エディオン WiMAXの評判/口コミは悪くない!生の声と店頭キャンペーンを徹底調査
エディオンなどの家電量販店に行くとUQ WiMAXのブースが出ていることがありますよね。
「家電量販店なら、売り場の人がいるからWiMAXの契約方法もわかりやすく教えてもらえるよね」
「家電量販店だったら、万一の時もすぐに聞きに来れるから安心できそう」
もしもあなたがこのように感じるのであれば、家電量販店でのWiMAXの契約がおすすめです。
なぜなら、家電量販店でWiMAXを契約することの最大のメリットは、店頭で売り場担当者の話を聞いたうえで契約できるからです。
当編集部では各家電量販店のWiMAX利用者へアンケートを実施していますが、とくに対応の良さで高評価を受けていたのがエディオンでした。
そのため、家電量販店でWiMAXを契約するならエディオンをおすすめしますが、じつは知らないと損をしてしまうポイントもいくつかあるんです。
そこで今回はエディオンKuaLnet WiMAXの評判に加えて、損なく使うために店頭キャンペーンや注意点といった詳細情報もお伝えしていきます。
エディオンのWiMAXの特徴を把握して、お得なプロバイダ探しに役立てられるようになりましょう!
目次
1分で分かるエディオン WiMAX
エディオンのWiMAXの評判・口コミに迫る前に、まずは基本的な情報を押さえていきましょう。
一目でわかるエディオン WiMAX | |
---|---|
3年実質月額 | 4,380円(3年契約の場合) 4,180円(3年契約で割引キャンペーン適用の場合) |
初期費用 | 事務手数料:3,000円 端末代:15,000円 指定商品代(キャンペーン適用時) |
取扱機種 |
|
利用までの日数 | 即日! |
エディオン WiMAXのここが高評価! | |
☑店頭で話を聞きながら契約できるのでWeb契約に不安のある人でも安心 ☑契約したその場で端末を受け取って使える ☑運営元が大手家電量販店エディオンだから安心感がある |
|
現在開催中のキャンペーン | |
|
|
エディオン WiMAXはこんな人におすすめ! | |
|
エディオンのKuaLnet WiMAXは家電量販店が運営するWiMAXプロバイダ(販売代理店)になります。
家電量販店系のWiMAXプロバイダは、エディオンのWiMAXを含めた次の5社が主なものといえます。
- エディオンのWiMAX(KuaLnet(クオルネット) WiMAX)
- ビックカメラのWiMAX(BIC WiMAX)
- ヤマダ電機のWiMAX(YAMADA Air mobile WiMAX)
- ヨドバシカメラのWiMAX(ワイヤレスゲートWiMAX2+)
- ケーズデンキのWiMAX(KT WiMAX)
「エディオンのWiMAXって、『エディオンWiMAX』じゃなくて『KuaLnet(クオルネット) WiMAX』っていうんだ」と思った人も多いのではないでしょうか。
じつはエディオンという会社は下記の家電量販店が合体して生まれた大手家電量販店なんです。
- 北海道・北陸地方を地盤とする100満ボルト
- 関東地方が地盤の石丸電気
- 中部地方が中心のエイデン
- 近畿地方を勢力圏としていたミドリ電化
- 中国・四国・九州地方が勢力圏のデオデオ
どの家電量販店も各地域で有名な家電量販店だったのではないでしょうか。
上記のうち現在では、『100満ボルト』以外の4つが『エディオン』という店舗名を名乗っています。
つまり、100満ボルトだけは「昔の名前で出ている」状態なので、WiMAXプロバイダとしては『エディオン』ではなく、エディオンのインターネットサービスのブランド名である『KuaLnet(クオルネット)』を使っているのかもしれません。
とはいえ、この『KuaLnet』というブランド名はあまり知名度が高くないかもしれませんよね。
そのため、この記事では基本的に「エディオンのWiMAX」もしくは「エディオン WiMAX」と呼んでいきます。
エディオン WiMAXの評判/口コミ
では、『KuaLnet WiMAX』ことエディオン WiMAXの評判や口コミは良いのでしょうか、それともあまりよくないのでしょうか。
今回も当編集部に寄せられたアンケートから真の評価を探っていきましょう。
良い評判/口コミ
まずは、良いと評価する口コミです。
ちぃさん(20代・女性) 兵庫県
わかりやすく説明をしてくれ、ほかのルーターとの違いも説明してくれるので、初めて買う方におすすめです。
私はポケットWi-fiを購入したのですが、自宅でも旅行先でも持ち運びできるので便利です。初心者でも分かりやすい設定の仕方なので、設定に時間がかかることもありません。
使用機種 | ![]() WX02 |
---|---|
エディオン WiMAXを使う目的 | アプリやオンラインゲーム |
エディオン WiMAXを選んだ理由 | 料金プランが安い |
