【画像付】トコジラミに刺された跡の見分け方|噛み跡の特徴と症状

2023.3.8

【画像付】トコジラミに刺された跡の見分け方|噛み跡の特徴と症状

朝起きたら、足や腕に虫刺されの跡がある
すごくかゆいけど、どうしたらいい?

就寝中に噛まれたことでダニと思いがちですが、じつはそれ「トコジラミ」かもしれません。
トコジラミに噛まれると強烈なかゆみと複数個の赤いポツポツができます。

トコジラミがまさか自分の家にいるなんて、想像していない方もいるでしょう。
実は、近年一般家庭や住宅街でもトコジラミ被害が増えています。
蚊やダニ、ノミと同じく身近な吸血害虫のトコジラミ。

今回は知っておきたいトコジラミの4つのトピックをお伝えしていきます。

  • トコジラミに噛まれるとどんな跡や症状が出るのか
  • トコジラミに噛まれたらどうしたらよいのか
  • トコジラミとダニの違い
  • トコジラミとはどんな害虫か

噛まれた跡からトコジラミなのかを判断したい方、トコジラミに噛まれてかゆい方、トコジラミを家で発見し困っている方へ向けて、わかりやすく有益な情報をまとめてあります。

医師監修のもと市販で手に入るおすすめの虫刺され薬も紹介しているので、ぜひこのまま目を通してみてください。

  • 【監修者プロフィール】

    郷 正憲医師

    徳島赤十字病院 麻酔科
    麻酔科標榜医
    日本麻酔科学会麻酔科専門医
    日本周術期経食道心エコー認定委員会認定試験合格
    日本救急医学会ICLSコースディレクター

    麻酔の中でも術後鎮痛を専門として臨床研究をおこなう。医学教育への取り組みも積極的におこない、心肺蘇生の講習会のインストラクターやディレクターなどをこなす。本名および「あねふろ」の名前でAmazon Kindleにて電子書籍も出版。

トコジラミの噛み跡と症状

トコジラミに噛まれると、数時間〜数日後に赤く腫れたり、強烈なかゆみの症状に悩まされます。
これらの症状はしつこく、長いと1週間以上続く場合もあります。
噛まれた瞬間は気づかず、ほとんどの方が時間がたってから赤みやかゆみで気付くようです。

よくある症状

トコジラミに噛まれて起きる代表的な症状はこの2つです。

  • かゆみ
  • 赤い腫れ

強烈なかゆみで、夜寝れなくなったり血が出るほどかきむしってしまう方もいます。
また、赤く腫れて小さな発疹が現れます。

トコジラミは噛むときに唾液腺物質を注入し、これが原因でアレルギー反応である赤みやかゆみが出ます。
初めて噛まれる方は無症状な方も多く、何度も噛まれるうちに「トコジラミ刺症」となり上記のような炎症が現れます。

噛み跡の特徴

噛むのは一回だけではなく、移動しながら複数個噛むことが多いようです。
トコジラミは2個の噛み口が特徴と言われていますが、3〜7個の場合もあったり、反対に1個だけの場合もあったりもします。

トコジラミ噛み跡

画像引用:厚労省「衛生動物に関する最近の動向」(最終閲覧日:2022年8月22日)

症状は2週間くらいでおさまる

目立つ症状、たとえばかゆみや赤い腫れは、個人差はありますが1〜2週間ほどでおさまる方がほとんどです。

また、症状はおさまっても噛まれた跡はなかなか消えないこともあり、皮膚が茶色くシミになることもあります。

かきむしったことで、傷口から細菌に感染し、皮膚のまわりに症状が広がることを「とびひ」といいます。
水ぶくれやかさぶたになってしまったときは、医療機関の皮膚科へご相談ください。

ダニとの症状の違い・見分け方

ダニも噛まれると赤い腫れと強いかゆみが出るため、症状が似ています。
トコジラミとダニを症状から見分けるなら噛まれた箇所に注目してください。

ダニ噛み跡

画像引用:日本皮膚科学会「Q7ダニに刺されたらどうなりますか?」(最終閲覧日:2022年8月22日)

