
気温が高くて毎日が暑い…
水道水の硬度が高くて飲みづらい…
沖縄にお住まいの方にとって、冷たくておいしい水をすぐに飲めるウォーターサーバーを生活に導入するメリットは大きいのではないでしょうか。
沖縄県の硬度が高いエリアの水道水を使っている家庭では、天然水のウォーターサーバーを飲み水や料理に使うとよりおいしく感じられるはずです。
お手頃な価格で、オシャレなデザインで、おいしい天然水を生活に取り入れるなら、本州でも大人気プレミアムウォーターがおすすめです。
プレミアムウォーター | |
![]() http://premium-water.net/ |
|
水代24L/月 | 3,680円※ |
レンタル料金/月 | 0円 |
月額合計費用 | 3,680円 |
※プレミアム3年プランの場合
当記事では、沖縄エリア対応の人気ウォーターサーバーの紹介から、沖縄ローカルのウォーターサーバーとの比較、口コミ評判などをまとめています。
沖縄に配送対応している大手人気ウォーターサーバー比較
水の種類 | 合計月額費用※1 | 水代(24L) | レンタル(サポート)料金 | 配送料 | |
プレミアムウォーター | 天然水 | 3,880円 | 3,680円 | 0円 | 200円~/ボトル2本※2 |
アクアクララ(リュウハン) | RO水 | 2,400円~ | 2,400円 | 0円~ | 0円 |
うるのん | 天然水 | 6,772円~ | 3,612円 | 0円~ | 1,580円/ボトル1本 |
ウォータースタンド(サニクリーン九州) | 浄水 | 3,500円~※3 | 0円 | 3,500円~ | 0円 |
※1:水代(24L)とレンタル料金と送料の合計
※2:本島200円/石垣・宮古島エリア600円
※3:初回設置負担金10,000円
本州で人気の大手ウォーターサーバーは上記4つ。
ウォーターサーバー会社の多くは沖縄への配送に対応していないところが多いのですが、上記のウォーターサーバーは沖縄対応のため利用することができます。
それぞれのウォーターサーバーの詳細をまとめます。
レンタル料無料のおしゃれサーバー【プレミアムウォーター】
プレミアムウォーター | |
![]() amadanaスタンダード |
|
水の種類 | 南阿蘇の天然水(硬度36mg/L) |
配送単位 | 12L×2本~/月 |
卓上モデル | なし |
水代(24L) | 3,680円 |
レンタル料金 | 0円 |
送料 | 200円/2本※1 |
合計月額費用 | 3,880円※2 |
※1:本島200円/石垣・宮古島エリア600円
※2:水代(24L)とレンタル料金と送料の合計
プレミアムウォーターに申し込みする場合は、機種が「amadanaスタンダード」、宅配水が「南阿蘇の天然水」に限定されます。
本州から沖縄への宅配のため選択肢は限定されるのものの、非加熱処理された高品質でおいしい天然水を沖縄でも楽しむことができるメリットは大きいです。
また、ウォーターサーバーではデザイナーコラボモデルだとレンタル料金がかかる場合が多いのですが、対象機種のamadanaはデザイナーモデルでありながらレンタル料金0円。
送料分を加味しても天然水系ウォーターサーバーの中ではかなり求めやすい値段で、コスパはかなり高く、おすすめです。
リーズナブルで注文ノルマがゆるい【アクアクララ】
アクアクララ | |||
アクアスリム | アクアアドバンス | アクアファブ | |
水の種類 | RO水(硬度29.7mg/L) | ||
注文単位 | 12L×1本~ | ||
卓上モデル | あり | なし | なし |
水代(24L) | 2,400円 | 2,400円 | 2,400円 |
レンタル料金(サポート料金) | 0円※1 | 1,500円 | 1,300円※2 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 |
合計月額費用※3 | 2,400円 | 3,900円 | 3,700円 |
※1:年間12本以上のボトル注文の場合
※2:2年割プラン適用の場合
※3:水代(24L)とレンタル料金と送料の合計
アクアクララは沖縄のグループ店舗「アクアクララリュウハン」が水の配達からボトル洗浄・定期メンテナンスなどを行います。