料金満足度 | |
通信速度 | |
通信の安定性 | |
サポート満足度 | |
おすすめ度 | |
どんな人におすすめか | 初めて買う方 |
ユニさん(30代・女性) 愛媛県
他社で契約をした事がないのでエディオン以外でどのようなサービス等があるのかは知りませんが、エディオンは色々な地域にあると思いますし、店舗に行けばすぐ対応して貰えるので良いと思います。都会とされている県に住んでいた際には通信がめちゃめちゃ悪く、全然使い物にならなかったのですが、田舎に引っ越したら不具合もなくなり快適に使用出来るようになりました。
使用機種 | ![]() W06 |
---|---|
エディオン WiMAXを使う目的 | YoutubeやVODサービスでの動画閲覧 |
エディオン WiMAXを選んだ理由 | 端末をすぐに受け取れる |
料金満足度 | |
通信速度 | |
通信の安定性 | |
サポート満足度 | |
おすすめ度 | |
どんな人におすすめか | 迅速に対応して貰いたい方 |
こちらお二方は、家電量販店プロバイダ(販売代理店)の強みである「店頭で説明を受けられる」という点を評価していますね。
気にかかる評判/口コミ
一方でエディオン WIMAXに不満を訴えているユーザーがいるのも事実です。
みーさん(20代・女性) 三重県
場所によって使えないエリアがある。
auユーザーじゃないと少し料金が高い。
三日で10ギガの計算にするとパソコンとスマホをどっちも頻繁に使う人は容量がすぐいっぱいになってしまうと思います。
容量がいっぱいになってしまうとすごく低速になるので不便です。
使用機種 | ![]() W04 |
---|---|
エディオン WiMAXを使う目的 | 固定回線を引くのが面倒 |
エディオン WiMAXを選んだ理由 | 端末をすぐに受け取れる |
料金満足度 | |
通信速度 | |
通信の安定性 | |
サポート満足度 | |
おすすめ度 | |
どんな人におすすめか |
|
翠璃さん(30代・女性) 広島県呉市
他のルーターと使い比べたことがないのでよくわからないのですが、今使用しているモバイルルーターは時々通信が切れてしまい繋がらなくなることがあるからです。最初の頃は全くなかったのですが、最近は何が原因かわからないのですが時々繋がらなくなります。体感ですが、雨の日などは特に繋がりが悪くなるような気がします。また、料金も少し高いような気がします。
使用機種 | ![]() W05 |
---|---|
エディオン WiMAXを使う目的 | YoutubeやVODサービスでの動画閲覧 |
エディオン WiMAXを選んだ理由 | 企業への安心感 その他 |
料金満足度 | |
通信速度 | |
通信の安定性 | |
サポート満足度 | |
おすすめ度 | |
どんな人におすすめか |
|
こちらのお二方は、エディオンWiMAXに対して不満を訴えていますが、よくよく見ると、プロバイダ(販売代理店)ではなく、WiMAXの性能そのものによる不満であることがわかります。
エディオンはあくまでWiMAXの代行販売をしているだけであり、WiMAX回線の速度やエリアはどのプロバイダを使ったとしても変わりません。
ただ、WiMAXは電波の性質上少しつながりにくい一面があるので、こちらのお二方はそうした部分で少し使いづらく感じてしまったのかもしれませんね。
しかし、プロバイダ自体に不満を訴える口コミでないことからすると、エディオン WiMAXは契約しても損をするようなプロバイダではない可能性が高いといえるでしょう。
エディオンのWiMAXの総合評価は思った以上に良い
それではエディオンでWiMAXを契約したユーザーは、どのようなプロバイダであると評価したのでしょうか。
当編集部に寄せられたアンケートを集計した結果、エディオンのWiMAXユーザーは次のように評価していることがわかりました。
料金満足度 | |
---|---|
通信速度 | |
通信の安定性 | |
サポート満足度 | |
おすすめ度 |
☆3~4.5なら、評価は思った以上に良いというところでしょうか。
また、5段階評価以外にも注目すべき口コミがありますので、紹介していきますね。
店員さんの好対応を褒める声もたくさん
当編集部のアンケートには、WiMAXの販売を担当している店員さんの対応の良さを褒める声が多く届いていました。
ちぃさん(20代・女性) 兵庫県
エディオンさんにルーターのことを聞くと分かりやすく料金と通信速度を同時に教えてくれるので比較しやすかったです。
くろすけさん(40代・男性) 兵庫県
購入時にはエディオンの販売員さんが親切で何かあればお持ち下さいとの言葉は安心感があります。
翠璃さん(30代・女性) 広島県呉市
初めて契約をしに店舗へ行ったときに、担当した店員の方が「何かわからないことがあったらいつでも聞きに来てください」と名刺を渡してくださり、親切で丁寧な対応をしてくださいました。
