ノートパソコンのバッテリーの寿命を知ろう!長持ちのさせ方はこれ!

2021.4.30

ノートパソコンのバッテリーの寿命を知ろう!長持ちのさせ方はこれ!

ノートパソコンに使用されているバッテリーは、充電と放電を繰り返すことで劣化していき、貯蔵できる電力も少なくなっていくものです。ですが、普通に使ってさえいれば、少なくとも1年以上は新品と大差ない量の電力を貯めることができるでしょう。

しかしながら、充電のタイミングなどを誤り続けていると、1年足らずで激しく劣化し、壽命を迎えてしまうことがあります。当然ながら貯めこめる電力も少なくなるので、外出先でパソコンを動かすうえで非常に不便になるのは避けられません。

バッテリーの寿命を少しでも長くするには、どうすればいいのでしょうか。そこで今回は、ノートパソコンのバッテリーの寿命について解説していきます。ノートパソコンのバッテリーを長く使うには、持ち主の扱い方次第なのです。

ノートパソコンのバッテリーは消耗品!

ノートパソコンを使っていると、買ったばかりのころよりも充電の減りが早いと感じるようになることはありませんか?これは、ノートパソコンのバッテリーに寿命が迫っている証拠。バッテリーは使い続けることで劣化し、機能が落ちていく消耗品なのです。

ノートパソコンの機種によっては、バッテリーの状態をチェックしてくれるソフトウェアがインストールされているものもあります。ですので、バッテリーの状態はこまめにチェックしましょう。もし、バッテリーの最大容量が約50%にまで劣化していたら、新品に交換するのをおすすめします。

ノートパソコンのバッテリーにも種類がある

ノートパソコンのバッテリーには、「リチウムイオン電池」と「ニッケル水素電池」の2種類が存在しています。これらは性質などに大きな違いがあるので、自分のノートパソコンに採用されているバッテリーの種類をあらかじめ確認しておくようにしましょう。

リチウムイオン電池
リチウムイオン電池は、リチウムイオンを活用することで充電と放電をおこなっています。小型かつ軽量ながらも出力電力が大きいため、現在のノートパソコンやスマートフォンには、このタイプのバッテリーが多く採用されています。

ニッケル水素電池
ニッケルと水素吸蔵合金を使っているニッケル水素電池は、従来のバッテリーより有害性が低いうえに容量も大きいため、広く普及しました。現在はリチウムイオン電池が主流となっているため、ノートパソコンでこのタイプのバッテリーを見かける機会は少ないです。

リチウムイオン電池の場合は「Li-ion」、ニッケル水素電池の場合は「Ni-MH」の表記があるはずです。現在使用しているノートパソコンがどちらの種類か調べる際には、それでバッテリーの種類を見分けるようにしましょう。

ノートパソコンのバッテリーは消耗品です

ノートパソコンのバッテリーの寿命はどれくらい?

ノートパソコンに使用されているバッテリーは、約500~2,000回の充電で初期容量の50%ほどにまで劣化するとされています。普通に使い続けていれば、約2,3年でノートパソコンのバッテリーは寿命を迎えると考えるべきでしょう。

しかし、使用状態によって劣化の速度も変わるので、場合によっては平均寿命よりも短くなることもあります。少し電力を消費したくらいで充電するのを繰り返していると、バッテリーは1年足らずですぐに寿命を迎えてしまうおそれがあるでしょう。

バッテリーなしでもノートパソコンは動かせる?

ところでみなさんは、自宅などの電力が確保できる場所でノートパソコンを使うとき、コンセントに電源コードをつないで使用していますか?電源を取る必要がないノートパソコンですが、バッテリー切れを考慮して電源コードをつないでいる方も多いはずです。

後の項目でも触れますが、充電しながらノートパソコンを使用していると、バッテリーの寿命を削ってしまいます。ノートパソコンは電源につないであればバッテリーなしでも使用ができますので、自宅で使用するときは、あらかじめバッテリーを外しておくのをおすすめします。

バッテリーの寿命を縮めないために気を付けるべきこと

ノートパソコンは持ち運び可能なので、外出先でも使えることが最大の魅力です。バッテリーの寿命を少しでも伸ばして、快適に使いたいですよね。この項目では、ノートパソコンのバッテリーの寿命を延ばす方法を紹介していきます。

こまめな充電をしない

ノートパソコンのバッテリーは、充電を繰り返すほどに消耗して寿命を減らしていきます。ですので、充電はバッテリー残量が少なくなってきたときにおこなうようにしてください。ただし、バッテリーの種類によって充電の仕方が異なるので注意しましょう。