一番わかりやすい違いは噛まれる箇所

トコジラミは、腕や足、首など衣服から肌が露出している箇所を狙います。
ダニは衣服のなかに入り込み、腹部や内太ももなどやわらかい箇所を狙います。

また、トコジラミは移動しながら何度も噛む特徴があるので、近い範囲でいくつかの発疹が出やすいです。

ダニ トコジラミ 刺される場所

壁に赤黒い染みがある

トコジラミがいると、壁やカーテンなどに赤黒い染みを見つけることがあります。
これは血糞と呼ばれ、糞のなかに吸血した血液が含まれているからです。

トコジラミは動きのないときはコロニーのようにかたまっているので、血糞もまとまって落ちていることが多いです。

トコジラミ壁染

画像引用:厚労省「トコジラミとその効果的な防除法」(最終閲覧日:2022年8月22日)

肉眼で見えるのがトコジラミ

ダニの多くは体長1ミリメートル以下で、肉眼でとらえることができないほどの小さいサイズです。
しかし、トコジラミは5ミリメートル前後なので肉眼で確認できます。
もし下のような小さな虫を見つけたら、駆除業者の現地調査依頼を検討することをおすすめします。

トコジラミ個体

画像引用:厚労省「衛生動物に関する最近の動向」(最終閲覧日:2022年8月22日)

もし怪しい害虫を発見したり、いくつも虫に刺されるようになったら、一度弊社の「生活110番」までご相談ください。

トコジラミとダニ、区別がつかずわからなくても問題ありません。
害虫駆除に詳しい知識と経験のある業者をご紹介するので、どんな害虫でも対応可能です。すぐにご依頼者様のもとへ派遣し、徹底的な駆除をお約束します。

電話相談は無料ですのでお気軽にお問い合わせください。

それでは、トコジラミの見た目や生態については次章で詳しくお話するので、引き続きご覧ください。

トコジラミの生態や特徴

トコジラミは別名「南京虫(ナンキンムシ)」「床虫(トコムシ)」、海外では「bed bug(ベッドバグ)」と呼ばれています。

名前からシラミの仲間と思われがちですが、カメムシの仲間です。
そのため、つぶすと独特な臭いがします。

トコジラミ幼虫から成虫

画像引用:厚労省「トコジラミとその効果的な防除法」(最終閲覧日:2022年8月22日)

体長 成虫5ミリメートルから8ミリメートル
成虫は茶褐色 幼虫は白色
見た目 ひらぺったく丸みのある形。翅はなし
寿命 1~2年
産卵数 一日3〜6個。死ぬまでに200~500個産む
好む場所 25度前後の暖かく狭い暗い場所
発生時期 基本は6~9月。しかし昨今では一年中生息している
伝染病 現在ではトコジラミの媒介による伝染病は確認されていない

トコジラミは明るい場所を嫌うため、昼間は部屋や家具のすきまに隠れています。
そして、人が寝静まった暗い夜に人間やペットの血を求めて動き回ります。

翅(はね)はないため飛んで移動することはありません。人や物にくっついて、場所を移動していくことで家中に被害が広がります。

とにかく産卵数が多いので、1匹いるだけでもすぐに爆発的に数が増え、繁殖力がすごいです。

トコジラミは生き物の血液を栄養としていますが、1年間吸血しなくても生きることができるほど飢餓に強いです。

本来は夏くらいが活動時期ですが、近年、暖房設備の普及により冬でも暖かい環境なため、年中トコジラミの被害がでています。

トコジラミ被害が日本で増えた理由

トコジラミはもともとは日本に生息はしていませんでした。
江戸〜明治時代に外国の船から日本へ持ち込まれたと考えられています。

1970年代、殺虫剤の普及により日本ではほとんどトコジラミの被害はなくなりました。
しかし2007年頃から増え始め(下記グラフを参照)、現在では一般家庭や住宅街からの被害が増加中です。

海外ではトコジラミ被害は多く、日本でも今では全国で被害があるほど分布拡大しています。

トコジラミが日本に拡大した原因は、海外から訪日する人が増えて滞在したホテルに洋服やキャリーケースにくっついていたトコジラミを落としてしまったり、通販など海外から輸入されたダンボールや家具にくっついていたりすることが考えられます。

そうしてトコジラミがあちこちに散らばり、同じ部屋に宿泊したときや、ネットカフェ、銭湯などを利用したときなど、知らず知らずに自分の家に持ち込んでしまうようです。

トコジラミ被害件数グラフ

画像引用:厚労省「衛生動物に関する最近の動向」(最終閲覧日:2022年8月22日)