アクアクララでは通常、スタンダードな機種でもサポート料金として1,000円の月額費用がかかるのですが、リュウハン限定で0円となっています。
(2020年8月現在)
サポート料金0円で利用するためには年間12Lの水ボトルを12本以上の注文することがノルマとなるものの、これは一人暮らしでも足りないくらいの消費量。
アクアクララリュウハンは、むしろ本州のアクアクララよりもずっと安く利用できるので、それだけでもメリットは大きいといえます。
おいしい富士の天然水を沖縄で【うるのん】
うるのん | |||
スタンダードサーバー | スタイリッシュサーバー | Grande | |
水の種類 | 富士の天然水(硬度29mg/L) | ||
注文単位 | 12L×2本~/月 | ||
卓上モデル | なし | なし | あり |
水代(24L) | 3,612円 | 3,612円 | 3,612円 |
レンタル料金 | 0円 | 0円 | 300円 |
送料 | 3,160円/ボトル2本 | ||
合計月額費用※1 | 6,772円 | 6,772円 | 7,072円 |
※1:水代(24L)とレンタル料金と送料の合計
うるのんの宅配水は富士山の天然水であり、おいしいとお墨付きの水です。レンタルできるサーバーも高機能かつ安価です。
しかし、沖縄で利用するとなると静岡⇒沖縄という配送距離の都合上、送料分が大きく、月額費用の合計が7,000円前後とかなり高めになってしまいます。
天然水の採水地にも強いこだわりがあるのだ!という人以外は、天然水サーバーのプレミアムウォーターを選択することをおすすめします。
水道直結型だから定額制で飲み放題【ウォータースタンド】
ウォータースタンド | |||
![]() ナノラピアネオ |
![]() ナノラピアガーディアン |
![]() ナノラピアトリニティ |
|
水の種類 | 浄水 | ||
卓上モデル | 卓上のみ | ||
配送単位 | – | ||
水代(24L) | 0円 | 0円 | 0円 |
レンタル料金 | 3,500円 | 4,000円 | 3,500円 |
送料 | 0円 | 0円 | 0円 |
合計月額費用※1 | 3,500円 | 4,000円 | 3,500円 |
※1:水代(24L)とレンタル料金と送料の合計
ウォータースタンドは、水道直結型ウォーターサーバーに分類されるため、一般的な宅配水型のウォーターサーバーとはやや異なります。
水道水をサーバー内のフィルターで飲用水としておいしく飲めるレベルまで浄水する、というもので、浄水器×ウォーターサーバーというイメージです。
そのため月々のレンタル料金だけで、水の残量を気にせず飲み放題ということに。
家族の利用などで水の消費量が多ければ多いほどコスパが良い、ということになります。
沖縄県の水道水は硬水?まずい!といわれる理由
沖縄県の水道水は軟水(県内の硬度平均値)に該当します。ただ軟水とはいえ、水の硬度は全国でみても高めなので、飲みづらいと感じる人は多いようです。
水を飲んだときに感じる味は硬度によって決定付けられます。
水の硬度が高いほどクセの強い味わいになるため「まずい」「飲みにくい」と感じる人が多いのです。
そして水の硬度は、水に含まれるミネラル成分(カルシウムイオンとマグネシウムイオン)の含有率によって決まっており、一般的に100mg/L未満であれば軟水と定義されます。
日本の水道水のほとんどは軟水といわれています。
ただ、全国の水道水の平均硬度と比較すると、沖縄県の水道水の硬度は高めであることが分かるかと思います。
硬度(県平均) | |
沖縄県 | 84mg/L |
東京都 | 65mg/L |
大阪府 | 44mg/L |
北海道 | 33mg/L |
愛知県 | 26mg/L |
※参考元:ソフトウォータークラブ【全国各県別・硬度ランキングデータ】
あくまで平均値のため、地域の浄水場によっては150mg/Lを越えることも。
水道水の硬度が高いことによる、水の味以外の生活への影響をまとめてみます。
2-01(みなさまの声)
01 石灰が多いのが気になります。
02 やかん等に白い石灰がついてくるのはなぜですか?これは取り除けないものですか?