タケオさん
(30代・男性)
京都府京都市
ルーターを知らない間に設定の画面を触ってしまって。ずっと圏外になってしまった事がありました。
ネットで検索すると買い換えか、修理みたいな事が書かれていました。
四年契約の為。かなりの痛手だと落ち込んでた時に購入したエディオンに持って行って症状を伝えたところ。店員さんが少し触って直りました。
メカ音痴なので凄く助かりました。
店員さんの対応が良いことは、店頭で契約するときの安心材料となりますよね。
しばしば家電量販店での店頭契約は、「売り場担当者の知識量次第」だといわれることもあります。
しかし、知識量の多さよりも接客が丁寧であることのほうが、契約する側としては安心できるのではないでしょうか。
安心して店頭契約を結びたい場合は、エディオン WiMAXを第1候補に挙げても良いかもしれませんね。
開催中のキャンペーンを徹底紹介
プロバイダを選ぶときは、「利用できるキャンペーンの良し悪しで決めるよ!」という人も多いですよね。
では、エディオンWiMAXではどのようなキャンペーンが開催されていて、どれくらいお得なのでしょうか。
現在、エディオンではこちらのキャンペーンが開催されています。
- ポイントカード利用で200円割引キャンペーン
- 指定商品購入で最大11,000円キャッシュバック(もしくはポイント還元)キャンペーン※こちらのキャンペーンは現在、終了しています。
それぞれどのようなキャンペーンなのか、簡単に押さえていきましょう。
ポイントカード利用で200円割引キャンペーン
ポイントカード利用で200円割引キャンペーンは、エディオンのポイントカードの1つである「エディオンカード」、もしくは100満ボルトのポイントカードの1つである「100満ボルトカード」でWiMAXの料金を支払うと、WiMAXの月額料金が200円値引きされるキャンペーンです。
エディオンカード・100満ボルトカードがどんなポイントカードであるかはこちらの表にまとめたので、ご確認くださいね。
ポイントカード名 | エディオンカード | 100満ボルトカード |
---|---|---|
対象店舗名 | エディオン | 100満ボルト |
提携クレジットカード会社 | オリコ セディナ オーエムシー マスターカード JCB VISA |
JACCS オリコ マスターカード JCB VISA |
クレジットカード機能 | あり(家族カード発行可能) | |
年会費 | 1,078円 ※15万円以上購入で、翌年の会員サービス利用料が無料 |
|
サービス・特典 | 長期修理保証 特別低金利分割払い ポイント付与 ETCカードとして利用可能 |
長期修理保証 特別低金利分割払い ポイント付与 ETCカードとして利用可能 新規入会特典あり 来店で最大1,000ポイントゲットのチャンス 3回・6回・10回・12回払いで分割手数料0% |
※こちらの表は、スクロールできます。
エディオンカードと100満ボルトカードは、特典と提携会社に若干の違いがありますね。
どちらのカードを持つことになるかは、お使いの店舗によるでしょう。
どちらのカードも店舗での支払い100円につき1ポイントが付与されます。
カードに付与されたポイントは、1 ポイント=1 円の換算で支払いなどに利用できます。
また、指定商品なら100円(税別)ごとに最大5ポイントが付くんですよ!
一般的なクレジットカードの還元率が0.5~1%なので、5%のポイント還元はなかなかおいしいですよね。
- 家電品・パソコン:支払い100円(税別)ごとに1ポイント
- おもちゃ・ゲーム関連など:支払い100円(税別)ごとに3ポイント
- テレビゲームソフト(新品)・映像・音楽ソフト:支払い100円(税別)ごとに5ポイント
なお、100満ボルトカードではETCカードとしての利用時や公共料金の支払いでもポイントが貯まりますよ。
さらに、「長期修理保証」と「特別低金利分割払い」についても簡単にお伝えしておきますね。
長期修理保証は、5,500円(税込)以上の1年以上のメーカー保証付きの家電品に対して5年間・10年間の長期修理保証が付与されるものです。
ちなみに、10年間の長期修理保証を受けられるのは購入商品単価10万円(税込)以上のエアコン・冷蔵庫になります。
長期の修理保証は、家電量販店店頭で買ったときの強みの1つですよね。
長期修理保証の詳しいお話はこちらをご確認ください。
特別低金利分割払いは、パソコン・ハイビジョンテレビ、または合計30万円以上の家電品購入時に最大100回払いまで支払い回数を選べるものです。
選べる回数は提携しているクレジットカード会社によって変わるので、なるべく多く分割払いの期間を得たい場合は、カード契約時のクレジットカード会社選びも重要になるかもしれません。
特別低金利分割払いについてはこちらをご覧くださいね!