トコジラミに噛まれたときの対処法

トコジラミに噛まれると強いかゆみが出ます。
できるだけかゆみをおさえ、虫刺され跡を残さないために以下の3つに注意してください。

  • ステロイド外用薬を塗る
  • かきむしらない
  • 熱めの入浴はさける

トコジラミに噛まれたら冷やして薬を塗布

トコジラミに噛まれたときの応急処置です。

  1. 患部を洗い流す
  2. 患部を冷やす
  3. 虫刺され用の薬を塗る

細菌が入らないように流水で患部を洗い流します。
冷やすとかゆみをおさえる効果があるため、かきむしらないためにも氷などで冷やします。
そして最後に虫刺され用の薬剤を塗ります。

温めるとかゆみがぶり返すので、お風呂の温度もぬるめに設定しましょう。 塗布する薬剤は次でご紹介します。

市販で買えるおすすめの薬

トコジラミに噛まれたときは、こちらの2種の成分が配合された塗り薬が効果的です。

  • ステロイド:かゆみを抑える
  • 抗生物質:感染症を防ぐ

ステロイドはかゆみに効くため、トコジラミがもたらす強いかゆみを抑えるには必要な成分です。

すでにかきむしってしまった場合は抗生物質も必要な成分です。
ひっかいて傷がつくと感染症を起こす細菌が繁殖してしまいますが、抗生物質がそれを抑えるためです。

フルコートf
価格
796円

強いステロイド成分に、抗生物質が配合されています。
噛まれた箇所が粘膜に遠く、皮膚が丈夫なおとなの方におすすめです。

赤み・かゆみ・ブツブツから、かき壊して化膿した患部まで効果を発揮する、皮膚炎・かぶれの治療薬です。
有効成分<フルオシノロンアセトニド>を配合していますので、優れた抗炎症作用を発揮します。
抗生物質<フラジオマイシン硫酸塩>を配合しているので、患部の細菌増殖を防ぎます。
軟膏タイプなので皮膚を保護し、刺激が少ないです。

引用:田辺三菱製薬「製品情報|フルコートf」(最終閲覧日:2022年8月22日)

ドルマイコーチ軟膏
価格
520円

弱めのステロイド成分配合です。
皮膚が弱い方や、粘膜付近を噛まれたおとなの方におすすめです。

ドルマイコーチ軟膏は、抗菌作用を有する2種類の抗生物質のバシトラシンとフラジオマイシンを配合、さらに痒みと炎症を抑える副腎皮質ホルモンのヒドロコルチゾンを配合しており、細菌感染症、炎症性の両方に効果を発揮します。かきくずし、化膿しそうな湿疹に適しています。効能が広いので、ご家庭に一つおいておくととても便利な軟膏剤です。

引用:ゼリア新薬「製品情報|ドルマイコーチ軟膏」(最終閲覧日:2022年8月25日)

コートfMD軟膏
価格
501円

お子様でも使えるステロイド成分が弱い外用薬です。

効き目がやさしい外用ステロイドで、かぶれ・あせもなどの炎症を抑えます。
無香料、無着色、防腐剤フリーなので赤ちゃんのデリケートな皮膚に適した外用剤です。
カサカサした患部にも、ジュクジュクした患部にも使用できる、のびのよい軟膏基剤です。

引用:田辺三菱製薬「『コートf AT・MD』の特長|コートf AT・MD」(最終閲覧日:2022年8月22日)

液体ムヒアルファEX (35mL)
価格
829円

ひっかき傷がない場合は、かゆみ止めの効果が高いこちらをおすすめします。

・効き目にこだわった「PVA+ジフェンヒドラミン塩酸塩」の組み合わせ処方です。
すぐれた抗炎症効果をもつPVA(プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル)に、すばやくかゆみを抑えるジフェンヒドラミン塩酸塩を組み合わせました。ダニ・ノミ・毛虫・ムカデ・クラゲなどによるがまんできない虫さされ・かゆみにしっかり効きます。
・スーッとする強い清涼感がかゆみをすばやくしずめます。
2つの清涼感成分(ℓ-メントール、dl-カンフル)と液剤ならではのスーッとする強い清涼感により、かゆみをすばやくしずめます。
・手が汚れず塗りやすいスポンジヘッド容器です。
どんな時でもサッと塗れ、手が汚れない使いやすい容器です。

引用:池田模範堂「虫さされ・かゆみに│液体ムヒアルファEX」(最終閲覧日:2022年8月22日)