03 沖縄市宮里に住んでおり、石灰が多いように思います。風呂場や水道に白くつくことがあります。
04 食器洗い乾燥機で食器を洗うと、食器が石灰まみれになっています。なんとかしてほしいです。
05 本土から沖縄に来てから、同じシャンプーを使っていても髪がきしきしします。(New)
全国展開の大手と沖縄ローカルのウォーターサーバーで比較してみる
沖縄では、地域限定でサービスを展開しているウォーターサーバーが数多くあります。
全国展開している大手と比べてどちらを選ぶべきか悩ましいところですね。大手とローカルのウォーターサーバー会社の費用と特徴を比較してみます。
ウォーターサーバー | 水の種類 | ボトル | 合計月額費用※1 | 水代(24L換算) | 水代(500ml換算) | レンタル料金 | 配送料 | |
全国 | プレミアムウォーター | 天然水 | 使い捨て(12L) | 3,880円 | 3,680円 | 77円 | 0円 | 200円~ |
全国 | アクアクララ(リュウハン) | RO水 | 回収(12L) | 2,400円~ | 2,400円 | 50円 | 0円~ | 0円 |
全国 | うるのん | 天然水 | 使い捨て(12L) | 6,772円~ | 3,612円 | 75円 | 0円~ | 3,160円 |
沖縄 | 麦飯石の水 | 麦飯石の水 | 回収(19L) | 1,263円 | 1,263円 | 26円 | 0円 | 0円 |
沖縄 | ココスイム | トリプルウォーター | 回収(19L) | 1,389円 | 1,389円 | 29円 | 0円 | 0円 |
※1:水代(24L換算)とレンタル料金と送料を合計し、試算した月額料金
全国展開のウォーターサーバー会社で主流の1ボトル12Lに対し、沖縄ローカルのウォーターサーバーは1ボトル19Lが基本的。
水代を24Lで換算し揃えて比較してみても、沖縄ローカルの月額費用はとても安いことが分かるかと思います。
とはいえ、シンプルに安いから良い、という考え方ではなく、それぞれの特徴を踏まえた上で安いかどうか?の判断基準で選ぶことが大切です。
水の種類についてはもちろんですが、それ以外も次のようなポイントがウォーターサーバー選びの判断材料になります。
1ボトルの容量
1L=1kgと考えると、1ボトルの容量が大きいほど交換の度に労力がかかる
ボトルの種類
保管場所:
回収式のボトルだと使用前だけではなく、使用後の保管スペースも必要となる。使い捨て式なら使用後はゴミとして廃棄可能
衛生面:
回収式のボトルだと使い回しをする上、水の残量が減る度にボトル内に外気が入る。使い捨て式は毎回新品で、残量が減りに応じて伸縮するため外気が入りにくい
サーバー本体のデザイン
家に設置したときのインテリアとしての存在感は大きく、見た目で検討する意味は大きい。ただし、オシャレなデザイナーズモデル等はレンタル料金がかかることがある
沖縄でウォーターサーバーを使っている人の口コミ評判
ヤワラバー(女性/40代/沖縄県)
★★★★★
利用ウォーターサーバー:フレシャスdewo
費用について
★★★★★(満足)
初期費用は水一箱付きで無料でした。レンタル料は前月の注文した水の個数によって無料になるし、毎回の配達周期も自分で決められて、配達費用は無料なので、他のサーバーを使っていましたが、今が1番便利で良いです。
使いやすさについて
★★★★★(満足)
スリープ機能もチャイルドロック機能もあるので、他のメーカーと同様な機能です。私が身長が低いので卓上型を使っていますが、お水の交換も袋なので簡単に持ち上げられるし使い終わった後の袋は捨てられるので本当に便利です。
