
遊園地やテーマパークにあるアンティーク調の外壁や擬石、擬木がどうやって再現されているのかをご存知でしょうか?あの海外の古い街並みのような風景は、実は「モルタル造形」と呼ばれる技術で再現されています。
モルタル造形は建築業界でも需要の高い技術ですが、最近ではモルタル造形のDIYも注目され、モルタル造形教室が人気を博しているそうです。この記事では、モルタル造形を施せる場所やモルタル造形のミニチュア作りについてご紹介いたします。

モルタル造形とは何か
モルタル造形(デザインコンクリート)とは、建物の壁や塀などに左官コテを使ってモルタルを塗り、それが乾くまでに木や石やレンガの形に彫刻し、エイジング塗装を施すことによってテーマパークにあるようなアンティーク調の建物を再現する技術のことです。モルタルというのは、砂と水とセメントを混ぜたもので、これを使って既製品では表現することのできないものを作り出します。
日本では全国のテーマパークや動物園などの公共施設、都市部の店舗デザインにも採用されており、今日では一般家庭の外壁にもモルタル造形が施されることがあり、モルタル造形をDIYする方も増えてきているそうです。
モルタル造形に適した下地とは
モルタル造形は、基本的にモルタルを塗ることができる下地であれば施工できます。ただし、モルタル造形の下塗りは通常の左官工事よりもはるかに厚みのあるモルタルを塗るため、施工面にかなりの重量がかかります。モルタル造形を施すには、塗りつけるモルタルの重量に耐え得る下地を作る必要があります。
一般的に、簡単にモルタルを塗ることができる下地素材は以下のものです。
・セメントブロック
・コンクリート
・モルタル仕上げの部分
・ラス下地
・ラスカットなどモルタルを塗るためのパネル
また、下地処理を施すことでモルタルを塗ることができる下地素材が以下のものです。
・ベニヤ板や木製合板
・プラスターボード(石膏ボード)
・塗装仕上げの壁
・一部のタイル
・一部のサイディングパネル
・EPS(発泡スチロール)
これを見ると「ブロック塀なら大丈夫」と思われがちですが、ブロックが何段積まれているのか、ブロックの中に強度を出すための鉄筋が入っているかどうかで、モルタル造形に適しているかどうかが変わってきます。鉄筋が入っていない場合、強度を持たせる工事をするか、強度が高いブロック塀を積みなおすなどの処置が必要です。
また、コンクリートやモルタル仕上げの下地でも、表面がツルツルした仕上げ方であった場合は、モルタル造形に適していません。その際は、下地に適した下塗りを選択しましょう。
モルタル造形は重量物の施工になるため、モルタルが剥離して落下事故が起こらないように注意する必要があります。そのため、モルタル造形の施工経験があるプロから講習を受けることが必須になります。
モルタル造形でDIY。ミニチュアをモルタル造形する手順
モルタル造形のDIYでミニチュアを作る道具・材料や手順についてご紹介いたします。
【必要な道具・材料】
・モルタル造形ツール(コテやブラシなど)
・スタイロフォームまたは薄い板
・スリムねじ
・木工用ボンド
・シーリング材
・モルタル
※造形用モルタルというものも販売されております。造形用を選ぶと彫刻(カービング)性能の高さはもちろん、固まるまでの時間が長いため落ち着いて造形できます。
・水性シーラー
・アクリル絵の具
【手順】
1.
スタイロフォームや薄い板などをのこぎりなどでカットして、自分が作りたい形の土台を作ります。シーリング材を塗り、木工用ボンドやスリムねじで固定していきます。
2.
1合のコップに1,2杯のモルタルを入れ、水を少しずつ加えていきます。柔らかすぎたり固すぎたりすると土台にくっつかないため、ちょうどいい固さに練っていきます。
3.
モルタルを土台全体に塗っていきます。一気に塗ると細工するまでに固まってしまうため、少しずつ塗ってもかまいません。その場合は、水で湿らせてから重ねていきます。
4.
乾燥する前にコテやキリなど先が尖ったもので細工を入れ、乾燥させます。
5.
塗装の付きをよくするため、水性シーラーを塗ります。
6.
アクリル絵の具で塗装していきます。塗装は絵の具が下に垂れることを考慮して、上の方から塗っていきます。
まとめ
モルタル造形のDIYは女性に人気があり、最近ではモルタル造形専門ショップがあったり、一通りの道具がそろったスターターキットが販売されていたりします。いきなりお住まいの塀に施工するのはハードルが高くても、ミニチュアくらいであれば初心者でも作成可能でしょう。作ったミニチュアを庭に置いて、通りかかる人々を楽しませるのもいいかもしれません。
モルタル造形をお住まいの塀や外壁に施工したいという方は、モルタル造形のプロにお任せすることをおすすめします。
左官工事に興味をお持ちなら
\ 完全無料 /
厳選した全国の左官工事業者を探せます!
×
関連記事カテゴリ一覧
左官工事の記事アクセスランキング
左官工事の最新記事
カテゴリ別記事⼀覧
- お庭の手入れ
- 害虫駆除
- 害獣駆除
- 電気工事
- 鍵開け・交換・修理
- 窓ガラス修理・ドアノブ修理
- 家の修理
- バッテリー上がり
- ハウスクリーニング
- ペット火葬・葬儀
- 家電修理
- パソコン修理・ネット回線
- 家具・雑貨の修理
- 外壁・屋根工事
- リフォーム
- 防犯カメラ設置
- 盗聴器・その他調査診断
- 便利屋・代行サービス
- 引越し・配送サービス
- 買取・鑑定サービス
- iPhone修理
- 防災対策
- オフィス・店舗向けサービス
- その他