今すぐ確認!BIOSが起動しないノートパソコンの3つの確認ポイント

2021.4.30

今すぐ確認!BIOSが起動しないノートパソコンの3つの確認ポイント

パソコンの普及はめざましく、一家に一台というのも珍しくありません。その中でもノートパソコンは比較的安価で、持ち運びに便利なため持っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、パソコンは精密機械です。故障や不具合が起きやすく、間違えた修理方法をするとパソコンを起動することができなくなるおそれもあります。
そこで今回は、不具合でも多いBIOS が起動しないノートパソコンについて詳しくご紹介していきます。

BIOSの警告表示と起動しない状態の違いとは

BIOSが起動しない状態というのは、「パソコンの電源は入るが、BIOSが正常に立ち上がらなかったために動作が止まってしまう状態」のことを指します。BIOSが起動しないということは、パソコン本体や内部のハードディスクなどの各種部位の電源が入らない状態のことを言うので、パソコン本体が起動できない状態とは違ってきます。

電源投入時に、BIOSが「System battery voltage is low」や「CMOS Battery Low」などといった警告表示を出すことがあります。警告文の表示内容はBIOSによって異なります。

このような警告文を出るときは、BIOS が起動しない状態のノートパソコンという訳ではなく、BIOSは起動している状態になっています。警告文が表示される原因としては、同じCMOSバックアップ電池の起電力低下になっていることがあり、その後の動作に繋げてくれることが多いようです。

      BIOSの警告表示と起動しない状態の違いとは

BIOSが起動しない状態のノートパソコンに起こっていること

BIOS が起動しないノートパソコンは起動することができません。BIOSが起動しない限り、ディスプレイには何の信号も送られることがありません。そのため、BIOSのビープ音すら鳴らないのです。

このビープ音が鳴っているようであれば、BIOSが鳴らしていることになるので、ビデオカードなどに異常があるのかもしれません。画面に表示することができない代わりに音で異常を伝えているので、この場合BIOSは起動していることになります。

BIOSは基礎的な入出力を担っているプログラムなので、正常に起動しないとハードディスクなどが読み取れないため、動作停止してしまうのです。そのためパソコンの土台とも言えるBIOSが起動できないと、パソコンが動作できなくなるのです。
以下の現象がパソコンに現れているのであれば、BIOSが起動していないことを疑ってみましょう。

・ハードディスクのアクセスランプが最初は点灯するが、数秒後には完全に消える。
・画面に何も表示されなく、真っ暗でビープ音も鳴らない。
・電源ランプは点灯し、電源やCPUなどの冷却ファンなども回転している。

このような症状が出ているのであればBIOSが起動していないかもしれないので、パソコンを正常に動作することができないのです。

USBカードやビデオが入ったままでないか確認する

BIOS が起動しないノートパソコンにUSBやビデオが挿さったままになっていないか確認する必要があります。複数のUSB機器を取り付けているのなら、機器同士の相性に問題があるかもしれません。USB機器との接続過多や電源の供給不足なども疑ってみてください。

起動しないと焦ってしまいがちですが、今一度、USB機器を見直してみるのもおすすめです。USBが原因であれば、簡単に復旧することができるかもしれません。

      USBカードやビデオが入ったままでないか確認する

メモリに接触不良が起きないないか確認する

BIOS が起動しないノートパソコンでは、メモリの接触不良が起こっているおそれもあります。こういった場合はハードディスクのアクセスランプが無反応という症状が現れることがあります。

パソコンのメモリの端子は密集しており、なおかつ露出しております。構造上、メモリスロットはCPUの近くに位置していることも多く、CPUファンの風によりホコリが溜まりやすくなっているのです。そのため、メモリ端子には汚れが付着しやすく、汚れが原因でBIOSが起動しなくなることがあるのです。

このようにゴミが原因で接触不良をおこしている場合は、清掃する必要があります。メモリモジュールを取り外し、メモリスロットやメモリモジュールにエアダスターなどを使用して清掃します。また、メモリ端子の変色が目立つのであれば何度か抜き挿ししてみることをおすすめします。

端子の汚れや状態がひどいときは、綿棒などを使ってアルコールで拭いてみたり、サンドペーパーなどで軽く研磨することもあるかもしれません。しかし素人には難しい作業になるうえ、自己責任で行うことになります。

      メモリに接触不良が起きないないか確認する

CMOSバックアップ電池の寿命を確認する

BIOSが正常に起動すると、まずCMOSに保存されている情報を読み込みます。このCMOSに保存されている設定に従ってパソコンを起動させているのです。そのため、CMOSが正常に読み込めなくなると、BIOSも起動することができなくなります。

BIOSがCMOSの情報を正常に読み込めなくなっていしまっている原因のひとつが「CMOSバックアップ電池」の劣化になります。

この電池の電圧降下は一気にゼロになるわけではなく、徐々に起電力が低下していきます。電池としては起電力があるとしても、CMOSをバックアップするために必要な起電力を維持することができなくなり、BIOSが起動しなってしまうのです。

電池の寿命は約5年と言われていますが、一概に言えません。そのため、古めのパソコンを使っており、BIOSが起動できなくなった場合はCMOSバックアップ電池の劣化も疑ってみるのをおすすめします。BIOS が起動しないとノートパソコンを使用することができなくなるので、まずは電池の交換をしてみてはいかかでしょうか。

まとめ

BIOS が起動しないとノートパソコンを正常に使うことができなくなります。自分でも対処する方法はありますが、素人がやると取り返しがつかない事態になるかもしれません。

もしお使いのパソコンに少しでも不具合を感じているようであれば、一度業者に相談することをおすすめします。相談することで、パソコンの大事なデータを守ることができるかもしれません。

パソコン修理を依頼できる業者や料金

依頼できる業者や料金について、詳しくは「生活110番」の「パソコン修理」をご覧ください。

パソコントラブルを解決

パソコン修理のプロが迅速対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

パソコンが動かない!ウイルスに感染したかも?インターネットにつながらない!そんなパソコントラブルお任せください!Windows・Macどちらも対応いたします!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

古いパソコンもお任せください!あらゆる修理を承ります。

パソコン修理 8,800円~
パソコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

パソコン修理の記事アクセスランキング

パソコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