ノートパソコンが充電できない!その原因と自分でもできる対処法|ノートパソコンが充電できないのはなぜ?バッテリー周りの原因6つ

2021.4.30

ノートパソコンが充電できない!その原因と自分でもできる対処法|ノートパソコンが充電できないのはなぜ?バッテリー周りの原因6つ

「電源とノートパソコンをつないでいるのに、充電がはじまらない……」
ノートパソコンの場合、充電ができないといずれ止まってしまいます。充電がうまくいかないと、いつパソコンが停止してしまうか気が気ではないですよね。

いっこくも早く治したい充電不良。このような症状が起きてしまう原因には、さまざまなものが考えられます。この記事では、パソコンが充電できない原因と、その対処法をわかりやすく解説していきます。充電されない症状の原因は、意外と単純なところに隠れているかもしれませんよ。

原因1:ノートパソコンにACアダプタが正しく接続されていない

ノートパソコンを充電する場合、基本的には『ACアダプタ』というコードを使うかと思います。このACアダプタをつないでもノートパソコンが充電できない場合は、もしかしたらアダプタが正しく接続できていないかもしれません。

充電には正しいアダプタの接続が必須です。まずは落ち着いて、アダプタがしっかり奥まで挿さっているか、正しい位置に接続されているかを確認してみましょう。

また、しっかり電気が供給されているか、の確認も大切です。そもそもコンセントに電気がきていない可能性や、ブレーカーが落ちている可能性も想定しておきましょう。延長コードにプラグを挿したものの、延長コードのプラグが電源とつながっていなかった、なんてこともあります。まずは基本的な原因から確かめていきましょう。

原因2:バッテリーがノートパソコンに正しく接続されていない

充電不良が起きている場合、『バッテリー』が原因となっているかもしれません。バッテリーがうまく接続されていないことは、ノートパソコンに充電できない原因にもなりうるのです。

ノートパソコンのバッテリーは、主に底面についています。このバッテリーは取り外せるものも多く、その接続部分に不良が起きている可能性があります。一度バッテリーを取り外し、数分おいてから接続しなおしてみましょう。

このバッテリーの外すときには、大前提として電源を切っておく必要があります。同様にACアダプタも外しておくようにしましょう。バッテリーの外し方はメーカーや型番によっても異なるため、取扱説明書などを参照してください。

また、バッテリー付近には電極が付いています。触れないように気を付けて、バッテリーの着脱作業をおこなうようにしましょう。

原因3:放電ができていない

上記のふたつの対処を試してもノートパソコンに充電できない場合は、『放電』がうまくいっていない可能性もあります。放電とは、パソコン内に帯電している無駄な電力を排出することです。通常、放電は自動的におこなわれていますが、なんらかの原因で放電がうまくできていないことがあります。

放電ができずにパソコン内に不要な電力がたまり続けると、充電にも影響を与えてしまうことがあります。この電力の滞留はその他の挙動にも不具合を引き起こす可能性があるため、放電は定期的にしておくとよいでしょう。

放電の方法

放電作業では、部品の取り外しが多くあります。細かい部品などをなくさないよう、しっかり管理しておきましょう。

  1. パソコン内で起動しているアプリやソフトをすべて終了し、シャットダウンする。
  2. ディスクなどの周辺機器を取り外し、電源を切る。この際、ACアダプタも取り外す。
  3. ケーブル類などすべて取り外したことを確認したら、最後にバッテリーを取り外す。
  4. この状態で、1分間ほど放置する。

放電が完了したら取り外した部品を元に戻し、もう一度電源を入れて充電してみましょう。

また、機種によってはバッテリーが外せないものもあります。そのような場合の放電方法は、メーカー・機種によって大きく異なります。取扱説明書をチェックしてください。

原因4:ノートパソコンおよびノートパソコン周辺が熱くなっている

ノートパソコンなどの機器類は、基本的に過度な高温環境にはあまり適していません。そのため、長時間直射日光に当てていたり、高温の部屋に放置していたりすると、ノートパソコンが充電できない原因となることもあります。涼しい場所へ避難させ、しばらく冷却させましょう。

また、ノートパソコンは使い過ぎでも熱を持ちます。しばらくシャットダウンして冷却することで症状が改善することもあるので、とりあえず一度シャットダウンしてみることは大切です。

それでも起動するとすぐに熱くなってしまう場合は、ファンや通気口の部分に不具合が起きているかもしれません。熱が排出できない症状は機器そのもののパフォーマンスを下げるので、早急に対処することをおすすめします。

この症状を改善したい場合、ノートパソコン本体を開けてファンや通気口の部分を掃除する必要がある可能性があります。パソコン内部に触れる作業となるため、不安な方はパソコン修理の業者に依頼しましょう。

