スズメバチは夜おとなしくなる?中には夜も行動可能な種類も…

2023.9.12

スズメバチは夜おとなしくなる?中には夜も行動可能な種類も…

攻撃性が高く、強い毒を持つスズメバチ。スズメバチは昼に行動するため「巣の駆除は涼しくなった夜なら大丈夫!」と思うかたもいるのではないでしょうか。しかし、スズメバチの中に夜でも動けるスズメバチがいることを知っていますか?

そんな夜でも行動ができてしまうスズメバチはどのようなものなのか、そもそも巣を作らせないためにできることは何か、についてまとめました。

スズメバチが巣を作りだす春にそなえて読んでみてください。

スズメバチは夜になると行動しない!?

スズメバチは夜にあまり行動しません。なぜならスズメバチは夜目がきかないため夜になると巣に戻る習性があります。しかし、街灯などにスズメバチが集まっていることがあります。彼らは、巣から追い出されてしまい、個として動かざるを得なくなってしまったスズメバチです。

スズメバチの生態についてはこちらのまとめをご覧ください。

しかし、スズメバチのなかでも、モンスズメバチは夜でも動きます。そして、スズメバチは明るい光に向かって飛ぶ習性があるので、夜にライトをつけていて、スズメバチが飛んできてしまった場合は、すぐにライトを消すか懐中電灯から手を放すなどして身を守るようにしましょう。

スズメバチは夜になると行動しない!?

夜なら自力でスズメバチを駆除することができる?

もしも自分で巣を駆除する場合は早朝や夜がおすすめになります。夜は夜でも、完全に太陽が隠れきった夜8時以降が特に安全と言われています。なぜなら、スズメバチは夜に活動を終え、巣に戻り、眠り始め、動きも鈍くなるからです。また、夜になると気温も下がり、スズメバチは18℃以下になると活発に動くことができなくなるので、気温の低い夜はより安全に取り除くことができるといえます。

しかし、上で述べたように、巣から追い出されてしまったスズメバチや夜でも活発に動くことができるモンスズメバチもいるので、うかつに駆除をおこなってしまうと、巣から追い出されてしまったスズメバチやモンスズメバチに刺されてしまうおそれがあるので、完全に夜や早朝の駆除が安全とは言い切れないので、業者に駆除を依頼して駆除をしてもらうことがもっとも安全といえるかもしれません。

夜に行動可能な「モンスズメバチ」

多くのスズメバチが夜に巣に戻る中で、夜でも動くことができるモンスズメバチとは何者なのでしょうか。

モンスズメバチは腹部に黒と黄色の縞模様があり、お尻の部分に黒い模様が波打っているという見た目のスズメバチです。運動能力も攻撃性も高く、ヨーロッパでは「3か所刺されると死んでしまう」と信じられておそれられていたスズメバチの一種です。モンスズメバチは5月~10月ごろまで活動し、とくに7月~9月ごろは危険性がさらに高まり、巣の付近を通っただけでも刺されてしまうほどです。また、スズメバチは視力が弱いため、黒・赤・青といった濃い色に反応し攻撃性を強め、スズメバチは特に攻撃性を強める傾向にあります。

そのほかにも、素早く左右に動くものや、整髪料などに含まれる成分や人の汗にも反応して攻撃してくることもあります。

スズメバチに巣を作られないように予防対策をしておこう

スズメバチに刺されないようにするにはまず、スズメバチに巣を作らせないことが大切です。スズメバチが基本夜はあまり動かないからと油断は禁物です。

そこで、スズメバチに巣を作られないように立てることができる対策を紹介します。

こまめに点検をおこなう

スズメバチは3月~6月までの春先に、巣作りを始めます。それまでに、普段使っていない物置の中や普段開閉していない窓などの点検をおこないましょう。そのことによって、スズメバチが私たち人間に警戒されていると認識し、巣作りをあきらめる可能性があるので、点検をおこなうようにしましょう。

ほかにも、エアコンの室外機にも巣を作られてしまうおそれがあるので、私たちはエアコンを使わなくなりますが、スズメバチに巣を作られないためにときどき「送風モード」にして室外機をまわしておきましょう。

防虫ネットを張る

スズメバチが巣を作りそうな物置などに防虫ネットを張っておくことで、スズメバチは防虫ネットを張られた場所に入ることができなくなるため、巣を作ることができなくなります。また、防虫ネットには網目があるため、風に吹き飛ばされることもなく、確実にスズメバチの巣作りを阻止することができます。

しかし、防虫ネットはあまり見栄えが良くないうえに、防虫ネットを張ったところにしか効果がない、というデメリットがあります。

木酢液(もくさくえき)をつける

木酢液から煙のにおいがするため、火を怖がるスズメバチがそこに近づけなくなるのでとても効果的です。

作り方は、木酢液と水を1:1の割合にしたものを半分に切ったペットボトルに入れて、容器をスズメバチに巣を作られやすい場所に置くだけです。しかし、木酢液は煙のにおいがするため、苦手な人もいると思われるので、その場合は人がいない場所に置くなどの配慮をするようにしましょう。

まとめ

スズメバチは夜ならおとなしくなるのか?ということについてまとめました。スズメバチの大半は各々の巣に戻って眠りますが、巣を追い出されて帰る巣がないスズメバチやスズメバチのなかでもモンスズメバチとよばれるスズメバチは夜に行動します。そのため、スズメバチの駆除を夜に行いたくても完全に安全とは言い切れません。

スズメバチは天気による影響を受けにくく、かつ狭い場所に巣を作る傾向があるので、ほうきのちり取りの中なども危険です。

このように巣を作られないように、狭いところは入念に点検をおこなうようにしましょう。どうしても点検しづらい場所があったりする場合は、業者に依頼してしまいましょう。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

この記事の監修者 ナカザワ氏について

この記事の監修者
ナカザワ氏 NPC 総合害虫駆除
監修ジャンル:害獣 害虫
神奈川県・東京都を中心とした総合害虫駆除サービスを運営。防除作業監督者(防第14721号)の国家資格を有し、アリ、ゴキブリ、ダニ、ハエ、トコジラミ、ハチやコウモリなど幅広い害虫や害獣にも対応。

 

ハチの被害を迅速に解決!

到着までにかかる時間 最短10

※対応エリアや加盟店によって変わります

お家の近くにハチの巣がある状態は大変危険です。
ご家族や、ご近所の方に被害が出る可能性があります。危険なハチはプロに依頼して素早く、安全で確実に駆除を!

『生活110番』では、
お住いの地域で人気のプロを探せます

スズメバチ・アシナガバチ・ミツバチ、あらゆるハチ駆除をお任せください。

蜂の巣駆除 8,800円~
蜂の巣駆除のおすすめ業者を見る

関連記事カテゴリ一覧

蜂の巣駆除の記事アクセスランキング

蜂の巣駆除の最新記事

カテゴリ別記事⼀覧