トコジラミ刺症への外用薬の選び方

トコジラミに刺されたときに効く外用薬を選ぶときは、以下の3点に効果を発揮するか注目しましょう。

  • かゆみをおさえる
  • 赤みや腫れの炎症をおさえる
  • 化膿しないよう悪化をおさえる

トコジラミやダニは、蚊よりも炎症が強く出る特徴があります。炎症へ効果があるのがステロイドです。
ステロイドと聞くと副作用を心配する方も多いですが、用法用量を守って使えば安全に使うことができる薬剤です。

ステロイドを使うときの注意点
  • 患部だけに塗ること(広範囲によけいな箇所まで塗らない)
  • 1週間以上の継続使用はしない
  • 悪化してきたら使用をやめる
  • 水ぶくれ、ただれがあったら使用しない

症状が改善しないときは医療機関の皮膚科に相談してください。

跡が残らないケア方法

もし、トコジラミに噛まれてもかきむしらないようにしてください。
炎症をできるだけ早くおさえることで跡が残りにくくなります。

虫刺されの跡といえば、皮膚が茶色のシミになる色素沈着で悩む方が多いです。
これは「炎症後色素沈着」といわれ、炎症やかきむしりによって黒色メラニンが肌の内部で生成され、肌に残ってしまうことが原因です。

また、日光に当たるとメラニン色素が多く分泌されるので、傷跡が修復するときに色素沈着が起こりやすくなり、跡が残ってしまいます。

虫刺されの跡を残さないためには、色素沈着しないよう刺激を与えないことが大切です。

  • 掻かない
  • 叩かない
  • 爪でバッテン印をおさない
  • 温めない
  • 日光に当てない

炎症を長引かせないためにも、かゆくてもかかずに、冷やして薬を塗ってやり過ごすしかありません。

すでに色素沈着して跡が残った場合

黒色メラニンを肌内部から追い出すためには、肌の新陳代謝をうながし、古い皮膚から新しい皮膚へ生まれ変わらせることです。
生まれ変わることを肌のターンオーバーといい、28日周期が通常です。
年齢が上がるほどターンオーバーに時間がかかります。

以下は、肌促進を手助けする成分が入った薬剤をご紹介します。

小林製薬 アットノンcEX クリーム 1,011円

ロート製薬 アトキュア 20g

病院へ行くべきタイミング

「虫刺されぐらいで病院へ行くなんて……」
なんて思っていませんか?

トコジラミはたしかに自己治療ができます。
しかし、人によってはひどい症状になることもあるので、不安な方は気にせず医療機関へ相談してみてください。

病院へ行ったほうがよいケース
  • 症状が悪化している
  • 水ぶくれができている
  • 1週間たっても変化がない
  • 全身の発熱

こういった場合は皮膚科を受診してください。

病院での治療方法

基本的に治療方法は、自己治療と変わりません。
虫刺され用の軟膏を処方されるでしょう。
けれど、患者ひとりひとりに合った薬剤であるため早くかゆみや炎症がおさまります。

市販の薬剤はいくつかの成分が配合された総合薬品なことが多く、どなたでも安全に使えるレベルの薬剤です。
病院から処方される薬剤は、医師の診察のもと処方箋が発行される「医療用医薬品」というものです。
症状にあわせたあなただけの薬剤であり、何かあればすぐに相談ができるので安心です。

トコジラミが発生したらやるべきこと

トコジラミを発見したら、すぐに駆除が必要です。繁殖力がすさまじいので、1匹発見したら見えない場所に何十匹といると思っていてください。

業者へ依頼するときにやっておくとよいこと、業者が来るまでに自分をトコジラミから守る方法をお伝えします。

業者の現地調査をスムーズにするための準備

トコジラミ駆除を業者に依頼したら、可能なら以下の2つをやっておきましょう。
いざ業者が現地調査に来たときにスムーズに話が進みます。

  • トコジラミを1匹捕獲しておく
  • どこにいるのか見つけておく

できたらトコジラミを捕獲しておいてください。死体で大丈夫です。
業者に見せることで、本当にトコジラミなのか判断できます

害虫の種類によって、駆除方法や使用する薬剤も変わります。
そのため、害虫の種類をしっかり見極めないといけないのです。

見つけられたらでよいですが、家のどこにいるかを把握しておくと業者もそこを中心に念入りにチェックしながら、ほかの箇所もあわせて調査してくれます。
もちろん業者は家中をチェックしてくれるので、わからなくても心配ありません。

