たかがペットじゃないか
・いつまでも落ち込まないで
・また飼えばいいじゃないか

など、悪意がなかったとしても、このような言葉をかけられると傷ついてしまいます。好きで落ち込んでいるわけではありません。ペットを家族の一員として飼ってきたのですから、ペットの死を軽いものとして扱われるのは、ますます気持ちを閉ざしてしまう原因となってしまいます。

一番大事なのは、ちゃんと話を聞いてあげることではないでしょうか?特別に接する必要はなく、一生懸命、話を聞いてあげるだけで、気持ちの整理ができてきます。特別なアドバイスではなく、ただ聞いてあげることで気持ちを理解しようとすることが大事になります。そうすると、ペットロスになっている人は、気持ちの整理が徐々につき、気持ちが楽になってくることが多いようです。

まとめ

ペットの死に直面したときに、その死を弔うことで心の整理ができるのではないでしょうか?人の死と同じように葬儀を行うことでペットを弔うことができます。ペットと過ごす最後の時間で、ペットとの日々の暮らしを思い出しながら、ペットの死を現実として受け入れる準備をしていきましょう。

また葬儀に参加してくれる家族や友人がいると、悲しみを共有でき、不安を和らげることができるかもしれません。

ペット葬儀を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「ペット葬儀」をご覧ください。

ペット火葬・葬儀はプロに相談

【生活110番】は国内最大級の暮らしの「困った」を解決する業者情報検索サイトです。 140ジャンルを超える生活トラブルを解決するプロたちを掲載しています。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

生活のお困りごとは、なんでもご相談ください。

ペット火葬・葬儀 9,200円~
ペット火葬・葬儀のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ペット火葬・葬儀の記事アクセスランキング

ペット火葬・葬儀の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