
一人暮らしって、なにかとお金がかかりますよね。
そんな単身者の引越しにとって「単身パック」は強い味方です。
単身パックは1ボックス内に運ぶ荷物が収まれば安く引越せる単身者向け引越しプランのことです。
でもそんなお得な単身パックの料金は、ちょっとひと手間加えるだけで、さらに安くできることをご存知でしょうか?
――それは引越し一括見積もりサービスを利用することなんです。
一番安い引越し業者は 「引越し侍」で見つかる! |
|
---|---|
\ おすすめ! /![]() |
|
電話番号の入力任意の「SUUMO」なら メールだけで気軽に比較できる! |
|
---|---|
![]() |
\ しつこい営業電話ナシ / |
赤帽加盟の「LIFULL」なら 単身引越しが安くなる! |
|
![]() |
\ 赤帽加盟中 / |
もちろんこの料金の決まり方は単身パックの引越しでも同じです。まずは引越しの料金の決まり方を、ごくごく簡単に説明しますね。
引越しの料金はこちらの4つの要因で決まります。
▼引越し(単身パック含む)料金が決まる4つの要因
- 引越しする距離
- 引越しする時期
- 荷物量
- 競合する引越し業者間の値引き合戦
この4つの要因をふまえながら、引越し業者の営業が「これくらいの料金ならウチの会社で受けられるだろう」という見積もりを作成します。
そしてその見積もりを見たあなたが了承すれば、それがあなたの引越し料金となります。
この引越し料金の決まり方をもう少しだけ、もう少しだけ深く考えてみましょう。
あなたが引越しを希望する日に、A社は引越しの仕事がまったく入っていません。A社の見積もり金額は上がる?下がる?
→ もちろん正解は、見積もり金額は下がるです。
営業の担当者はあなたから引越しの依頼をもらいたいと考えるので、当然相場よりも安く見積もり金額を出すでしょう。
一方、次のケースはどうでしょうか?
A社は、あなたが希望する日に引越しの仕事が充分入っています。
時間帯を工夫すればなんとかあなたの引越しをスケジュールに入れられるかもしれないが、現場スタッフからは不満の声があがりそうです。
→ とくにあなたから引越しの仕事を取らなくてもいいと判断するので、「これで仕事をもらえたらラッキーだな」と思える金額で見積もりを高く出します。
つまりここで言いたいことは、
引越し料金には定価がない…
ってことなんです!
引越し会社の元営業の人に話を聞いたところ、実際はもう少し厳格なルールで見積もりが作成されるようですが、引越し料金の根っこにあるのはこの出し方なのです。
「単身パック」とは?「単身プラン」との違いについて
単身引越しを安くする上で、もっともリーズナブルなプランは日通やヤマトの打ち出す「単身パック」です。
ただ他社でも「単身プラン」といったサービスがあったりで、少々ややこしく感じる方は多いはず。
まず、カンタンにそれぞれの違いを次にまとめます。
料金 | 運べる荷物量 | ダンボール | |
---|---|---|---|
単身パック | 安い | 少ない(1ボックス内) | 有料 |
単身プラン | 高い | 多い(1トラック内) | 無料 |
単身プランは、やや小さめのトラックを使う通常プランというイメージです。
対して単身パックは、コンテナボックス内に引越し荷物が収まれば割安で運べるという、いわば詰め放題の安いプランとなります。
安くなる仕組みをもう少し掘り下げると、単身パックでの引越しは、1台のトラックの荷台スペースを他の利用者のコンテナボックスと共有します。
つまり、トラック1台+ドライバー1名分の人件費・走行費用で作業ができますよね。そのため、業者側も大幅なコストカットができており、利用者側も単身パックを利用すると安く引越しができる、ということです。
単身引越し料金をさらに安くする方法
冒頭でも触れましたが、単身パックでの引越しをもっと安くする一番の方法は引越し一括見積もりサービスを利用することです。
一括見積もりサービスは、あなたの希望に沿う複数の引越し業者が、それぞれ見積もり金額を出してくれるサービスのことをいいます。
そうした複数の引越し業者の見積もり金額を比較することで、一番安い見積もりを出した引越し業者を選ぶことができるのです!