水のおいしさについて
★★★★★(満足)
ミネラルウォーターは、何となく癖があったんですが、今、注文しているお水はクセもなくて凄く飲みやすいです。料理や炊飯にも使いますが、天然水なのでとても美味しく出来上がっています。
デザインについて
★★★★★(満足)
色は3種類あったんですが、1番シンプルで多少汚れても目立たないシルバーを使っています。賃貸マンションなので、部屋の雰囲気のイメージに合わせることは、あまり念頭に入れていませんでしたが、意外に部屋に馴染んでいます。
2020/5/12 9:38:07
ムサップⅣ世(男性/40代/沖縄県宜野湾市)
★★★☆☆(3.25)
利用ウォーターサーバー:アクアセレクト
費用について
★★★★☆
他の競合他社に比べ比較的費用が安いというところに満足しています。サービスも廉価ではないので、費用について満足していると言えるでしょう。
使いやすさについて
★★★☆☆
特に不満もなければ良いと思うようなこともなく使いやすさの面ではそれほど遜色はないと思います。使っていて画期的ではないというところで使いやすさについて特に特筆する点がないのかもしれません。
水のおいしさについて
★★★★☆
明らかにその水のおいしさを感じることができ水道水はもちろん、買ってきた安価なペットボトルよりも美味しい気分がするのであります。
デザインについて
★★☆☆☆
無骨であり機能性を重視するが故にそれほどデザインに対して優れているという思いは残念ながらしないのは、一つの私的な意見であります。
2020/8/3 10:14:34
ナナ(女性/20代/沖縄県西原町)
★★★★★(5.0)
利用ウォーターサーバー:麦飯石の水
費用について
★★★★★
店頭購入19リットル一本648円(税込)を利用しています。
サーバー代も無料かつ水自体も美味しくてお値打ちなので気に入っています。
使いやすさについて
★★★★★
ボトルが重いため女性1人だと交換は難しいので2人がかりで交換しています。家族がいる場合は大きいほうがいいので仕方ないかなと思います。月に19リットルのボトル一本を買えばサーバーも無料で使うことができます。
水のおいしさについて
★★★★★
お水は軟水でとても美味しいです。
クセがないのでそのまま飲むだけでなく、料理や熱いお茶にもすぐ使えます。
デザインについて
★★★★★
サーバー自体もスリムなのでキッチンに置いていても邪魔になりません。ボトルは大きめですが飲み終わったものは、重ねておけるのでスペースもそこまで取らずにすみます。
2020/8/3 10:16:24
まとめ
沖縄では高い気温だけでなく、水道水の硬度の関係上、冷たくておいしい軟水が手軽に飲めるウォーターサーバーの需要が大きいです。
本州で人気のウォーターサーバーの多くは配送対応エリア外となっているなか、配送に対応しているものもいくつかあります。
沖縄でローカル展開しているものも含めると、選択肢はかなりの量になってしまいますね。
料金に限った話なら、全国に店舗展開している大手よりも、沖縄のローカルウォーターサーバーの方が比較的安い傾向にあります。
ただ、ウォーターサーバーは単純にランニングコストの安さだけで選ぶのはおすすめできません。
飲める水の種類が異なるのはもちろんですが、ちょっとした特徴にみえる部分で日々の使いやすさが異なることは往々にしてあり得るのです。
本州で人気、つまり数多くの利用者の評判に支えられているウォーターサーバーなら安心感もありますよね。
関連記事カテゴリ一覧
ウォーターサーバーの記事アクセスランキング
ウォーターサーバーの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他