弊社の「生活110番」は、害虫駆除に詳しい多くの業者と提携しています。そのため、お客様のご要望に合わせてすぐに業者を手配することが可能です。
現地調査、お見積りも無料(※)ですので、ご不安な方はまずはお気軽にご相談ください。

※対応エリア・加盟店・現場状況により、事前にお客様の了承をいただいた上で、調査費用等をいただく場合がございます。

]

業者が来てくれるまで噛まれない対策をする

業者が来てくれるまで日にちがあくようなら、噛まれない対策が必要です。
具体的な6つの対策をこちらにまとめました。

  • 部屋の電気をつけて寝る
  • 布団に掃除機をかける
  • トコジラミ用の殺虫剤をベッドまわりにかける
  • 長袖、長ズボンを履く
  • 床と布団がくっつかないように気を付ける
  • 洋服は洗濯し、熱い熱湯をかける

寝ているときが一番噛まれやすいため、ベッドまわりだけでもトコジラミ予防をしておきます。

明るい場所が嫌いなトコジラミには、電気をつけたまま寝ることで活動を鈍くさせます。
しかし、人によっては寝づらいかと思うので、無理のない程度でおこなってください。

寝具やベッド隙間に掃除機をかけ、殺虫剤をふきかけておくと少しは安心できます。
また、床に布団がついているとトコジラミが下から上ってきやすいので、布団が床に落ちないように気を付けましょう。

トコジラミは皮膚が露出している箇所を噛むので、できるだけ地肌が出ない長袖、長ズボンを着用してください。

トコジラミは熱に弱いです。
70度以上の高温が効果的なので洋服には熱湯をかけるか、乾燥機をかけることで駆除ができます。

トコジラミ駆除は業者でないと難しい

トコジラミ駆除は必ず害虫駆除業者に依頼してください。

トコジラミを自分で完全に駆除することは無理です。
とにかく繁殖力がすさまじいので、1匹残らず全滅させないと、再びトコジラミ地獄となるからです。
小さなトコジラミを家中から追い出すことはほぼ不可能でしょう。

トコジラミ用の駆除スプレーや燻煙剤が売られていますが、一時的な対策として使うぶんには効果があります。
しかし、薬剤はトコジラミの卵には効き目がありません。
そのため、何度も繰り返し駆除しなければいけないのです。
プロの業者でも、一度の駆除では終わらず数回訪問し駆除作業をするほどです。

また、厄介なことに薬剤耐性を持った「スーパートコジラミ」という種類が見つかっています。
市販の薬剤では駆除できない手ごわい相手です。

このような理由から、トコジラミは自力駆除ではなく業者へおまかせください。

まとめ

  • 寝ているときに何かに噛まれて、赤く腫れてどんどんかゆくなってきた
  • 手足など肌が露出している箇所に何個も噛み跡がある

これらはダニと似た症状ですが、トコジラミ被害が拡大している昨今、あなたの家にいるのはトコジラミかもしれません。
どこのご家庭でも自宅への侵入を許してしまうおそれがあります。
人や物にくっついて移動するため、思いがけずに自宅へ招き入れてしまうのです。

弊社の「生活110番」では、トコジラミ駆除のご相談受付を24時間365日対応しています。
ご連絡いただいたら早急に害虫駆除のプロを派遣するので、急なときでも安心してご活用ください。

トコジラミかどうかもわからない場合でもかまいません。
害虫に詳しい弊社加盟店スタッフが現地調査にお伺いし、種類に適した駆除方法をご提案いたします。

トコジラミで悩んでいたらひとりで抱え込まず、まずは弊社までご連絡を。
お話だけでもかまいません。電話相談は無料ですので、お気軽にご利用いただけます。
みなさまからのお問い合わせ、いつでもお待ちしております。

衛生害虫を迅速に駆除!

現地調査、お見積り無料

※対応エリアや加盟店によって変わります

衛生害虫は増殖スピードがとても速いので、被害が拡大する前にプロに徹底駆除してもらいましょう!子供やペットがいるご家庭でも安心な駆除方法をご提案します。

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

ノミ、ダニ、トコジラミ(南京虫)などの衛生害虫を駆除!

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除 16,500円~
ダニ・ノミ・トコジラミ駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の記事アクセスランキング

ダニ・ノミ・トコジラミ駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