でもこう聞くと「たったそれだけのことに、わざわざひと手間かけなきゃいけないの?」って思ってしまいませんか?
とんでもないんです…!!
たったこれだけの手間で引越し代が50%以上安くなることが一括見積もりサービスを利用する最大のいいところです。
もちろん一括見積もりサービスは無料で利用できます!
逆に、この一括見積もりサービスを利用せず、複数の引越し業者の相見積もりをあなた自身がやろうとすると、大変なことになります。
引越し業者に何社も電話をかけて、距離・時期・荷物量を伝えて、実際に自宅まで訪問してもらって……と非常に手間がかかります。
一括見積もりサービスでは、そのあたりを簡単にできる工夫がなされていて、引越し距離・時期・荷物量・連絡先などをサイトに入力するだけでカンタンに引越し料金の比較ができます。
忙しくて引越しの準備に充分な時間がとれない一人暮らしの方にもオススメなんです。
ただし!引越し一括見積もりサービスも数社あり、それぞれにそれぞれの特徴があるので、自分にふさわしいサービスを選んで利用しましょう。
ここでは、単身パックの見積もりにも使えるオススメの一括見積もりサービス4社の特徴を考慮して、それぞれのサービスがどんな人向きかを表にしたので、気に入った一括見積もりサービスに登録してみてください。
オススメ一括見積もりサイト | |
---|---|
とにかく安くしたい! | 引越し侍 |
営業電話がかかってくるのがイヤ! | SUUMO |
赤帽からも見積もりを取りたい! | LIFULL |
各一括見積もりサービスを詳しく知りたい方は、以下のページで詳しく紹介していますのでぜひご覧ください。
ちなみに上表で紹介した一括見積もりサービス4社は、それぞれお得な割引キャンペーンや特典を用意しています。
また、引越し業者側も単身パックも割引や特典をおこなっているところがあります。
それってどういうことか?というと、
一括見積もりサイトで最安値を見つけたあとに、今度は依頼する引越し会社側の単身パックの割引特典をその最安値にあわせて使うことで、二重に引越し料金を安くできるということなんです!
※画像の価格はイメージです。実際の見積もり金額とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
まさに割引の連続コンボ!!
一括見積もりサービスと、引越し業者の単身パックの割引やキャンペーン内容、またどの引越し業者なら併用できるかを以下の記事で詳しく紹介しています。
オススメの単身パックランキング
単身パックを利用する最大のメリットは、やっぱり安いことですよね。
もちろん料金の安さは単身引越しには外せないポイントです。
引越し一括見積もりサービスを使うと、「料金の安さ」は難なくクリアできます。
でも、安さだけに目がいってしまうと各社の「対応」や「補償」を忘れてしまいがち。
実際に引越しをすると、こんなトラブルもあります。
- 梱包や積み込み作業が雑だった……
- 移動中に大切な荷物が壊れてしまった……
- 養生(壁や床の保護)をきちんとやってくれなくて新居に傷がついてしまった……
- こうした損害があったのに、引越し業者から保障が受けられなかった……
つまり、引越し業者選びでは「料金」に加え「対応」と「補償」も欠かせないポイントと考えましょう。
でも引越し業者の対応や補償が知りたければ、実際に使った人の声を聞いてみるのが一番。
そこで当サイトでは、集めた口コミをもとに、単身パック各社の価格と評価のランキング付けをしました!
安くて安心できる引越し業者を選ぶためにお役立てください。
【1位】アリさんマークの引越社
長距離引越しでも環境と財布にやさしい「長距離エコ便」は長距離引越しのコンテナ便は業界初!公式ホームページのクーポンを使えば10%割引も可能!
口コミ評価 |
満足度 : 3.5 |
平均価格 | 1.5万円 |
対応エリア | 全国 |
目立った声 |
|
【2位】アート引越センター
引越しを運送業からサービス業へ…きめの細かい気配りが特徴です。
スタッフが女性のみの「レディースパック」はアートが業界初!
口コミ評価 |
満足度 : 4.5 |
平均価格 | 3万円 |
対応エリア | 全国 |
目立った声 |
|
【3位】赤帽
トラックとドライバーをレンタルするから安く引越せる!