店頭キャンペーンを実地調査してきました!
※こちらのキャンペーンは現在、終了しています。
エディオン WiMAXのもうひとつのキャンペーンは店頭開催のキャンペーンとなります。
そのため、当編集部のスタッフが実際に名古屋市内の店舗に赴いて、実地調査をしてきました。
実地調査の結果、店頭キャンペーンを受けるうえでの重要な注意点がわかったので、余すところなくお伝えしていきますね。
まず、エディオン WiMAXでは、WiMAX購入時の指定商品同時購入で最大11,000円キャッシュバックもしくはエディオンカードポイントの進呈が受けられます。
この「最大11,000円」というキャッシュバックは他の家電量販店プロバイダの倍に当たるので、キャッシュバックをなるべく多く受け取りたい人にとっては、見逃せない金額ではないでしょうか。
とはいえ、「指定商品って何?」となりますよね。
もちろん当編集部スタッフもエディオンの販売担当者に尋ねてみました。
すると、
販売担当者
この指定商品とは、家電製品のことで、iTunesカードなどのPOSAカード(プリペイドカードの1種)やプリンターインク・電池などの消耗品は対象外となります。
と丁寧に教えていただけました。
そこで当編集部スタッフが、「家電製品を買えば、キャッシュバックもしくはポイント還元を受けられるのか?」と続けて尋ねたところ、
販売担当者
指定商品のうち一部の白物家電(冷蔵庫や洗濯機・炊飯器など)が現金キャッシュバック対象です。
という情報まで教えていただけました。
つまり、エディオンの店頭キャンペーンを利用してキャッシュバックを受け取りたい場合は、購入する家電製品の種類をよくよく検討する必要があるといえます。
白物家電を買ってキャッシュバックを受け取るか、それ以外の家電製品を買ってエディオンのポイントを受け取るか。
特典の条件が分かれてしまうことに難がありますが、要するにエディオンでWiMAX購入時に消耗品やPOSAカード以外の家電製品を一緒に買うと、最大11,000円分のエディオンポイントが進呈(白物家電購入の場合は現金キャッシュバック)されるということです。
ちなみにキャッシュバックを受け取るにしても、ポイント還元にしても、基本的には即日で受け取れるので、キャッシュバックに付き物である受け取り損ねのリスクがないことは魅力といえるでしょう。
エディオン WiMAXのメリット
当編集部が調べた限りでは、エディオンWiMAXは対応の評判はいいものの、独自のメリットはないといえそうです。
そのためここでは、家電量販店プロバイダ全体に共通するメリットが中心になってしまいますが、エディオン WiMAXで契約した場合に受けられるメリットをご紹介していきますね。
店頭で契約できる
店頭契約ができることは、家電量販店プロバイダならではのメリットです。
家電量販店プロバイダ以外に店頭契約ができるプロバイダは、あとでご紹介するBroad WiMAXかUQ WiMAXくらいしかありません。
そのため、Webフォーム上での入力・契約に苦手意識を持っている人にとっては、こうした店頭契約可能プロバイダは大変ありがたい存在ではないでしょうか。
とはいえ、月額料金の部分でお話するように、家電量販店プロバイダは実質月額料金が安くないことがネックとなります。
オプションが充実
運営元がエディオンだけあって、エディオン WiMAXはサポートオプションが充実しています。
具体的な内容はこちらの表にまとめたので、ご確認くださいね。
オプション名 | 月額料金 | 内容 | 備考 |
---|---|---|---|
端末補償サービス | 380円 | 万一の時に電話をすると、交換品を直接配送してくれる ※年2回まで補償 |
|
マルチデバイスセキュリティ with Norton Internet Security Online | 490円(1シリアル) | ウイルス検知・駆除 迷惑メール対策 不正アクセス防止 |
セット加入で200円お得に契約可能! |
Internet SagiWall for マルチデバイス | 300円(1シリアル) | ワンクリック詐欺やフィッシング詐欺などの詐欺サイトを開いてしまった場合に警告をしてくれるセキュリティサービス マルチデバイス版なので、スマホやタブレット端末でも利用できる |
|
クオルネット Free Wi-Fi プレミアム (公衆無線LANサービス) |
無料 | 駅や空港、カフェなどで公衆無線LANサービスを利用できる | 利用可能エリア UQ Wi-Fiエリア Wi2エリア |
グローバルIPオプション | 96円 ※利用月だけかかる |
グローバルIPアドレスを発行 | |
データ量通知サービス | 無料 | 「3日間で10GB」に達した時、制限開始前にメールアドレスに通知してくれる | ※UQコミュニケーションズのWebサイトから申し込む |
メールアドレス付与 | メールアドレスを1つ付与 メールサーバー容量:1GB 保存期間:60日間 1通あたりのメール送受信可能容量:200MB |
1メールアドレスあたり月額300円でメールアドレス追加サービスを受けることも可能 | |
エンジョイ!ブログ | 無料 | エディオンネット会員が無料で利用できるブログサービス | |