ニッケル水素電池のバッテリーの場合、一度バッテリー内の電力をすべて使い切ってから100%まで充電するようにしましょう。まだ50%は電力が残っているのに充電するのを繰り返すと、50%が充電の下限だとバッテリーが記憶してしまい、その結果50%の段階でバッテリー切れを起こす危険性があるからです。

リチウムイオン電池の場合は、バッテリーが約20%を切ったときに充電し、約80%になった時点で止めるようにしましょう。100%まで充電してしまうと、かえって寿命を縮めてしまうからです。機種によっては充電量を操作できることもあるので、そういった機能がないか一度調べてみるのがよいでしょう。

電源ケーブルにつないだままにしない

放電と充電を同時におこなうのは、バッテリーに大きな負担を与えて寿命を削りかねません。ですので、電源ケーブルにつないでノートパソコンを使う場合は、あらかじめバッテリーを取り外してから電源を点けるようにしましょう。

また放電と充電を同時にしているバッテリーは、熱を帯びてしまいがちです。リチウムイオン電池は高熱に弱いという弱点がありますので、これも劣化を早める要因になってしまうでしょう。涼しい環境を選ぶのも、バッテリーの寿命を延ばすうえで大切なのです。

長期間保存する際はある程度充電する

ノートパソコンを起動させていない状態であっても、バッテリーは少しずつ劣化していきます。100%充電している状態だとこの自然劣化が早まってしまうのです。反対に、0%の状態だと「過放電」という現象を起こし、バッテリーの激しい劣化、もしくは故障を招くおそれがあるのです。

もしもノートパソコンにしばらく触れることがない場合は、50%の電力を保った状態で涼しい場所に保管するようにしましょう。このとき、電源ケーブルにつないだままだと余計な放電と充電を繰り返すことになってしまうので、必ずケーブルは取り外すようにしてください。

ノートパソコンのバッテリーはなくても使用できる?

池の消耗を減らせばバッテリーの寿命も延びる!

充電したバッテリーの駆動時間が長くなれば、必然的に充電回数も少なくなります。充電回数が減ることによってバッテリーの劣化を防ぐことができるので、以下の駆動時間を延ばす代表的な方法を試してみるのもよいでしょう。

パソコン画面のモニター輝度を調整する
モニターの輝度が高いままだと、電力の消費が激しくなってしまいます。ですので、輝度を下げて駆動時間を延ばすようにしましょう。Windows10の場合、スタートメニューから設定画面に移行し、ディスプレイの項目にある「明るさの調節」から輝度を調整することができます。

使わない無線LANを切る
ノートパソコンのWi-Fi機能をオンにしていると周囲に無線LANがあるかをチェックし続けるため、その分多くの電力を消費してしまいます。インターネットに接続する必要がないときは、Wi-Fi機能はオフにしておくようにしましょう。

バッテリーが消耗しきったら交換しよう

長い時間充電したにもかかわらず、すぐに充電が切れてしまう場合には、バッテリーの交換をおこなう必要があるでしょう。しかし、バッテリーは取り外し可能な機種も多い一方で、中にはバッテリーの取り外しができない機種も存在しています。

取り外し不可の機種でバッテリーの交換作業をする場合、ノートパソコンを分解する必要があるでしょう。複雑な構造をしたノートパソコンを素人が分解すると元に戻せなくなってしまうおそれがあるため、下手に手を出すべきではありません。

取り外し不可の機種のバッテリー交換をおこなうなら、メーカーやパソコン修理の業者に交換作業を依頼するのがおすすめです。バッテリー交換を頼んだ場合、費用相場は約2万~3万円となっています。業者やバッテリーの種類によって費用には差が出るので、まず見積もりを取るようにしましょう。

ノートパソコンのバッテリーを長持ちさせる方法

まとめ

ノートパソコンのバッテリーは消耗品です。充電と放電を繰り返すことで劣化していき、貯蔵できる電力の量や使用できる時間も短くなっていきます。約50%程度しか充電できなくなってしまったときには、バッテリーの交換を検討してみてください。

ノートパソコンのバッテリーの寿命は、使い方や充電の仕方に大きく左右されます。ですので、外出先でノートパソコンを快適に使用するためにも、バッテリーの寿命を少しでも伸ばしていける使い方を心がけましょう。

今回ご紹介した方法を参考に、充電に気を付けて、バッテリーを長持ちさせてくださいね。

パソコン修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「パソコン修理」をご覧ください。

パソコントラブルを解決

パソコン修理のプロが迅速対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

パソコンが動かない!ウイルスに感染したかも?インターネットにつながらない!そんなパソコントラブルお任せください!Windows・Macどちらも対応いたします!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

古いパソコンもお任せください!あらゆる修理を承ります。

パソコン修理 8,800円~
パソコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

パソコン修理の記事アクセスランキング

パソコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