引越し業者ではないけど近距離で引越すなら赤帽が最適。
口コミ評価 |
満足度 : 3.0 |
平均価格 | 2万円 |
対応エリア | 全国 |
目立った声 |
|
【4位】クロネコヤマト
宅配便でつちかったノウハウがあるから引越しに強いだけじゃない!家具だけ引越し、家具レンタルOK!単身の引越しに役立つプランも充実!
口コミ評価 |
満足度 : 4.6 |
平均価格 | 4万円 |
対応エリア | 全国 ※らくらく家財宅急便:一部サービス不可区域有 |
目立った声 |
|
【5位】ハート引越センター
不用品買い取り&不用品無料引き取りのサービスでお得な引越しができる!
単身者なら「ハート引越センター スタンダードプラン(基本プラン)」がおすすめです。
口コミ評価 |
満足度 : 4.0 |
平均価格 | 3.5万円 |
対応エリア | 全国 ※ミニトラック引越し便:東京都全域、神奈川県一部、埼玉県一部、千葉県一部 |
目立った声 |
|
各引越し業者の用意している単身プランと料金、それぞれの口コミは以下の記事で詳しく説明しています。
上記の引越し業者ランキングは当社でWEBアンケートを実施し、収集したデータをもとに順位付けをしたものです。
記載している「平均価格」、「口コミ評価」は、2件以上集まった引越し業者の口コミ内容の「価格の平均」、「5段階評価の平均」をもとにしています。
「価格の平均」は可能な限り同条件のデータから算出するため、「同県内」もしくは「50km以内」の短距離の引越しをしたアンケートのデータの平均から算出しています。
また「総合評価」は、各社アンケートの「価格ポイント(10 – 平均価格で算出した数値)」と「評価ポイント(5段階評価の平均数値)」を合計した数値をもとに順位付けしたものです。
単身パックの料金って結局いくらなの?
冒頭でも少しお話しした通り、引越し料金に定価はありません。
このことは、単身パックのような単身者向けプランでもいえることです。
各引越し業者では「単身パック ○○円~」と設定しているところが多いですが、これはあくまで基本料金です。
この基本料金に「時期」や「距離」、「荷物ごとの作業」などで追加料金が加算されていきます。
とはいっても具体的な金額がわからないと、いくらで引越せるかイメージしづらいですよね……
そこで、料金シミュレーターを用意しました。
時期と距離を設定すると単身パックの料金目安がでますので、単身パックの利用を検討している方は参考にしてみてください!
[jazzy form=”new_form”]
※こちらのシミュレーターは当社で調査した各社単身パック料金の平均額をもとに算出した目安料金を表示しています。実際の見積もり金額とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
さらに引越す時期や距離、運ぶ荷物について詳しく知っておくことで、引越し料金はより安くなります。
いろいろな理由で安くなる引越し料金だからこそ、そのポイントを抑えておくことが大事なんです!
以下の記事で引越し料金が変わる理由について詳しく解説していますので、参考にしてください。
単身引越しの準備はどう進めればいい?
【一括見積もりで!】引越し業者を決める
ライフラインの解約・契約
不用品を処分する
転出・転移の手続き
荷作り(使用頻度の低いもの)
冷蔵庫・洗濯機の水抜き
荷作り(使用頻度の高いもの)
単身とはいえ、引越しが決まってどこから手をつけていいか途方にくれていませんか?
単身引越しでも、やらなくてはいけない準備がたくさんあります。
そこで当サイトでは、事前の引越し準備~引越し後の手続きまでを詳しく解説しています。
引越し準備を効率よくおこなうためのチェックリストも用意していますので、引越し準備の際は以下の記事をお役立てください!
まとめ
これまで引越しを安くするための方法をいろいろと紹介してきましたが、やっぱり引越し業者の見積もり金額を比較することが一番大事です。
「引越し料金に定価がない」ということは、高い業者にあたるかもしれないし、安い業者にあたるかもしれないということ。
この安い業者をピンポイントで探すためには、できるだけ多くの引越し業者を比較するという方法以外ないんです。
そしてその引越し業者比較を無料でカンタンにできてしまうのが引越し一括見積もりサービスなんです。
ただし、引越し一括見積もりサービスの特徴もいろいろあります。
\ 完全無料 /
厳選した全国の引越し業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
引越しの記事アクセスランキング
引越しの最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他