エンジョイ with U-NEXT | 1,896円 | U-NEXTを利用できる | 13万本以上が見放題 PPV(ペイ・パー・ビュー……視聴毎課金)の最新映画を楽しむためポイントが毎月1,200円分もらえる |
※こちらの表は、スクロールできます。
端末補償サービスの補償内容について補足しておくと、補償対象は以下の7つです。
- 自然故障
- 部分破損
- 全損
- 水濡れ
- 火災による焼失
- 盗難
- 紛失
この端末補償サービスを利用した補償時の自己負担額は、自然故障の1年目は、メーカー保証が適用されるので、交換品が無償提供されます。
しかし、自然故障の2年目以降、もしくは・部分破損・全損・水濡れ・火災による焼失・盗難・紛失いずれかの場合は、
- 初回:3,300円
- 2回目:5,300円
の負担金を支払わなくてはならなくなるので気を付けましょう。
また、メールアドレスを発行してくれるWiMAXプロバイダは多くないので、Gmailなどのフリーメールアドレスではないメールアドレスを必要としている人は、エディオンWiMAXで契約すると良いかもしれませんね。
ほかにも、ブログサービスがあるというのも面白い特色ですね。
口座振替に支払い方法を切り替えられる
エディオンWiMAXは契約時にはクレジットカードが必要ですが、途中で支払い方法を口座振替にも切り替えられます。
口座振替がどのような支払い方法であるかは、こちらの図でご確認くださいね。
なお、エディオンWiMAXで口座振替に支払い方法を変更する場合は、金融機関での届け印などが必要なことから専用書類での手続きとなります。
この専用書類はマイページから発送依頼手続きをすると手に入れられますよ!
解約日が指定できる
エディオンWiMAXでは解約日が指定できます。
一般的なWeb契約のWiMAXプロバイダでは、指定の解約申請締切日までに解約申請をすると、申請月の月末をもって自動解約となります。
解約日を指定したい場合は、エディオンネットカスタマーセンターに問い合わせると良いでしょう。
このエディオンネットカスタマーセンターの受付時間は、9:00~19:00(年末年始を除く)となっています。
エディオンネットカスタマーセンターの電話番号はこちらからご確認くださいね。
エディオン WiMAXのデメリット
エディオン WiMAXのデメリットは、次の3つです。
- 解約はWebから
- ポイントカード利用キャンペーンがお得と言いづらい
- 退会時にメールやブログが消えてしまう
それぞれどのような点に気を付けなくてはならないのかを押さえていきましょう。
解約はWebから
契約・解約が店頭でできることが魅力の家電量販店プロバイダ。
しかし、エディオンWiMAXの解約はマイページでおこなうしかないんです。
「店頭で解約手続きをおこなえば、きちんと解約できたという確証が持てるから安心できるんだけどなぁ……」という人は、エディオン以外の家電量販店プロバイダから契約先を探したほうが良いかもしれませんね。
また、月の途中での解約でも月額料金が日割り計算にならないことも要注意です。
ちなみにWebで契約するプロバイダでは、「月途中での加入・解約の場合は、月額料金を日割り計算して請求いたします。」というような但し書きを添えていることもあります。
ポイントカード利用キャンペーンがお得と言いづらい面がある
家電量販店といえば、「ポイントカードの利用でお得に買い物ができる」というイメージが強いのではないでしょうか。
確かに、エディオン WiMAXのキャンペーン対象であるエディオンカードや100満ボルトカードもお得なポイントカードの1つです。
しかし、冷静に考えると、このポイントカードを利用したWiMAXのキャンペーンにはお得とは言いづらい一面があるんです。
エディオン WiMAXの料金をエディオンカードか100満ボルトカードで支払うと、月額200円の料金値引きを受けられるんでしたよね。
あとでご紹介するように、エディオン WiMAXの月額料金は3,880円。
200円値引きされれば、月額料金は3,680円です。
ところが、Web契約プロバイダ(販売代理店)のBroad WiMAXの月額料金は3,411円(3~24ヶ月目期)です。
このBroad WiMAXの3~24ヶ月目期月額と比較すると、エディオン WiMAXの月額料金は469円も高いといえます。
このように200円の月額割引は、Web契約プロバイダの割引額と比べてしまうと、どうしても少しもの足りないといえます。
「契約するなら、できるだけお得に使えるところで契約したいよ!」という人は、あとでご紹介するおすすめプロバイダでの契約を検討してみるのも良いでしょう。
退会時にメールやブログが消えてしまう
メールアドレス付与やブログサービスなど、独自のオプションがあるエディオン WiMAX。
しかし、退会してしまうと、エディオン WiMAXで発行してもらったメールアドレスに届いたメールやブログサービスで書いたブログはきれいさっぱり消えてしまいます。
そのため、重要なメールは、Gmailなどのフリーアドレスに転送しておく、ブログ内容はバックアップデータを別で取っておくなどの処置をしてから退会する必要があるでしょう。
エディオン WiMAXは結局お得なのか?