ノートパソコンの待機電力を放電する

原因5:バッテリーの設定

バッテリーの設定が、ノートパソコンが充電できない原因になることもあります。一度、バッテリーの設定がどうなっているかを確認してみましょう。

バッテリーが「高パフォーマンス」「最も高いパフォーマンス」などのモードになっていた場合、バッテリーの消費もそれだけ早くなります。

しかしその分、同時に充電しても効率が落ちてしまい、ときには充電されない、という状況におちいる可能性もあります。「バッテリー節約機能」などのモードにしてみるか、電源を落として充電してみましょう。

モード変更方法(Windows10)

このモード変更はWindows10の場合、主に設定から操作することができます。
スタートボタンを押し、歯車のようなマークの『設定』をクリックすると、『Windowsの設定』がでてきます。その中の『システム』をクリックし、次いで左欄の『バッテリー』をクリック。『次回充電までの~』とある部分をクリックし、オンオフを切り替えましょう。

また、より簡単な方法でいえばタスクバーで操作する方法もあります。
まずは画面下部のタスクバーにある、充電残量をあらわすようなマークをクリックします。するとでてくる現在の充電残量とスライダー。このスライダーを調節して、モードを切り替えていきます。基本的には左端にスライダーを持っていけば『節約モード』に入るので、一度操作してみましょう。

原因6:寿命・故障

上記までの対処法でなおらない場合は、ノートパソコンやバッテリーなどの周辺機器の寿命・故障である可能性もあります。

ノートパソコンやその周辺機器も機械である以上、どうしても寿命がきます。正常に動いていた時期よりも明らかに動きが悪くなっていた場合は、寿命の可能性も考えなければなりません。また、落とした、ぶつけたなど外的な要因で不調が起きている可能性もあります。寿命や故障で不調が起きてしまっていては、パソコンに充電できないのも当然でしょう。

寿命や故障による不調の場合は、基本的に部品の交換が必要となります。バッテリーなどは個別で販売されていることもあるので、不調と思わしき個所があればまずはメーカーや業者に修理に出してみましょう。

パソコンには『保証期間』というものが定められていることが多く、この一定期間内であれば無料または格安で修理してくれるでしょう。この保証期間はメーカーによっても変わるため、購入時の書類を再確認してみてください。

この保証期間が切れてしまっている場合は、民間の業者の方がお得に修理してもらえる可能性もあります。民間業者のメリットは、早く、安いこと。もちろん業者によって差はありますが、メーカーに依頼するよりも安く依頼できることが多いでしょう。

よいパソコン業者を選ぶには?

パソコンが充電できない症状を業者に持ち込もうと思っても、知らない業者に依頼するのはなかなか勇気がいりますよね。ここでは、よい業者を探すためのコツをご紹介していきます。

個人情報を守ってくれるか

パソコン修理を業者に頼む際、最も気になるのはやはり『信頼性』ではないでしょうか。ネームバリューのあるメーカーに対して、どうしても業者は信頼性の面で劣ってしまいます。もちろん多くの業者は優良ですが、その中から安心して選ぶためにも『マーク』の有無をチェックしましょう。

パソコン業界では、個人情報を守ることを約束する『プライバシーマーク制度』というものがあります。青字のロゴと「たいせつにしますプライバシー」と書かれたマークが目印です。このマークがある業者であれば、一定の信頼は確保されているといってもよいでしょう。

また、業者のサイトの信頼性もたいせつです。雰囲気や業務実績はもちろん、個人情報保護規約/方針などもしっかりチェックしておくと安心ですね。

所持資格・金額設定をチェック

業者の信頼性を上げるものには、所持している資格も含まれます。とくに『パソコン整備士協会』の発行している資格は信頼度が高く、高度な技術を持ったスタッフがいるという裏付けとなるでしょう。

また、金額設定にも目を通しましょう。この際は、複数の業者を見比べると、よりお得な業者を選択することができます。とはいえ、安ければよいというわけでもありません。見るべき点は、値段設定の細かさです。

細かく症状ごとに値段が決められていれば、アバウトに安く設定している業者よりも信頼度は高まります。その業者の金額設定はもちろん、サービスや見積もり対応などの誠実さも比較して、よりよい業者を選べるようにしましょう。

まとめ

パソコンが充電できない原因には、単純なものから修理が必要なものまで、さまざまなものがあります。まずは簡単なところからひとつひとつ点検してみて、なおるかどうか試してみましょう。

とくにノートパソコンは熱やホコリに弱いため、日ごろの温度調節や掃除はたいせつです。バッテリーが原因の場合は、交換も視野に入れて点検してみましょう。

また、修理に出す場合は補償期間の有無をチェックしてください。保証期間であればメーカー修理がおすすめですが、保証期間を過ぎているのであれば業者へ依頼した方がお得になることもあります。

パソコントラブルを解決

パソコン修理のプロが迅速対応

※対応エリアや加盟店によって変わります

パソコンが動かない!ウイルスに感染したかも?インターネットにつながらない!そんなパソコントラブルお任せください!Windows・Macどちらも対応いたします!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

古いパソコンもお任せください!あらゆる修理を承ります。

パソコン修理 8,800円~
パソコン修理のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

パソコン修理の記事アクセスランキング

パソコン修理の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