他の家電量販店プロバイダと同じく、エディオンWiMAXも2020年11月の電気通信事業法(スマホやインターネットなどの通信に関する法律)の改正で料金プランが新しくなりました。
では、エディオン WiMAXの月額料金はお得なのでしょうか。
エディオン WiMAXの月額料金を確認したうえで、他のWiMAXプロバイダと見比べていきましょう。
エディオンWiMAXの料金
エディオン WiMAXの月額料金は下記の表のとおりです。
プラン名 | 新ギガ放題3ねん バリュー | 新ギガ放題にねん 自動更新あり | 新ギガ放題にねん 自動更新なし | 新ギガ放題 期間条件なし |
---|---|---|---|---|
契約期間 | 3年 | 2年 | 期間条件(縛り)なし | |
初期費用 | 事務手数料:3,000円 端末代:1万5,000円(分割払いの場合、月額500円×30ヶ月) |
|||
自動更新の有無 | あり | あり | なし | なし |
月額料金 | 3,880円 | 4,050円 | ||
LTEオプション料 | 無料 | 1,005円 | ||
契約解除料 | 9,500円 | 1,000円 | なし |
※こちらの表は、スクロールできます。
15,000円もの端末代金を初期費用で払わなければならないのがネックですが、解約金を支払わなくとも解約できるようになっているのはありがたいといえるのではないでしょうか。
とはいえ、2年契約が自動更新の有無で2つに分かれているのはややこしいと感じるかもしれません。
ちなみに2年契約の自動更新なしのほうは、「契約期間満了翌月に自動で期間条件なしのプランに変更されてしまう」んです。
自動で月額が高いプランになってしまうのは困りますよね。
また、3年契約以外のプランではauのLTE回線の利用に月額1,005円のオプション料を支払わなくてはなりません。
こうしたことを踏まえると、エディオン WiMAXを契約する場合は、3年契約プランを選んでおくと安心できるといえそうですね。
他のWiMAXプロバイダとも比べると?
さて、このエディオン WiMAXというプロバイダ(販売代理店)。
他のプロバイダと比較するとお得なのでしょうか。
それとも割高なのでしょうか。
当編集部では毎月、「実質月額」という値を基に、どこのプロバイダがお得なのかを調べています。
実質月額とは、契約期間中の総支払い額からキャッシュバックを引いた金額を契約期間で割ったものです。
[{初期費用+(月額料金×契約期間)}-キャッシュバック]÷契約期間
で計算しています。
2020年11月の調査結果は、下記の表のとおりです。
評判・口コミを見る | |||
評判・口コミを見る | |||
月額割引タイプ | |||
評判・口コミを見る | |||
評判・口コミを見る | |||
評判・口コミを見る | |||
評判・口コミを見る | |||
※1年契約・端末なし 評判・口コミを見る | |||
キャンペーンを見る | |||
※2年契約N適用時 評判・口コミを見る | |||
※1年契約・端末込み 評判・口コミを見る | |||
※2年契約 評判・口コミを見る | |||
評判・口コミを見る | |||
評判・口コミを見る |
表を見れば一目瞭然のことではありますが、家電量販店プロバイダは割高といえます。
そのため、お得な契約先を望むのであれば、次の章でご紹介する当編集部おすすめプロバイダでの契約を検討しても悪くないでしょう。
各WiMAXプロバイダの比較は下記の記事で詳しく解説しているので参考にしてくださいね。
エディオン(KuaLnet) WiMAX以外でおすすめの契約先
本人確認書類とクレジットカード・印鑑を持って店頭に行けば契約できるエディオン(KuaLnet)WiMAX。
しかし、実質月額料金が割高なことから、あまりおすすめとはいえないのも事実です。
では、「エディオン WiMAXじゃないプロバイダ(販売代理店)で契約したほうがお得かも……」と気付いてしまった場合、どこで契約すれば良いのでしょうか。
ここからは、当編集部がおすすめするWiMAXプロバイダ4つとWiMAXではないモバイルルーターサービス1つの合わせて5つをご紹介していきますね。
おすすめWiMAXプロバイダ4選
当編集部がおすすめするWiMAXプロバイダはこれからご紹介していく4社です。
高額キャッシュバックはGMO WIMAX1択
「WiMAXといえば高額キャッシュバックだから、契約するならできるだけたくさんキャッシュバックを受け取れるところがいいな」という人は、GMO WiMAXのキャッシュバックタイプでの契約がおすすめです。
GMO WiMAXはドコモ光などの光回線のプロバイダとして有名なGMOとくとくBBが運営しているWiMAXになります。
3年実質月額料金 | 3,477円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料 3,000円 |
取扱機種 |
|
利用までの日数 |
|
GMO WiMAXのここが高評価! | ☑東証一部、GMOインターネット株式会社が運営している安心感! ☑キャッシュバックはWiMAXプロバイダのなかでも最高額レベル! |
GMO WiMAXはこんな人におすすめ! |
|
GMO WiMAXはWiMAXプロバイダ一の高額キャッシュバックの結果、実質月額料金が3,400円代と他のプロバイダ(販売代理店)よりも頭1つ分ほどお得度が抜きん出ています。
キャッシュバックの受け取りづらさから酷評されがちで、良い印象をお持ちでない人もいるかもしれませんが、キャッシュバックを無事に受け取れた場合のお得さではここに勝るプロバイダはないといえるでしょう。
そのため、当編集部ではこのGMO WiMAX キャッシュバックタイプを一番にご紹介しています。
GMO WiMAXの評判、確実なキャッシュバックの受け取り方はこちらからどうぞ!
東名阪エリアならBroad WiMAXも選択肢!
店頭でのWiMAXを考えるのであれば、Broad WiMAXを検討してみても良いでしょう。
なぜなら、Broad WiMAXはWeb契約可能プロバイダでは珍しく店舗を持っているプロバイダだからです。
Broad WiMAXはオールコネクトの子会社である株式会社Link Lifeが運営しているWiMAXプロバイダになります。
3年実質月額料金 | 3,672円 |
---|---|
初期費用 | 事務手数料 3,000円 口座振替の場合は初期費用1万8,857円が発生 |
取扱機種 |
|
利用までの日数 | 最短即日~3日ほど |
Broad WiMAXのここが高評価! | ☑業界最安級の月額料金 ☑端末補償オプション、英語のコールセンターなどサポート体制が整っている ☑他社から乗り換え時に契約違約金を負担してくれる唯一のWiMAXプロバイダ |
現在開催中のキャンペーン |
|
Broad WiMAXはこんな人におすすめ! |
|
Broad WiMAXは割安な月額と初期費用無料などの充実サービスで人気のプロバイダです。
また、店舗が東京の渋谷と秋葉原、埼玉の大宮、大阪の梅田、名古屋の大須の全国5ヶ所にあるため、近くにお住まいであれば即日利用も可能です。
Broad WiMAX店舗の近くにお住まいでWiMAXをすぐに使いたい場合は、エディオン WiMAXよりBroad WiMAXがおすすめですよ。
Broad WiMAXの評判やキャンペーン情報は下記の記事で詳しく解説していますので、気になる方はご一読ください!
店頭契約したいならUQ WiMAXも考えておきたい
店頭契約を望むのであれば、WiMAXの総本家・UQ WiMAXを無視することはできません。
なぜなら、いくら店頭契約できるといっても店舗の開設場所が限られてしまうBroad WiMAXと違い、UQ WiMAXの店舗・UQスポットは全国各地にあるからです。
UQ WiMAXを運営しているのは、、WiMAX回線の提供元UQコミュニケーションズ株式会社であるため、多くの店舗が展開できているんですね。
2年実質月額料金 | 新ギガ放題プラン: 4,630円 |
---|---|
初期費用 |
※WX05のクレードルセットは18,686円 |
取扱機種 |
|
利用までの日数 | 申し込み後、最短2~3日でお届け UQスポットで契約の場合は、即日利用可能! |
UQ WiMAXのここが高評価! | ☑2年間月額料金が一定でわかりやすい ☑大手企業が運営するプロバイダであるという安心感 ☑サポートが手厚い |
現在開催中のキャンペーン | なし |
UQ WiMAXはこんな人におすすめ! |
|
実質月額料金はエディオンWiMAXと変わらないため、お得なプロバイダとは言いがたいです。
しかし、回線元ならではの手厚いサポートと実店舗での申し込みを希望するのであれば、よい選択肢といえるでしょう。
UQ WiMAXの評判は下記の記事で詳しく紹介しています。
手厚いサポートが欲しいならBIGLOBE WiMAXもチェックしておこう
プロバイダのお得度ではなくサポート力の高さを重視するのであれば、BIGLOBE WiMAXもありです。
BIGLOBE WiMAXは光回線の老舗(しにせ)プロバイダの1社、ビッグローブ株式会社が運営しているWiMAXプロバイダになります。
1年実質月額料金 |
|
---|---|
初期費用 |
|
取扱機種 |
|
利用までの日数 |
|
BIGLOBE WiMAXのここが高評価! | ☑口座振替に対応している ☑企業への安心感がある ☑料金は安めで通信が安定している |
現在開催中のキャンペーン | 15,000円キャッシュバック |
BIGLOBE WiMAXはこんな人におすすめ! |
|
BIGLOBE WiMAXはBIGLOBE会員になったときのサポートの手厚さに目を見張るものがあるといえます。
BIGLOBE会員になるとWiMAXのサポートだけでなく、インターネットセキュリティやスマホのバックアップ、果ては日常生活の困りごと相談サービスなどさまざまサービスを受けられますよ
1年契約のプロバイダ(販売代理店)であるため、3年間契約したと仮定するとあまりお得なプロバイダではないことが欠点ですが、サービスやサポートの手厚さでは、今回ご紹介した4社の中では一、二を争う実力派です。
サポートの手厚いプロバイダで契約したいのであれば、BIGLOBE WiMAXでの契約も検討してみるべきでしょう。
BIGLOBE WiMAXは利用者からもサポートを評価する声が寄せられているので、下記の記事で取り上げていますよ。
WiMAXがつながりにくい地域にお住まいならTHE WiFiがおすすめ!
WiMAXはつながりにくい地域がキャリア(大手携帯電話会社)回線よりも多めです。
実際、下記のような口コミもいくつか寄せられています。
みーさん(20代・女性) 三重県
場所によって使えないエリアがある。
一般的にWiMAXは、高層ビルの影や地下街、山間部などでつながりにくくなる傾向が見られます。
では、WiMAXの対応エリアギリギリに住んでいてモバイルルーターを使いたい場合は、どうしたらよいのでしょうか。
答えは簡単です。
WiMAXより対応エリアが広いモバイルルーターサービスを契約すれば良いのです。
そうはいっても、「最近WiMAXじゃないモバイルルーターサービスがたくさん増えてどこを選べば良いのかわからない」と思いますよね。
当編集部が数あるWiMAXではないモバイルルーターサービスの中からおすすめするのはTHE WiFiです。
月額料金 |
|
---|---|
初期費用 | 事務手数料:0円 |
取扱機種 | U2s |
利用までの日数 | 最短翌日~3日程度 |
THE WiFiのここが高評価! | ☑クラウドSIMでトリプルキャリア対応! ☑通信量・速度制限なし! |
現在開催中のキャンペーン | 登録事務手数料無料キャンペーン |
THE WiFiはこんな人におすすめ! | ☑WiMAXが繋がりにくい郊外にお住いの人 ☑速度制限なしで使いたい人 ☑一定の料金で安く使いたい人 |
THE WiFiは2020年3月に始まったばかりのまだ新しいモバイルルーターサービスです。
THE WiFiの特徴は、大手携帯電話会社のネット回線につながることと、月間データを無制限で使えることです。
2019年に話題になったどんなときもWiFiやMugen WiFiは4/13現在新規契約を停止しているため、今無制限ポケットWiFiをお探しの人はTHE WiFiがおすすめになります。
クラウドSIMという仕組みでau・ドコモ・ソフトバンクの3大キャリアの電波を拾えるので対応エリアが広いんですよ。
WiMAXが使えない地域の人は試してみてほしいモバイルルーターです。
THE WiFiについては下記の記事で紹介しているので、WiMAX以外のモバイルルーターが気になる人はぜひご参考にしてみてください。
まとめ
エディオン WiMAXこと『KuaLnet(クオルネット) WiMAX』は、大手家電量販店・エディオンが運営しているWiMAXプロバイダになります。
エディオンWiMAXは売り場担当者の対応の丁寧さに定評がありますが、WiMAXプロバイダとしてはあまりお得ではありません。
そのため、契約前にメリット・デメリットをしっかりと把握して、自分に合っているかどうかを判断する必要があるといえます。
もしもエディオン WiMAXがしっくり来ないことに気が付いたときには、この記事でご紹介しているおすすめプロバイダでの契約も検討してみてはいかがでしょうか。
また、WiMAXプロバイダの詳しい比較やキャンペーンの違いについて詳しく解説した記事も毎月更新していますので、今お得なWiMAXプロバイダを探したい人はぜひご一読ください。
おすすめポケットWiFi記事